lgs25 の回答履歴

全154件中101~120件表示
  • やりたいことが見つかりません。

    僕は高校1年生なのですが将来の夢や、やりたいことが具体的にありません。 よく大人の方たちは今の時期に見つからないのは当たり前だ、とかそのうち見つかるなどとよく言いますが、現状を見ると大半の大人の方たちはそのまま見つからずにサラリーマンになり、ある程度出世して・・・というような人生を過ごしているように思われます。別にそのような人生が良くないとは思いません。もちろんやりたいことがその会社にあるからサラリーマンになったという方も当然いらっしゃるだろうですから。しかし僕はどうせ人生は一度しかないのだから何か大きなことをやってみたいと思うのです。僕の通っている学校は校則もほとんどなく大学の附属なので受験勉強に当てる時間を自分のやりたいことや将来の夢を実現するために今自分ができることに費やしたいのです。ですがこ幼い頃から絵を書くのが好きだったとか読書が好きだったというようなものが僕にはありません。特に興味がわいてくるものもありません。どうすればやりたいことや将来の夢が見つかるでしょうか。教えてください。

  • お礼は必要?

    今度、YAHOO!JAPANの「なんでも交換」というページ経由で カブトムシを貰う事になったのですが、 そういう場合って何か手土産程度のものを渡した方がいいんでしょうか? 相手は、カブトムシを数年飼っていたそうですが、 今年はもう育てるつもりはないということで羽化次第、 希望者に配っているそうなのです。 一応、自宅まで取りに伺うことになっているので、 渡す事は出来ますが、カブトムシ1~2ペアですし、 下手に気を使いすぎるのも変なのかなってのもありますし。 ちょっと考えてしまっているので、アドバイスください。

  • <<大至急!!>>損益分岐点について

    本当に初歩的な質問なのですが、変動費、固定費に分ける際、販売管理費の中の勘定科目はどうすればよいのでしょうか? 例えば、通勤交通費など、製造原価でも損益計算書でもあがってきている科目はどうすればよいのでしょう?? 大至急、知りたいです。よろしくお願いいたします・・・。

  • 40歳からの資格。何がありますか?

    40歳、女です。結婚して2人の子供がいます。 いまさら・・・。と思いますが資格が取りたいのです。 何でもっと早く行動に移さなかったのか・・・。と反省しています。 今、接客の仕事を短時間ですが7年していますが、会社のやりかたに疑問を感じていますし、年をとっても出来る仕事ではないのです。 一生定年まで出きる仕事がしたいのです。 資格。何が出来るか教えていただけますか?

  • エアコンの冷房について

    去年ナ○ョナルの新製品で12畳対応の掃除機能付きのエアコンを主人が購入しました。今年結婚して一緒に住みエアコンをつけても思ったほど冷えないことを主人に尋ねると「冷え方が最初から悪かったが出張など忙しくてクレームを出せなかった」という返事でした。今まで自分が使っていた○士通エアコンは8畳用で8畳の部屋が18度設定でも寒いってくらい冷えました。家はマンションです。16度冷房強風で6畳の部屋を締め切り、遮光カーテンで直射日光をすべて入らない状態で3時間試したら部屋が28度、吹き出し口15センチ下で25度でした。6時間してもまったく同じです。12畳の広さにしたら一番離れているところで30度です。そんなことはあるのでしょうか?今まで自分が使っていた○士通エアコンは8畳用で8畳の部屋が18度設定でも寒いってくらい冷えました。原因や情報等アドバイスを頂きたいと思います。

  • エンジン回転の上がりが悪い

    知人がインテグラのタイプRに乗っています。 4000rpm~5500rpm位の間で吹け上がりが悪くなり(ボボボって感じです)ます。少し失火している感じです。そのほかの回転領域は問題無しです。 なにが悪さしているのでしょうか? ハイカムに問題があるのでしょうか?

  • 三相200Vのコンプレッサ-を家庭の100V又は単相200Vで使えますか

    コンプレッサ-を頂いたのですが、三相200Vなので使えません、現在家には単相100Vと単相200Vは来ています、三相200Vと引くにはかなりの金額がかかるとの事でコンプレッサ-は片隅に眠っています、現在の家の電源で使用は可能ですか?宜しくアドバイスをお願い致します、

  • CADデータの整理

    CADデータ(DXF)の上手な整理の仕方を教えてください。 DXFはサムネイル表示もされないし、大量のCADデータの中から目的の図面を探すのに難儀しています。。

  • 新車・3速がはいりにくい。

    最近、新車でミッション車を購入したのですが、どうも、 2速から3速にシフトアップする際に、ガコッという音がしたり、 入りにくかったりします。 やはり、ディーラーで点検してもらった方が良いでしょうか? 原因等を含め、アドバイスを頂けたらと思い投稿させて 頂きました。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Sat0
    • 国産車
    • 回答数6
  • 平成10年式 アルト アイドリング不調

    平成10年車のアルトです。 最近、始動時5分位のみアイドリングが落ち着かず、 いつ止まってしまうのか??と不安になりながら運転しています。 実際、完全にエンジンが止まることはなく、ブルンブルンと アイドリングが上がったり下がったりするだけです。 以前、2箇所でバッテリー交換を勧められたので 今月中にはバッテリー交換しようと思っているのですが それだけで改善につながるものでしょうか? 車に関して無知なので、非常事態が起きたときに対処が出来ない不安があります。 先日、以前から来ていたリコールの案内を持って、スズキへ行きました。 その時も軽く聞いては見たのですが、「調整しておきました」と言われ終わりました。 なにかアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 代車のアンテナ修理 

    代車のアンテナを立体駐車に入れる際、折ってしまいました。 代車の場合修理はどうなりますか? 費用はやはり自分持ちですか? アンテナの修理はいくら位かかるのでしょうか? どなたか知っている方、教えて下さい。

  • シックハウス診断士について

    こんばんは。 タイトルどうりシックハウス診断士についての質問なのですが、 この資格は今後取得して有益なものとなるでしょうか? シックハウスの知識を得る事ができる点では有益でしょうが、 仕事をしていく中でなにか役に立つでしょうか? なにかご存知でしたら教えてください。 お願いします

  • バイオガソリンと普通のガソリン

    バイオガソリンが最近話題になりましたが、バイオガソリンは普通のガソリンと比べ、二酸化炭素の(全体的な)排出量は少ないのでしょうか。実際どの程度違いがあるのか知りたいです。

  • エアコン、除湿と冷房、どっちが電気代が少ないですか?

    同じ設定温度として、どちらがお得でしょうか?

  • 近隣マンション建設について

    私は8階建ての、築2年のマンションに住んでいます。 道路(6m幅)をはさみ、14階建てマンションが建設されることになりました。 近隣商業地域であり、マンション自体には違法性はないと思われます。 今は6階建ての飲食店がたっており、マンションが建つということは今までと条件が違ってくるので、売主の方とマンションの管理組合とで、プライバシーや工事のことでいろいろと話し合いをしています。 しかし、売主側の担当の方と交渉しているのですが、その方が、説明会の時に「私はこの工事の一切の権限を会社から任されています」とおっしゃいました。しかし、これからいろいろ交渉を進めていく上で、担当と管理組合ではなく、会社と管理組合との決定事項として、書面化などして、会社名が入っている書面がもらいたいのですが、一切そういうものをもらえないといわれました。 また、工事の権限が担当の方にある旨の書類を作成し、会社印をいただくことは、法律上意味のあることでしょうか? 工事中や工事後の補償やこちらの要望をちゃんとしてくれるか不安です。どんな内容の書類を作成してもらうのが、良いのでしょうか?

  • シックハウス診断士について

    こんばんは。 タイトルどうりシックハウス診断士についての質問なのですが、 この資格は今後取得して有益なものとなるでしょうか? シックハウスの知識を得る事ができる点では有益でしょうが、 仕事をしていく中でなにか役に立つでしょうか? なにかご存知でしたら教えてください。 お願いします

  • 近隣マンション建設について

    私は8階建ての、築2年のマンションに住んでいます。 道路(6m幅)をはさみ、14階建てマンションが建設されることになりました。 近隣商業地域であり、マンション自体には違法性はないと思われます。 今は6階建ての飲食店がたっており、マンションが建つということは今までと条件が違ってくるので、売主の方とマンションの管理組合とで、プライバシーや工事のことでいろいろと話し合いをしています。 しかし、売主側の担当の方と交渉しているのですが、その方が、説明会の時に「私はこの工事の一切の権限を会社から任されています」とおっしゃいました。しかし、これからいろいろ交渉を進めていく上で、担当と管理組合ではなく、会社と管理組合との決定事項として、書面化などして、会社名が入っている書面がもらいたいのですが、一切そういうものをもらえないといわれました。 また、工事の権限が担当の方にある旨の書類を作成し、会社印をいただくことは、法律上意味のあることでしょうか? 工事中や工事後の補償やこちらの要望をちゃんとしてくれるか不安です。どんな内容の書類を作成してもらうのが、良いのでしょうか?

  • 電車内などの携帯電話の通話について

    電車やお店では携帯電話の通話はマナーが悪いとされますが、普通に友人と車内や店内で会話するのとどう違うのでしょうか?(おばさんや若い子が馬鹿でかい声で話しているのは注意しないですよね。)よくよく考えると不思議です!確かに自分も車内で通話しているのを見るといい風には思わないのですが、総体的に携帯電話で話している人の方が周りを気遣い手などで口を覆いながら話していますのを見ると、どっちがマナー違反なのか最近疑問に思い出しました。マナー違反と洗脳されているだけなのでは?と思う事もあります。なぜマナー違反か教えてください。

  • シックハウス診断士について

    こんばんは。 タイトルどうりシックハウス診断士についての質問なのですが、 この資格は今後取得して有益なものとなるでしょうか? シックハウスの知識を得る事ができる点では有益でしょうが、 仕事をしていく中でなにか役に立つでしょうか? なにかご存知でしたら教えてください。 お願いします

  • ノートPCを買い換えるのですが・・・・・・

     新しくノートPCを買うのですが、実際どれにしたらいいかわかりません・・・・・。 安く買える機種は決まっているので、その中から良い・悪い等のご指摘下さると幸いです。   使用用途は、ゲーム・動画再生・共有等です。持ち運びはしません。 なるべくディスク容量・解像度・メモリなど、スペックの高いものが望ましいです・・・・。  では候補を・・・・、。()内は型番です。。 ー東芝ー ・danabook(PAAX53CLP・PATX66CLPJ) ・Qosmio(PQF4087CLPBL) ー富士通ー ・FMV DESKPOWER(FMV-LX55WDZ) ・FMV BIBLO(FMV-NF50WZ・FMV-NF75WZ) ーNECー ・LaVie L(PC-LL750JG1J・PC-LL850JG1J) ・VALUESTAR N(PC-VN500JG1J) ー日立ー ・Prius One(AW-31S5U・AW-37W5U) ・Prius Note(PN-33K5U・PN-35K5U)  です。大変見にくいですが、どうぞヨロシクお願いします++``