nikyo の回答履歴

全148件中81~100件表示
  • 排卵日の風邪について

    今日、排卵日なのですが、私が風邪をひいています。 主人にうつってしまわないか心配です。 専門家の方もしくは、詳しい方教えていただきたいのですが。

  • 生後4ヶ月 … 1日半ウンチをしていません

    いつも参考にさせて頂いております。 生後4ヶ月の男の子のママです。 よろしくお願いいたします。 昨日の朝から今日のこの時点(午後2時)まで一度もウンチをしていないのですが、今日は土曜日で火曜日まで病院は休診ですよね。 こういう場合、もう少し様子を見るべきなのか救急病院などへ問合せてみるべきなのか… ベビー用の浣腸とか、ベビーオイルをつけた綿棒で肛門を刺激するとか素人治療でいろいろやってみてもいいものなのでしょうか… おしっこは問題なく出ていますし、食欲も元気もあり、熱もありません。セキやくしゃみも特にしていません。 完全母乳なのですが、それでも便秘ってするものなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • chan-co
    • 育児
    • 回答数4
  • 手のシビレについて

    30歳の主婦です。 最近、良く睡眠中に手のシビレで目が覚めることがあります。 肘の部分から指先までです。 酷い時は夜中3回ほど手のシビレた感覚があり、目が覚めます。 先日低血圧症を起こしたので、総合病院へ行きました。 その時にCT、心電図共に以上はありませんでした。 日中はシビレなどの感覚は無いのですが、 今までこういった事は滅多に無かったので、 少し心配しています。 寝る体勢が悪いのも考えましたが、右左、仰向けになっても、 特に仰向けは手を身体の下にひいたりとかせず、 だらんと横に投げ出して寝ておりますので何故しびれるのか、と 言う感じです。 再度病院へ行って医者にかかるべきなのでしょうか?

  • 披露宴の受付について。

    披露宴の受付を頼まれました。受付に来られた方に最初に、こちらから挨拶をした方がいいのでしょうか?その場合何と言えば?来賓の方が(この度はおめでとうございます。)と言われれば(ありがとうございます)と言えばいいと思うのですが、、

  • 娘が兄のことを好きだと言うのですが

    二児の母です。 今年の四月に中学に上がったばかりの十二歳の娘がいます。 母子家庭で、最近私の体調が優れず、入退院を繰り返していてあんまり面倒が見られないということと、通学に便利だということもあり、一人暮らしをしている長男のところで娘は暮らしています。 娘は遅くに出来た子供だったので、昔から長男がよく面倒を見てくれていて、娘はかなりお兄ちゃん子に育ってしまいました。 先日、学校が休みの日にこちらに帰ってきた娘が、相談があるというので話を聞いてみると、長男のことを男性として好きになってしまったと言うのです。 このくらいの年頃の子は、兄弟姉妹にそういった感情に似たものを抱くことがあるとは聞いたことがありますが、その様子があまりにも真剣で、泣きながら訴えるもので、心配になってしまいました。 いつ頃からかと聞いてみたところ、小学校の四年生くらいからずっとだということです。 一時的な憧れの感情にしては、少し長いような気もするのですが、どうなのでしょうか。 このまま時が経てば、自然と他の男性に目がいくようになるのでしょうか。 それとも、私が何か対応をしてやらなければならないような事態なのでしょうか。 長男にも相談し、それとなく気をつけてもらうようにとも考えたのですが、それは避けた方がいいのでしょうか。 ちなみに長男は二十四歳の社会人です。

  • ニッセンのマジカルクラブカードについて

    ニッセンで買い物をしました。ネットで注文をしたのですが、 支払い方法でマジカル1回払いというのにしました。 マジカルクラブには入会していたので、 カード払いがよくわからないまま、そのボタンをクリックして 注文しました。これはいつ代金を払うことになるのでしょうか? それとも口座引き落としでしょうか?教えてください。

  • 豊岡市内の海産物販売店を探しています

    お盆休みに豊岡市内へキャンプに行きます。近隣(おおよそ20km圏内)に海産物(BBQにできるような素材)を買えるお店を紹介してほしいのですが。よろしくお願いします。]

  • 祇園祭 宵山

    大阪に転勤してきました。15日か16日に宵山見物に初めて行こうと思っています。お勧めのポイントがありましたら教えてください。

  • 安い雨傘は水もれしますか?

    愛用の雨傘が壊れたので 300円ぐらいで売ってる安い雨傘を買いました。連日の大雨で使用したら 多分縫い目からだと思うのですが 水滴が落ちてきます。大雨の場合は どんな傘でもこうなるのでしょうか?それとも安い傘だからなのでしょうか?

  • 幼稚園で娘をいじめる子がいる?

    4月に年少で入園した娘なのですが、 幼稚園でいじめる男の子がいるようなので対応に困っています。 娘は幼稚園には初日からずっと、 大喜びで通っていました。 それが、GW前に、突然「同じクラスにいじめる 男の子がいる。先生の見ていないところで身体を 押してきて、逃げても追いかけてくる」と、辛そうに 打ち明けてきました。 様子を見ることも考えましたが、先生の見ておられない所で いじめる、というのが気になって、早速幼稚園に 相談に行きました。(普段は園バスで通園しています) あいにく担任の先生は休んでおられたのですが、補助の先生に 相談したところ、翌日にはいじめる相手の男の子を 突き止めて娘に謝らせ、もうしないね、と約束させ、 だから○○ちゃん(娘)は安心して幼稚園に来れるし、 注意して関係を見守りますので大丈夫です、担任の先生も そう言っています、と言ってくださり、 問題は解決したものと安心していました。 その後も娘に聞いたり、私が保護者会などで目撃したり、 他のお母さんに聞いたりして、 相変わらずいじめる子はいるようですが (外で遊んでいると、「ここで遊んじゃだめ、あっちいけ、 といわれる」 いきなり駆け寄ってきて頭をぶつ、足をぎゅーっと踏む、など) 基本的に幼稚園での子供同士のトラブルの対応は、 先生にお任せしよう、という気持ちに変わっていたし、 見守ると約束してくださったから、と心配はしていませんでした。 しかし、この(いじめられている)問題について、 担任の先生と直接お話したことがなかった、ということが 気になっていたので、先日お迎えの時に、「うちの子が いじめられていた問題は、その後どうでしょうか~?」と、 軽くうかがってみたところ、「あれはお宅の娘さんも 悪いんです!」と担任の先生にまくし立てられて、 びっくりしました。相手の男の子達は 娘のことが好きでちょっかいを出すのに、娘がいちいち 怒って背伸びをしてまでぶち返したりするからいけないんだ、と・・。 体格差もあり(娘は学年で一番小さいくらい)、大人しくて マイペースな娘が背伸びをしてまでぶち返す位、怒ることを されているのか、そして先生はそれをお互い様だと みているのか、と正直ショックでした。 繰り返しますが、娘は幼稚園が大好きで、男の子の いじめも、さほど気にしていない様子で、私も 子供同士のトラブルの対応は先生にお任せすべきだと思っています。 私の考え方もわが子可愛さで、偏っている部分があると 自覚しています。 ですが、担任の先生の対応には どうも不信感というか不安を感じてしまいます。 いじめ方も若干、エスカレートしているようですし・・。 どう思われますか。別の先生に相談するか、 静観するか、考えあぐねているのですが・・。

  • 鼻の内側にかさぶた・角質のようなものが出来る

    鼻の穴の入口で、細くなっている先の方に 昔からかさぶたと言うか、角質のようなものがいつも出来ます。 大きさは爪楊枝の先程度の小ささなのですが、取ってもいつのまにか また出来ています。 こんな場所にこのような物が普通できるものなんでしょうか? もしくはこういう症例はあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 洗濯乾燥機で迷っています。

    今使っている洗濯機が壊れそうなので、買い替えを考えています。 今のは普通の全自動洗濯機です。せっかくなので洗濯乾燥機を購入しようとしていますが、色々迷っています。迷っているのは以下の点です。 1.ドラム式と縦型   ドラム式は洗浄力に難があると聞きます。縦型は乾燥機能ではドラム式にかなわないとも。普通の生活汚れ程度での洗濯・乾燥では気にならないでしょうか?   またドラム式は故障しやすいとも。でもランニングコストはドラム式が上と聞きます。総合的にはどちらが上? 2.機能   エアウォッシュ(サンヨー?)のように、スーツなどのドライ製品の除菌・消臭ができるものに魅力を感じますが、実際どの程度の機能なのか分かりません。クリーニングにはかなわないと思いますがこれは使える機能なのでしょうか?   またAgイオンによる除菌・消臭もよく目にしますが、効果はどれくらいでしょうか?レノアとかハミングを使えば十分? 以上の、2点が迷いどころです。疑問点にご回答をいただきたく思います。またお勧めメーカー・機種まで教えていただければ助かります。15万以上するような高機能品を買えば色々クリアされるのでしょうが、予算は10万前後で考えています。でもせっかくの高い買い物なので、性能重視で予算の増額は可能です。 アドバイスをお願いいたします。

  • 助けてください

    男の子が希望なのに、排卵の4日前に夫婦生活が一回のみありました。 その後、主人が出張してしまって、まったくありませんでした。 やはり女の子確定でしょうか? 泣きそうです。

  • 「育」のためにすべきこと

    教育とは「教える」ことと、「育てる」ことが合わさっています。 現代の幼児の教育において、子供の「育つ」ちからを伸ばすには何をすべきでしょうか?

  • デートコースはどうやって探していますか?

    質問です。 皆さんはどうやってデートコースを探していますか? ネット?雑誌?テレビ?クチコミ? もしよろしければ具体的にどういう媒体で探しているか教えてください。

  • 恋愛の出来ない自分にアドバイスください

    私は20才ながらちゃんとした恋愛というものを経験した事がありません。 誘いを受けますが 性格のギャップで失望されると言う感じです・・ 小さい頃、兄と友達の中で遊んでいた所為なのか、男性といてもどうしても女の子と言う感じにはなれません。 競争心やがさつさがでてしまい何だかつっぱってしまい、奇妙な関係になってしまいます。 どんなに女の子らしく努力しても 結局嫌になり挫折します。 ちょっとでも女の子ぶったり 誰かに憧れたりすると そんな自分に気持ち悪くなり歯止めがかかってしまいます。 少女漫画を読んでても内容に恥ずかしくなります・・ もう自分はこうだから仕方ないんだと諦めていますが 彼氏もおらず恋愛の話も全くわからず やはり恋愛からいろいろな話に繋がるもので 1人付いていけず浮いていたり外されたり つまらないとか孤独だなと感じてしまいます。 でも結婚や子供には憧れています。 こんな自分がそういうことを乗り越えて行けるのでしょうか・・ 自分にはただ女らしさがないとかでなく心理的に問題があるのでしょうか・・ 恋愛したくても出来ないし 何だか友達とも話が合わなくなっていき 孤独でやる気も無くしいろいろなことも諦めるようになってきました。 こんな自分はこれからどうすればいいのでしょう 考え方とかなにかアドバイスがもれえると嬉しいです。

  • 女性に相談

    福岡県の教員です。職場恋愛で4月からつきあっている彼女がいました。 5月初旬に、彼女から「俺に対する気持ちが中途半端。それに非常勤講師だから大学の教授から、「恋愛なんかしないで教員採用試験に合格できるようにがんばりなさい」と言われた。「別れたくもつきあいたくもない、今は放っておいてほしい」と彼女は言ってきました。 6月初め、彼女に合格して欲しいという気持ちで、試験のための教材を渡しました。 そしたら彼女は「教材はそのまま返す。別れる」とメールがきました。どうやら彼女はプレゼントと思ったみたいです。 俺は「気持ちはわかったよ。別れるしかないね。教材は使い終わったら自分が引き取るよ。」とメールしました。 その後、何も返事もなく、教材は返されません。 そのまま時間が過ぎ、無事1次試験が終わりました。1次試験のあと、教材のことでお礼がありました。1ヶ月後2次試験を控えているので、 メールや電話はせず、温かく見守るつもりです。 さて、だいぶ先になってしまうのですが、2次試験が終わったらどんなアクションを取ればいいでしょうか? 1.メールを再開 2.慰労会に誘う。 3.試験の結果がでるまでは待つ。 4、ひたすら連絡をまつ。 などなど色々あると思いますが、女性だったらどんなのがうれしいですか。 ちなみに今の彼女は、自分のことを嫌ってません。 好きではないかもしれません。確実なのは 試験に集中したい、恋愛の余裕がないといったところです。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#39301
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 別れた彼が忘れられません。

    こんにちは。もういてもたってもいられなくて相談します。 彼とは4年前に付き会いました。そして同棲して籍を入れようとしたら、保証人を書く欄があったのですが知らなくて、相手の親に書いてもらおうとしたら都合があわなくて保留。彼も私も一緒にいられるんだから籍は別に入れなくてもいいか!という、のほほん系。私も、彼も「婚姻届に名前だけでも書くか。」という気もなく、籍を入れようとすると、仕事を辞めたり、愛犬が死んだり、仕事を辞めたりで、延び延びになって来ました。出会って4年で今の仕事で4回目。 性格はそっくり。頑固。謝らない。断れない。 でも、育った環境は正反対。 彼は、20歳まで外食は一度もした事のない完全家庭料理で、キレイ好きな専業主婦の母を見て育ち、 私は、家が店だったため、店の休みは必ず外食で、家庭料理は食べた事がない、家事が大嫌いで、主婦業をグチグチ言いながらやっている母を見た家庭で育ちました。 趣味も何一つ合わなくて、だんだんお互い一緒にいてもつまらない存在になりました。でも結婚すればお互い変るかもと言う期待がありました。そして、仕事が車で1時間の所に決まり、一緒に来るかといわれたけど、何の準備もしていないので、「落ち着いたら行く。」と言いました。けれど、彼は今までずっといろんな人と同棲をしていたので、一人暮らしの経験はほとんどなく、離れた瞬間に気持ちを切り替えてしまいました。「そろそろ落ち着いたから、行ってもいい?」と聞いたら、「お互い3年も時間を無駄にしたんだから、考えても無駄だと思う。夏休みに荷物全部取りに行く。」と言う返事が。もうそれから、苦しくて苦しくて「やっぱり籍だけでも入れておけば、こんな心配はなかったのに。」と後悔の日々です。これは、私に成長しろと言う事なのでしょうか。もう後悔しないで生きて行けと言う事なのでしょうか。彼の荷物はまだ全てあります。思い出の詰まった家に帰るのはとても淋しいです。どうやって、気持ちを切り変えたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • おしっこが直ぐにしたくなるんですが・・・・。

    最近というよりも1年くらい前からなんですが、 何となくおしっこがしたいなと思っていると2、3分の内に漏れそうなくらいしたくなって大変は思いをしています。 あんまり水物は飲んでいないのですが、何かの病気でしょうか? 私は30歳、男で今まで大きな病気などしたことはありません。 どなたかご存知の方、ご教示をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • s2195
    • 病気
    • 回答数1
  • 子供の目にバファリンの欠片が入ってしまいました

    子供が遊んでいて、バファリンの欠片が目の中に入ってしまいました。欠片自体はそんなに大きくないのですが目の奥に入ってしまいこのまま溶けるまで放置するかそれとも病院に行った方がいいのか悩んでいます。どなたか過去体験した方がいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • cpcz374
    • 病気
    • 回答数4