hking の回答履歴

全135件中121~135件表示
  • アドビ、イラストレーターで、白黒写真を白黒印刷したい。

    イラストレーターで白黒の顔写真を入れた書類をカラー印刷をしたいのですが、プリンターのカラーモードで白黒写真を印刷すると顔写真がどうしても青みのかかった写真になってしまいます。青みのかかった白黒写真ってちょっと怖い感じになっちゃうんです。プリンターの設定をカラーモードから黒モードにすれば顔写真はきれいな白黒になるのですが、それでは、他の文字や背景まで白黒になってしまいます。何とか白黒写真は白黒で他の部分はカラーの書類を家庭用プリンターで作れないでしょうか? プリンター EPSON PM-940C 白黒写真はフォトショップでグレースケールにしたものをpsd形式で保存、その後イラストレーターにそのファイルをドラッグ&ドロップして使用してます。

  • photoshop6.0で滑らかな線画

    イラストCGを描きたいのですが、photoshop6.0はブラシパレットがないので、どうしても滑らかな線画が引けません。 http://www8.plala.or.jp/nekonekohouse/himetono/world/photoshop/img/vol10/kage01.jpg こちらのような線画を描きたいのですが…。 ペンタブでの滑らかな線の設定方法がありましたら宜しくお願いします。筆圧感知してもガタガタします。

  • ウィルコムを買いたい

    18歳で高3です。 ウィルコムを買いたいのですが、 (1)18歳ですけど、一人だけで契約できますか? 親がいなくても契約できる方法はありますか? ばあちゃんやじいちゃんが一緒に行くとかは大丈夫ですかね? 例えば親の承諾書があればいいとか… (2)友達から聞いた話、初月は7000円ぐらいかかるって聞きました。 本体価格も入ってるそうなんですが、携帯ってそんなに安いんですか? (3)お金はその場で払うんですか? (4)所持金は一万円あれば大丈夫ですか? (5)ウィルコムショップって聞かないんですけどしょういう所で売ってるんですかね? (6)メール他社でも無料ってありますが、EZ-WEBみたいなサイトをよく行くんですが そこも無料ですか? モバゲとかよくいくんですけど…   たくさん質問しましたがよろしくお願いします。

  • illustrator購入にあたって

    カテゴリ違いだったらすいませんMac10.4.9対応のイラストレータが欲しいのですが、オークションではなく中古ソフト取扱店等を知りたいのです。調べてみたのですが、ゲームやオークション意外に見つけられませんです。 千葉県東葛か秋葉原にそういうところをご存知の方教えてください。 あまり調べもせずMacBook2.1を購入してしまい、イラストレータ8を入れようとしたら対応していませんでした。 イラストレータ8との互換性の問題等気になります。あまり最新バージョンのソフトを使うと何か問題はありますでしょうか。 またはOS9パッケージ版を買ってクラシック環境にしてイラレ8を使うことはできるのでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • InDesignに配置する画像の形式

    InDesignの攻略本などで、配置できる画像の形式はいろいろあります。 よく、仕事でパンフレットをInDesignで作成し印刷屋に入稿するのですが、基本的な質問があります。 画像を配置する場合、どのフォーマットがふさわしく、質がよく軽いのでしょうか? また、クリッピングパスを使った画像は、PhotoshopEPSの形式がよいのでしょうか? どなたか教えてくださると助かります!

  • アドビ、イラストレーターで、白黒写真を白黒印刷したい。

    イラストレーターで白黒の顔写真を入れた書類をカラー印刷をしたいのですが、プリンターのカラーモードで白黒写真を印刷すると顔写真がどうしても青みのかかった写真になってしまいます。青みのかかった白黒写真ってちょっと怖い感じになっちゃうんです。プリンターの設定をカラーモードから黒モードにすれば顔写真はきれいな白黒になるのですが、それでは、他の文字や背景まで白黒になってしまいます。何とか白黒写真は白黒で他の部分はカラーの書類を家庭用プリンターで作れないでしょうか? プリンター EPSON PM-940C 白黒写真はフォトショップでグレースケールにしたものをpsd形式で保存、その後イラストレーターにそのファイルをドラッグ&ドロップして使用してます。

  • IllustratorCS2でHP素材の作り方、透過の仕方教えてください!

    MacでIllustratorCS2を使い 携帯用のHP素材を作りたいのですが 透過の仕方が分かりません。 Illustratorだけでは素材は作れないのでしょうか? Illustratorでの透過の仕方、携帯用HP素材の作り方を 知っている方がいらっしゃたら教えてください! Illustratorを使って素材作成講座などを取り扱っている サイトもあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • photoshop6.0で滑らかな線画

    イラストCGを描きたいのですが、photoshop6.0はブラシパレットがないので、どうしても滑らかな線画が引けません。 http://www8.plala.or.jp/nekonekohouse/himetono/world/photoshop/img/vol10/kage01.jpg こちらのような線画を描きたいのですが…。 ペンタブでの滑らかな線の設定方法がありましたら宜しくお願いします。筆圧感知してもガタガタします。

  • Illustratorで手書きで描いたような味のあるパスをひきたい

    教えていただきたく思います。 イラストレーター10で、鉛筆で描いたような線を引きたいのです。 手書きっぽい感じの。とても活躍されている唐仁原教久さんの得意とされるような、ちょっとがたがたの線。かすれていてもいいかもしれません。 ああいった線は、皆さんどうやって描かれているのでしょうか。 自分でいろいろやってみているのですが、どうも無理です。 直線を鉛筆ブラシや木炭ブラシでやってみましたがどうも伸びてしまってうそっぽいですし、ラフのフィルタをかけても均一すぎて不自然です。なにか、方法があったり、市販のフィルタがあったりするのでしょうか。 調べが足りないのかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

  • Quarkのコマンドを間違えて押したと思うのですが

    少し前に完成したQuarkで作成したデータの出力を見ていたのですが、その中のとある文章の途中に突然“<なし>”という言葉が出ていました。 この直前にある言葉との関係で、これがあるとこちらの思う意味とは全く異なってしまうので、正直血の気が引いています。 最初は間違えて打ってしまったのかと、“<なし>”をマウスで反転させたのですが、その反転が一つの文字(言葉の使い方があっているか心配ですが)として選ばれて、初めて何かのコマンドを押して表示させてしまったのでは、と反転させた“<なし>”をコピーし、テキストに貼り付けてみた所、“<なし>”は“#”と表示されました。 これらを見て思い付いたのは、「ページ設定のコマンドを押してしまったのではないか」であり、すぐに他のページやマスターで試したのですが、同じように出る事は全く無く、他に思いつきません。 どなたか、こんなコマンド操作ミスで、こんな文字が出る様な事をご存知でしたら教えて下さい。 環境は OS 9.0/G3/Quark 3.3/Illustrator 8.0/PhotoShop 5.0 です。 どうぞよろしくお願いします。

  • イラストレーターCS2で印刷すると・・・

    オブジェクトを一色で塗りつぶして印刷すると、オブジェクトの上3分の1 くらいが画面上の色と全く違う色で印刷されてしまいます。(濃い青の塗りを設定→上部分だけ薄い青で印刷される。といった感じです。) 別な色も試してみましたがすべてそうなってしまいます。 ためしにオブジェクトを別な位置に貼り付けると多分きちんと印刷されてます(少し色が暗すぎるような気がしますが・・・) オブジェクトを新たに作り直すときちんと印刷できますが、一度ファイルを保存した後印刷するとまた元に戻っています。 プリンタに問題があるのか、イラストレーターの設定上の問題なのか、とにかくどうしたらいいかわかりません。 わかりにくい説明ですみませんが、どなたか解決方法を教えてください。 お願いします。 ちなみに、アートボード内にはほかのオブジェクトや文字なども含まれていますが特定のそのオブジェクトの色だけちゃんと印刷できず他はできています。

  • photoshopの使い方について

    今ネット上でphotoshopの描き方の参考になるページを見て 勉強しているのですが、ここ↓ http://www8.plala.or.jp/nekonekohouse/himetono/world/photoshop/photoshop.htm に描いてある「パーセンテージ」とは、なにを指しているのかわかりません。わかるかた教えてください。 それとこういう風な↓ http://www8.plala.or.jp/nekonekohouse/himetono/world/photoshop/photoshop.htm アニメ塗りの影、頭の光などは「パス」で指定して塗りつぶし、もしくはブラシ? これは何を使用しているのか、またはこういうときは何が適正か教えてください。

  • 大阪のお土産(食べ物)でオススメのものを教えてください

    mixiを通じて不用品を譲っていただいたのですが とてもよい頂き物をしたので御礼をしたいと思っています。 他府県の方なのでせっかくだから大阪の何かにしようと 思ったのですが 日持ちがして、結構好評なお土産をご存知の方いましたら 教えてください。 予算は1000~2000円前後でちょっとした 食べ物のオススメのものがあればお願いします。 意外と大阪ってたこ焼きや肉まんなど日持ちのしないものが 多い気がして(^-^;

  • Drawgraphic2で作成した書類の一部がPDFに変換されない

    数日前に別のカテゴリで同様の質問をさせていただいたのですが、カテゴリ違いだったかもしれないのでこちらに再掲します。 Drawgraphic2を使ってセミナー周知用のチラシを作成しています。 チラシの一部にWordで作成した簡単な表を取り込んだりして、チラシ自体は完成していますが、困った事にPDF形式で保存すると、Wordから取り込んだ表の部分だけ空白になってしまうのです。 (試しにGIFやJPEG形式で保存してみたところ、何の問題も無く保存できました) チラシをPDF形式で保存してからメール等で配信することも考えているので、どうにかしてPDF形式で保存をしたいのです。 Wordから取り込む方法が悪いのでしょうか?? 解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 使用しているPCは、東芝Dynabook AX/740LS WindowsXP SP2 80GB、512M です。よろしくお願いします。

  • Drawgraphic2で作成した書類の一部がPDFに変換されない

    数日前に別のカテゴリで同様の質問をさせていただいたのですが、カテゴリ違いだったかもしれないのでこちらに再掲します。 Drawgraphic2を使ってセミナー周知用のチラシを作成しています。 チラシの一部にWordで作成した簡単な表を取り込んだりして、チラシ自体は完成していますが、困った事にPDF形式で保存すると、Wordから取り込んだ表の部分だけ空白になってしまうのです。 (試しにGIFやJPEG形式で保存してみたところ、何の問題も無く保存できました) チラシをPDF形式で保存してからメール等で配信することも考えているので、どうにかしてPDF形式で保存をしたいのです。 Wordから取り込む方法が悪いのでしょうか?? 解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 使用しているPCは、東芝Dynabook AX/740LS WindowsXP SP2 80GB、512M です。よろしくお願いします。