umikozo-v の回答履歴

全251件中41~60件表示
  • 妻を取り戻したい。妻が不倫してます。

    結婚して1年、妻が不倫をしています。今年の4月に突然離婚しようと言われました。私は泣いてすがり、離婚はやめてほしいと言い。それは今すぐにはしないと言ってくれました。不倫もやめるように言いましたが、これからも続けると言っています。妻は看護師で不倫相手はバツイチの医者です。1年前から、私や家のことを相談していたみたいで、そのうちに惹かれあい、付き合うようになったそうです。不倫相手は今年4月に金沢の方に転勤になり、(私と妻は大阪在住)近くにはいないそうなのですが、メールでやり取りしたりしています。メールの内容は、「なにもかも投げ出してこっちに来てもいいんだよ!」みたいなことが書かれてあり、妻は真面目な性格ですから、今の仕事や悩む私をほったらかしで向こうに行くとは思いませんが、それもわかりません。離婚を言い出した原因は、私が妻のことをちゃんと見ていなかったからと言われました。私もそのことを認め、もう一度やりなおすチャンスをもらえるようにいいましたが、離婚する気は満々のようで、なかなか聞き入れてくれません。私は離婚はしたくありません。このような場合の不倫って長く続くものなのでしょうか?ぜひ妻を取り戻す方法があれば教えてください。

  • 自分を受け入れるということは諦めるということですか

    よろしくお願いします。 私は自分のことがあまり好きではないです。 容姿、能力、コミュニケーション力、運動神経、何もかもが人より劣っています。 就職してからもぱっとせず、自分なりにかなり迷って”賢明に”判断して転職したのに、昔の会社の同期と会うと、前の会社がうらやましくなったりします。 今の会社も業界では最下位に近く、(前の会社は大企業で業界トップに近かった)仕事も雑用レベルのものが多く、キャリアをつめるかどうか不安です。 何もない自分、自分の判断すら後悔する自分、過去ばかりを振り返る自分、どうなりたいか決まっていない自分、会社に貢献できない自分、貢献できていないのに会社の悪いところばかりを見てしまう自分、 そんな自分が嫌で仕方がありません。 自分を受け入れるというのは上記のようなことを、自分として受け止め、自分はこんなもんだ、と諦めることなのでしょうか? 他の人は自分の能力を存分に発揮して活躍しているのに、自分は能力がないからたいしたことができない、大学の同期にも差をつけられる、そういったことも含め諦めるというのが、自分を受け入れるということなのでしょうか。 今の自分は少し軽い鬱にかかっているからかも知れませんが、自分の能力の限界を受け入れてしまえば、自分はいらない人間ではないか、死んでもいいかな、他に優秀な人たくさんいるし、などと思ってしまいます。 自分を前向きに受け止めるということはどういうことなのでしょうか? 自分の能力を見極め諦めることが自分を受け入れるということですか? あの人は○○大学に行ったのに自分は△△大学 あの人は○○会社に転職できたのに自分は××会社にしか転職できない こういった比較を繰り返し、能力の限界を含め自分と妥協していかなければならないのでしょうか? 自分に絶望してしまい 負けるもんか、という気力すなくなってきてしまいました。 新しい会社に入り、色々勉強しなければならないのに 勉強する気力もなくなってしまいました。 本当に甘い考えしか持っていない自分が嫌です。 人生や働くことをなめてますよね? どうしたらこのような負のサイクルから抜けることができるのでしょうか? 教えてください。

  • ボディとカラーが違う部分の塗料

    4ドアのワゴンに乗ってます。 ボディカラーは白なのですが、フロントドアとリアドアのガラスの間にある柱のような部分(Bピラーと言うのでしょうか?) そこに小さな傷が出来てしまい、塗装が剥げて地が錆びてしまってます。 その部分はボディーと違って色が黒なのですが、カラー番号はあるのでしょうか? あればタッチペンなどで補修したいのですが、米粒程度の線キズなので、 錆を取るのも難しそうですが、こういう場合の上手な処理の仕方がありましたら教えて頂けないでしょうか。

  • 中古車諸経費をチェックお願いします。

    知り合いに頼んで、レガシィの中古車を探してもらっており、1台目の紹介がありましたが、諸経費の高さにびっくりしましたが、下記チェックお願いいたします。 平成14年式レガシィツーリングワゴン E‐TUNEII TA-BH5(車検切れ) 走行距離67300KM スバルのUSEDCARから出てきました。 車両価格130万円 マッキントッシュのCD・MD付 (下記諸経費) 自動車税     32,900円 所得税      38,000円 重量税      50,400円(5ナンバーは39,800円では?) 自賠責保険    31,800円 車庫証明法定費用 15,700円 登録法定費用   32,255円 リサイクル費用  14,480円 登録手続代行費用 35,000円 車庫申請代行費用  2,700円 消費税       1,885円 諸経費合計   255,200円(この経費には車検代込みです) 知り合いでしたので、先方と更に交渉してくれてこのほかにボンネットの小石の当たった傷があり、ボンネットの塗装し直しとタイヤがツルツルなので4本を新品に変更してもらい、トータル税金も込みで175万です。 諸経費がこんなにかかるのかと思いますが車検込みを考えるとお得でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#59871
    • 中古車
    • 回答数7
  • 運転免許証の色が変りそう

    満68歳の男性です。本日、運転免許証の更新の通知を受け取りましたが、更新後の免許証の有効期間は5年となっていますが免許証の色は青色となっています。現行免許証の色はゴールドです。なぜ、免許証の色がゴールドから青色に変更になるのか理解できません。その理由を教えて下さい。なお、更新通知書にも記載されていますが、約2年前に右折禁止の道へ右折した違反が一回あります。罰金はすぐ支払いました。この軽い違反一回でもゴールドから青色にかわるものでしょうは?以上。

  • スペイシー125のエンジンが始動しない

    こんにちは、 3ヶ月ほど、乗らなかったのですが、エンジンが始動しません。 どこを、どのようにすれば、直るでしょうか? 多分、バッテリーと点火プラグを交換する必要があると思うのですが、 交換方法はどこに記載されているでしょうか? バイク屋に頼めば、自宅までの運搬費が必要なはずですが、 安く修理してもらう方法がありましたら教えてください。

  • 中古車諸経費をチェックお願いします。

    知り合いに頼んで、レガシィの中古車を探してもらっており、1台目の紹介がありましたが、諸経費の高さにびっくりしましたが、下記チェックお願いいたします。 平成14年式レガシィツーリングワゴン E‐TUNEII TA-BH5(車検切れ) 走行距離67300KM スバルのUSEDCARから出てきました。 車両価格130万円 マッキントッシュのCD・MD付 (下記諸経費) 自動車税     32,900円 所得税      38,000円 重量税      50,400円(5ナンバーは39,800円では?) 自賠責保険    31,800円 車庫証明法定費用 15,700円 登録法定費用   32,255円 リサイクル費用  14,480円 登録手続代行費用 35,000円 車庫申請代行費用  2,700円 消費税       1,885円 諸経費合計   255,200円(この経費には車検代込みです) 知り合いでしたので、先方と更に交渉してくれてこのほかにボンネットの小石の当たった傷があり、ボンネットの塗装し直しとタイヤがツルツルなので4本を新品に変更してもらい、トータル税金も込みで175万です。 諸経費がこんなにかかるのかと思いますが車検込みを考えるとお得でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#59871
    • 中古車
    • 回答数7
  • 車のフロントのナンバープレート取り付け位置。

    ひと昔前、フロントのナンバープレートを、助手席に置いてる車をよく見ましたが、違法なのでしょうか?出来ればやってみたいのですが…。。 ご教示お願いいたします。

  • 携帯電話に公衆電話から電話が掛ってきたらどうしますか?

    ある日いきなり携帯電話に公衆電話から電話が掛ってきたらあなたは電話に出ますか?出ませんか? そして、出て切れたらどう感じますか? また、嫌がらせだと感じたら誰を疑いますか?

  • 査定の見積り書

    急いでいます。 査定をしてもらったとき、 見積り書って作成してもらえますか? 私は、口頭で○万円と言われただけです。 (それが普通だと思ってました) 初歩的な質問で申し訳ございません。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#30809
    • 中古車
    • 回答数2
  • ミニカーのバギーと原付二種 どっちが安全?

    ミニカー登録の四輪バギーも80ccクラスの原付二種も制限速度60キロだし二段階右折しなくていいのですが、安全性はどちらが高いですか。 バギーだと転倒しないので、バギーでしょうか。

  • タイヤ交換

    フィットのタイヤの前2本を交換しようと 思っていますが安すぎるとすぐだめになるようですし 、かといって高級タイヤを購入する気もありません^^; どのくらいのお値段のものが妥当でしょうか? また、古いものと新しいものを交差してつけると よく聞きますが、うちの祖父(車にうるさい?詳しい?) が後ろのものを前にもってきて新しいものを後ろにつける のがいいと言っていました。(常に前に回す) 常に新しいタイヤを後ろに置いたほうがいいんでしょうか? それとも交互にしたほうがいいんでしょうか?

  • タイヤ交換

    フィットのタイヤの前2本を交換しようと 思っていますが安すぎるとすぐだめになるようですし 、かといって高級タイヤを購入する気もありません^^; どのくらいのお値段のものが妥当でしょうか? また、古いものと新しいものを交差してつけると よく聞きますが、うちの祖父(車にうるさい?詳しい?) が後ろのものを前にもってきて新しいものを後ろにつける のがいいと言っていました。(常に前に回す) 常に新しいタイヤを後ろに置いたほうがいいんでしょうか? それとも交互にしたほうがいいんでしょうか?

  • 査定の見積り書

    急いでいます。 査定をしてもらったとき、 見積り書って作成してもらえますか? 私は、口頭で○万円と言われただけです。 (それが普通だと思ってました) 初歩的な質問で申し訳ございません。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#30809
    • 中古車
    • 回答数2
  • 給水工事?

    自宅が漏水していまして業者にたのんだところ、給水管の引き直し工事を進められました。漏れている箇所がわからないとの事なので、たのみましたが、ひとつ気がかりなことがあります。それは、メーターは13なのですが、20ミリの管で配管するというのですが、水圧なんかは大丈夫なのでしょうか?なんかのHPで管を太くすると水圧が下がるっていうのを見たことがあったので、業者に聞いてみたのですが、『水圧はかわりません。水量は多くなります』との返事でした。明後日から工事なのですが、そのまま頼んで大丈夫なのでしょうか?読みにくい文ですみません。

  • 車のバッテリーがすぐあがってしまうのは?

    愛車のバッテリーがあがってしまったので、充電しました。しかし、3日もたつとまたあがってしまいます。もうこのバッテリーはダメなんだと思い、新しいバッテリーを買って取り付けました。しかしそれでも4,5日たつとあがってしまいました。知り合いに聞くと、配線のどこかでショート(短絡)しているのかもと言われました。もしその場合、原因となる箇所をつきとめるのは、可能でしょうか?車はBMWの535i 平成5年車です。

  • ビデオカメラからパソコンへ

    先ほど、自宅のDVDビデオカメラ(日立DZ-GX3100)をパソコンに取り込む作業をしていたんですが、記録形式がどうのこうので取り込めない・・・と表示されました。 DVD―Rを使って写していたんですが、どうして取り込めないんでしょうか? ちゃんと説明書どおりにやっているつもりですが、やり方が間違っているのでしょうか? ど素人でさっぱり分かりません・・・ どなたかご存知の方教えてください!

  • 車から変な音がします

    私は、日産のブルーバードに乗ってます 1週間くらい前、走行中にキィィィ~~~という高い音がするようになりました 速度には関係なく一定の音で、ブレーキを踏むと最初だけキィッと音がして、その後は音がしなくなります ブレーキを離すと、また音が鳴りはじめます おそらく修理することになると思ってます こんなことが起きた事がある方、いらっしゃいますか?

  • 掃除機の買取

    先日、9000円弱で購入した掃除機を売ろうと思うのですが、数回利用しただけですが、大体いくら位で買取してもらえるものでしょうか?

  • 結婚後に理想の彼女とめぐり合えた・・・。

    はじめて投稿します。 去年、7年間の交際を得て結婚した妻がいる既婚の男です。 妻とは、初めなんとなく付き合いだし恋愛から情へ移行しそのまま結婚しました。 付き合っている時から、若干の恋愛感の違いや正確の不一致がチラチラと見え隠れしていましたが私(30)も妻(28)も適齢期だしそろそろと結婚しました。 現在もそれとなく楽しく生活しているのですが、結婚2年前から現在に至るまで妻の病気?のせいでセックスレスです。 その内、私も妻に対して女としての魅力が薄れ始めていました。 現在は、それとなく過ごしているのですが妻との関係は愛よりも情で付き合っている感じです。 実は、今年の初めに妻の他に好きな女性が出来ました。 彼女は×1子持ちで、元旦那が借金を作って逃げた過去を持ち女手ひつつで子供を育てる為に風俗へ入った初日に私が客として出会いました。 滅茶苦茶波乱な過去を持った彼女ですが色んな話をするうちにお互いの恋愛感覚がどんぴゃでお互いをお互いが心から思いやれる存在となりました。 私は彼女を守ってあげたいと心から思っています。無償の愛です。 それで、妻には内緒で彼女と同棲をスタート。 妻にはうまく誤魔化し疑いもありません。(もともと仕事が不規則だから) 同棲し4ヶ月。 どうしても、彼女と子供達を守ってあげたい支えてあげたいと心から思い続けています。 出来る事なら、妻と離婚し彼女と共に生きたい。。 しかし、妻の事も気になりますし、結婚してまだ1年も経ちません。 親戚や周りの目も気になります。 人生の中で自分に一番あったパートナーっていますよね。 出会う時期が遅いか早いか丁度良かったかの問題で。 すでに別の人と結婚しからと妥協すべきなのか・・・。 一体、どうすればいいのか自分で悩んでいます。。