tinmi35 の回答履歴

全228件中101~120件表示
  • Wiiでオンラインゲーム

    任天堂WiiでオンラインゲームをするのにUSBタイプの有線LANアダプタを買うのですが、「Wii専用LANアダプタ」でなくても、例えばバッファロー製の物でも使用できるのでしょうか?

  • PSPでネット

    PSPでネットをしようとPLANEX IEEE802.11b+g WLAN USBアダプタ GW-US54GXSを買ったのですが よくわかりません ケーブルテレビの会社から借りてるモデム?みたいなやつとPCをつないでやっているんですが それだけではムリなのでしょうか モデム-------ルータ------PC-----PLANEX IEEE802.11b+g WLAN USBアダプタ GW-US54GXS→PSP 見たいな感じになるのでしょうか? あとそれをするとモデム一つでPC何台でも インターネットができるのでしょうか もしルーターが必要ならとりあえず安いやつがいいのでどれが良いかおしえてください

  • PSPをWi-Fi接続したいです。色々と聞きたいことがあるので、アドバイスください。

    WindowsXPを使っています。 任天堂DSのWiFiは、試行錯誤した結果、『任天堂Wi-Fiコネクタ』というUSBを接続してWi-Fiをすることが出来ました。 以前、電気屋で、『パソコンに挿すだけでアクセスポイントになる!Wi-Fi USB アダプタ2』 というものを見つけました。 任天堂Wi-Fiコネクタのときは、あるサイトに行けば、使用してるパソコンがその製品に対応してるかどうか検査するようなサイトがあったのですが、今回はそのようなものが見つかりませんでした・・・。 無線LANでWi-Fiをする気は無いので、USBでやりたいんですが・・・。 素人でもわかるようなUSB、または、使いやすいUSBって何でしょうか? 貴方の判断で良いので、教えてくれると有り難いです。

  • FF11は快適?

     FF11ベンチ Low:6850 High:3787 グラフィックボード:8400GS CPU:Core 2 Duo E4500 2.2GHz FF11は快適に動作しますか?

  • XRGB-3使用でのキャプチャ機能について

    http://www.micomsoft.co.jp/xrgb-3.htm XRGB-3を購入しようか迷っているのですが、質問があります。 公式サイト内にある、XRGB-3の「機能について知りたい」項目内の Q:XRGB-3に画面のキャプチャ機能はありますか? A:画面をキャプチャする機能はございません。PCinPやWINinPで表示している画面は、XRGB-3内で画面を重ね合わせて出力(オーバーレイ)しているだけですので、パソコン上には取り込めません。 とありますが、 XRGB-3にキャプチャ機能は搭載されていない事はわかりますが、 カハマルカの瞳やPrintScreenキーを使う事で動画や画像を撮ることは可能なのでしょうか? 持っている方が居たら回答が欲しいです。

  • MHP2G 初心者の遊び方

    MHP2Gを買いました。 今は、初心者演習「基礎訓練」を終えて 「武器の扱い方」の片手剣・双剣 「村長さんのクエストの一個目:雪山草の納品」 まで進んでます。 漠然とした質問になってしまいますが いろいろやることがあって(農場とか、キッチンアイルー、調合など) あれもこれもやろうとすると あたふたしてしまいます(^^; クエスト終ってから農場 これは毎回やってますが、武器強化とかもしたいし 武器の購入もしたいです こうやって遊ぶっていう正解はないとは分かってますが みなさんどのように楽しまれてるのでしょうか? モンハン初めてやってる人たちのブログや 攻略法など、見れたらいいなぁと思ってます。 焦って遊ぶよりは、のんびりやりたいことからやっていけばいいのでしょうが、根がせっかちなので いろいろ出来るとわかると、一度にすべてやりたくなってしまうのです(;>_<;) お勧めの遊び方や、私はこうして遊んでます みたいなご意見を聞かせていただければと思いますm(_ _)m

  • オススメの格ゲーを教えてください

    何かオススメな格ゲーってありませんか? ハードは、できるだけ新しいのがいいですねw(PS2以上とかw) ちなみに今までやったことがあるのは ・ソウルキャリバー3 ・ワンピースグランドバトル3 ・鉄拳1 ・スマブラシリーズ全作 ・ソウルエッジ くらいです。

  • 【心配】オンラインゲームで異性と出会う可能性はありますか?

    一男一女の親です。 子供達がパソコンのオンラインゲームに凝っています。無料との事で料金の心配は無いのですが、最近はゲーム上で会話ができるそうで、これが心配の種になっています。 オンラインゲームで異性と会話し、実際に出会う可能性はあるでしょうか? 周囲にゲームに詳しい者がいないので、お尋ねさせていただきます。どうかご回答ヨロシクお願いいたします。

  • 「ストリートファイターZERO ファイターズ ジェネレーション」を買おうと思っているのですが・・・

    僕は今、「ストリートファイターZERO ファイターズ ジェネレーション」を買おうと思っているのですが、すでに「ストリートファイターZERO2」「ハイパーストリートファイター2」「ストリートファイター3」を持っているんです。これだけあるなら、買わなくてもいいでしょうか?

  • PS3、XBOX360をパソコンにキャプチャー、もしくはパソコンのモニターでプレイしたい

    次世代機と呼ばれるXBOX360,PS3のどちらかが欲しいのですが、部屋にテレビがありません。パソコンのモニター(Acer AL1916W)(裏にVGAとDVIの接続部分があります。)があるのですが、それを有効活用したいなと思い、質問させてもらいます。ちなみに、パソコンは自作です。 スペックはこんな感じです。 PS3とモニターの接続が不可能であるようならば、XBOXで妥協しとうと考えているのですが、どちらかというとPS3が欲しいです('A`) OS:windowsXP SP2 プロセッサ:IntelCore2DuoSPUE6750@2.66GHz(2CPU) メモリ:2048MB 少し調べてみたのですが、XBOXの場合、XBOXからダイレクトにVGAにさせるようなのですが、PS3ではそのような製品が発売されていないようでした。聞いた話によると、ビデオキャプチャーを利用するすればいいということなので、S端子を利用して接続しようと思っています。 キャプチャーカードの製品は http://kakaku.com/item/05554110506/ もしくは http://bbs.kakaku.com/bbs/05552010480/ を利用しようと考えています。 PV4というものもあるようなのですが、どうもそれは在庫がないようでした; すこし調べてみたら、どうも遅延がひどいということだったのですが、 コンポジではなくS端子で接続しようと考えています。それでも遅延はやはりあるのでしょうか?('A`) それと、これは可能なのかどうか詳しく調べていないのですが、http://www.b-i-c.co.jp/joytech.htmlのサイトの下に表示されているコネクターボックスを利用して、パラレルコネクター(?)(プリンターなどによくあるものだと思います。)とモニターのVGAと直接つなごうと考えています。 わがままですが、予算は大体、本体とあわせて5~6万いないに収めたいと思っています。 以上の2つの方法で、問題なく接続できるでしょうか?(遅延などなく)もしくはほかの方法で接続できる方法はありませんでしょうか? パソコン初心者なのでよくわからない部分もあるかとおもいますが、どうか、よろしくお願いいたします。

  • ゲーム中に画面がブラックアウトしてクラッシュします

    はじめまして、 オンラインショップで新品のゲーム用カスタムパソコンを購入したのですが、 ゲーム(ザ・シムズ2)をしていると突然画面が真っ黒になり、「no signal」になってファンが回りだし、しばらく5秒ほどはBGMがなり続け、そのまま明らかに異常なビープ音に変わります。 操作をまったく受けつけないので手動で電源ボタンの押してリセットするしかありません。 ロード中は起こらないのですが、マウスで操作をしだして10分以内にほぼ100%の確率で落ちます。 画面がまったくみえないのでOSが動いているかどうかもわからず、ゲームのために買ったのにゲームができません・・・ いろいろ試したのですが、もうお手上げです。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら助けてください!!! スペックは OS Microsoft Windows XP SP2 CPU Intel Core 2 Quad Q6600 2402 MHz グラフィックカード NVIDIA GeForce 9600 GT メモリ DDR 1G × 4 モニタ ACER 19インチワイド DVI接続 行ったテスト memtest86 エラーなしで全工程4回パス 3DMARK06 完走してスコアが11321 3DMarks(一般平均 11300) FFベンチマーク3 スコア8600 ダイレクトX診断ツール 問題なし その他行ったこと BOOT.INIに/PAEオプションをつけてメモリ4Gを認識 マザーボードのBIOSをアップデート マザーボードのドライバを再インストール グラフィックカードのドライバを再インストール メモリの抜き差しとメモリ2枚だけで起動 グラフィックカードの3D設定で拡張制限オン/オフ ゲームのセーブデータを消してデフォルトでプレイ ゲーム自体のアップデート パソコン販売店に電話(ゲーム会社に問い合わせてくださいとのこと) プレイするゲームは EA ザ・シムズ2です。 PCが工場出荷状態のとき最初にインストールしました。 他のゲームは入っていません。 拡張のデータセットと各パッチも当ててあります。 販売店もゲームメーカーもサポートはたらい回しになるばかりで・・・ どなたかよろしくお願いします!

  • PS3、XBOX360をパソコンにキャプチャー、もしくはパソコンのモニターでプレイしたい

    次世代機と呼ばれるXBOX360,PS3のどちらかが欲しいのですが、部屋にテレビがありません。パソコンのモニター(Acer AL1916W)(裏にVGAとDVIの接続部分があります。)があるのですが、それを有効活用したいなと思い、質問させてもらいます。ちなみに、パソコンは自作です。 スペックはこんな感じです。 PS3とモニターの接続が不可能であるようならば、XBOXで妥協しとうと考えているのですが、どちらかというとPS3が欲しいです('A`) OS:windowsXP SP2 プロセッサ:IntelCore2DuoSPUE6750@2.66GHz(2CPU) メモリ:2048MB 少し調べてみたのですが、XBOXの場合、XBOXからダイレクトにVGAにさせるようなのですが、PS3ではそのような製品が発売されていないようでした。聞いた話によると、ビデオキャプチャーを利用するすればいいということなので、S端子を利用して接続しようと思っています。 キャプチャーカードの製品は http://kakaku.com/item/05554110506/ もしくは http://bbs.kakaku.com/bbs/05552010480/ を利用しようと考えています。 PV4というものもあるようなのですが、どうもそれは在庫がないようでした; すこし調べてみたら、どうも遅延がひどいということだったのですが、 コンポジではなくS端子で接続しようと考えています。それでも遅延はやはりあるのでしょうか?('A`) それと、これは可能なのかどうか詳しく調べていないのですが、http://www.b-i-c.co.jp/joytech.htmlのサイトの下に表示されているコネクターボックスを利用して、パラレルコネクター(?)(プリンターなどによくあるものだと思います。)とモニターのVGAと直接つなごうと考えています。 わがままですが、予算は大体、本体とあわせて5~6万いないに収めたいと思っています。 以上の2つの方法で、問題なく接続できるでしょうか?(遅延などなく)もしくはほかの方法で接続できる方法はありませんでしょうか? パソコン初心者なのでよくわからない部分もあるかとおもいますが、どうか、よろしくお願いいたします。

  • PS2の読み込みが止まってしまう。

    PS2(型番等詳細は不明)でDVD-ROMやCD-ROMを読み込むと、最初の五分間くらいは正常に機能するのですが、五分が経過したあたりで読み込みが止まり、ピーという音がなって全部ストップしてしまいます。リセットも効かなくなってしまったので、一度電源スイッチをOFFにしてから再度ONにして同様にやってみたのですが、また五分経ったあたりで止まってしまいました。 DVDの映画を再生すると、五分経過したあたりで映像が止まり、音声だけが流れ続けます。 長年使ってきたものなので壊れてきているのだと思うのですが、修理費用がどのくらいかかるかわかりません。 そこで、販売されている薄型のPS2に乗り換えようと思っているのですが、新型のPS2に乗り換えるのと、SONYに修理に出すのではどちらが安く済むのでしょうか?

  • PSP,PS2で曲が良いRPG

    PSPかPS2で曲が良いRPGを教えてください。 私が好きな曲の傾向としては、 ◎ 空の軌跡FC,SC ○ テイルズ、FF、ヴァルキリープロファイル こんな感じです。 ゲームの曲ではほとんどありませんが、サビがはっきりとわかるような曲が好きです。 お勧めがあれば、教えてください。

  • COD4のオンラインでのグレネード

    オンラインの人々は妙にうまくグレネードで攻撃してくるのですがいくらやっても当てることができません。なにかコツがあるのでしょうか?

  • ファイナルファンタジー8、9、10が好きな人が好きなFF

    ファイナルファンタジーシリーズが大好きなんで、 他にも手を出したいと思っています。 今までは1,3、8,9,10をやったことがあります 8、9、10は大好きな作品です。各作品とってもハマりました ・普通のRPGにはないストーリー ・映像 ・システムが単純ではないのでやりこみ要素がある ・キャラクターが良い という点に惹かれているんだと思います。 駄作といわれている8ですら、かなり大好きです。 そして最近DSを手に入れ1と3をやってみたのですが、1は とりあえずクリアしただけです FFというか普通のRPGのようであまり面白いとは感じませんでした。 2も同じようなかんじかと思い、プレイする前に売ってしまいました。 映像のせいかと思いDS版の3を買いましたが、やはり はまり込むことは出来ず・・・最後までプレイしていません 7はPS&高評価ということもあり、是非やってみたいと思っています。 12もいつかは挑戦すると思います。 ただ、正直4~6をプレイするかどうか悩んでいます。 名作と言われていますが、8~10に共通するようなところはありますか? また、同時にDSで出来るFFもやりたいと思い FFTなども考えているのですがどうでしょうか?

  • PS2を液晶モニタに接続したいのですが

    DVI-D端子、HDMI端子、オーディオ端子のついた液晶モニタに プレイステーション2を接続したいのですが、可能なのでしょうか? また、接続する際に何か必要な物はありますか? 同じ環境で接続されている方がいらっしゃったら 画質等の感想も聞かせて頂きたいです。

  • PSP youtubeで動画

    すいません。Youtubeの動画を変換まではできたんですが。 VIDEOファイルがないしどうやってつくればいいのかわかりません 教えてください。

  • FF11に復帰か否か…

    以前PC版のFF11が発売された頃からプレイしていましたが、段々飽きてきてしまってゲームをやめてしまいました。 期間をどれぐらいしたかはっきりとは覚えていませんが、ジラートが出て数ヶ月程度の時期にやめました。 最近妙にFF11が懐かしくなりまたプレイしたいなと思うのですが、迷っています。 復帰するかしないかもそうですが、新規アカウントで一からやるか、以前のデータを復旧させるかどうかも迷っています。 外人さんだらけなのは仕方ないとしても、装備も何もかも一からやるのはすごく大変な気がします。 でも一応経験があるので大丈夫な気もします。 それ以前にもしかして今復帰しても楽しめないかも?とも思います。 優柔不断すぎな感じですが、アドバイスをいただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • Wi-Fiをしたいんですが、、、(DS)

    DSで今ポケモンをやっています。 Wi-Fiで通信をしたいのですが、Wi-Fiの説明書がないためやり方が分かりません。HPを見てもイマイチ… どこかにDSを持っていって繋ぐようですが、時間もないし恥ずかしいのでできれば家庭で出来る方法がいいです。 全然分からないので宜しくお願いします。