mekoneko の回答履歴

全17件中1~17件表示
  • ペットがアレルギー。

    1才半去勢済みの男のネコです。 昨日から顔が腫れはじめ、耳周りやおでこの毛があっという間に抜けてしまったんです。本人はとてもかゆがり掻くので血が滲み可哀想な状態になってしまいました。 病院に連れて行ったところアレルギー性のじんましん ということでした。しかし何が原因のアレルギーなのかがわからないのです。 完全に室内飼いですし、食事も尿結石の治療食しか食べていないので食べ物が原因とは考えられないし、植物なども家の中にはありません。 じんましんが出ているのは顔の主に左側で体に全く出ていません。今は薬でかゆみを押さえていますので赤みは薄れてきたのですが、原因をはっきりさせないことには直りません。。 そこで、みなさんの中で「うちのコはこんなアレルギーを持っている!」方がいたら教えてくださいっ!参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • o-o-o
    • 回答数5
  • ウチの猫の眼が・・・。

    ウチの猫の目のまぶたの内側が赤くなってるのですが、 これって病気なのでしょうか? 教えてください!!

    • ベストアンサー
    • tabo-s
    • 回答数4
  • 猫のシッコについて

    こんにちは =^_^= 私の実家に8歳の猫のオスがいて、あっちこっちニオイ付けのようにおシッコをして悩んでます。もちろん家に猫用のトイレがあって、そこでちゃんとシッコとウンチはしています。猫のおシッコって本当に臭くてすんごく困ってます。知り合いに「猫がおシッコをする場所に柑橘系のニオイを付けておくとしなくなる」と聞いてやってみたのですが、場所も特別決まってないし、効果もありませんでした。 何かいい方法なないでしょうか? 

    • ベストアンサー
    • minimary
    • 回答数5
  • 猫のシッコについて

    こんにちは =^_^= 私の実家に8歳の猫のオスがいて、あっちこっちニオイ付けのようにおシッコをして悩んでます。もちろん家に猫用のトイレがあって、そこでちゃんとシッコとウンチはしています。猫のおシッコって本当に臭くてすんごく困ってます。知り合いに「猫がおシッコをする場所に柑橘系のニオイを付けておくとしなくなる」と聞いてやってみたのですが、場所も特別決まってないし、効果もありませんでした。 何かいい方法なないでしょうか? 

    • ベストアンサー
    • minimary
    • 回答数5
  • 入院するのに風邪をひいてしまいました

    いつもお世話になっております。 4月5日に手術で入院予定なのですが、2日前から風邪をひいてしまったんです。 すぐに内科へ行き、薬を処方してもらって飲んでるんですが、なかなかよくなりません。(熱は引き、鼻づまりだけが残ってます) 主治医に、全身麻酔だから痰が多いと困る。禁煙してください。と言われ、今も禁煙中です。 よく考えると、風邪が治ってくると痰が出ますよね。今のペースでいくと、5日までに痰も完治しているかどうかわかりません。 あと一週間あるので、様子を見て・・とも思いますが、直前に手術をキャンセル?すると病院に多大な迷惑をかけることになってしまいます。 自分の体ですが、一週間で完治する自信はありません。 みなさん、私は今どうするのがベストでしょうか? アドバイスください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • pyoriko
    • 病気
    • 回答数4
  • 脳腫瘍の術後について 大変困ってます

    母の事なのですが、3月25日に下垂体腫瘍の開頭手術を行いました。 その後の経過は順調なのですが、アルツハイマーのように、時間の概念がなくなったというか、人の名前などははっきりわかるのですが、自分が手術したとは思っておらず、「さっき誰それさんがきた」などと、まったくありもしない白日夢を見ているようなのです。食事も外に食べに行く、など等、ついさっきのことまでもが覚えていないようです。これは時間の経過とともに徐々に直っていくものなのでしょうか? 長くなりますが、ちょっと詳しくお話しますと、検査段階で動脈瘤も見つかったので、その手術もあわせて行ってます。結果は13時間の手術で2つの動脈瘤のうち、ひとつはクリップがけに成功、しかしもうひとつは腫瘍の奥にあるために届かず断念しました。腫瘍については除去は出来なかったものの、切込みを入れて中身を搾り出すような手段で小さくすることには成功したそうです。先生がおっしゃるには、奥にある動脈瘤を探す時に右の嗅覚神経を傷つけてしまったかもしれないので片方の鼻が効かなくなることもある、とのこと。あと、そもそも病気の発見にいたった、左眼の視界狭窄についてもこれ以上はよくならない、と。現在は動眼神経も弱っているので左眼は閉じたままです。しかし、今の健忘症みたいな症状については、一過性のものだろう、と言ってます。私たち家族にとってはその言葉だけが救いです。実際にこのような症状と言うのは直るのでしょうか。本当に本当に困っています。どなたかこのような症状について何かご存知でしたらどうか教えて下さい。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • mona-z
    • 病気
    • 回答数2
  • 実父の借金について

    65歳の実父が銀行、消費者金融4社から借金をしています。実父はもともと怠慢な性格で仕事も長続きせず何社も転職しています。現在もほとんど仕事に行っていません。親夫婦は夫婦仲が悪く、一緒には暮らしてはいますが、家庭内離婚のようなものです。母も父親の性格行動には匙をなげており、毎日の消費者金融からの借金の取立ての電話で、ノイローゼ気味です。銀行に250万程と消費者金融に200万程あるらしいです。もう、返済不可能なので調停の申し立てをして2週間後に簡易裁判所で調停があります。実父本人が、ものすごく頼りなく、調停事態を甘く見ていてすべてを解決してくれるみたいに思っています。働く気もないのにお金を返せるわけがないのに…。結局子供の私と弟が、尻拭いをしなければいけないのでしょうか?私達はおのおの家庭を持っている身です。弟は親とは遠く離れてくらしていますので、電話での連絡が、やっとです。しかし、母親自身も大変頼りなく私たち子供に頼りきっている感じです。母親は自分の生計は自分で稼いだお金でぎなんとかやっていっているみたいです。親2人がものすごく頼りないので、本当に困っています。どうすれば、よいでしょうか?助けてください。

  • 猫と赤ちゃんの共存

    現在、妻が妊娠7ヵ月で、5月には待望の赤ちゃんが生まれる予定です。 そこで、少し気になっているのが飼っている2匹の猫との共存です。 今は夫婦でアパート暮らしなので、猫と赤ちゃんを会わないように隔離することはできません。 広い家に移りたいのもやまやまですが、しばらくは無理だと思います。 ほっといても共存できると思うのですが、実家の母などは気にしている様子なので、何とか理由をつけたいと思っています。 みなさまのご意見をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • rally
    • 回答数8
  • 脳出血患者のリハビリについて

    61歳母のことでご相談です。 脳出血で1年4ヶ月自宅介護しています。 市役所派遣のケアマネに再三リハビリ施設のお願いをしていますが なかなか見つかりません。 本人も自宅が居心地がよいため、外に出るのも嫌がります。 一時期、生死の危機もあり生きているだけでも幸せと思い本人のわがままを 聞いてきましたが、家族も精神的にやられてきています。 一人ではトイレにも行けず介助者が常に必要です。 ボケはありません。 多少の言語障害が残っていますが、聞き取れないほどではありません。 若いためリハビリ中心で考えていましたが、老人施設でも自宅にいるより 精神的なリハビリになるのかとも思います。 無理にでもそのような施設に通わせたほうがいいのでしょうか? 本人は嫌がっているため、ケアマネは無理に通わせるとよくないとの 見解です。 ご意見お待ちしています。

  • むち打ち

    3日前の2月17日に、 信号待ちで止まっていた主人と娘2人の乗った車が、 タクシーに追突されました。 すぐに病院へ行き骨と頭のレントゲンを撮りましたが、 異常は見当たりませんでした。 その時の状態は、主人と11歳の子どもが頭痛と吐き気がし、 6歳の子どもは何ともなくて元気でした。 ドクターが言われたように次の日から、 首から肩の痛みの症状が2人にあらわれ、 子どもは2度ほどもどしました。 念のために脳外科に行きましたが、診察だけで戻り 1週間しても症状が治まらない時には、 診察に来てくださいとのことで、様子を見ている所です。 車関係は主人が相手と話しをしており、 内容はまだ私は聞いてないので分らないのですが、 身体の方は何をすればいいのでしょうか? 友人は神経を見てもらうべきとか、 接骨院でみてもらうべきだとか色々言ってます。 11歳の娘はスポーツをしているので、 練習が出来ない事で焦り苛立っています。 後々に残る事のないようにするには、何をすればいいのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • アレルギー性喘息です、普段気をつけることや治療法など基礎知識をお願いします

     もともと杉花粉症がひどく、目や鼻が辛かったのですが、 2月初旬に風邪をひいてから、毎日、咳が止まらなくなり、 特に夜の咳込みがひどく、かかりつけの医師から循環器の専門医を紹介されました。 そこで「アレルギー性の喘息」だと診断されました。 程度は軽いので、薬でコントロールできている今のうちは、 神経質にならなくても大丈夫、薬をきちんと使用してください、 との事ですが、一生つきあう病気だけに、とても不安です。 今は、フルタイドとホクナリンテープを処方されており、 苦しい時だけサルタノールをスプレーして咳を抑えています。   子どものときも喘息はなく、家族にも喘息やアレルギーはいません。 食べ物アレルギーもなく、健康に過ごしていましたので急に 喘息と言われて、かなりショックを受けています。  また、杉花粉アレルギーはありますが、今まで咳に苦しんだことは なく、新しいアレルゲンが思い当たりません。  今、本などで調べ始めている最中ですが、喘息についての知識は皆無です。  この苦しい喘息は、ある程度薬を飲めば治るものか?  アレルゲンの特定はどうしたらいいのか?  今後、悪化する可能性は大きいのか??  普段の生活で、何を食べたり飲んだりしたらいけないのか・・・・。 疑問と不安でいっぱいです。 色々なアドバイスをお願いします。

  • 飼い猫の名付けについて(募集中)

    今度、猫を飼うことになりました 以前、真っ白猫を知り合いから譲り受けて飼っていたのですが オス猫のためか5年くらいで家を出てしまい、帰ってこなくなりました 平成に我が家に来たため、平吉という名前でした 今度の猫は、どこにでもよくいる三毛猫です 単純に「ミケ」という名前でもいいのですが、それでは愛想があいので何かいい名前がないかいろいろ思案しています こんな名前はどうなんて、オススメの名前があったら教えてください 流行っている「愛子」でもいいのですが、猫にはちょっとという感じです...

  • じゃがいもを使った料理

    先日買った男爵芋が今日見てみたら芽が出始めてしまってました シチューやカレーや肉じゃがなど作ったのですが使い切れません 他にじゃがいもを使った料理を伝授していただけませんか? 一人暮らしなので調理後に冷凍するなど保存のきくものがいいのですが

  • 疲れがとれないんです(+_+)

    最近多忙な毎日を送っているような気もするのですが、それ以上に疲れが取れないような気がしています。 26歳男。トシっていう感じではないハズですが・・・ 体の調子が悪いのでしょうか? また、どうすれば疲労回復しやすくなるのでしょうか? ちなみに低血圧っぽく、何時間でも寝てられます。(関係ないかもしれませんが・・・) 多くのアドバイスをお聞きして、試してみたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • みなさんならどうしますか?

    私は良性の脳腫瘍を患っていて今脳外科に通っています。 そこでみなさんに質問したいのですが、 恐いけど腫瘍の専門医(脳外科)と優しいが腫瘍の専門でない医師(脳外科)の2人がいて、どちらの先生を主治医にするか選べるとしたらどちらの先生を選びますか? 理由なども教えてください。

  • シコリがコリコリ(>_<)

    こんにちわ★実は最近ちょっと悩んでいるんです。 『右胸の脇側でブラジャーのワイヤーのカーブした下の辺り』に小さなシコリを発見してしまったんです!!大きさは5mmくらい(発見した時から大きさの変化はありません)発見してから半年くらいになるのですが、生理前になるとピリピリ、ズキズキした感じの痛みがあります。 始めはブラジャーが小さくて胸が圧縮されているのかな?(決してデカパイではありません(^^ゞ)と思っていたのですが、どーも痛くて・・・どーしていいか分かりません。ちなみに私はまだ未婚なんですが、子供が出来て母乳をあげる時とか支障があると思いますか?やっぱり早めに取った方がいいでしょーか? 教えてくださあーーーーい(T_T)  お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#5194
    • 病気
    • 回答数5
  • シコリがコリコリ(>_<)

    こんにちわ★実は最近ちょっと悩んでいるんです。 『右胸の脇側でブラジャーのワイヤーのカーブした下の辺り』に小さなシコリを発見してしまったんです!!大きさは5mmくらい(発見した時から大きさの変化はありません)発見してから半年くらいになるのですが、生理前になるとピリピリ、ズキズキした感じの痛みがあります。 始めはブラジャーが小さくて胸が圧縮されているのかな?(決してデカパイではありません(^^ゞ)と思っていたのですが、どーも痛くて・・・どーしていいか分かりません。ちなみに私はまだ未婚なんですが、子供が出来て母乳をあげる時とか支障があると思いますか?やっぱり早めに取った方がいいでしょーか? 教えてくださあーーーーい(T_T)  お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#5194
    • 病気
    • 回答数5