sankansion の回答履歴

全121件中21~40件表示
  • ネカマって?

    最近オンラインゲームをプレイし始めて気になることがあります。それは、やたらとプレイしているのが女性であると強調している人です。ステータス画面の個人コメント欄に「プレイしているのは女性です」とか、レアなアイテムが欲しいとかねだってきます。オンラインゲームをプレイするのに女性であることが、そんなに珍しく、メリットがあるものなのですか?ネカマという人達もいるそうですが、何が楽しいのでしょうか?

  • FA11-W5でのポート開放

    FA11-W5で、説明書の通りに設定しても、ポートが開放できません。 DMZ設定をしてもポートが開放できません。このような場合どうすればポートが開放できるでしょうか

  • 正社員での応募のはずが「契約社員で」と・・・

    28歳転職活動中の女性です。 ある企業に、正社員として応募しました。 すると本日、 「契約社員としての選考を考えています。 それでもよろしければ選考を進めさせていただきたい。」 とのお返事が。 その企業の募集要項をよく見てみると、 「雇用形態・・・正社員 ※契約社員も同時募集」 となっていました。 正社員での転職が第一希望なのですが それもなかなかうまくいっていないので、 最近では条件次第では契約社員も視野に入れて考えています。 この企業は大企業ですので、 いい加減な採用活動をなさっているとは思いませんし、 契約社員の雇用形態などは、 面接のときに直接採用担当者の方にうかがうのが一番だと思うんですが 通常このような場合、やはり数年したら辞めさせられる可能性が高いですか? 正社員登用などの未来はあるのでしょうか・・・? 一概にこうと言い切るのは難しいと思うのですが、 おおまかな傾向など教えていただければ大変助かります。 (面接の際にうかがっても、本音の部分を聞きだす自信がなかったので。。。) 実際に私と同じようなパターンで採用された方や このような方法で採用をされた経験のある 採用担当の方などからお話を聞けたらと思います。 宜しくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • noname#36614
    • 転職
    • 回答数7
  • ネカマって?

    最近オンラインゲームをプレイし始めて気になることがあります。それは、やたらとプレイしているのが女性であると強調している人です。ステータス画面の個人コメント欄に「プレイしているのは女性です」とか、レアなアイテムが欲しいとかねだってきます。オンラインゲームをプレイするのに女性であることが、そんなに珍しく、メリットがあるものなのですか?ネカマという人達もいるそうですが、何が楽しいのでしょうか?

  • 731部隊や、それに変わる外国の部隊

    731部隊に変わる外国の組織はどのようなものがあったのか教えてください。 特に、ナチはどのようなことをしたのでしょうか?それは現在の医学にどのように役立っているかも教えていただけると嬉しいです。 そもそも、731部隊といわれる生体実験をする組織は本当にあったのですか? 南京虐殺や慰安婦強制連行のように、ありもしないものが当たり前のように「存在していた」とされて教科書にまで載る国なので、「残虐だった」などと言われても全く信じられません。 史料は残っているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#77692
    • 政治
    • 回答数10
  • 荒らし行為者のIPを表示する行為は犯罪行為?

    ある掲示板管理者です。 特定人物の誹謗中傷を繰り返す人間がいたのでアクセス禁止処置を取りIPを表示したのですが、ネット喫茶かどこかから「個人情報保護法違反だ」だの「警察に通報する」だの騒いでいます。 荒らし行為者のIPを表示する行為は、違法行為なのでしょうか? 警察に通報するったって、警察は完全無視でしょうが・・・。

  • 初心者向けPCメーカーのお勧めを教えてください。

    母の還暦&退職祝いにノートPCをプレゼントしたいと思っています。 使用者(母)はネットやメールがせいぜいだと思うので、機種選択について簡単に考えていたのですが、あれこれ調べているうちに、サービスセンターの善し悪しや、Vistaのことなどが気になりだしました。 そこで、下記ポイントを押さえたメーカーや機種をご存知でしたら教えてください。 1出来るだけサービスセンターへの問い合わせで解決して覚えていってほしいので、丁寧に対応してくださるメーカー 2vistaは不安定だと聞きますし、私も未経験で教えられないので、できればXP搭載の機種 3TVチューナー等は必要なし (4)タイピングも不慣れなので、キーボードが大きめ (5)持ち運びはしないので、重さなどは気にしません。 最新モデルである必要はないと思うのですが、そうするとサポートが短かったりするのでしょうか? どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 対処法などはありますか??

    一白水星(1981・5・14) 二黒土星(1980・11・22) 結婚を考えていますが、相性が悪いとほとんどの占いで言われます。 占いがわかる方、 どうして合わないのか&うまくいくアドバイスをお願いします!!!

  • 息子が部活を辞めると言っています。

    はじめて質問させていただきます。 長文になりますが、お付き合いいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。 高校1年の息子が5月から部活(体育会系です)に入りました。 2ヵ月後の7月半ばくらいから、1年生6人がほぼ毎日に近いくらい、 顧問の先生に怒られることが多くなったようです。 怒られた内容は、部活を休む時の連絡の仕方などだったそうですが、 私が聞いた限りでは、顧問と新入生のコミュニケーションが不足していて、 部活の規則が、息子を含めて1年生には全然わかっていなかったようで、 やることなすことが後手後手になり、何をやっても怒られてしまう と感じていたようでした。 他にも細かいことがたくさんあったようで、先生に不信感が募っていたようです。 そんな中、練習に行く時に、ダッシュで行かなかった1年生6人に、先生が開口一番、 「ダラダラしているんじゃねー。やる気がないんだよ!帰れ!」 と怒鳴ったそうです。 子供たちの言い分としては、一人の同級生が少し体調が悪かったようで、 その同級生の歩調に合わせて行ったらしいのですが、 その理由も告げずに、今までの不信感もあり、「帰れ」の言葉にだけ反応して、 3人が練習を放棄して帰ってきてしまいました。そのうちの1人が息子です。 親としても色々息子とは話し、やる気がなかったわけではないだろうけど、 今回の態度は良い方法ではない、とアドバイスをしました。 3人ともそれぞれの親に色々と言われて、先生に謝罪をして、 もう一度部活をやらせてもらえるようにお願いをする と決めて、 先生にお時間を取っていただいたのですが、 間が悪い事に、息子がその約束の日の前日に風邪で高熱を出してしまいました。 40度近い熱だったので、今日の約束を守れない理由を私が電話で連絡をし、 お詫びを含めて、後日またお時間を取っていただけるようお願いしました。 そして今日、息子は先生に会いに行ったのですが、 「辞めにきたのか?お前、母親に連絡させて恥ずかしいと思わないのか? 自分で電話もできないくらいだったのかよ。 どれくらい熱があってもトイレくらい行くだろ?トイレに行けるなら、電話くらいできるよな? お前なんか部活をやる資格なんかないんだよ。お前の顔なんか見たくない、帰れ!」と言われたそうです。 息子曰く、一生懸命謝った と言うことですが、私としては現場は見ていないので、 本当の経緯はわからないのですが、息子の報告だけを聞くと、 厳しいのは構わないけど、これは意地悪に相当するのでは?と感じました。 私自身が、中高大と厳しい運動部に所属した経験があって、 私の時代は、言葉だけではなく、殴る、蹴るも当たり前(女子校でしたが・・・) の時代だったので、また、帰ってきてしまった息子を情けなく思う気持ちもあります。 息子には、いろいろと嫌な事があるかもしれないけど、 謝っている人に対しては、1度は許しなさい。 正しいだけでは生きていけないし、間違えない人なんていないんだからね。 自分だって間違えてしまうことはあるんだから、 謝ってきた人は、許す と言うことも覚えなさい と教えてきました。 なので、息子としては一生懸命謝って、自分の気持ちも伝える努力をしたのに、 顔も見たくない と言うのはひどいじゃないか。 これ以上、あの先生に謝りたくないし、部活だけがすべてじゃない。 今回の事はいい経験になったから、今後、自分のやったことは反省して、 生かすから、部活は辞める と言う言い分です。 親の私としては、たかだか3ヶ月程度で辞めてしまうのは、 精神力としては弱いんじゃないか、と言う気持ちと、 今回の顧問の対応が、大人としても、教育者としても、どうなんだよ、と言う気持ちが錯綜しています。 息子は男なので、こんなことでいちいちめげていたら、 社会に出たらもっと厳しい事があるんだから、乗り越えてほしい と親としての願望もあります。 もちろん、やるのは息子本人なので、無理矢理やらせることも、辞めさせる事もできないと思っています。 息子には、今後、後悔しないようによく考えなさい、やっぱり続けておけば良かった と後から思っても、 やり直しが利かないからね、と言いました。 もしも、復部するのであれば、明日、先生に連絡をするのがタイムリミットだと思っています。 親として、息子の辞める と言うことを尊重していいのか、 もう一度、食い下がれ と背中を押すのが良いのか、苦慮しています。 精神力が弱い息子に対して、 親として今回のことは放っておいていいのか、背中を押した方がいいのか、 アドバイスをいただけたらと思います。 ちなみに、母親の私が一人で息子を育てている環境です。 長文、失礼致しました。よろしくお願い致します。

  • インターネットアクオスでオンラインゲームは可能なのでしょうか?

    パソコンスキルが全くないので すみませんが質問させて頂きます^^; そろそろPCを購入を と考えてるときに 電気屋さんでインターネットアクオスに出会い http://www.sharp.co.jp/i-aquos/index.html テレビはきれいだし、パソコンはできるしで 衝撃を受け買おうと思ったのですが… テレビのサイズは32型ときまったのですが PCの部分が3種類かあり 最上位機種と真ん中のが金額が10万も安く なんでそんなに??? よく見るとCPUとHDに違いが HDはそんなに使わないので、少なくてもいいと思ってます 最悪後ずけできるようですし… CPUにそんなに差があんでしょうか?(10万円分も早くなる?) ちなみに、メモリは安い方には無料で増設で1Gにしてくれるようでした。 PCの使い方は インターネットがメインというか、ホントほとんどこれだけです。 ただ、知り合いからオンラインゲームのモンスターハンターが面白いと勧められて PC買い替えを考えた要因の一つなんです。 (正直そんなにやる時間もないので、やれる環境になったらやってみたいぐらいのレベルです) 「最上位のPC-AX120SとPC-AX80Sのどちらにしようかと迷ってます!」 モンハンの公式ホームページの動作環境 http://www.mh-frontier.jp/start/confirm.html ハイ・ミドル・ライトとありますがどのあたりに位置するのでしょうか? どちらにせよハイモードというのでどちらにせよサクサクきれいに遊べるのでしょうか? 両方ともオンラインゲームが無理or問題なくできるなら 安い方を購入しようと思ってます。 PC-AX120Sでなとできないor差がはっきりとあるなら 高い方をがんばって購入しようかと。 利用されている方やもしくはそういったことが 詳しい方からのアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 分相応な仕事

    私は国立大学としては最低ランク(偏差値50前半)の地方大学を受けるつもりです。 そんな大学でも、高望みせずに分相応な仕事なら卒業後すぐに就職できると聞きました。 しかし分相応な仕事ってどんなのでしょうか? 本当は公務員志望ですが、民間に就職するなら私の理想としては ・週休5日(6日でも構いませんが、できれば5日がいいです) ・8時間勤務 ・残業手当がつく ・デスクワークが主 ・初任給は17万程度で、30半ばぐらいには年収500万程度 という感じです。女性は同年代の男性より年収が低くなると聞きました。私は女ですし、これは高望みしすぎでしょうか? 私の志望大学のレベルだと、どの程度の条件が妥当なんでしょうか?

  • 対処法などはありますか??

    一白水星(1981・5・14) 二黒土星(1980・11・22) 結婚を考えていますが、相性が悪いとほとんどの占いで言われます。 占いがわかる方、 どうして合わないのか&うまくいくアドバイスをお願いします!!!

  • 交通事故のお金を搾り取ろうとするヤカラ。このまま泣き寝入り?

    先日、友人の軽自動車が小学生の運転する自転車のハンドルを当てられたそうです。 小学生はよろめいたみたいなので一応友人は「大丈夫?」というと、小学生は「うん」と言いさっと帰っていったそうです。 その後、友人は私を家まで迎えに来てくれ、そのハンドルを当てられた場所に戻ったら、警察がうじゃうじゃ。私たちはそこでバーベキューを行うつもりでしたので車を降りると、警察に囲まれ、「ひき逃げの110番があったんや」「ひき逃げや」との強い糾弾が。。。 話を詳しく聞くと、先方さんは「子供がお家に帰ったら体が痛くて動けなくなって病院に行っている」とのことでした。しかし、近くの緊急の病院では外科は扱っていなかったらしく、帰ってくださいと言われその家族は引き上げたそうなんですが、なんと、今度は家に帰って救急車をわざわざ呼び、別の救急病院へ行ったんだとか。 その辺りで警察も「ややこしいのに当たったな。何も言わずに謝って保険使ってさっさと終わらせたほうがイイよ」とのアドバイス。 風体も素行も、御世辞にもガラがヨイとは言えない親御さんたち。 「今回の治療費だけ実費で払ってもらっても結構やけど、あとで体痛くなって請求させてもらってもあんた払えるんけ?さっさと保険使えや」との早速の交渉。 つまり、ながなが書きましたがまとめると、 「自転車のハンドルをぶつけてきた子供が何故か怪我(外傷ナシ)を負い、金が必要や。ひき逃げしやがったんやから払えや」とのことなのです。 警察が動いた以上、書類を書いた以上、事故扱いになるのはわかりますが、 実際には、怪我を負える可能性がなさそうな事故?だったのに、 どこまで黙って「ハイ、ハイ」と譲歩していれば良いのでしょうか。 保険屋さんによると「手慣れてる人」という評価です・・・。 (気持ち的には、逆に詐欺や恐喝で訴えてやりたいくらいなんです!)

  • ジョイパッドを

    PS3のコントローラーをPCのジョイパッドとして使用できるでしょうか?

  • 夫の家選びにがっかり

    先日、家選びについて質問した者です。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3227268.html お蔭様で、自宅購入について不安が解消しました。ありがとうございました。 今回は、夫の、家の選び方について質問です。 先日、また夫が「この家いいな~」と中古住宅のチラシを持ってきました。築年数は浅いものの、キッチンは完全独立型。。あれほど子供が危険だと言ったのに。。 「う~ん、でもこれキッチンがね・・・・・・」と私が言うと、夫は「自分の思い通りにならないとすぐこれだ。もう5歳だから大丈夫だよ。」と言い切るんです。 これにはカチンときてしまい、思わず、「料理するのは私でしょ?何を根拠に大丈夫とか言うわけ?」と問い詰めてしまいました。 すると夫は、私の実家が完全独立型のキッチンで、私が大丈夫だったからだと言うんです。 しかし、私の実家は4世代同居で、私の面倒を見てくれる人が大勢いました。ウチのような核家族とは違うんです。 私がそう言うと、今度は夫の実家を引き合いに出してきました。夫の実家は核家族で、キッチンは対面式ではありませんが、DKと居間が一続きになっており、キッチンで振り返れば、居間が見えます。 すると今度が、夫の妹のマンションのことを持ち出しました。義妹は、ウチと同じ年頃の子供がいます。マンションを購入する際、キッチンをわざわざ対面式に直したそうですが、夫は知らなかったようです。 そう言うと、夫は「あっそ」。 毎日子供を見ながら料理を作っているのは私なのに、私の意見に耳を貸さないばかりか、具体例を3つも挙げないと納得しないって、私の存在がすごく軽いなってショックを受けました。 そして夫は、「ウチの母は、自分で払ったからね」。つまり、専業主婦で無収入の私は家購入に口出す権利はないってことですよね?そう訊くと、「いや、そんなことは言ってないよ」と否定したものの、じゃどういうこと?と訊くとしどろもどろになって、「ま、買うときはお前の意見も取り入れるよ」と、会話を打ち切ってしまいました。 慌ててごまかしていましたが、「金は俺が払うんだから口出しするな」が夫の本音ではないかと、夫に対する不信感が増しました。 そもそも夫が、広くて庭の大きい家が欲しい理由は、趣味の読書と園芸のためです。子供の安全や家事の効率、住みやすさは全く考えず、自分の趣味が優先なのかと、かなりがっかりです。 更に、私の希望は 1、料理しながら子供の様子がわかるキッチン 2、二階にトイレがある の二つなんですが、夫の選ぶ家はひとつも条件があっていません。しかも、私にしてみればかなり重要なことなのですが、夫は全く重要視しておらず、私のわがままくらいにしか考えていないようです。私は夫にとって便利な無給家政婦なのかと、虚しい気持ちです。 最初は、まだ本当に買うわけじゃないからと深刻に考えていなかったのですが、今回の件で、夫に対して、こんな人だったのかとかなりがっかりしています。 今後この人とうまくやっていけるか、とても不安です。 アドバイスお願いします。

  • 死んだ飼い犬に詫びたいです

    なんて馬鹿な悩みだと思われるかもしれませんが。。。 小学生の頃、犬を飼っていました。私は怠け者で意地悪で残酷な面があるようで、叩いたり、鎖が絡まって夜鳴いていたのに起きるのが面倒で一晩そのままにしたり、高いところから飛ばせたり、子供の頃とはいえ、本当にひどい事を色々しました。それでも嬉しそうについて来てくれたのに、と思うと意地らしくて可愛くて、お詫びの気持ちで一杯です。 だんだん後悔の念が強くなり、テレビや雑誌で犬を見ると、涙が止まりません。今、これを書いていても、悲しくて情けなくて、頭が変になりそうです。長年悩んできましたが、段々色々とやった事を思い出してきて、このごろ特に強く後悔、懺悔するようになりました。 最近本で知ったのですが、たまねぎを食べさせてはいけないらしかったのに、知らずに玉葱の味噌汁を食べさせまました。今ごろの季節で、夜に鳴きながら血便を出したのを思い出してしまい、「玉葱のせいかな」と夜になると涙がでます。 どうすれば償えるのでしょうか。盲導犬や動物愛護協会にとりあえず寄付していますが、死んだら会えるかなとか、会っても怒っているかなとか、そんな事も思ったりしています。 犬の霊を呼び出す事はできるのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • アダルトサイトに間違って登録しちゃいました・・・。

    困っています!!!どなたか助けて下さい!!! 先程アダルトサイトに間違ってアクセスしてしまいました。 18歳以上かどうかという確認画面が出てきたので「いいえ」を押してそのページを消そうと思ったのですが、間違って「はい」を押してしまいました。 慌てて後で確認すると「はい」と押すと自動的に入会したとなるということがわかりました。(規約に同意したということになるようです。) この場合ってやっぱり利用料金を支払わなければなりませんか?? とても不安で怖いです・・・。

  • マニュアル車の運転について

    私は現在AT限定解除のためMTの講習を受けています。 現在2時間受けて1時間やりなおしです。。。 4時間しかないため1時間にやる内容が多くてついていけません。。。 そこで教えて欲しいのですが。 (1)ローからセカンドにする時のクラッチは、ロー発進する時みたいに 半クラッチでゆっくり離さなければいけないのでしょうか? (2)クラッチを離しながらアクセルは踏むのでしょうか? 何のためにアクセルを踏むのですか? (3)坂道を下るときは半クラッチでゆっくりとと言われた気がするのですが アクセルは踏まないで良いのでしょうか? またコツなどアドバイスなどありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 運転中に後ろからあおられた場合

    運転歴は短くは無いのですが、最近遠方へ行く機会が増えました。 片側1車線の一般道を走る時、制限速度+15キロ(時には+20キロ)程度で普段走るのですが、 後ろにピタッとついて走行してくる車が時々あります。 中には明らかにあおってくるクルマもあります。 そういう時はたいてい私の前方があいているときなのですが・・・ 道を譲るスペースがあれば先に行かせますが、そのような場所が無いときは若干スピードを上げますが、たいていの相手はスピードを上げても さらに嫌がらせのように後ろにピタッと付いてきます。 あまり危険なことはしたくありません。このような場合、みなさんは どのように対処されているのでしょうか?

  • FPSクランに必須なものとは?

    某FPSゲームのクランを作ろうと思ってるんですが、クランに必要なもの等 アドバイスして頂けませんでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m