yumitechi の回答履歴

全104件中61~80件表示
  • セックスレスと育児と将来

    小さい子供が2人います。妻は育児に奮闘しています。 私はセックスしたいのですが、育児でクタクタになって寝る妻には気が引けて手が出せません。私から何度か誘っても断られたので一度話し合って妻から誘ってもらうようにしましたが、それっきり音沙汰がありません。妻としては子育てがひと段落するまで待って欲しいといいます。話を聞いていると「やるとしても仕方なくしてあげる」という感じがしています。セックスするより早く寝たいというのが正直なところのようです。ただ3人目は欲しいようなのでそれだけのためにはする覚悟(?)のようですが、それも仕方なくするという感じで嫌になります。最近、妻からの誘いを期待するのも疲れました。1人でコソコソ処理するのもバカらしくなってきました。今まで行ったことのない風俗にも行きたくなってきました。妻のことは愛していますが女性としては見れなくなってきてます。そこで既婚女性にお聞きしたいのですが、 1.こんな1人でコソコソ処理している旦那をどう思いますか? 2.旦那さんが「たまってるな」と思うときどうされてますか? 2.この状態が続くと今後どうなってしまうでしょうか? 3.この状態を脱却するいい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社員とバイトの恋愛

    大学4年生です。1年前からアルバイトをしている会社の正社員さんのことが好きになってしまいました。彼は2歳年上です。 お互いに仲がいいとはおもうのですが、1年たった今でも社員、バイトの関係のままです。これまで何度もメアドを聞こうと思い、聞けずに今にいたります。もうすぐ彼は移動になるそうです。 正社員さんにとって、やっぱりバイトはバイトなのでしょうか? 私は今まで感じたことのない感情を彼にもっています。行動せずに終わって後悔したくありません!!多分これが本当の恋なんだと思います。私が彼に振り向いてもらうためにすべきことのアドバイスをどうかお願いします!!

  • 別れ・・・

    友達が「俺・・・振られたんだよ・・・ どうしよう・・・」 となきながら相談してきました。  僕は何も言えずにきってしまったんですが。  また電話してくると言ってきたんです。 僕はその友達はとても仲がよくできれば慰めてあげたいと思っています。  どうすれば相手の傷が和らぐでしょう? おねがいします

  • 美容師さんに恋しちゃったかも・・・

    2ヶ月程前に初めて行った美容院で 担当してくれたアシスタントの人に 恋しちゃったみたいなんです。 見た目は普通にカッコイイ感じで 年は少ししか離れてない人なんです。 始めはなんとも思って無くて、 たくさん話しかけてくる人だなぁ。 くらいに思ってただけなんですけど、 シャンプーしている時に 「長く話してたいから時間稼ぎしてるの分かる?」 とか言ってきたり、 「外で会いたいね」とか「飯食べ行こう」とか 「よく●●に居るから待ち伏せして」とか そういうことを 冗談っぽくたくさん言ってきたんです。 その日は軽く流す感じで、何もなく終わったんですけど、 なんだかまた会いたいなって思って。 もう一度その美容院に行ったんです。 そしたらその人はお休みだったんです。。。 軽いだけの人なのかもしれないし、 誰にでも言ってる言葉なのかもとも思ったんですけど、 その美容院に行ってる知り合いは、 みんなそんなこと一回も言われたことないらしくて。。。 時間がたつにつれてすごく会いたいと思ってる自分が居て、 次行く時にアドを渡そうか迷ってるんです。 今度行く時に、そのひとが居なかったら 他の人に渡してくれるよう頼もうかなともおもってるんですけど、 迷惑でしょうか? 長文な上に意味不明ですみません;  

    • ベストアンサー
    • noname#26935
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 別れ・・・

    友達が「俺・・・振られたんだよ・・・ どうしよう・・・」 となきながら相談してきました。  僕は何も言えずにきってしまったんですが。  また電話してくると言ってきたんです。 僕はその友達はとても仲がよくできれば慰めてあげたいと思っています。  どうすれば相手の傷が和らぐでしょう? おねがいします

  • 結婚の決めて

    結婚の決めては何でしたか?また、その相手と結婚して良かったと実感するときはどんな時でしょうか?

  • 離乳食について

    6か月の赤ちゃんで離乳食を始めて1か月になりました。 もう豆腐や白身魚もあげているのですが、だしをとった後のかつおぶしを細かく刻んだりしておかゆなどに混ぜてあげてもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 二人目

    そろそろ二人目をと思っているのですが 来年の4月以降に出産しようと思ったらいつから 子作りをしたらいいのでしょうか。

  • 4歳の娘が、最近怒ると叩いてきます。

    4歳の娘がいます。 幼稚園に通いだして行儀良くなるかと思いきや 食事中お箸で食器をたたいたりして、「行儀悪いよ!」と何回怒っても なかなかやめず繰り返すので、「もう食後のデザートはないからね!」と言うと、お箸でを投げつけてきました。 連日、やめなさいと怒ってもなかなかやめない→やめないとオヤツないよ!とかビデオ見れないよとか言う→たたいてくる→私も感情的になりたたいてしまう・・・いう事が続いていて、後悔したり叩いてくる娘に腹が立ったりで、うんざりしています。 4歳にもなれば口で何回か叱れば言う事をきくと思っていたのに 逆にきかなかったり、攻撃的になってきているのはどうしたらいいのでしょうか? 絶対に危ない、しちゃいけない事を伝える時、どうしても怒っていた 延長でこっちも叩いてしまったり、大声を上げてしまったりします。 普段からちょっとした事で口うるさくしてしまうので普通に怒っただけでは「絶対にしちゃいけない事」が伝わらないと瞬時に思ってしまって・・・みなさんはこんな時どのように言っていますか?

  • 三歳児のおやつはどのぐらい?

    今、三歳の娘がいます。 保育園に通っていて帰宅は6時過ぎ。夕飯は6時半から七時ごろになります。 その帰宅後から夕飯までの時間に、娘がおやつを欲しがります。 3時に保育園でビスケットを1枚などのおやつを貰うそうですが、帰ってきた時にはおなかペコペコのようで・・・。 出来るだけ、晩御飯をすぐに始められるようにするのですが、どうしても間に合わない時はクッキーおはぎ、お芋を食べたりしています。 大人が食べるような甘いお菓子は少しにしたり、スナック菓子は与えないようにしたり、注意してるつもりですが、一般的にはどのぐらい注意すべきものなのでしょうか? こないだおはぎを一つ食べた時は主人に「そんな甘いもの、こんな小さい子にあげたらダメだ」と言われました。 実家の母は、「晩御飯もちゃんとたくさん食べてるし、好き嫌いもない子(実際野菜も何でも食べます)だから、大丈夫!」「厳しくしすぎるのも良くない」と言われました。 どちらの意見に合わせるのがいいのでしょう?

  • 彼に離婚してもらうには?

    当方も既婚者です。今年に入って夫にばれ、彼が慰謝料を払い、私も奥さんに同額払いました。(個人の資産ということにしたので相殺ではないです。)私には子供がいませんが彼には今月小学校に入学した子供がいます。彼も私も離婚はしてませんが、夫婦としては終わってます。 私はこのまま家庭内離婚状態は続けられないと思い、離婚を考えています。夫も早く別れたいそうです。 誓約書を書かされ今後は一切の連絡をしないという事になっているのですが、この一ヶ月間で二度会いました。彼は私の事を好きです。でも子供を片親にさせたくない、子供の人生を変えたくない、親として責任があると言います。でも不幸せな両親から幸せな子供が育つでしょうか?「もっと大きくなって“僕がいるから両親は別れられない。僕がいなかったら両親は自由になれる”って思ったらどうするの?」と聞いたら「そんな事はおもわせないようにする」と言いました。私は親の演技が見抜けないような鈍感な子供なんていないと思うのですが・・奥さんは「あんたとなんか結婚しなきゃよかった」とか「ダメ人間」とか言っているそうです。でも子供の親同士としての関係は壊したくないみたいです。子供子供って自分の人生を捨てるような生き方を彼にはして欲しくないんです。私と再婚を決意してもらうには、どうしたらよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#42375
    • 恋愛相談
    • 回答数39
  • 三歳児のおやつはどのぐらい?

    今、三歳の娘がいます。 保育園に通っていて帰宅は6時過ぎ。夕飯は6時半から七時ごろになります。 その帰宅後から夕飯までの時間に、娘がおやつを欲しがります。 3時に保育園でビスケットを1枚などのおやつを貰うそうですが、帰ってきた時にはおなかペコペコのようで・・・。 出来るだけ、晩御飯をすぐに始められるようにするのですが、どうしても間に合わない時はクッキーおはぎ、お芋を食べたりしています。 大人が食べるような甘いお菓子は少しにしたり、スナック菓子は与えないようにしたり、注意してるつもりですが、一般的にはどのぐらい注意すべきものなのでしょうか? こないだおはぎを一つ食べた時は主人に「そんな甘いもの、こんな小さい子にあげたらダメだ」と言われました。 実家の母は、「晩御飯もちゃんとたくさん食べてるし、好き嫌いもない子(実際野菜も何でも食べます)だから、大丈夫!」「厳しくしすぎるのも良くない」と言われました。 どちらの意見に合わせるのがいいのでしょう?

  • もうすぐ帝王切開で出産です。

    5月上旬に2人目を帝王切開での出産が決まりました。1人目の時に子宮が開かず緊急帝王切開になったため、2人目も帝王切開です。1人目の時が陣痛がきていて、何時間も陣痛に耐えており、意識朦朧としていたので帝王切開になった時ほっとしたような覚えがあります。早く麻酔打って!とかこの痛みから逃れれるんならなんでもいい!とか思って、手術台にあがった気がします。でも2人目は予定帝王切開なんで意識がはっきりしている時に手術台にあがるし、麻酔の注射も痛いだろうし(1人目の麻酔の注射の痛みは覚えていません)。今頃になって恐くなってきました。赤ちゃんに会いたいから頑張ろう!という想いも強いんですけど、やっぱり恐いって思ってしまいます。 こんなわたしに経験談や励まし、何でもいいですのでお願いできませんか。

  • こんな男どう思いますか?

    3年くらい付き合っている彼女がいる20代前半の男のことです。 こんな男みなさんはどう思いますか? 1.2人で遊ぶ女友達がいる。(彼女も知っている女友達と彼女の誕生日に彼女には内緒で二人きりで食事に行ったことあり。) 2.女友達と頻繁にメールする。 3.女友達に誕生日プレゼントや旅行のお土産などを欠かさない。 4.理性はしっかり持っている。(彼女以外の人と体の関係は絶対ならない) 4.いろんな人から頼られる。(相談事を持ちかけられやすい。) 5.遊びに誘われると断れない。(気が弱いのではなく、人付き合いがいい) 6.彼女とはメールのやりとりは毎日欠かさずするマメな男。 7.彼女とは友達の延長で付き合った。 と、こんな感じの男なんですが、みなさんはどのような印象を受けますか? 彼女の誕生日に女友達と過ごすのはありえないですよね?誕生日は彼女は予定はなく、彼と過ごすつもりでしたが、彼は仕事だから会えないと言っていました。なので、前日に彼女の誕生日祝いをしました。 彼は、女友達と予定が合わなくて、遊ぶのがその日になってしまったみたいです。彼女は嫉妬が激しいので、彼は内緒っていうか嘘ついてました。 このような男と付き合っててもいいと思いますか? 第三者の意見として聞きたいです。女性・男性ともにいろんな意見が聞けたらと思います。宜しくお願い致します。

  • 育児放棄したい。

    29歳5歳(女)3歳(男)の子供を持つ主婦です。現在主人は出張の為、1ヶ月不在で、仕事上電話で話す事もできません。昼は子供を保育園に預け、パートに出ています。職場は私一人で友人も疎遠で相談する相手がおりません。以前もこちらで質問させて頂いたのですが、そうしてもイライラがおさまりません。昨日もイライラが頂点に達し、ついに(思いきりでは無いですが)子供を蹴ってしまいました。理由は毎日、いくら言ってもおもちゃを片付けない、口が達者で生意気な事を言う(長女)、兄弟喧嘩が凄い、とにかくうるさい・・・です。正直、子供をかわいいと思えません。頭では3歳5歳の子供なんだから・・・と思うのですが、衝動的に自分でもびっくりするくらいな暴言を吐いてしまいます。それでも言う事を聞かなければ、どうしても手を上げてしまいます。その後、ものすごい罪悪感に襲われるのですが、またイライラが頂点に達すると、同じ事を繰り返してしまいます。最近は虐待しているのでは?と感じます。いえ、虐待だと思います。今、生きていて何の楽しみもありません。育児放棄したいです。子供なんかいらないとさえ思えます。でも、病気になったり、死んだりした事を想像したら、とても辛くなります。自分には子供を育てる資格がないと思います。母親失格です。この先どうやって子供と接していけばいいかわからなくなってしまいました。どうかこんな私にアドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#39175
    • 育児
    • 回答数14
  • 紙オムツとひとり遊び

    現在7ヶ月になる娘がおります。最近下の歯がはえてきたり、ばいばいなどの身振りをするようになりかわいいさかりです。 質問ですがパンツタイプの紙オムツのことです。出産前にサイズのことなどがよく分からずセールでMサイズのパンツタイプを5パックも買いました。しかし現在娘は体重が8kgを超えてそろそろMサイズがきつくなってきました。普通の紙オムツはいいのですが、パンツタイプをはかせるとおなかと太ももまわりにゴムのあとがついてかわいそうなくらいです。やはりサイズアップした方がいいのでしょうか?パンツタイプは動いてもいいようにゴムがはいっているみたいなのである程度のゴムの跡がつくのは仕方ないのでしょうか? また、今まではおとなしく一人遊びをしていたのですが、最近は何か気に入らないことがあるとすぐ怒ったような声をだします。例えば、おもちゃの音楽がとまったり、取りたいおもちゃがうまくとれなかったり、私がリモコンや携帯を取り上げたりした時です。この時期はそういう感じなのでしょうか?だんだん自我が芽生えてきて自分の欲求をあらわしてるんですかねえ? なので離乳食をあげる時も自分でスプーンを持って食べたがります。お茶碗に手を入れてぐちゃぐちゃにしてみたりどのタイミングでダメって 言ってとめればいいのでしょうか? いろいろ質問しましたがアドバイスを頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • fugumi
    • 育児
    • 回答数2
  • 子供にとって両親が離婚するということ

    20代後半子持ちの主婦です。 主人の両親が30年の夫婦生活にピリオドを打つことになりました。 今回主人は実家に帰り、離婚を食い止めに行ったのですが、もはや修復は不可能な状態だったようです。 主人の母親はすでに家を出ていて別の男の人と住んでいます。 離婚はどちらも悪いといえばそれまでなのですが、わたしはお母さんのほうに少し同情してしまいます。 今までの二人の夫婦関係を聞いていて、なぜ今まで離婚しなかったのか?それのほうがわたしには疑問なほどでした。 お父さんはとても亭主関白で、男は何をしても許されるけど女はダメという考えの持ち主です。 若いころはお母さんに手を上げることもよくあり、口から血が出るほど殴られたこともあるそうです。 それを子供のころ主人も見ていたと言っていました。 浮気もしょっちゅうで別の女性との間に子供までいます。 それでもお母さんは離婚をせず子供たちのためにがんばっていたようですが、もう子供たちも全員成人した今、堪忍袋の緒が切れたようです。 お父さんは全て自分が正しいと思っているので、こんな風になったのも自分が悪いとは微塵も思っていません。 お酒を飲んで酔っ払ってのらりくらりしています。 主人は実家から帰ってきて、わたしに泣きながら話していました。 両親がこんな風になっているのは辛いと。 一方のわたしの両親は昔からとても仲良しで今では二人で熟年ライフを満喫しています。 だから頭では両親が離婚をすることは辛いと思っても、あまり実感としてどれほど辛いことなのかがよくわかりません。 大人になった今、けんかばかりしていっしょにいる両親を見ているよりも、新しいパートナーを見つけて幸せにしているそれぞれを見ているほういいのではないかと思ったりもするのですが。 いくつになっても両親の離婚はやはり辛いものでしょうか?

  • 生後4ヶ月の子のミルクの飲み

    現在4ヶ月とちょっとの女の子がいます。 完全ミルクなのですが、飲みがあまりよくありません。 1回の授乳で120~180mlとムラがありますが、大体140mlほどです。 夜はよく寝てくれるので、1日4回~5回の授乳で1日平均は700mlほどです。 生後2ヶ月の頃とほぼ変わりません。 本などを見ても4ヶ月の平均は1回200~220mlで1日平均1000mlと書いてあります。 体重も3500gで生まれたのに、6200gしかありません。 一度心配になり病院に行ったのですが赤ちゃんの機嫌がいいので大丈夫と言うことでした。 健診でも何の異常もありませんでした。 ミルクが嫌いなのでしょうか? 離乳食は早くていつ頃始めたらいいのでしょうか? ミルクの飲みが悪いのも個性だと思いますが、心配なのでうちの子も飲まなかったという人がいれば教えてください。

  • 妊娠しました でも悩んでいます

    私は子供が1人います 子供が兄弟を凄く欲しがっていましたし 私も旦那さんも もう1人欲しいとずっと願っていました 昨日 病院に行って5週目と判りました 本来なら ただただ喜ぶばかりですが 思う事があって悩んでいます それは 私達は結婚して約10年ですが 結婚当初から あまり仲が良くないのです 姑と小姑にボロクソ言われ 両親の悪口まで ほんと今でも涙が出るほどです でも旦那さんは 私の味方になってくれるどころか 相手に加担しました 私と旦那さんは 姑達が余計な事を言って来るたび 大喧嘩していました そんな旦那さんも 子供が生まれると コロッと変わってくれましたが 未だに私は その時の事が忘れられず 情はありますが 愛情と尊敬はありません 「そんなひどい事を言うんだ」って思った事もあります 真面目で物静かな男性です 余計な事は言わず 私の好きなようにさせてくれます 夜遊びも行けれるし いくらお金を使っても な~んにも言いません でも それは私に関心が無いからなのです 彼は「複雑な家庭で育ったので あまり物事を考えなくなった」 と言っています ほんと その通りだと思います それと 1番の欠点は お酒を飲むと変わってしまう事 「いつも我慢しているから お酒が入ると本音が出る」 のではないかなぁ って思います 子供は欲しいけど 愛している男性の子供を産みたい 今は子供が小さいので なんとなく夫婦をやっていますが 子供が手を離れた時に  会話の無い くら~い将来が待っているのは 想像するのに簡単です このままズルズル行ってしまっていいのか やっぱ離婚した方が良いのか ずっと悩んでいます アドバイスよろしくお願いします まとまりのない質問でごめんなさい

  • 夫の浮気

    どうしたらいいのか悩んだ挙句、誰に相談すればいいのかわからず、とりあえず投稿してしまいました。 結婚してまだ1年もたってないのですが、夫がどうも前の彼女との縁が切れてないようなんです。 5ヶ月前に妊娠がわかり、いまやっと胎動も聞こえてウキウキ気分な私の前に突きつけられた問題です。 去年末になんとなく見てしまった夫の携帯履歴から『大晦日を一緒に過ごそうと言ったじゃない!!』みたいなメールを見つけ、また3月中旬頃に『浮気じゃなくて本気だよ』なんてメール見つけて話し合いになりました。 夫は『確かに昔付き合っていた彼女だけど今はなんともないし、言葉遊びだよ』と言っていました。その彼女は夫が働いている会社で働いていて(店舗は違うのですが。。)そういうプライベートなメール以外にも会社の連絡として使っていたりしていました。その後も何度か彼女から連絡がきたり、メールをしたりしていたのですが(会社の連絡事項を送ったり)つい先日なんか夫の様子がおかしくて携帯をみてしまいました。 とても長い文章が入っていたのですが、読んでいくうちにたぶんですが・・・昔その方が夫の子供を身篭ったようなことを書いてありました。『私もまた妊娠したって言ったら責任とってくれる?』とか『妊娠してもおかしくないよね』など。最後の言葉を読んで妊娠してもおかしくないってことは今も体の関係が続いてるってことですよね・・・なんかショックで言葉が出ず、今日の朝はどうやって夫を送り出したか覚えてないほどです。 どうも夫が縁を切ろうとしてしてるようで、その方が『自分は裏切られた、騙された。だからすべてをみんなに話す。嫌なら慰謝料だす?』と書いてありました。もし本当に子供をおろしたりしているのなら、夫を軽蔑してしまいます。 大事な命を自分たちの勝手さで死なせたことになるのですから・・・ 私は夫に直接このことを問いただしていいものやら、今日1日悩んでも一向に答えは出てきません。一層その彼女に直接話を聞こうかと思ったくらいです。 私が妊娠したと言ったときも本心で喜んでいたのかわからず、涙が止まりませんでした。やはり夫にきちんと話を聞くべきでしょうか? 携帯をみることはその人のプライバシーを侵害することだからと、みるのを止めていたのですが、女の勘ってこわいものですね。