ToToRo07 の回答履歴

全74件中1~20件表示
  • P905iでDVDを見る方法を教えて下さい。

    お世話になります。 質問は表記の通りですが、P905iを所有しておりますが、この携帯でDVDを再生し通勤時に楽しみたいと思っております。 この方法を教えて頂けないでしょうか? また、参考になるURLがありましたら、こちらでもOKです。 なお、保存するSDについては4Gを調達しました。 よろしくお願いします。

  • SDカードに音楽ファイルを入れる方法を教えて

    友人から携帯に音楽を入れて欲しいと頼まれて気軽に了解したのですが、コレがなかなか難しいです。初めはmicro SDカードだけ借りて自分の携帯でPCと直接つないでMediaPlayerを使って入れたのですが、これだと友人の携帯では再生できませんでした。因みに私の機種はD903iTVで、友人のはP905iです。ドコモショップで聞いても機種によって保存形式が違うので駄目との事でした。機種ごと借りればMediaPlayerで自分の物と同じ様に取り込む事が出来るのでしょうが、携帯電話ごと借りるのは実際、無理です。そこで、PCから直接SDカードに取り込んで友人の携帯でも再生できるようにしたいのです。iTuneを使うと出来るような事を言われたのですが、やり方が解りません。iTuneはインストール済です。どなたかご存知の方がいましたら、教えてください。お願いします。

  • P903iTVかP905か・・・

    P903iTVが1、2台在庫があると聞いたので、それにしようと思ったのですが、今の携帯がやっと一年になったところなので、割引率が悪く、903でも結構高くつくことが分かりました。 どうせ高いなら、905を買ってしまった方がいいかなとも思いますが、 905シリーズだと料金形態のこともあるし。。。どちらを買った方がお得なのか悩んでいます。 903を買った場合、従来の基本料金で支払っていく=長く(2年以上?)使うほど損する? 905は、基本料金はその分(?)安くなるので、購入価格は高くても、後々のことを考えると905にしておいた方がいいのでしょうか? できるだけポイントで買って、現金での支払いは抑えたいです。 今回を除いて短期間(2年以内)での買い替えは考えていません。 よいアドバイスお願いします。

  • P905にアイチューンの音楽を入れられますか?

    P905をつかっているのですが、 ミュージックプレイヤーにアイチューンの音楽を入れられますか? 入れられる場合は、どのようにやったらよいのでしょうか? 分かる方いたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#65408
    • docomo
    • 回答数1
  • 私の望みすぎですか?

    以前http://okwave.jp/qa3312502.htmlで質問させていただいたものです。 義母はまだ入退院を繰り返していて、「同居」という形をまだとらずに済んでいます。私は、私が仕事のお休みの日には、今義父が一人で暮らしているのでおかずを作って持っていったり、お家へ招いて一緒にご飯を食べたり、義母の病院へお見舞いへ行ったり、私なりに主人の家族に自分から「困ったことはないですか?必要な物はありませんか?病院へ行くなら送りますよ」と積極的にお手伝いをしているつもりです。 先日、私が義母の病院へお見舞いへ行く前日の晩、主人が「お見舞いに行ってくれてありがとう」と言ってくれました。 私は冗談半分、本気半分「いいよ~、私の両親もそうなったら○○も(主人)やってくれるでしょ?」と笑いながら話したところ、急に主人の顔が曇り「プレッシャーになるからじゃあもう明日のお見舞いは行ってくれなくていい」と言われました。 すごくショックでした。 今まで主人は優しい人だ、と思っていましたが、少し違うのかな?と思い出してしまいました。 自分の家族には尽くしてほしいけど、妻の実家には自分から何かするつもりはないってことですよね? 主人は私が「頼めば」、大体のことは「いいよ、気にしないで」と受け入れてくれますが「自分から」私の家族のために何か提案して動いてくれることはありません。私が義父母に自分から積極的に接していっている分とても寂しいです。 私が義父母に優しく接するのは、主人の両親であり、自分の両親に積極的に妻が優しく接してくれたら嬉しいだろうと思うからです。 反対に言えば、私が、主人が私の両親に対してそうゆうふうにしてくれたら嬉しいからです。 でも「プレッシャーになるからもうしなくていい」と言われると、とても悲しいです。 次の日のはちゃんとお見舞いには行きましたが・・。 そして2日前、私の実家で飼っていた17歳になる老犬が、我が家で急死しました。 実家の母が腰を痛めたので私が主人に「私が面倒見れる日は預かっていい?」と聞き、週の半分は我が家にいました。 そのため、今は本当に悲しくて今でも朝晩泣けて泣けて仕方ありません。朝も晩もご飯が食べれなく、お茶しか飲んでない状態だったのに主人は今日から社内旅行に行ってしまいました。 私がこんなに泣いて食事も取れない日なんて結婚して1度もありません。初めてこんな状態になったときにいくらなんでも旅行に行くってひどくないですか? 私の両親に対する言葉といい、今回の旅行といい、今まで「優しい人だ」と思っていたのが、今揺らいでいます。 私から頼めばOKしてくれる主人ですが、私はもっと積極的に、私や私の家族に優しくしてほしいと思っています。 私は望みすぎなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#199782
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • P905i

    iTuneで取り込んだ音楽は携帯に入れられないのでしょうか? PCはWindows XP で携帯はP905iです。USBケーブルで繋げた後の操作が分からず仕舞いです。

    • ベストアンサー
    • 55nattu
    • docomo
    • 回答数2
  • 父親が携帯でインターネットを接続することを認めてくれない

    話の前に以前、私は掲示板でちょっとした問題に関わりました。 私は来月の三月に、中学を卒業するということで 携帯の購入を考えていました。 以前から、両親に「インターネットは接続させない」といわれており、 調べてみるとフィルタリングサービスというものがあったので そのサービスを母に説明すると、接続に賛成してもらったのですが 今朝、父と携帯の話をしていると (前日から私の態度があまり良くなかったので、  あまり機嫌は良くない。というか、何かお願いしても断られそうな雰囲気) インターネットの話になり、以前のように父は 「インターネットは駄目だから」と言ったので、私は 「フィルターつけたらいいんやろ?」といいましたが、「いや、絶対駄目」とすぐさま言われ、父は出かけてしまいました。 フィルタリングサービスについて何も説明していないのに 断られた次第です。 しかし、どうしても私は接続したいと考えています。 今、フィルタリングサービスについてまとめ、父に見せて納得させようと考えていましたが、他に方法があれば、それも使いたいと思います。 だから、父を納得することの出来るような案をください。 父の性格は、一度決めたら絶対変えないような性格で、 偏見を持っています。(自分は正論を述べているかのように思っていても、半分は意地 とか) そして、頑固です。 しかし、しっかりした証拠さえあれば大丈夫です。 また、父が反対するのは掲示板や出会い系サイト等に繋がらないか ということです。 料金面では、3000円は出して貰いますが、残りの超過分は 自分で出します。 反論は失礼ながら受け付けません。 一週間後の少し熱が冷めた頃に父に説得しようと考えています お力をお貸しください。 そして長ったらしい文章を読んでいただき、有難うございました。

  • 夫のこと

    こんばんは。30代女性。結婚3年目です。 どうタイトルを表示すればいいのか分からないのですが、夫のことで悩んでいます。 夫にはたびたび「私との遺伝子が合わない」と言われ別れ話になります。「遺伝子」が違うからどうにもならないそうです。 例えば、日常において、なんら不満もなく過しているのかと思いきや、突如、別れ話、離婚を切り出されます。あまりにも突然のことで毎回私もショックをうけ、話を突き進んで聞いていくと、日常における不満があるようで、単純にそれに対して言ってくれればいいものの、「言われる時点でダメ」「言わなくてはいけない時点でダメ」「自分できがつくべき」「そおいう遺伝子をもってる人間とは合わない」ということで締めくくられてしまいます。改善するように謝ったり、その時に改善してほしい時に言うように言っても、もう遺伝子がそうだから変わらない、無駄と言われます。 で、その内容なのですが、例えば、私達は共働きで、私は平日パートをしています。その仕事もすごく応援してくれるし、私が疲れてる時は、外食に誘ったりしてくれます。しかもつぎのステップ?(昇進?)できるよう応援もしてくれます。その中で、1日だけ早出があり、その日だけは旦那より早く家を出る事になるのですが、それも事前に旦那に伝えてますが、ふつうに「わかった~鍵閉めればいいんだよね。いいよ~」程度で問題ないかと思っていました。 が半年たった後、また別れ話がだてきたので突き詰めると、自分より早く出勤するのがどうも嫌だという感じでした(はっきり嫌とはいわない)。じゃあなぜ、私が早出の件を伝えたとき嫌というなり、なにか不満を言わないあと問うと「旦那より早く家をでて、旦那に鍵をしめさせてもいいと考えてしまう遺伝子だから、そおいう人に言っても無駄。そおいう人はたとえ形を変えても、本当はそおいう考えを好んでいる」そうです。確かにそれはそうなんですが、そのたび相手を変えていたんじゃキリがないかと、、、思うんですよ。で、また話をつきすすめて聞くと、私が働く事自体が嫌?みたいなかんじでした(嫌とははっきり言わない)。言われた私が一番びっくりです。社会で活躍してて視野も広がっていい!なんて言ってたから応援してくれてるとばかり思っていたら、本当は嫌?みたいで、生活出来る給料をもらってるのに妻が働くのがいや?というニュアンスでした。じゃあ、そう言えばいいだけなのでは?と思いますが、これも「言われてるようではダメ」だそうです。 私は普段の旦那の台詞からはそれがまったく分かりませんでした。 一般的に考えて、妻が働く事も、早くに家をでることもなにも悪くはないので疑問に思ったりもしませんでした。 他にも細かいことをあげれば、別にどちらも悪くないんじゃ??というような事も多くあります。寝てる時の室内のドアの空き具合(完全にしめるか、少しあけるか)、エアコンの温度、TV番組、体洗いのタオル(ナイロン、綿)など、その場で言えばいいだけでは?と思える事を溜めに溜め込んで、というか、夫流に言うと「そおいうことを好む遺伝子だから思考が違う』?らしく、のちのち別れ話にまで発展、毎回私が折れ、ご機嫌を伺うような形を繰り返しています。私も何度も離婚を考えますが、最後は別れたくないと思い、私が折れてしまいます。 もう少し、日常でお互い譲歩しつつ暮らしていきたいのですが、どうしたらいいものか分からず、ただ私は自分を否定され、お互い距離もはなれここまで来た感じがします。とにかく自分は自信をなくし、お互いが向き合う気力も薄れていってるかんじです。 今できることはないでしょうか?どうすればいいのか意見やアドバイスをお聞きしたいです。言い方ひとつ、接し方一つですごく変わるような気もするんです。よろしくおねがいします。

  • 浮気の結果

    夫が浮気をし、相手の女性に子供ができました。 夫は私と離婚するつもりもなく、私も離婚したくありません。 夫は、彼女に子供を産んでほしくないそうです。産んでも何もできないと彼女に言ったそうです。 彼女は夫の離婚を望んでいます。そして、子供を産みたいそうです。夫を信じて待っていると言っているみたいです。 彼女が子供を産んで、認知だの養育費だの問題になってくると弁護士に相談したらいいのですか?こういう場合はどう対処したらいいのでか?私のするべきことはなにかありますか?

  • 離婚の渦中

    兄が離婚します。兄の一方的な希望の離婚です。 奥さんは渋々応じたようですが過去に兄の不貞行為もあり 慰謝料を請求したいとのことです。 奥さんとしてはお金さえもらえばそれでいいと言っているの ですがこの場合協議離婚で片付けることはできますか? 今日離婚届けを取ってきたようですが離婚するまでの 過程を分かりやすく教えてもらえますか? 何をどうすればいいか分からずいます。 非難中傷はお断りします。

    • ベストアンサー
    • noname#184897
    • 夫婦・家族
    • 回答数3
  • 妻の浮気をしたのですが状況が複雑で対応に困っています

    妻が浮気をしました。しかしラブホテルに行くは行ったけれどいざ事に及ぼうとすると家族の顔を思い出してできなかったと言っています。相手の男に問い詰めたのですがどうやら真実のようです。とは言っても私の気持ち的に全くおさまりがつかないのですが、どうしたものでしょうか。こちらは34歳男です。妻とは結婚4年目で息子(妻は再婚で妻の連れ子です)が一人います。状況的に複雑なのでどのように考えてよいのかすら分かりません。アドバイスいただけると助かります。

  • 夫、二度目の浮気。

    結婚して6年、一緒に暮らし始めてから8年。夫は28歳、私は30歳で子供はいません。 3年程前、夫が首筋にキスマークをつけて帰って来たことで浮気が発覚。飲んだ上で起こった一度の浮気だと弁解してましたが、多分特定の人がいたのだと思います。でも、仕事柄帰りの遅かった夫に不満ばかりぶつけていた私のせいでもあると思い、それ以上問いただすことはしませんでした。簡単に許せた訳ではなく、ふとしたときに思い起こされ苦しむことも多々ありましたが、夫を信じようと努力してきました。 どんなに信じようと努力をしても、体は正直なもので…。夫に抱かれると必ずその浮気を思い出してしまい、だんだん拒絶するようになってしまったんです。ここ一年くらいセックスレスです。 そんなとき、夫の行動が怪しくなり、財布の中からラブホテルに行っている形跡を見つけました。求められて拒んでしまう私も悪いとは思いますが、夫のためにと毎日頑張ってたことが虚しく思えて、離婚を本気で考え始めています。 仕事での夫の頑張りはかなり認めています。転勤や転職も経験し大変な時期もありましたが、二人でいたからここまでこれたのだと思っています。出来ることなら子供を作って、これからも二人で生きていきたいと考えていますが、この状況で私はどうすることが一番よいのでしょうか? ぜひ、みなさんの意見を聞かせてください。

  • 夫婦のあり方

     既婚女性が恋人を持つことは許されないことですか?  私の夫は『お金だけ稼いでくる人』です。ほかは一切無しです。 私が倒れて子供が泣いていても『無視』されました。 映画を見に行こうといっても『無視』 SEXしたいといっても『無視』 せめて・・・隣でよりそっていたい;と訴えても『無視』です。 食事を作っても『無視』 ・・・・老後が不安な、43歳子供二人の長男の嫁です・・・。

  • 弁護士一任について

    結婚6年目、子供なし(別居中に妊娠→流産しました)。 主人から別れようと言われ、現在別居中です。 理由は、こづかいを増やしてくれなかった、性交渉を拒否された事が多かった、欲しい物買ってくれなかった等をあげてきました。 両親立会いでの話し合いの時、義父母は彼が理由を上げたとき何も言わず、息子は頑固だから一度決めたら・・と言う感じでした。 やり直したいと思い、自宅にいましたが食べ物を一切受け付けず、頭痛と腹痛で一時入院、また精神面での治療が必要と紹介された心療内科に通院中です。 弁護士に相談しましたが、そんな事は理由にならない、我慢できない子供のわがままだ。こんな男と今後も一緒に暮らすのですか?と言われました。 質問ですが、別れる場合、弁護士さんに一任したとすればどんな風に話が進むのでしょうか? 慰謝料は好きな額言ってくれ、借金してまでも払うと言いました。 しかし家(主人名義、ローンあり)と車二台(一台は中古ですが義父が買って与えた車、もう一台は新車購入ローン終了)は手放さないと言い張ります。 一任したら要望(慰謝料額や車や家を売って欲しい等)聞いてくれますか? 教えて下さい。お願いします。

  • 詳しい方おられますか?

    離婚するときの事について前にも口論になったことがありますが旦那が養育費は一切払わないと言って私に手書きで一切もらいませんと書けといって紙にかかされた事があります。 そういう旦那ですので離婚するとなると養育費を払わないというと思うのですが家庭裁判所とかにいけばもらえるようになるものでしょうか? その書いた紙はもう捨ててあるのでいいんですがやはりそういうことを書けばもらえなくなりますでしょか? 何ヶ月か払ってもらっていてその後払ってくれなくなったときとか最近はどういう感じになっているのか詳しい方おられましたら教えてください。よろしくお願いします

  • 離婚したら子どもは不幸になりますか?

    前にも相談させていただきました・・・ 離婚したら子どもは不幸になりますか?女はやはり子ども1番。離婚は回避すべきでしょうか? 旦那は女、借金、暴力一切ありません。 子ども達が大きくなるにつれ、夫婦お互いが自分の時間をもてるようになり、一緒に居る時間がほとんどなくなりました・・・一日の会話・・・無し。用件はメールで済ませるなど・・・子どもの学校行事は運動会以外は無関心。。。 外面がいい為いいお父さんに見えます。私の友達のママさん方に積極的に話しかけアピールをして私の居ないところで悪口を言ったりします。 結婚して13年。旦那の実家の冷蔵庫を開けたことがありません。いつまでもお客様扱いです。(長男の嫁ですが・・・)最近は仕事にかこつけて実家にも行かなくなりました。子ども達は行きますが、泊まりたいと言っても、ダメと言って帰されたりします。。。 先日、このままではいけないと思い旦那に離婚してもいいと伝えました・・・青天の霹靂・・・その日を境にガラッと人が変わったのです。。。 仕事の合間に子どもの様子を見に行ったり。。。積極的に家事を手伝ったり・・・ でも、私にはもう愛情はありません。。。冷え切った関係を修復できるのでしょうか?40歳を目前にやり直せるなら今かな・・・という思いがあります。 皆さんは我慢して結婚生活を続けますか?

  • 教えて下さい。困っています。

    10月に新築を購入する事になりました。その話なのですが・・ 以前家を探していて、でも義実家からの援助(頭金500万)では、私の実家の近所で見つからず、見つかっても、全然手が出るような金額ではなく諦めておりました。旦那は絶対に固定金利じゃないと買わないと言っていたので、借り入れ額の範囲も狭く、余計に悪戦苦闘していました。で、家を諦めかけたある日、私の伯母(近くに一人ぐらし。独身) が「私が1000万貸してあげる。」「返済は貴方達の自由で良い」と良いだし、私達も1度は断ったのですが「ボーナス時に10万のみ」とゆう条件をのんでくれたので、借りる事にしました。で、伯母が貸すと言っていたのは株でのお金。手元にあるお金じゃなかったんです。でも、その時は株が上場してたのですが、いざ借りる今になって暴落・・ じゃぁ手のひらを返したように「800万しか貸せない」と言ってきました。でも、こちらも1000万で色々手続きをしてたので大慌て。 ローンの組みなおしをしました。 そうしたら、今度は株を売った時の手数料(50万程)を払えと言ってきました。 当初は「あんたらもお金が無いやろうし、手数料は私が払う」って言ってたのに「800万円と一緒に返済して」と言って来ました。 後、返済金額も年間20万と言ってたのに30万になっているし・・ もう、めちゃくちゃです。本当は借りたくないけど、そうゆう訳にはいかず・・ そしたら今度は借用書にサインをして連帯保証人に義親をつけろと言ってきました。 義親は「親戚なのに、街金みたいな事して」とカンカンです。 そこで相談なのですが、株の手数料は私達が払う物なんでしょうか? 主人は「1000万を工面する事なんて、こっちでは判らない事で、いずれ売るはずだった株なのに、俺達が払うなんて筋違いではないのか?」と言ってます。 どちらが正しいのでしょうか? でも、気分屋な人なので、言い返したりすると気分を損ねて「貸さない」と言いかねない感じの人なんです。 どうしたら良いでしょうか? 借用書の期日も迫ってます。アドバイスお願い致します。

  • 妻と仲直りがしたい(長文です)

    結婚3年目、1歳の子供を持つ30歳前の父です。 子供が生まれてから些細な事で喧嘩をする(怒られる)事が多くなっていました。 つい2週間程前も喧嘩をして、誓約文まで書いてなんとか許してもらいました。 (一般的には些細な事ですが、妻にとっては些細な事では無いのです。それは私も理解しています。) その誓約文は「嘘をつかない・子供の前で喧嘩しない・約束は破らない・自分の気持ちをちゃんと伝える」 といった内容などです。(他にも何点かありますが) 内容は非常に低レベルです。 ところが、4日程前、妻が姑と電話で話していて、育児に対してチクリと傷つく事を言われたようです。 (ちなみに、妻と姑はうまくいってません。姑はそうは思っていませんが。) それで育児に対する自信が少し無くなってしまったようです。 そこで私が姑から言われた事よりも、妻に自信を持ってもらおうと励ましました。 しかし、妻はなんで姑から言われた事に対して何もフォローしてくれないのかと、怒ってしまいました。 そこで私は自信を持ってもらいたい事で頭がいっぱいになり、姑の事に対してフォローするのが頭からすっとん でしまったと言いました。 しかし、姑の一言に対するフォローも無しにどうやって自信を持てばいいのか、それが原因なのに、とさらに怒 ってしまいました。私の気持ちはわかってもらえませんでした。 そして、何で姑の一言に対して何もフォローしてくれなかったのかをちゃんと説明してと言われました。 その結果、私が母が大事で、母の事を悪く言わないでくれ、悪気が無かったから許してくれ、という話をしてし まいました。 (これは実は嘘で、上記の私の思っている本当の理由が伝わらなかったので、苦し紛れに伝えた理由です。その 時は何かちゃんとして理由を伝えないといけない雰囲気で、その後何とかなるだろうと考えてしまいました。) この一言で妻はかなり怒ってしまいました。 その後も喧嘩を続け、最終的には「妻より母が大事」という感じになってしまいました。 (嘘に嘘を重ねて途中でひきかえせなくなってしまいました。) そして、妻に「私よりも母が良いと思っている人とは一緒にいれません。離婚しかありません。気持ち悪いです 。夫は何があっても妻を味方するんじゃないの」という事になってしまいました。 私は離婚は絶対に嫌だったので、そこから必死に、今までのは嘘を付いていたという事、フォローしなかったの は妻の自信を取り戻したい事で頭がいっぱいになってしまった事、私は妻が一番大切である事を伝えて、なんと か離婚だけは踏みとどまりました。 しかし、「「妻より母が大事」という言葉が頭に残っている。誓約文の内容も守れない人を好きにはなれません 。子供がいなかったらとっくに分かれてる。」 と言われ、(子供が自立するまで)仮面夫婦で過ごすという事を誓約文に書いてしまいました。(仮面夫婦は妻 の提案で、今後許してもらえるにはそうするしかないと思い。この日はこれで終わりました。) それから2日間はは子供の前では妻と普通に話していました。(妻からも普通に接されていました。) 私は大反省をしていて、私のせいで妻につらい思いをさせたくないと思っています。 しかし、ついいつもの感じで話していました。(反省を忘れたわけではありませんが。) しかし昨日の夜、妻から「なんで仮面夫婦なのに普通に話しかけてくるの?私が子供の前であなたと普通に話す のがどれだけ大変かわかってるの?毎日反省して私に誤ってくるのが普通なんじゃない?私がどれだけのことさ れたのかわかってるの?」とまた怒られてしまいました。 妻に言われた後に私がその行動をやっても意味はないようで、私から何も行動していない事にも腹が立つようで す。 私は妻がまだ好きです。昔のように仲の良かった時に戻りたいと思っています。 これから私はどのように妻と接していったら良いでしょうか? (自分自身への甘さも原因かと思っています。) くだらない内容ですが、皆様のアドバイスをもらえたらと思っています。(文章が下手ですいません。)

  • 夫婦関係の破綻、とは

    夫に、 「お前を今後、女としてみることはない。 兄弟や同居人のような関係として、家族としては一緒にいるけれど、 セックスや、まして子供は期待しないでくれ」 と一方的にいわれました。 私には夫に対して愛情もありますし、性的欲求もあります。 でもこうして宣言されている以上、夫婦関係の破綻になるのでしょうか。 実際、以後そうした関係はありません。 ただ、夫には浮気の気配があります。 もしそれが事実と判明した時、私は相手の女性に慰謝料を請求したいと思うのですが、 どのサイトを調べても、慰謝料は「夫婦関係が破綻してなければ」という注釈の元、 慰謝料の請求が出来るとあります。 別居等の事実はありません。表面上は、普通の家庭だと思います。 でもこれってやはり、夫婦関係は破綻しているのでしょうか。

  • CDから携帯へ着信音を取り込めないですか?

    docomoのFOMA F903iを使っています。着メロにしたい曲があるのですが、着メロダウンロードサイトで検索してもみつかりません。CDから携帯へ着信音として取り込めないものでしょうか?無理ならムリと!出来るのでしたらどなたか教えてください。よろしくお願いします。