kiko-kiko の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • 小説読みますか?読みませんか?

    タイトル通りです。 また、読む人、どういう系統のを読みますか?

  • 平安朝文学で音楽の話は?

    雅楽を習っている日文の学生です。 現在、平安朝文学の中で、音楽の説話や、物語の中で音楽が出てくるものを探しています。 ただただ物語に音楽のシーンがある物ですと、『源氏物語』にも沢山ありますし、いろいろな作品にほんの少しずつ出て来る場合は多々有ると思うのですが、 それよりもっと、たとえば物語の一部であっても、音楽を話の中心に置いた場面というのがなかなか無いので、探しています。 たとえば、音楽説話になりますが『今昔物語集』の、(陰陽師でも有名な)源博雅が蝉丸の元に通い曲を伝授される話、朱雀門で琵琶「玄象」を見つける(?)話等、特に音楽を中心とした話を探しているのですが、ご存じ無いでしょうか? また、音楽と霊現象が一緒に起こるようなシーンを探しています。 宇津保物語や、 たとえば、古事記や日本書紀で「神の降臨を求めて天皇が琴を弾き、見事な演奏によって天人が降下する」話や、 (やはり博雅の説話なのですが)「源博雅、鬼の笛を得たること」等です。 他にこうしたお話をご存じの方いらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか?

  • ピアノ曲

    こんにちは。 私は長年ピアノを続けているんですが、レパートリーがとても少ないんです。 それで、これからはいろいろな曲にチャレンジしてみようと思い、 クラシックの曲を探しているんですが、クラシックにあまり詳しくなく、弾きたい曲が見つからないのが現状です。 なので、「これは弾けた方がいい!」とか「これが弾けたらカッコいい!」というクラシックのピアノ曲を教えていただきたいです。 レベルは高過ぎない限りはあまり問いません。 どうかよろしくお願いします!!

  • 大学の文学科ってどんなことを習うのですか?

    無知のものです。 専門分野以外のだいたいの普通の大学は文学科というものがありますよね? 文学科ってどのようなことを学ぶのでしょうか? 詳しく教えてください。 文章を専門に学ぶ学科ですか? どのような能力が身につくのでしょう? 小説家やライターなど文を取り扱う職業を目指している人が行くのでしょうか? 文学科を卒業した人は主にどのような職業に就いているのでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#38862
    • 文学・古典
    • 回答数2
  • 「あしからず」 いやな手紙に感じます、客観的なご意見を。

    介護用品の申請を役所に出すことにしました。 その手紙を役所の方から頂いた手紙です。 「○様 申請書を送らせて頂きます。 エンピツで囲った部分記入押印をお願いしますカタログを同封しました 金額は37000円までです これ以上の超過は全額自己負担です 自立支援法では1割の自己負担がありますのであしからず ○○」 あしからず・・・ってこういうふうに使いますかね? 気分を害しているのですが、どうでしょうか? 普通は別にむっとしない文章でしょうか? 私はこの人はどうもいつも人をバカにしているような言葉を感じます。 そのせいか先入観があるのでむかっとくるのですが。 非難ではなく、世間一般でどう思うか、この言葉の使い方はどうなのか、教えてください。

  • どうやったら歴史を好きに、得意にすることができますか?

    僕はなぜかいつも歴史だけは好きになることができません。 暗記は好きなのですが、歴史だけはまったく頭に入ってきません・・・ それにまったく面白みがありません。 現実とまったく関連ずけることができません。 そもそも自分の体験してもいないことをしって何が楽しいのでしょうか?(古典はなぜか大好きです) (1)どうやったら歴史を好きになることができるのでしょう? (2)何かそういう関係の本を読むと好きになる、又はなったという本があ りますか? 今真剣に悩んでいます、回答宜しくお願いいたします。

  • 文化伝統の仕事

    去年大学卒業し、その後半年ほど某企業にて販売員の正社員として働きましたが、採用面接時に伺った仕事内容と実際の仕事内容の食い違いがあり、退社いたしました。 その後、前職で若干ですが身に付いた接客スキルを活かしながらフリーターをしています。それと同時並行し就職活動(転職活動)をしています。 学生時代は、とにかく給料がよくてある程度知名度のある会社に入ろうという考えから会社を選んでいましたが、フリーターをしながら就職活動をし、学生の時には得られなかった社会人としての見聞を広げていくうちに、身近な生活に関する日本の文化伝統を大切にしていけるような仕事につきたいと思うようになりました。 いろいろインターネットや本で調べてみましたが、そういった仕事というのはありません。雑誌の編集者としてそういった伝統などを取材するような仕事はありましたが。 どなたかこんなあやふやな考えを持っている私にアドバイスお願いします。このような身近な伝統を伝承していけるような仕事があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 渋谷で会った不思議な人

    数年前ですが、終電間近の渋谷駅で不思議な人に会いました。 終電が近かった事、金曜だった事もあって駅は家路を急ぐ人で混雑していました。 私も急いで歩いていましたが、普通の女性が「あら?」と私を見ながらすれ違いました。 お互いかなり急いでいた事もあって、振り向いたら結構離れていましたし、全く知らない人だったのですがどちらからともなく近寄りました。 「何か?」と聞いたら はっきりとは覚えてませんが、「お顔が凄い光って見えたので」みたいな事を言われたので 私は「あぁ、変な宗教に捕まった!」と思いました。 しかし、その後に次々される質問に驚きました。 「1週間位前に、ごく近しい身内の誕生日はありませんでした?」 「2年程前にに引っ越しませんでした?」 「半年程前にに身内に不幸がありませんでした?」 などと言われたのですが、全て時期も当たっていました。 私はなんだか怖くて、全て「いいえ、違います。」と答えたら 「すみませんでした。私の勘違いだったみたいです。」 と言って、その女性は去って行きました。 後から、あの人は何だったのか気になりました。 変な宗教やセールスだったら「違います」と言ってもしつこく勧誘されてたはずなのに、別に勧誘もされなかったので。 こんな体験した方はいらっしゃいますか?

  • 年表の覚え方

    中学2年の娘は社会科が苦手で特に歴史についてはお手上げの状態です。 年表を覚える方法として 「カードに手書きで表に年、裏に出来事を書いてひたすら覚える」とアドバイスしましたが、 何か良い方法をご存知の方、教えてやってください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • wali
    • 歴史
    • 回答数4
  • 文学部について

    現在、経済学部か文学部国文学科のどちらに進学を決めようか迷っています。 経済学部の方が就職には有利なようです。しかし立派な文章が書ける人になりたいので国文学の方へ進みたい、と思っていたのですが…、国文学について調べてみると、古典作品を深く理解したり、作者の心情について考えるといったようなことをするらしく、あまり文章を書くことには関係なさそうな学問のように思えてきたのですが、まだいまいち良く分かりません。 国文学を真面目に学ぶと、日本語の表現力が増して、巧みな文章が書けるようになるのでしょうか。

  • お城の管理や日本史に関する仕事につきたいとき

    父が今年の11月で定年を迎えます。 とても日本史に詳しく、日本全国のお城や、なにもない城跡にまで足を運んでしまうくらいです。 今まで、建設業の営業マンをしておりましたが、定年後は、そんな大好きな趣味にすこしでも携わりながらお仕事ができ、年金のほかに収入があったらすてきだなとおもっています。 とくに定年後、現時点で働く予定を設けていない父ですが、歴史に関するお仕事に携われたら、、と思っていることは、話しながらわかります。 インターネットに疎い父に代わって、質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 シルバー人材センターなどをみてみましたが、そのような歴史に関するお仕事は見つからず、、でした。 なかなか難しいですね・・・。 関東近辺のお城の管理??や 日本史に携われるお仕事などはあるものでしょうか。 日本文化のお城の管理となれば、多少の資格なども必要なのかな、と思います。 もし、その必要があれば そのことも合わせてご回答いただけたらと思います。 需要も少なさそうですが・・・。 すこしでも ためになりそうな情報がありましたら、 よろしくお願いいたします。

  • 島根県 観光スポット教えて下さい。

    GWに島根県に旅行に行きます。 宿は玉造温泉です。 出雲大社周辺に食事するところはありますか? コインロッカーはありますか? また、観光案内でいろいろ調べているのですが、 お聞きします。 現在、松江城、出雲大社、フォーゲルパークに行く予定ですが、 他にオススメスポットはありますか? もう、1箇所くらい回れると思っています。 お願いします。