nikyo の回答履歴

全148件中21~40件表示
  • 女性に質問☆1ヶ月友達と遊んで無いです

    31歳、子供なしの普通の兼業主婦です。 三十路を過ぎた頃からか?友達と以前ほど遊ばなくなり ました。友達は人並み?にいるほうだと思うし 実際友人に会うと笑えるし、楽しいんですけどね。 でもそれまでに、連絡とるのが面倒というか・・・ なので誘われれば出かけて行くのですが、 あえて自分からはあまり誘いません。 メールも最近は面倒です。 この年代になると同い年の友人でも独身・既婚・子持ち。。と 状況が様々で、会話も微妙?な時があったりするので 自宅で一人で過ごしたり、旦那さんとゆっくりした方が 楽だし、気を使わないのでつい引きこもりがちなんです。 このままだと、将来友達がいなくなってしまうでしょうか。 皆さんはどの位の頻度で友達と遊んでますか? 独身・既婚・子持ちの会話ってどういう感じですか? 変なくだらない質問でごめんなさい。

  • 父の病気についてです。助けてください!

    質問失礼します。 私には59歳の父がいるのですが 最近具合が悪く、今日は特にひどいと言ってました 症状は以下の通りです。 10年前ほど、現場で仕事をしている途中に物を腹部に落とされ、 腸が破裂してしまい、手術をしました。 最近糖尿病の気もあるようです。 先日も腹部(腸?)が痛いとのことで、医者に行きました そのときは腸にばい菌が入っていると診断され、薬を出されましたが、症状はよくならなかったみたいです そして今日も苦しいと言って辛そうです。 父はもともと我慢してしまう性格で、ストレスも相当多いようです 酒も飲んでいません どこが悪いのでしょうか? また、何科に行けばよろしいでしょうか? ご回答お待ちしています。

  • お腹の音

    最近お腹が減ってもないのにぐるぐるいいます。 病気なんですかねー??

  • 左肩にしこりができてしまいました

    17歳の女です。 今朝、左肩と首のつけねあたりが 少し痛いような感じがしたので、強く押してみたら なんだかしこりのようなものがあるのがわかりました。 親指の先くらいの大きさだと思います。 今までできたことがなく、怖くなったので いろいろ調べてみたのですが、よくわかりません。 できれば病院などにはいきたくないのですが しこりは自然になおることはあるのでしょうか・・・ しこりは悪性だったりして癌とかになる病気もあるのでしょうか? とにかく怖くてどうしたらよいかわりません。 一度気になるとずっと触ってしまってますます 痛いような気にもなってきてしまいました・・;; どうかアドバイスおねがいします・・!

  • 何もしていないのに急にのどちんこから血が

    すぐに血は止まったのですが原因は何だと考えられますか? このまま放っておいてもかまわないでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#44434
    • 病気
    • 回答数1
  • 乳癌検査

    母の胸にしこりのようなものができているのが昨日みつかりました 乳癌検査?よりも診察に連れて行ったほうがよいですよね 明日は祭日ですし これって緊急じゃないから見てもらえないですよね? 本人は元気で今日も仕事に行っているのですが… 多分、母も不安だから見つけたとき私に相談したんだと思いますが… 私も不安です…… 東大阪市に住んでいるのでこの近辺で良い病院をご存知の方 情報お願いします。

  • 足首にしこりがあり、少し痛いです。

    53歳、事務職の女性です。 少し長くなりますが、よろしくお願いします。 2週間位前から、左足首のくるぶしの外側にしこりのようなものが できました。 最初は、ちょっと違和感があり、触るとしこりがあるのに気付いた のですが、痛みというほどのものはありませんでした。 その後ほうっておきましたが、気になるのでその部分を触ると、 少し痛み出しました。ほんの少し赤みがかっています。 坐骨神経痛で通院している整形の先生に診てもらったところ、 痛くないのならそのまま様子をみてもいいが、痛いのなら手術を してとったほうがいいかもしれないと言われました。 病名は先生も見た目や触診ではわからないようです。 そこで、質問なのですが、MRIをとったほうがよいのでしょうか? それとも、手術でその部分をとり、組織検査なりをしたほうが 早いのでしょうか? また、どういう病気の可能性があるのでしょうか?

  • 腰の筋肉

    私はL5-L4の腰椎椎間板ヘルニアなのですが半年くらい痛みが止まりません。 寝てもさめても痛くてカイロイプラクティックにも通ってはいるのですが 行ったときはいいのですが自宅に帰ってくると痛みがまた出てきてしまって どうしようも無いです、、、 よく体重を減らせとか腰の筋肉をつけてといわれるのですが 痛くて何もできません。。。 このような痛みがあってもできるような筋肉の鍛え方や減量方法は無いでしょうか? ちなみにダイエットしようとしていろんなことを沢山やってきましたが そのたびにやせるどころか太ってしまって。。。 どうか教えてください、この痛みから開放されたいのです。

  • 初のつけ爪>_<

    長いお休みがとれたので、仕事上できなかった、つけ爪に挑戦することになりました☆ さっそく今日、市販のつけ爪を購入し、ネイルグルーも購入しました。さっき、つけ爪にネイルグルーをつけ、爪にギュっ!!と押し付けたのですが、ビックリしたのは、取れないじゃないですか!?こんなにとれないものですか?? あまりに強力で、使い方違うのかな・・・と。 少し痛い思いしながら、つけ爪を剥がす液でなんとか取れたのですが。 結局の質問は、こんなにとれないものか? 他に、スグは取れないけど、あまりにもとれないってことはない、他の方法はありませんか?? 前に、友達は、何かに引っかかって取れたときに、ギュってしてたら簡単に付いていたんですが、これは一体、何を使っていると推測されるのか。 オススメ等、みなさん教えてください!!

  • 母が子宮頸がん

    母が、閉経して何年も経つのに出血が続いているというので病院に連れて行きました。 検査、検査の末、子宮頸がんだと言われ、がんセンターを紹介してもらいました。 母の状態は1B期で手術あるいは放射線療法の選択が可能だそうです。 最終的には本人が決めるものですが、もし、手術や放射線療法をされた方がいましたら何でも結構です。アドバイス頂けないでしょうか? ちなみに、手術は広汎子宮摘出術で骨盤リンパ節切除が行われます。 術後の後遺症なども含め、どちらがいいのでしょう? 少しでも多くの方の意見を聞き、参考にしたいと思っています。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • bh-mama
    • 病気
    • 回答数2
  • X線被曝量

    胸部X線検査で、 200mAの電流だそうでしたが、被曝量ではどれくらいのmSを 浴びたのか教えてください。

  • 点滴後に内出血したようでとても気になります。

    点滴後に内出血したようでとても気になります。7~8cmくらいですがもう5日目になるのですがなかなか消えません。いままで点滴を受けてこんな症状になったことは一度もないのでこのまま赤黒いままで消えるのかな?と思うと不安です。また、点滴した時は一度うまく入らなくて2度入れなおしました。もしかしたらそれが原因かも?押さえると少しですが軽い痛みもあり、病院に行こうと思いますがそうした場合でも治療費とかとられるんでしょうか?点滴をしてくれた看護婦の責任だと思うのでこうした場合はタダで診てもらうのが筋だと思いますが?どうしたものか困ってます。

  • 目が痛くなる

    50歳の女性です。 一年ほど前から毎日目が痛くなります。絶えられないほどの痛みというわけではなく市販の目薬をさせば収まる程度です。痛みは左右同時ではなくばらばらに日に数回ぐらい起こります。 日常生活で特に目を酷使していることはありません。 5年くらい前から老眼が出始めて細かい文字を見るとき老眼鏡が必要なくらいです。 もともと子供の頃から近眼がひどく0.1以下でしたが、年とともに近眼が治まってきたようで今では裸眼で1.0と驚くほど遠くが良く見えるようになりました。 ネットで調べてもこれという症状に当てはまるものがなく、また眼科で診察した結果でもなんとも病名は言われませんでした。 これはただ加齢によるものでしょうか?

  • 喘息が再発?しかし以前と症状が違う

    3年間ほど症状のみられなかった喘息が最近になって再発しました。 といっても、微妙に症状が違うので再発と言っていいのかは良くわかりません。 改めて喘息になったというべきなのか……。 まず以前までは、埃やハウスダストなどのアレルギーを中心とした原因の喘息でした。 私生活の上で、自然と発作が起こってしまうような極一般的な喘息だったと思います。 しかし、現状の喘息は主に睡眠時、つまり「横になると」発作が起こります。 始めは部屋が汚くて喘息を誘発されたのかと思い、掃除をしたり他の部屋で睡眠をしてみたりもしましたが、どうやら場所は関係なかったようです。 風邪も1年以上なっていないので、その線も無さそうです。 つまり、横になっている状態だと無条件に発作が起こってしまうんです。 現在もそのおかげで全く寝付けず、こんな時間に質問させてもらっています。 薬の投与が無くとも、起き上がるだけで症状が少しずつ和らぐのが唯一の救いなのですが……。 自分でもある程度わかるのですが、横になっていると何やら呼吸器官が狭まっているような感覚がします。 そして、そこからジワジワと喉が痛くなり、息がしづらくなります。 最終的にはあの喘息特有のヒィヒィした呼吸になってしまうというわけです。 一度、医者に診てはもらったのですが、予防薬(キプレス錠10)とホクナリンテープというやつをもらっただけでした……。 「横になると発作が起こる」なのに普通の定期的な薬物投与で症状が和らぐもんなのでしょうか? 確かに薬の効果はあったのですが、やはりその場しのぎにしかなりません。 喘息なんて、みんなそんなものなんだとわかってはいるのですが、症状が症状なだけにどうも心配です。 素人が言うのもなんですが、起き上がるだけで勝手に直るような喘息に薬を使うのはどうも解決になってないような気がするんです。 以前の喘息でも、医者の言うことそっちのけで薬の量を減らして、発作を多少我慢してたら急に症状が治まりましたし。(まぁ、これはたまたまでしょうけど) できれば「横になる」だけで発作が起こってしまう原因を判明させたいのですが……。(というかこれがわかれば、薬なんていらないのに) それとも、おとなしく薬を使ってりゃいいんですかね……。 原因があるかもしれないのに、それを解決せず、薬で遠回りをして回復を待つのは嫌なんです。 率直に言うと、お金も無駄にしたくありません。 喘息に詳しいお方、自分のような症状の解決策は無いのでしょうか? 感情的な素人の意見でしたが、何卒ご了承お願いします。

  • 頭痛と眩暈と…

    最近、頭が痛く 眩暈(くるくる回っている感じ)がします。 それに酔ってしまう感じです このところ視力も突然低下…しました。 近々、病院にいくつもりですが 何か考えられる病気などはありますか?

  • 足の薬指を切ってしまいました・・・

    海の岩場で足の薬指を切ってしまいました。 救急病院で、4針縫いその上からハイドロコロイドを貼ってくれました。 汁はでなくなったのですが、指がふやけて白くなってきました・・・ このままでいいのでしょうか? 明日抜糸ですが、心配です。 ひっついていないのでは? 専門家の方教えて下さい。

  • 何科を受診すればいいですか?

    おせわになります。 一週間ほど前から左瞼が時折ぴくぴくします。 目自体には問題はなさそうなのですが、無意識にぴくぴくします。 栄養不足でしょうか? ちなみに現在ストレス大!!の状態です。 病院は何科を受診したらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 頚椎椎間板ヘルニアについて

    知り合いが、頚椎椎間板ヘルニアで入院し、最近退院したのですが、自分に処方されている、ウツ薬について不安をもたれているようです。 入院する前にこのウツ薬に対して、お医者さんからは、「あなたがウツだから、この薬をだしているわけではなく、痛み止めのためですよ」といわれたらしいのですが、その薬を調べてみたら、鎮痛作用があるとは載っていなかったらしいです。その薬の名前は私はしらないのですが、頚椎椎間板ヘルニアの治療にウツの薬を使う事もあるのでしょうか? カルテをみたら、頚椎症・心室性不整脈・うつ と記入してあったらしいので、ひょっとして自分はウツなのか?と余計に心配されています。ご自分ではうつの自覚はないらしいです。

  • 股関節の痛み

    7、8年前に始めて気がついてから、時々曲げ伸ばしをした後に股関節に痛みを感じます。痛みの強度はそのつど違い、全く、気にならなく数ヶ月過すこともあります。 最近1週間程は、特にひどく前屈をした後もひどい痛みが数秒あります。 このような状態は何が原因で、治療方法がありますでしょうか?このまま歩けなくなる恐れはありますか? 現在アメリカ在住で医師への相談もどこに行ったらいいのはっきりしません。 ご存知の方、情報をお願い致します。 

  • 尿管ステント留置について

    8月28日に腎結石の破砕手術を受け、30日に退院しましたが 尿管ステントは留置してあります。9月19日にステントを抜く予定です。 退院後2,3日は血尿が続くことがあると説明を受けていたのですが、 退院後6日目の今日(9月5日)になっても血尿が止まりません。 この状態が普通なのか異常なのかわからなくて困っています。 質問1)尿管ステント留置を経験された方にお聞きしたいのですが、 血尿はどれぐらいで止まりましたか? 質問2)化膿止めの抗生物質(オゼックス錠)を1週間分貰っているのですが、 1週間経ったら血尿が止まらなくても、もう抗生物質は飲まなくていいのでしょうか?