nishiumeのプロフィール

@nishiume nishiume
ありがとう数2
質問数0
回答数3
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2007/06/23
  • 消費税の端数処理の差額の処理について

    消費税の端数処理の差額の処理について教えてください。 会計ソフトの仕入の端数処理は切捨ての設定です。 仕入先によって端数処理が異なること、 また会計ソフトは仕入れる度に仕入れ伝票に入力するようになっており、 1回分の取引に対する総額に消費税が計算されるのに対し、 大体の仕入れ先において請求金額の総額に消費税が計算されること、 以上の点から、会計ソフト上では、仕入金額と請求金額に消費税の差額が生じます。 差額を合わすには、どのような処理(仕訳)をすればよいのでしょうか? 例えば、材料の仕入先との消費税の差額は、 仕入れ伝票に以下のように仕訳ていいのでしょうか? 日付け…支払った日 消費税調整 ○○円 (科目:材料費) 課税対象外 よろしくお願いします。

  • 消費税の端数処理の差額の処理について

    消費税の端数処理の差額の処理について教えてください。 会計ソフトの仕入の端数処理は切捨ての設定です。 仕入先によって端数処理が異なること、 また会計ソフトは仕入れる度に仕入れ伝票に入力するようになっており、 1回分の取引に対する総額に消費税が計算されるのに対し、 大体の仕入れ先において請求金額の総額に消費税が計算されること、 以上の点から、会計ソフト上では、仕入金額と請求金額に消費税の差額が生じます。 差額を合わすには、どのような処理(仕訳)をすればよいのでしょうか? 例えば、材料の仕入先との消費税の差額は、 仕入れ伝票に以下のように仕訳ていいのでしょうか? 日付け…支払った日 消費税調整 ○○円 (科目:材料費) 課税対象外 よろしくお願いします。

  • 消費税の端数処理の差額の処理について

    消費税の端数処理の差額の処理について教えてください。 会計ソフトの仕入の端数処理は切捨ての設定です。 仕入先によって端数処理が異なること、 また会計ソフトは仕入れる度に仕入れ伝票に入力するようになっており、 1回分の取引に対する総額に消費税が計算されるのに対し、 大体の仕入れ先において請求金額の総額に消費税が計算されること、 以上の点から、会計ソフト上では、仕入金額と請求金額に消費税の差額が生じます。 差額を合わすには、どのような処理(仕訳)をすればよいのでしょうか? 例えば、材料の仕入先との消費税の差額は、 仕入れ伝票に以下のように仕訳ていいのでしょうか? 日付け…支払った日 消費税調整 ○○円 (科目:材料費) 課税対象外 よろしくお願いします。