sin-ei の回答履歴

全14件中1~14件表示
  • なぜやめた?

     たびたびの質問、失礼します。  高校野球の組み合わせ抽選方法が今年から変わりました。(去年までは、日本を東西に分け、初戦は同地区同士の対戦を避ける)  おかげで関東勢同士の試合が二試合も組まれてしまいました。  まるで関東大会を見ているようで面白くありません。  なぜ、昔のやり方に戻したのでしょう?  友達は「高校野球人気が低迷するなか、関西勢をはじめ、西日本勢を優勝させるための窮余の一策」と言ってましたが、本当ですか?

  • プエロジェクターのスクリーンンでの目の影響

    スクリーンはプラズマとかのテレビより目が悪くなりにくいんでしょうか?ちなみに部屋が狭いもので目から1・5メートルの距離で100インチくらいのをと、考えております。よろしくお願いします

  • PS3を起動しようとすると「ハードディスクのデータが破損しています」と出て、起動できません。

    タイトルの通りなんですが、修復を選択して、終わって自動的に再起動されるとまた同じ画面が出てきて、もう一度修復をせざるを得なくなり、永遠にこれの繰り返しになってしまいます。 どうすれば、治るのでしょうか??? また、何が原因だったのでしょうか?? まだ、買ってまもないので、このまま使えなくなってしまうと非常に困ります。わかる方、ぜひ回答お願いします。 ちなみにPS3は20GBのほうです。

  • プラズマテレビの焼き付き

    プラズマテレビ購入を考えています。 バレエや映画など動きのある画面を見ることが多いので、液晶よりもプラズマを考えているのですが、心配なのは「焼き付き」についてです。 私は夜テレビをつけっぱなしで寝てしまう事が多く、夜中カラーバーが長時間表示されていたりします。 こういった場合、回復の難しい「焼き付き」が起こってしまうのでしょうか? 私の様な生活スタイルだと、液晶テレビの方が向いているんでしょうか?

  • トールボーイかブックシェルフか 

    オーディオ初心者です。 今まではセットコンポのスピーカーを使用していましたが、この度スピーカーを買い換えようと思っています。 予算は中古・新品は問わず1セットで10万円前後で考えています。 そこで質問なんですが、ブックシェルフ型のスピーカーはしっかりとしたスタンドにおくことが前提になりますよね? 専用のスタンドを買うにしろ、自作するにしろ、その分お金がかかるわけで、 スタンドの必要のないトールボーイのほうが同じ価格帯で考えた場合、 コストパフォーマンスに優れていると言えないでしょうか? もちろん好みという点で意見は分かれると思いますし、試聴するのが1番だとは思いますが、 CPに関して、この考えは誤りでしょうか? なにぶん素朴な質問ですが、アドバイスお願いします。 

  • 高校野球の各予選

    高校野球の予選の1回戦から、試合で勝利した学校が校歌斉唱する都道府県ってどこなのでしょうか?ちなみに私の県は、勝利しても校歌斉唱は、行ってはいません。

  • 仙台から盛岡に行くのに高速使ったほうがいい??

    タイトル通りなのですが、高速を使うか、使わずに6時間かけて下を通り盛岡に行くか迷っています・・・。 仙台市から盛岡に行きます。 車は3ナンバーでレギュラー・リッター5~6ぐらいです。 そこで、 1:「高速代と燃料費」盛岡まで2時間弱 2:「ひたすら下を通り燃料費」盛岡まで6時間 どちらが安くいけますか? 燃費が悪いので今、原油高騰ですし迷っています。 自分で調べようにも計算が苦手で・・・ 参考になるサイトもありましたら教えてください。 説明下手でスイマセン><

  • 街を見下ろせる場所

    福島県、宮城県近辺で、街(村でなく)を見下ろせるような、小高い丘 とか山を教えてください。なるべくクルマで近くまで行けるような展望台などが理想です。軟弱ですみません。  郡山市街を遠望できる御霊 ひつぎ峠(ヒツギが変換出来ませんでした)など気に入ってます。 よろしくお願いいたします。60台、男子。

  • 新潟(瀬波)と石巻(網地島)どっちの海?綺麗な海は?

    7月31日か8月1日か8月2週目の平日に海に行こうと考えています。 女2人で日帰りで行く予定です。 去年は新潟の瀬波へ高速を使わずに山形を抜けて行きました。が、雨が降った翌日だったせいか水が濁っているし、当日もパラパラと雨が降っていて、水も冷たくてあまりいい思い出になりませんでした…。去年よりも乗り気ではなかったのですが、海には行きたいしということで、今年も新潟に行こうかと思っていたところに、宮城県の石巻の網地島の存在を知りました。 そして、日帰りできる近場で綺麗な海は新潟だけじゃないんだ、という考えになり、計画を練り直すことにしました。 そこで、質問なのですが、 (1)新潟と網地島、どちらがいいと思いますか? (2)なぜ新潟がいいのですか?網地島がいいのですか? (3)他に、新潟・網地島より近い場所か同じくらいの場所で、海水浴ができて、綺麗な海(青くて透明度の高い海)がありますか? 出発場所は福島市です。 朝の5時頃に出発して、7時か8時には家に着こうと考えています。 よろしくお願いします!

  • トールボーイかブックシェルフか 

    オーディオ初心者です。 今まではセットコンポのスピーカーを使用していましたが、この度スピーカーを買い換えようと思っています。 予算は中古・新品は問わず1セットで10万円前後で考えています。 そこで質問なんですが、ブックシェルフ型のスピーカーはしっかりとしたスタンドにおくことが前提になりますよね? 専用のスタンドを買うにしろ、自作するにしろ、その分お金がかかるわけで、 スタンドの必要のないトールボーイのほうが同じ価格帯で考えた場合、 コストパフォーマンスに優れていると言えないでしょうか? もちろん好みという点で意見は分かれると思いますし、試聴するのが1番だとは思いますが、 CPに関して、この考えは誤りでしょうか? なにぶん素朴な質問ですが、アドバイスお願いします。 

  • パソコンとCD/MDラジカセの接続

    パソコンのスピーカーの音が頼りないため、外部スピーカーと接続したいのですが すでにCD/MDラジカセがあるので、できることならスピーカーを新規に購入するのではなく このラジカセと接続できたらいいなあと思っています。 持っているラジカセはパナソニックのパーソナルMDシステム RX-MDX61です。 http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RX-MDX61 端子は ・アナログ音声入出力端子 ・P-MD端子(MDネットワーク対応) ・ヘッドホン出力端子 の3つで、パソコンはアップルのPowerBookG4です。 オーディオ系の端子はマイクとヘッドホン出力端子の2つのはずです。 あまり詳しいことは解らないのですが、この環境での接続は無理でしょうか? やっぱりスピーカーを別に買った方が良いのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 巨人が嫌いな人の理由は?

    巨人は好きな人は好きですし、嫌いな人は嫌いといいます。 嫌いな人の理由は何なのですか? 僕は、スポーツには詳しくないので教えてください。 僕は、阪神ファン(熱烈なというわけではありませんが)なのですが。

  • 三陸海岸ドライブの時間は

    ●8月8日に、青森、みちのく有料道路、軽米IC、北山崎(見学)、浄土ヶ浜(見学)、ケイ鼻渓(見学)、一ノ関IC、東北自動車道 経由で仙台まで自家用車で行きたいのですが、何時間くらいかかるでしょうか? ●一日で行くのは可能でしょうか。ただし見学は、上記3個所以外は、しないつもりです。 ●三陸海岸は、危険な道なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • いまあるTVでおすすめは?

    いつもお世話になります。 8年使ったTV(25型)が最近変調をきたしており、買い替えを考えています。お勧め機種や、買う時のアドバイスお願いします。 予算:20万以内(MAX25万) メーカ:国産希望 大きさ:ほどほどで 方式?:「液晶orプラズマ」どっちがいいのか?分かりません←おまかせで(^^; ずいぶん安くなってきたとは聞いていますが、デジタル対応の薄型でまずまずの大きさのTVは予算内で買えますでしょうか? アドバイスお願いします