q-_-p の回答履歴

全526件中381~400件表示
  • セックスレス?

    はじめまして。28歳の2月に結婚したばかりの主婦です。  早速ですが、彼とは高校からの付き合いで2月に長い春を過ぎ?結婚しました。 こんなことはなかなか相談できないのですが、まだ新居に来て2回しかHをしてません。付き合いが長いので新婚さんのように熱々にはなれないと思いますが長かった分、結婚=子供が欲しいと思っていて彼に言うのですが、なかなかコトにいたらず、なってもすぐに彼だけが行ってしまうのです。 私も悩み彼打ち明けてみたところ、彼曰く「太めの体を見るとやる気が失せてしまうので痩せてほしい」と 打ち明けられました。 正直、ショックで大泣きして「別れる!」と泣いて出てきてしまいました。(今は会社です) 私は決して痩せてる人ではないですが太ってると言われることはないです。ただ、学生時代は痩せていまして 彼はその体系がよかったみたいです。 簡単に私がダイエットをして痩せれば済む事だろうし、彼も好きだと言ってはいるのですが、何故か私の中に壊れ落ちたものがあります。このままただ私が痩せたらいい事なのでしょうか?相談よろしくお願いします。

  • 妊婦の腰痛体験記。

    妊娠15週目です。 お腹が出る時、腰痛が伴いますか? 今日の夕方、お尻の、子供なら蒙古ハンがある辺りが 痛く、ついでに足もしびれるような感じでした。  しかし、私はまだ仕事をしていて、しゃがむ姿勢をする事があるので ただ単に、そのために腰痛になってるのかもしれません。 皆さんの妊娠時の腰痛体験記を教えてください。 また、通常の腰痛(妊娠時でない)と違いとかはあるものなのでしょうか?

  • 赤ちゃんの湿疹と肌ケア

    2ヶ月の男の子を持つ新米母です。 1ヶ月のころから顔に真っ赤なブツブツがいっぱいできてしまい、1ヶ月健診でアルメタという塗り薬を処方されました。塗るとすぐきれいになるのですが、塗らないとまたでてしまうので先日小児科を受診して、今度はアンダームという薬をもらい、今様子をみています。アトピーかどうかはまだわからないということで、不安な日々です。 で、質問なのですが、そういう状況の肌に、お風呂上がりのローションや、外出時の紫外線予防クリームなどつけていいのでしょうか? また、薬と一緒につけてもいいのですか? 本などには、お肌のケアは毎日すること、と書いてあったりしますが、湿疹が心配で今はただ洗いっぱなし。 どうしたらいいか、教えてください!

  • 妊娠初期の里帰り

    5月2日の夜から私の実家へ里帰りしたいなぁと 思っています。 しかし、福島~名古屋という遠距離でおそらく 7時間ほど車に乗っている状態になると思います。 もちろん、細かく休憩をいれるつもりでいますが、 妊娠7週目に入るくらいになると思うので、 流産の心配があるのかと不安です。 距離が遠く、大型連休でもないと帰ることが出来ないので、 是非帰りたいのです。 妊娠初期で、長時間車に乗った経験がある方が いらっしゃったら、是非アドバイスをお願いします。

  • 片付けができない子供

    小学校2年生ですが片付けが出来なかったり、学校からの大事な手紙を出さなかったり、だらしがないので困っています。 私の躾が悪いのかもしれませんが、入学と同時に自分の部屋を持たせ、 最初の頃は片付ける場所を一緒に決めて「ここにしまうのよ」とか していましたし、手紙も毎日声を掛けていましたが、 ず~っとそうしないとダメなのでしょうか。 部屋はもう私の手がつけられない状態で、机だって勉強した試しがない位 物が積みあがっています。 物分かりの良い子で、勉強も出来るのですが 女の子なのでだらしが無いのはなんとかしなければと 思っています。 少しの間はまた小さい頃に戻って一緒にしなければとも思っていますが 皆さんのお宅ではどうしていますか? 良い方法があったら、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • nakaori
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 断乳後、胸が小さくなった

    妻が2人目の子供を出産後、断乳したのですが、胸が前にくらべて、とても小さくなりました。断乳して10ヶ月になります。元に戻す方法などが有りましたら教えて欲しいです。

  • 恋人の体の好みについて。その2

    続きです。 よろしければ「恋人の体の好みについて。その1」読んでみてください。 「女は体目的なの?」とか「彼女は性の対象でしかないの?」と非難されるかと思います。 もちろん自分も相性や話が合うのが一番大事だというのは解ります、しかし「つきあっていくのにはセックスは大事な事だし性の好みや相性は大事」というのが自分の考えの中にはあるんです。(あくまでも持論です) そこでお聞きしたいのです。 皆さんは、今まで恋人の体の好き嫌い(顔などではなくて)とかで別れたというのはあるんでしょうか? また、こういう理由(性の不一致や好みの問題で)別れを告げる理由に成りえるものなんでしょうか? 彼女は自分が巨乳好きだと言う事は知っていて、また彼女自身胸が小さい事を気にしているので、あまりこういう話自体はしていません、というか出来ないんです・・。 こういう話はやはり彼女にすべきなんでしょうか? また、自分は色ボケというか、性の事ばっかし気になっている時点で考えが幼いのでしょうか? ちなみに彼女とはまだセックスは出来ていません。 (挑戦はしたのですがお互いが初めてなものでうまくいかなかったんです。) よろしければご意見下さい。 最後まで読んで頂いて有り難うございました。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=257289

    • ベストアンサー
    • noname#1616
    • 恋愛相談
    • 回答数27
  • 内診による出血なのか、おしるしなのかわからない。

    予定日2日前の内診で出血があるかも、と言われました。 でもその日出血は何もありませんでした。 次の日トイレに行くと、出血。おりものに血がまじったようなものでした。 これは内診による出血なんでしょうか? それから今日まで毎日(出血があって今日で4日)赤茶色のおりものが続いています。もう予定日をすぎて2日経ちました。 内診の出血ってそんなに毎日続くものなんでしょうか? 病院に聞くほどのことなのかな?と思い、まだ先生に聞いていないんです。 同じような経験した方、何か知っている方、回答お願いします。

  • 子どもの食器について

     最近よくお世話になってます。  うちの子はもうすぐ離乳食が始まるのですが、子ども用の食器はあった方がいいのでしょうか?  自分で食べられるようになるまでは大人が食べさせるので、重かったり、割れる可能性のある食器でも構わないと思うのですが、自分で食べるようになるとやはり軽くて割れない食器がいいと思うんです。  だったら今のうちから使っていた方がいいのかなーと思い買うことを検討しています。  でももしなくてもいけるなら買う必要もないかな、と思い、みなさんの意見を聞くことにしました。 買って良かった、必要無かったと思うことや、なくても大丈夫という意見があればお聞かせ下さい。

  • 子どもの食器について

     最近よくお世話になってます。  うちの子はもうすぐ離乳食が始まるのですが、子ども用の食器はあった方がいいのでしょうか?  自分で食べられるようになるまでは大人が食べさせるので、重かったり、割れる可能性のある食器でも構わないと思うのですが、自分で食べるようになるとやはり軽くて割れない食器がいいと思うんです。  だったら今のうちから使っていた方がいいのかなーと思い買うことを検討しています。  でももしなくてもいけるなら買う必要もないかな、と思い、みなさんの意見を聞くことにしました。 買って良かった、必要無かったと思うことや、なくても大丈夫という意見があればお聞かせ下さい。

  • 一才五ヶ月児、ママと呼んでくれません。

    現在一才五ヶ月です。十ヶ月くらいの頃マーとか呼んだりすることが多い時期がありましたが、その内パパをよく言うようになるとママを言わなくなってしまいました。私がママと言って欲しくてひつこくママは?と聞いたりするのですが、何故かパパとつぶやきます。現在ごくごくたまにマーとか言うこともありますが、なんとなくわざと言わないような気もします。ママは?と何度も聞いていたのが悪かったのでしょうか?悪戯が多く叱ったりすることも多いですがそれも原因の一つでしょうか?私=ママと言うことは確実に解っていると思います。いつになったら?ママが嫌い?つい悪い方に考えてしまったりもして・・・とても寂しいです。ちなみに”わんわん”や”かわいい”など結構言葉もでてきています。同じ様な経験をされた方、ご意見等宜敷お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#2250
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 誰の子?

    今日(3月19日)彼女が妊娠しているとのことで産婦人科に行って報告を受けたんですが今日の診察で彼女が言うにはエコーで子供は9週と6日とエコーの下に出ていたそうです・・・出産予定日は11月16日と言われたそうです 彼女とは2月8、12日にSEXをしましたが最初から避妊していたので納得できないのですが日にちてきに合うのでしょうか? 彼女とは旦那さんもいるのでもしそうだったら産む訳にはいかないのですがよろしく回答お願いします。 彼女は旦那さんとは4、14日に避妊なしで行なったそうで今まで7年間避妊なしで出来なかったから旦那さんの子供じゃないっていいます。

  • 新生児の遠出はいつ頃からだったらOKですか?

    今年11月初旬に出産予定の者です。主人は長男で初めての子供なので、「是非とも年末年始には実家で子供のお披露目をしたい」と言っています。現在私達は千葉県に住んでいるのですが、主人の実家は名古屋です。生後2ヶ月に満たない新生児でも、千葉~名古屋の遠出は大丈夫でしょうか?また、もし可能だとすれば車と電車(新幹線)どちらの方がいいのでしょうか?年末年始は道路も電車も混雑しそうで心配なのですが・・・。 また、滞在するとすれば1週間程度だと思うのですが、その間ひっきりなしの来客も予想されます。赤ちゃんにストレスにはならないでしょうか?

  • お腹が重くて寝つきが悪い

    妊娠9ヶ月目です。 8ヶ月の頃から、お腹が重くて、仰向け寝が苦しくなってきました。(お腹に動く漬物石がのっかてるような)今は左を下にして、横向きで寝ています。横を向いてもお腹が重くて、またよくお腹の子どもが動くので、寝つきが悪く、朝起きれません。かといってうつ伏せ寝は怖くてできません。シムズの体位って楽なんでしょうか?快眠方法を教えて下さい。また、その寝方はお腹の子どもにとっても楽なんでしょうか? というのも、横を向いても、仰向けになってもお腹の子どもがもぞもぞもぞもぞ動くので、苦しくて動いているんじゃないかと不安なので・・・

  • 妊娠なのか?遅れているだけなのか?

    先月、三月四日に生理がきて、今月まだ生理がきません。 もう十一日遅れていることになります。 いつもだと、一週間ぐらい前から生理がきそうになり、胸は張ってきたり けだるかったりイライラしたりするのですが今回はそういうのもありませんでした。 やっとここ数日、お腹が張るというか・・・ちょっと痛いというか・・・ 主に寝ている時に感じたり、あと空腹の時の軽い吐き気?を感じたりします。 今まで、吐き気を感じたことはほとんどないのですが・・・ あととい、妊娠検査棒?でしらべましたが、結果はNOでした。 でも妊娠が二ヶ月前だとしるしがでないそうなので、ちょっと心配しています。 前に、妊娠したした人に、妊娠後に生理が普通一回だけきたという話を聞きました。 先月の生理は少し様子が変でした。一週間遅れてすぐ終わってしまったので・・・。 体調が悪いわけでもなく、無理なダイエットをしているわけでもないので、生理が遅れる原因はとくにないです。 ただ単に生理が遅れているだけなのでしょうか? 今はちょっと頭が痛い感じです。胸も痛くなりました。

  • 妻がいるのでオナニーできません

    家庭を持って1年になりますがオナニーができなくて困っています。 独身の時は自由にできていたのですがどうしても妻が家にいる時間が 多いのでできません。僕一人になれる時間はあるのですがゆっくりと できる時間ではありません。結婚している旦那さんはどうやって妻に 知られないようにオナニーしているのでしょうか。

  • 母乳の与え方

     今日で4ヶ月になる子どもがいます。ほぼ母乳で育てています。。離乳食を始める為に、4時間おきにするのがいいみたいなのですが、未だに授乳時間が定まっていません。母乳は赤ちゃんが飲みたい時に飲みたいだけあげればいいという声も聞きますが、どうなのでしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。 また、母乳を与えるにあたって、片方○分とか決めている人ヶ多いようですが、それはどうやってきめているのでしょうか?

  • 授乳後、寝てしまったときのげっぷ

    3ヵ月半の女の子です。 生まれたときから、母乳を飲みながら寝てしまった後は、げっぷがでません。 これは普通なのでしょうか? でるまでさするか、起こしてげっぷをさせた方が良いのでしょうか? 授乳後、起きてればするのですが。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • karoyo
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 母乳で育児。でも痛くって・・・。

    今月の初めに出産したばかりです。すごく母乳の出がよく母乳だけを与えています。授乳→搾乳 を繰り返しているのですが、搾乳後、おっぱいを空にし、次におっぱいが張ってくるまでの間、ずっとチクチクと両方の乳房に痛みがあります。 顔がゆがむ程痛いのですが、母乳の作られる量が安定するまでの間みなさんそうなんでしょうか? どうしたら痛みが和らぐか ご存知でしたら教えて下さい。

  • いつになったら一人で寝れるの?

     赤ちゃんって眠たいのに眠れなくて泣きますよね。こっちは寝かしつけるのが大変です。時間と根気がいりますよね。いったいつ(何歳?)になったら眠たい時に自分で寝れるようになるんでしょうか?また、簡単に寝かしつけれる方法があったら教えて下さい。ちなみに息子はもうすぐ4ヶ月です。