atomu1962 の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 苦しいです

    私は今、高校1年なのですが生きる気力がありません。 大本は中学時代のいじめが原因だったのですが、それからは拒食や過食も繰り返すようになりました。 過食嘔吐ですが、血が混じっていることが多いのですが、大丈夫なのでしょうか? また下剤17錠服用は体によくないでしょうか? 死にたいと思うことは普通のことでしょうか? 私だけではなく、みんな思うのですかね? どうしたら「死にたい」という気持ちを切り替えることが出来るのでしょうか? このような考えを持って2年ですが、相変わらず気持ちは変わりません。 心療内科の先生には、思うように話せなく通うのをやめてしまいました。 この状況をどうにかしたいです。

  • これも神経症なのでしょうか?

    もともと、神経質な人間です。 最近、こんな症状があります。 1、図書館などの本を読んでいると、嫌いな相手の悪口を爪でグイーッと本に跡をつけてしまうのではないぁという不安 2、油性ボールペンなどを持って、筆記していると、このペンを口に近付けて有害な気体(微量にせよ)を吸ってしまうのではないか。という不安 3、口呼吸しているとき、人の悪口を言ってしまうのではないかという不安 1~3の不安がでます。ただし、すべて出ないときもあります。 また、1のときは2,3の不安が全くでない、むしろ、1の不安のときは3の不安も気にならず、「自分で言わないとおもえば、悪口を言うことなんてない」とすっきりなのです。逆パターンもあります。とにかく、1~3のローテーションみたいな感じで不安になります。今は2の不安があります。 また、2の不安に関しては考え方を変えるだけで不安が消えます。たとえば「油性マジックを口に近付けるのでは?」という不安を、「もし近づけたら有害な気体を吸い込んでしまう。」と考えると、ますます近づけてしまう不安に襲われますが、「近づけてもいいが、他人には変に思われるだろうな」という考え方をすると、「じゃあ、近づけまい」と不安を感じないのです。これも不思議です。 これはいったいなんなのでしょうか。ちなみに今は思春期です。 また、今までに2,3回ですが、(2の不安に関して)そんなに不安なら近づけてしまえ!と近づけたことがあり、(その時は、シャープペンシルでしたが)「またやってしまうのでは」という不安もあります。これがかなりトラウマとなっているのも事実です。 また、ボールペンの先からの気化するものなんて、大したことはない(2以外の不安の発生中は、それがわかってすっきり)のに、異常なほど不安になってしまう(わかってても、なんか不安)といったところもあります

  • 私のうつは治ると思えません・・・

    いつもお世話になっています。 うつと診断され通院を始めて2年程になります。 実際には幼い頃から人とコミュニケーションがとれずに 辛いことばかりだったので病歴は長いと思っています。 身内も2人うつで自殺しています。 もっとはやく病院へ行けば良かったと後悔しています。 診察はいつも同じことの繰り返しです。 先生は親身になって時間外にも電話をくれるとてもいい方です。 でも、その都度多少薬は変わりますが何も変わりません。 私の性格が変わらないどころか酷くなっているのです。 「完璧主義」「考え過ぎ」「焦っている」と毎回言われています。 それでもろくにキャリアのない30歳間近の女が焦らないでいられるでしょうか? 彼との曖昧な別れと仕事のドタバタが重なり私の心は壊れました。 過食で倍近くに太ってしまったことも気持ちを重くさせています。 スーパーの大きな鏡で見るまで自分が太ったことに気づきませんでした。 色んなところが麻痺してしまっているのだと思います。 順調に減量できても元の体に戻る頃には30歳を過ぎてしまっているでしょう。 仕事につながるような資格もありません。 いつの間にか好きなものや関心などがなくなってしまい 友人と会っても素直になれず疲れただけで楽しめませんでした。 社会復帰が出来たとしてもろくな仕事はないと思います。 ただ働き続けて寿命を待つだけの人生に意味を見いだせません。 新たに人と円滑にコミュニケーションをとれる様になろうとする気力もありません。 思いやりを大切にしてきたのに今は余裕がありません。 毎日時間によって波はありますが楽に死ねる方法を考えてしまっています。 高齢で病気を抱えている家族に先立たれたら何も出来ないからです。 親不孝でも自分が先に逝かなくてはと思ってしまいます。 集中力も落ちていてなかなか進まないのですが うつの本を何冊か読みましたが一歩一歩の前進が出来ません。 まずは減量と始めたウォーキングも捻挫をしてしまう程体が重くて 中断してしまいました。 今考えているのは餓死です。 穏やかに死ねたらと思います。 死後の世界のことはわかりませんが・・・ 誰かに復習したいわけでもなく消えたいのです。 秋川雅史さんの「線の風になって」を聞くと涙があふれてきます。 身内のうつを理解してサポートできなかったことを後悔しています。 同じところへ行けたらいいと思っています。 これでは遺書のようなものですね。 すみません何か残したかったのです・・・

  • ただ単に話を聞いてくれる場所ってありますか?

    例えば仕事で嫌な事があっても友達や家族に話すと愚痴ばかりになっていつも聞いてもらうのは気が引けるし、同じ会社の人に言うと話しが広まって自分で自分の首を絞める結果になりかねないし・・・と色々考えて自分の気持ちを押さえつけてしまう事が多々あります。 でも自分の考えをまとめるためにも、人に話したり誰かに相談したいと思う事があって、そのような時に気軽に話せる人や場所ってあるものなのでしょうか。

  • 苦しいです

    私は今、高校1年なのですが生きる気力がありません。 大本は中学時代のいじめが原因だったのですが、それからは拒食や過食も繰り返すようになりました。 過食嘔吐ですが、血が混じっていることが多いのですが、大丈夫なのでしょうか? また下剤17錠服用は体によくないでしょうか? 死にたいと思うことは普通のことでしょうか? 私だけではなく、みんな思うのですかね? どうしたら「死にたい」という気持ちを切り替えることが出来るのでしょうか? このような考えを持って2年ですが、相変わらず気持ちは変わりません。 心療内科の先生には、思うように話せなく通うのをやめてしまいました。 この状況をどうにかしたいです。

  • 首の骨の鳴る原因

    首の骨が、非常に大きな音でコキコキと鳴り、気持ち悪くて困っています。何が原因でしょうか。

  • 背筋痛がひどく痛くて痛くて・・・。解消方法ありますか?

    仕事と趣味でパソコンと向かい合う時間が1日10時間 越えます。 そのせいか、最近背筋痛になりました。 肩こりは良く効くのですが、背筋痛になってしまい 自分でもなぜ背中なのか分からない状況です。 痛みはかなり痛く、時折痛くて声が出てしまうくらいです。 背中や、頸の後ろ、肩などを手でマッサージすると痛み が軽減されることからPC作業からくるコリと 思います。 そこで皆さんにお聞きしたい事は痛みが和らぐ、無くなる 方法はあるのでしょうか。あればお教えください。 また背筋痛は何院に行けば良いのでしょうか。 余りに痛くて下を向けない時もあります。 大変困っているのでどなたが解決方法教えてください。  ※薬とかでも効くのでしょうか?

  • 肩こりに悩んでいます。

    肩こりに悩んでいます。色々なマッサージ・医薬品・サプリを試したけど、どれも効きません。運動は週3回はするようにしています。病院で診てもらったけど、異常なし。何か良い方法はありませんか?

  • 振込みの方法について

    仕事で中国の方に支払いをするにあたり 振込みは「円」でして欲しいと言われました。 どういった方法がよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • うがいをして頭を戻すと首の後ろに痛みがはしる

    最近、外から帰ってきてうがいをした後 首を通常の位置にもってくると首の後ろに痛みが走ります。 首から肩にかけて左右ともにピリピリと痛みます。 筋肉痛とかではない感じの痛みです。 放っておくといつの間にか治ってしますのですが、 うがいをするたびに痛みがはしるのでうがいがこわいです。 今のところ、首を軽く前に倒して逆に伸ばすようにしています。 ちなみに2日に1回はゴルフの練習にいっているので それも原因かとは思います。 どうして痛みがはしるのか、痛くなった場合の対処方法、 を教えていただきたいです。

  • 振込みの方法について

    仕事で中国の方に支払いをするにあたり 振込みは「円」でして欲しいと言われました。 どういった方法がよいのでしょうか? 宜しくお願いします。