ccggaag の回答履歴

全207件中161~180件表示
  • 言葉 遅い 4歳 小さい子叩く

    4歳(男の子 一人っ子)ですが、子供が自分で上手く言葉で何をしたいが親に上手く説明できなくなると親・通りすがりの自分より小さい子などを叩く・又は叩くような真似をします。 スーパーの遊び場に一緒に連れて行った叔父さんが危ないと注意したらよその知らない子を小さい子を叩いてしまったそうです 車・自転車が走ってきて「危ない!」と注意するとわざと注意されてる方向に行き、何度も車・自転車にぶつかりそうになりました 最近では危ないと子供に注意すると親の目を見てわざと通っている自転車を蹴ろうとします 夏休み中は無認可の託児所に預けて働いていましたが、そこでは担任の先生は小さい子に興味があるみたいですねと、言っていただけで叩いてしまう事はありませんでした 3歳半検診で言葉が遅いと言われたので現在言葉教室に3ヶ月に1回通っていますが、今後このような子供にはどう接したら良いかいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします

  • 母親として・・・

    宜しくお願いします。 最近、小学1年生の一人息子に接していて困惑することが多々あります。 小学校に入り自己中心的な面がとても目に付き、また何でも「めんどうくさい!」そう言われると親として注意をしますが、 かなり厳しく注意しないと聞いてくれません。 しかし父親は怖いらしくガツ!と注意されると泣き泣き言うことを聞きます。 「健康で逞しく育って欲しい」それが何より1番の願い出はあるのですが、兄弟が無く競う事が無い上、 本気の喧嘩が出来なく力加減もわからない。 家庭では一人の時間ついつい時間を持て余しテレビ。 DSが欲しいらしいのですが「ゲームは買わない!」と言っては見ても時代背景もありそれでよいものか?・・・ ここ数年少年犯罪が多発し、その子供達も生まれた時は皆無垢でかわいい赤ちゃんだったはず・・・ 何故そのような事になってしまったのか?我が子は大丈夫か・・・等と考えてしまいます。 犯罪者になってしまった少年の1番の原因は何なんでしょう? 母親との関係が大きく影響するような。。。 母親がこんな事を不安に思ってしまってはいけないのですが、 同年代のお子様を持つお母さん、子育てを終えられたお母さん、 色々なご意見お聞かせください。 宜しくお願いいたします。

  • 娘の出産・産後を手伝う母親についてこれは普通でしょうか?

    義妹が今年の4月初旬に出産しました。 姑(義妹の母親)さんは1週間前から東北から関東に出てきて泊り込んでお手伝いをしに行っていました。 帝王切開だったという事意外は特に問題はなかったようですが、7月末まで滞在し、8月から1ヶ月今度は旦那さんを置いて東北の実家に姑さんと帰っています。9月8日にまた今度は姑さんと義妹の家に送りがてら1週間行くそうです。 私から見たら、とんでもなく親子ともに密着しすぎてびっくりしてしまうと共に旦那さんや、旦那さんの両親が可愛そうに思うのですが、どう思われますでしょうか? 産後すぐに、娘の家で手伝っているときにかなり旦那さんがイラついて 言動が無愛想だったり、ひややかだったと私に姑が泣いて電話してきたことがあったのですが、主人が言うにはあまりにべったりいすぎてうっとうしくなったんじゃないかと・・・。まわりもみんなそう言うのですが、本人達は全くそうは思っていないようです。 里帰りも1ヶ月も帰るなんてそんなに孫に会えないのなら私たちも東北の実家に行くと旦那さんのご両親は言ったらしいのですが、気にせず・・・。といった感じです。旦那さんの実家は義妹の比較的そばに住んでます。 こんな状態をみなさんどう思われますか?

  • 母親として・・・

    宜しくお願いします。 最近、小学1年生の一人息子に接していて困惑することが多々あります。 小学校に入り自己中心的な面がとても目に付き、また何でも「めんどうくさい!」そう言われると親として注意をしますが、 かなり厳しく注意しないと聞いてくれません。 しかし父親は怖いらしくガツ!と注意されると泣き泣き言うことを聞きます。 「健康で逞しく育って欲しい」それが何より1番の願い出はあるのですが、兄弟が無く競う事が無い上、 本気の喧嘩が出来なく力加減もわからない。 家庭では一人の時間ついつい時間を持て余しテレビ。 DSが欲しいらしいのですが「ゲームは買わない!」と言っては見ても時代背景もありそれでよいものか?・・・ ここ数年少年犯罪が多発し、その子供達も生まれた時は皆無垢でかわいい赤ちゃんだったはず・・・ 何故そのような事になってしまったのか?我が子は大丈夫か・・・等と考えてしまいます。 犯罪者になってしまった少年の1番の原因は何なんでしょう? 母親との関係が大きく影響するような。。。 母親がこんな事を不安に思ってしまってはいけないのですが、 同年代のお子様を持つお母さん、子育てを終えられたお母さん、 色々なご意見お聞かせください。 宜しくお願いいたします。

  • 保育園に通わせることについて。

    いろんな方の意見をお聞きしたいと思いますのでよろしくお願いします。 現在1歳5ヶ月(2006年3月生まれ)の息子がいます。 今度の4月から息子を保育園に預けて、私はアルバイトでもしようかと考えていました。家計もギリギリだから保育料とお小遣い程度の収入があれば助かるし、専業主婦で家にいるのもなぁ~と思っていたのです。 しかし、義両親も実両親も祖父母たちまで「どうせ3歳から保育園に行くことにはなってるんでしょ?2歳で預けるのはかわいそうじゃないの?」と言います。核家族でおじいちゃんおばあちゃんとも数ヶ月に1度しか会えなく、パパとママと3人暮らしで他に見てくれる人もいない状況だから無理があるのではと。確かに息子は3月生まれなので、2歳になってすぐにママから離れて保育園に通うというのは彼にとっては慣れるまで少々辛いことかもしれません。 夫婦の実家が他県にある(親戚も近くにいません)ので、急病のときにおじいちゃんやおばあちゃんがお迎えということはできませんし、子供の熱が出たからと何度も休んだり早退していてはバイトでもすぐにクビになってしまうでしょうし・・・。そうすると保育料分を稼ぐどころか大赤字ですし・・・。 私の失業保険支給の延長手続きも来年10月末までしてあります。 (半年くらい前に他県から引っ越してきたのでまえの職場に復帰というのは不可能だし、扶養の範囲内で働きたいためアルバイト・パート希望です。) だから保育園に通わせるのは今度の4月よりも、その次の4月からのほうがいいのでしょうか。 主人は私がしたいようにしたら良いといいますが・・・。 皆さんはどう思われますか? 私も主人も両親が共働きでしたが、祖父母と一緒に暮らしていたので保育園の送迎や急病のときはフォローしてもらっていたようです。 こういったフォローが受けられる状況ではないので人に預けてまでバイトする必要はないのか・・・。 今息子は丈夫で健康そのものですが集団生活を始めたら風邪ももらってくるでしょうし、私自身幼い頃はよく熱を出して祖父に迎えにきてもらっていたし・・・と心配ではあります。 私自身は、何が何でも外で働きたいというわけではありません。 なんだかゴチャゴチャ書き連ねてしまいましたが、皆さんならどう考えますか? お返事は遅くなると思いますが、必ず書きますのでよろしくお願いします。 ※在宅ワークとかのお誘いは遠慮しますので、そういう案内は書き込まないで下さい。

  • トイレトレーニングの始め方

    今日で1歳になりました! まだ何の兆候というか、きっかけらしい出来事はないのですが、 そろそろトイレトレーニングを始めようかと思っています。 急にトレパンマンに変えるのは早いのでしょうか? 出だしはどのように始めたらいいのか教えて下さい。 (女の子です) 「まだ早いんじゃない?」と友人には言われたのですが、 宜しくお願いします。

  • 疳の虫って何ですか?

    7ヶ月の娘の新米母です。 散歩中に近所のおばさんとすれ違い、世間話をしました。 その間、娘はおばさんの方を見て、眉間にシワを寄せていたのですが、 おばさんは眉間のシワを見て「あ~この子疳の虫が強いね。気が強い?」と言っていたのですが…。 これを言った時のおばさんこそ、眉間にシワ寄せて「あ”~大変だ。」みたいな顔をしてたので、 すごく不愉快になってしまいました。 そもそも、疳の虫って何ですか? (↑この時であってますか?) 何となく、疳の虫っていうと「夜泣き」とか「うずきゅうめいがん」のイメージがあるのですが… 確かに夜は寝苦しかったり、初めての体験のあった日は泣きますが(夜3回位) 私が慣れちゃったのか、特に薬が必要って思ったことがありません。 私は「女性は気が強いくらいで調度いい」と思っているし、娘が自己主張をし始めて少しうれしい事もあって、 にっこり笑って「気は強いですよ。」と言ったのですが、その嫌な顔のまま「やっぱり」と言われてしまいました。 不愉快だけど、すごく気になるので教えてください。

    • ベストアンサー
    • ziiz
    • 育児
    • 回答数2
  • ご近所の親切???(長くなってしまいました)

    今回は私の姉の話でご相談です。 2番目の姉は近所に住んでいて、結婚し現在は女の子(3歳近く)1児の母になってます。 姉とは近所ということもあり、週に1回くらいは会ってます。 その姉が先日号泣しながら電話してきました。 びっくりしながらも聞いてると、どうやら子供を叱ってるときに全く見ず知らずの(それでも家は近いようですが)同じくらいの歳の人がやってきて、「どうしたんですか!?お子さんのすごい泣き声が聞こえてきたんですけど」と。 詳しいやり取りはわかりませんが、姉は「自分が虐待してると思われた」「こんなとこ住んでいたくない」など最初はむちゃくちゃでした。 姉は短気なところはあります。子供もいたずら?をすると結構厳しく怒ります。自分でも言ってましたが「きっと私の怒鳴り声、近所中に響いてるだろうな・・・」と。短気ではあるけどすごい気のつい屋さんで、最近虐待が騒がれてる中、自分がそういう目で見られるのをきにしてます。 でも私から見ても姉は「子供がかわいくてしょうがない」というのがありありとわかるくらいです。虐待なんてとんでもない。 自分でも反省すべきところはある・・・とも言ってました。かけつけたその人は裏に大きな畑があってその畑の向こうから来たらしいです。と、いうことはそれだけ大きな声で怒ってた、ということです。 生理前になるとどうしてもいつも以上に怒ってしまう・・・とも言って落ち込んだりもしています。 お尻もバッチンと叩くこともあるそうです。 私は独身なのでわかりませんが、愛情がある怒り方ならお尻くらい当たり前?のような気もします。 その見知らぬ人は心配で駆けつけたのでしょうが、姉は「事の最中に、見ず知らずの初めての人がいても立ってもいられなく駆けつけたところで何を話せっていうの!」・・・と。 冷たいと思われるかもしれませんが、言われてみれば確かに初めての人に「何か悩みがあるなら相談してね」と急に言われて、答えようがありません。姉は「大丈夫です、ありがとうございます」と答えるのがいっぱいいっぱいだったと。みなさんならどうされますか? 姉も重々親切心であることは理解してるみたいですが、ほっといてほしかった・・・と。 ちなみに今回のようにピンポーンときたのは2回目らしいです。 1回目は隣の方だったそうです。 姉を安心させてあげたいのですが、何セ独身。わからないことたくさんあります。 みなさんにお知恵をお借りしたいのです。。。

    • ベストアンサー
    • noname#38328
    • 育児
    • 回答数7
  • 私の乳首が臭うの??

    こんにちは。9ヶ月の女の子を持つ新米ママです。 夜中に決まって2~3回は添い乳で授乳しているのですが、今朝、乳首をふくませようとすると「ウゲェッ!」と言って吐いてしまいました。すぐ乳首を拭いたのですが、しばらくは両乳とも「ウェッ、ウェッ」とえづいて飲んでくれませんでした。おっぱいをほしがるんですが、乳首が近づくと鼻をフガフガさせて「ウェッ!」。急いでお風呂に入るとその後は警戒しつつも何とか飲んでくれました。 最近特に左側のおっぱいに関しては昼間でもえづいているときがあります。 私も家族もわきがとか無いんですけど…。乳首の拭き方が足りないんでしょうか? 絞ったガーゼで痛いくらいゴシゴシしないと飲んでくれないときもあり、更に乾いたガーゼで湿気もゴシゴシ拭きとってやっと飲んでくれるときもあります。 私が冷たいものを飲んだりしてるから、まずいお乳のにおいがしているのでしょうか? こんなこと経験されたかたはいらっしゃいますか? よろしくお願いします(>_<)

    • ベストアンサー
    • ik30
    • 育児
    • 回答数3
  • トイレトレーニングをはじめるにあたって(長文です)

    2歳5ヶ月の子供です。そろそろ年齢的にも季節的にも いいかな?と思い今日のお昼から夕方までトレーニングパンツを はかせてみました。「トイレに行ってみる?」と聞くと「うん」 と言ってトイレにはすぐに座ってくれますが、おしっこはでませんでした。結局トレーニングパンツにおしっこしてしまいました。パンツにおしっこをしても教えてはくれません。 1日目だからこんなものかな?とは思うのですが、トレーニングパンツと 普通のショーツを買いそろえているのですが、補助便座やおまるは用意 していません。 トイレには座れるのですが、少し座りにくそうな格好なのですが、 そのまま補助便座なしでもトレーニングはできるのかな?と思い 質問してみました。あと、トレーニング中の外出、(車で少し遠いところ に行ったり、長い買い物をしたり・・)の時は皆さんどうされてますか? トレーニングパンツや普通のパンツの替え置きはどのくらいあったほうが いいのかな?うんちは難しい?など・・いろいろわからないことだらけですが、いろんな細かいことのお話がきけたらな。と思っています。よろしくお願いします。 長文ですみませんでした。

    • ベストアンサー
    • pink323
    • 育児
    • 回答数8
  • つわり中の夕食の支度について

    つわりがひどかった奥様たちに質問です。 私自身がつわりがひどい12w目、初産です。 どれくらいひどいかと言うと、1日5.6回は吐きますし、吐かなくても常に気持ち悪く頭がクラクラして涎がすごいです・・・ ヨーグルトやゼリーといった、あまり匂いや味のないものしか食べたくない状態で、子の間はクーラーがかかっていても脱水症状になって病院で点滴を受けました。 スーパーに行っても吐き気、夕食の支度をしていても吐き気、できあがったおかずや炊き立てのご飯を見ても吐き気、なので正直夕食の支度が苦痛で仕方ありません(´;ω;`) 朝はパンを焼くだけなので旦那が自分でしてくれてるんですが・・・ ですが、旦那は一応専業主婦をさせてくれていますし、仕事が忙しく夕食だけが楽しみみたいな生活のようなので、できるだけおいしいご飯を用意してあげたい気持ちはあるんです。 食材はスーパーに行かなくてもいいように、産むまでは生協を頼もうかなと考えているんですが、みなさんつわりの時は旦那さんの夕食はどういう風にされていましたか?(できるだけ手抜きはしない方向で) あー早くつわりから開放されたいです・・・

    • ベストアンサー
    • lyumama
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 二歳半、オムツがとれてません

    二歳半の男の子と先月生まれたばかりの赤ちゃんの母です。 二歳半になりますがおむつがとれていません。生まれたばかりの頃から布オムツで育て、早くからおしっこが出た後は、伝えてくれていました。順調に進みおしっこが言え始め、失敗もなくなってきていたのですが、二人目を妊娠し、おなかも大きくなるにつれ、しんどくなり紙おむつで過ごし、おしっこの事はほったらかしになってしまい、今ではずっとおもらしでおしっこが言えなくなってしまいました。 私も主人も2歳のお誕生日には、おしっこもうんちもしっかり言えていたそうです。なので主人が、まだ取れてないの恥ずかしいで、うちの子だけや、と毎日言われます・・・ せっかく布オムツでがんばってきて、パンツもはかせていたのにえらい事してしまったな・・・と思います。 どなたか、トレーニングについてアドバイスお願いします。

  • 自分から「トイレ」と言えるのは??

    こんにちわ。 現在2歳2ヶ月の女の子です。 2歳丁度でトレーニングを開始しました。 約一ヶ月でほとんど誘えばトイレでおしっこをしてくれるようになり 今でも順調に嫌がらずにしてくれます!! でもまだ、誘わなければ普通に漏らしてしまいます(泣) ウチは最初からトレパンや綿パンツで始めましたので感覚は 充分わかってますし、出たらちゃんと教えてくれます。 自分で雑巾をとりに行って拭いたりも・・・ 失敗しても楽しい雰囲気にするように気をつけてるので、 かえって逆効果なのでしょうか?? 何回かに一回は出る前に教えてくれますが・・・ 皆さんは第二ステップ(誘えばトイレでするが、自分からちっちが 言えるまで) は、どのくらいの期間がかかりましたか? ちなみにウチは毎日暑くてお茶などよく飲むので、1時間ちょっとで 誘って、きちんと出ます。それ以上おくらせたりすると 漏らしちゃいます。 よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • sa-tan
    • 育児
    • 回答数4
  • 何に対して謝る・・・?

    よろしくお願いします。 先日仲の良いお友達親子数組で友達宅で遊んでいたときのことです。 その家の子ではない子(4歳)が、テーブルにジュースをこぼしてしまいました。その家のママは片づけをしながら「ごめんなさいは?」と言いました。するとジュースをこぼした子のママは「謝らなくていいんだよ」と。「?」っと思った友人は「なんで?謝らなきゃダメでしょー」と。私の考えは謝る派なんですが、ジュースをこぼしたママは「なんで?何に対して?ジュースがもったいないからジュースに対して?家を汚したから家の人に対して?じゃあ自宅だったら?」と言っていました。「謝らなきゃ」と言ったママは黙ってしまいました。その場は「とりあえず○○ちゃんが謝ってるんだから、謝らなくていいとは言わなくてもいいんじゃない?」みたいな感じで終わりました。 うちのの場合は何かこぼしたときには子供たちは謝ります。何も言わなければやはり謝らせると思います。 そこで、この出来事でふと感じたんですが、何に謝らせてるんでしょうか?食べ物を粗末にしてしまったこと?不注意だったこと?片付ける人に対して?今までなんとなく「何かこぼす」→「謝る」と自然にさせていましたが、皆さんはどうなのかお聞きしたくなりました。

  • 限界を感じます…(長文です)

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 今、一歳の男の子のママです。 以前から生活のリズムがうまく作れなくて試行錯誤していたんですが、ここ最近やっぱり煮詰まってしまいどうしようもありません(><) 0歳児の夜泣きで、寝起きの時間がバラバラになってしまい、それ以来どうも一日がうまく終わってくれません。 朝は何とか早く起きれたとしても、その後のスケジュールが色んな事で崩れまくり…予定していた事の半分も出来なかったりして、イライラします。 今日こそは何時に公園に行こう、朝の散歩はきっちりやろう、その為に家事は手早く済ませて…等、気持ちはあるんですが、手際が悪いのか、のんびりした性格が災いしてるのか、子供の世話に振り回され殆ど何も出来なくて終わった日などは、とても情けない気持ちになります。 今日も外遊びは何とかしたものの、結局全てが後付けで余り子供と関われなかったし、余り人とも喋れなかったし、オムツ替えの時、言う事を聞かない子供に思いっきりあたってしまい自己嫌悪です(泣)。。。 ちょっと怒り過ぎたなぁ、と子供に謝ったら笑顔を向けてくれて何だか切なくなりました。 知り合いのママさんとかは、非常に時間の使い方が上手で、ちゃんとほぼ毎日公園に行ったり会話をしたり、それでいて家事もこなしていたり…どうして自分はちゃんと出来ないのかまたまた自己嫌悪です。 今日の最後に自己嫌悪の塊の私と、1人楽しく(?)遊んでる我が子を眺めつつ、ご近所の楽しそうな年の変わらない子供達とママさんの姿を見聞きしていたら、ちょっと泣きたい気持ちになりました。(今から外に出る体力はないので) 高齢出産の為、若いママさんとはペースが合わないのか、それは甘えの言い訳か…どうにも煮詰まっていますね。 長文に加え、半分愚痴のような内容になってしまい、本当に申し訳ございません。何かアドバイス等ございましたら、宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • ruka25
    • 育児
    • 回答数10
  • 育児について、子供にとってどうすれば最良なのか教えてください。

    私は看護師の資格を持っています。 現在は2ヶ月前から仕事をはじめました。 病院ではなく、訪問看護という職種です。 娘は2歳9ヶ月 仕事は週に2,3日、時間は午前中の2時間~3時間程度で事務所に託児の先生が来てくれ、娘を見ていてくれます。 娘のほかに同じ訪問看護のスタッフの子供さん姉妹を2人見ていて、小さな3~4畳くらいの狭いスペースで託児してくれています。 はじめのうちはお試し期間として人見知りな娘だったので仕事をするのではなく遊びに行く感覚で30分から預け、私は近所の本屋さんで時間をつぶし、娘の託児の様子を見ながら仕事を徐々に増やしていきました。 はじめは娘も嫌がって泣くことなく、どちらかと言うと喜んで行っていました。 しかし、2ヶ月たった最近急に仕事に行かないで。と、泣き、そして叫び、仕事のしの字を言っただけで、ずっと泣いています。 原因は事務所のおばちゃんに原因があるのですが、そのおばちゃんが結構厳しい方で、託児の先生がいないときは事務のおばちゃんが託児してくれます。 しかし、事務と託児の兼業なので託児のほうがおろそかになり、人見知りの娘をほったらかしにし、寂しい思いをしてのが原因で娘は私の仕事へ行くことを断固として嫌がるようになってしまいました。 今では託児の先生がいても拒否です。 夜、仕事の話をするだけで、長時間泣き、夜を明かしたこともあります。 何がそんなに悲しいのかとも思いますが、まったく受け付けない状態です。 そして、情緒不安定な状態がさらに続き、娘のお友達と以前は仲良く子供同士で遊べていたのに、今では託児での様子を思い出すのか、子供同士になるとすぐ泣き出します。 まったく私から離れようとせず、ちょっとそこまで(数メートル)行ってくるからということもできなくなるくらいベッタリです。 2歳9ヶ月の娘にとって、仕事で親と離れ離れになるのはまだ、早いのでしょうか? そして愛情が足りてないのでしょうか? どうしていったら、いいと思いますか? あんまり娘が激しく仕事について拒絶しているので辞めようと思っています。 私が仕事している間、ずっと娘は泣いていたとことに対して、託児の先生は、泣けることっととてもよく、我慢することが1番いけないことです。泣いていい環境を子供はわかったのでいいと思います。と言ってました。 でも、私としては、泣ける環境がいいと言うより、泣ける環境はよくない環境だと思います。 子供になにか訴えたいこと、不都合なことがあるからこそ泣くのであって、そのストレスを取り除くことが最良だと思うのですが、どう思いますか。 はじめはみんな預けることに対して泣くそうですが、子供にとって今の2歳9ヶ月の時期って何が大事だと思いますか? 親の愛情なのか、お友達からの刺激なのか。 どう、子供にしてあげていいのか、このまま泣き叫び情緒不安定な状態でまた預けてもいいのか・・・。 慣れとかなのでしょうか。 みなさんだったら、どうします? このまま仕事を続けますか?

  • おむつカバーについて(長文です)

    初産婦でよく分からないので教えてください。 (1)布おむつカバーを本などで見るとサイズごとに2.3枚用意すればいい と書いてありますが経験者の方からは5.6枚必要と聞いたのですがど うでしょうか? (2)また50.60サイズはウールを使用したいのですが、どこのメーカーが お勧めですか?赤ちゃん本舗のウールはサイズが50~60となっていま すがどうなのでしょうか? (3)動き出す頃、70サイズ以降は素材は何を使われていますか?ウール素材の大きいものはなかなか見ないので。メイドインアースで見つけましたが防水加工なし&1枚3千円なので5.6枚となると結構かかってしまいます。エンゼルのポリエステルのカバーもいいと聞きましたが蒸れないでしょうか?赤ちゃん本舗などのカバーで十分でしょうか?

    • ベストアンサー
    • cyaku
    • 育児
    • 回答数4
  • トイレトレーニングでアドバイスを下さい 

    2歳半の息子が6月からトイレトレーニングを始めました。 始めはトイレに行くことすら嫌がってなかなか進まなかったのですが、7月に入ったあたりから、誘えば来てくれるようになってきました。 補助便座にも座ってくれるのですが、この2ヶ月間のトレーニングで一度もトイレの中におしっこをしてくれたことがありません。 お出掛けと寝る時意外は家の中では布パンツで過ごしているのですが、100%床にオシッコしてしまいます。 1時間~1時間半くらいで遊びのきりがいい時にトイレに誘って、ちゃんと便座に座ってくれるにもかかわらず、トイレでは緊張するのか?出すことができないみたいなんです。 トイレから出てすぐに床にジャーってしてしまうことも多く、トイレを誘うタイミングはそんなにずれてないと思うのですが、とにかくトイレでするのが嫌みたいです。 トイレに来てくれない時はシールをあげたり好きなキャラを飾ったりしたりと色々工夫できたのですが、ちゃんと便座に座ってくれるにもかかわらず出ないので、どのようにこれから進めていいのかわかりません。 私や主人のオシッコの様子などを見てるし、トイレの中でしなきゃいけないというのは本人もわかっているのですが、息子なりの「何か」があってトイレでできないんだと思います。 リビングにオマルもおいてあるので、もしトイレが嫌だったらオマルでもいいよと言ってるのですが、オマルでもしてくれたことはありません。 一度でも成功すれば続けてできそうな気もするのですが、同じような経験された方がいらっしゃったらどうかアドバイスをお願いいたします。

  • お産の兆候

    以前のQ&Aも読んでみましたが、自分自身の状況につきお聞きしたかったので、投稿しています。 同じような質問でスミマセン! 現在37週3日の初産婦です。 36週の健診の際、2800g強もありましたし、 早く赤ちゃんに会いたいなぁという気持ちから、 できれば予定日前に生みたいと思っています。 ★以下のような症状があるのですが、もうすぐでしょうか? ・昨日から足の付け根、恥骨、胸に痛みを感じる。 ・胎動も臨月前とあまり変わらないが、若干動く位置が下がっているように感じる。 ただ、お産がそろそろのサインだとよくあげられる 胃がすっきりする、軽い子宮の収縮を感じる等の症状は 感じられません。 ★前駆陣痛は明らかに感じられるものなのでしょうか。 気がつかない場合もあるのでしょうか。 ★安産の秘訣などありましたら、教えてください。 ちなみに現在毎日1時間ウォーキングをしています。 ただ少し早めのスピードで歩いているだけなのですが、 コツがあったら教えてください。 よろしくお願いします!

  • 流産後の出血について

    5月に流産し、1ヶ月ぐらい出血が止まりませんでしたがお医者さんより「もう大丈夫です」と云われ、1ヶ月で通院も終わりました。 しかし、あれから3ヶ月たっておりますが、まだ出血(鮮血)が続いております。 ほとんどが少量の出血ですが、たまに「生理が始まった?」と思う量の時もあります。 もう一度、お医者さんに行くべきでしょうか? あまり、産婦人科に行きたくはないので、二の足を踏んでおります。 どうぞ宜しくお願いいたします。