toko2468 の回答履歴

全147件中101~120件表示
  • 住宅地図の閲覧

    住宅地図を閲覧したい場合、どこでできるのでしょうか。

  • 初めての一人暮らしについて

    はじめまして。 私は、今実家暮らしをしています。 最近、一人暮らしをしようと考えています。 というのは、親が私の行動にすべて干渉し、帰りが遅い、誰と会うかなど細かく聞いてきます。家のことは親がしてくれており、私も仕事をしているので、すごく助かっていますが、嫌になる時も少なくはありません。 その他に、通勤時間が1時間近くかかるとこもあり、会社の近場に住みたいと考えています。 親も勉強になるからと一人暮らしには納得してくれていますが、一人暮らしをしたことがない私はなかなか踏ん切りが付きません。 (経済面、家事など) 家族と同居、一人暮らし、それぞれに良いところ、大変なところがあるとは思います。 やはり今後のために一人で生活してみるべきでしょうか?

  • ■ディジカメの画像をコピーしてWordに貼り付けが出来なくなりました。教えて?

    Windows XPでOFFICE 2000を使っています。ハードはThinkPad X60で メモリ1GB,HDD100MBです。従来ディジカメで撮った画像を一旦HDDの画像フォルダーにコピーして、それを(JPEG)コピーしてWordに貼り付けていたのですがいつの頃からか、そのような操作をするとメモリ不足です。というメッセージが出てコピーできません。画像は高々400kbぐらいのものですしメモリが不足など考えられません。コピーするときに他のソフトはまったく使用していないのでメモリ不足はどう考えてもおかしいのです。ただ画像を右クリックして「プログラムから開く」でpaintで開くとコピーできるのですが、画像をコピーしていきなりWordに貼り付けたいのですがどうして出来なくなったのか教えてください。

  • 冷凍する時

    にんじんを冷凍して保存しようと思っています。 冷凍する時、普通のビニール袋に入れ口を結んでそのまま入れても問題ないでしょうか? ビニール袋というのは、スーパーなどで無料でロールになって水っぽい物を入れるあれです。。。 冷凍用のしっかりした袋じゃないとだめですかね? においが移るとか、品質が落ちるとかありますでしょうか? お願いいたします。

  • Officeのライセンス認証

    二台のPCがあります。 一台はWin2000で一台はWin2003です。 PC購入の際にWordとExcelがそれぞれ付属で付いていました。 当然Win2000にはWord2000でWin2003にはWord2003です。 Win2003のHDDの動きが不安定なため、 Word2003をWin2000のPCにインストールしようとしたらライセンス認証が必要の様で電話かオンラインで・・とあります。 もしもライセンス認証で電話をした場合、Win2003にインストールされているWordはどうなるのですか?

  • Officeのライセンス認証

    二台のPCがあります。 一台はWin2000で一台はWin2003です。 PC購入の際にWordとExcelがそれぞれ付属で付いていました。 当然Win2000にはWord2000でWin2003にはWord2003です。 Win2003のHDDの動きが不安定なため、 Word2003をWin2000のPCにインストールしようとしたらライセンス認証が必要の様で電話かオンラインで・・とあります。 もしもライセンス認証で電話をした場合、Win2003にインストールされているWordはどうなるのですか?

  • WindowsXP

    WindowsXPマシンはいつまで生産するのでしょうか?

  • 筆王の住所録印刷について

    父がNECのノートパソコン(LL550/JG)をこの夏に購入しました。 それにはNECfor筆王が入っていて、これで住所録を作成しました。 この住所録を印刷したくて印刷したのはいいのですが、サイズが手帖サイズで1ページに3件ほどしか印刷できないのです。 父としてはA4サイズに10件~15件印刷したかったようです。 そこで私がヘルプを見たりして設定をかえようとしたのですが、どうもうまくいかず・・・。 実家ではネットに接続していないので、ネットで調べることもできませんでした・・・。 自宅に戻りいろいろ見てみたものの解決しなかったので、こちらで質問させていただいてます。 知りたいのは、筆王で作った住所録一覧をA4サイズで印刷する方法です。wordなどに移す方法などがあればそれでもいいです。 よろしくお願いします。

  • イーバンクのICキャッシュについて

     私は先月イーバンクに口座を作ったのですが、今月に入って突然イーバンクマネーカードをセブン銀行のATMに挿入すると、「このカードではお取り扱いできません」と表示されるようになってしまいました。  以前はカードを挿入すると「IC読み取り中」となって、カードのIC部分が光っているアニメーション映像になったのですが、いまではそれも表示されること無くはじかれてしまいます。  セキュリティーの設定ではATMの利用制限はかかっておりませんし、キャッシュカードのほうも停止にはなっておりません。  イーバンク銀行のほうに連絡を取ってみたのですが、電話は通じないし、メールの返答も全くかえってきません。このままだと出金どころか入金もできず、大変困っております。ICカードというのは磁気などで破損するものなのでしょうか? とくにカードを折り曲げたりしたことはありません。それとも他に何か原因があるのでしょうか。教えてください。ちなみに、スルガ銀行ANA支店のファイナンシャルパスでも時たま、「このカードではお取り扱いできません」と表示されることがあります。  

  • メール受信時にビープ音

    お世話になります。 メール受信時にメールの一部が画面右下にポップアップ表示されるようにしているのですが、その時にビープ音が鳴ります。 outlook2007です。 OSはwindows xpです。 どなたか、消し方を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 養育費の強制執行する為に元夫の会社名を調べたい

    公正証書を作ってますが、元夫は養育費を勝手にどんどん減額して払ってるので困っています。 未払い分の強制執行をするつもりです。住所はわかっていますが、会社名がわかりません。 お互いの住所はかなり離れていますので探偵に頼むしかないのかと思っています。 このように会社名がわからず探偵にお願いしたという方はいらっしゃると思いますが、調査料金の相場はどの位なのでしょうか? 探偵会社にも高額な調査料金を請求する会社などいろいろあると聞きましたので、実際聞く前にこちらで確認したいと思いました。 情報の分かる方がいたらお願いします。

  • 大手町で野球が見れるお店

    今日の日本シリーズを会社帰りに見たいのですが、 大手町、またはその周辺で、野球が見れるお店(スポーツバー、その他)を 教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 田子の浦ゆ、の「ゆ」は綴りミスでは?

    田子の浦ゆ うちいでてみれば 白妙の, という和歌がありますが、この「ゆ」は綴りミスなのではないでしょうか?

  • 猫はなぜ猫舌なのですか?

    よく猫舌って言って、熱いものが苦手な人がいます。 また、猫が熱いものが苦手だから猫舌という言葉ができたのはわかります。 しかし、なぜ猫はみんな猫舌なのでしょうか? 人間でも猫舌の人がいるのはなんなのでしょうか? 一般の人と舌の構造が違うのでしょうか???? すみません、どなたか分かる方がいらっしゃいましたらぜひお教えください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tokudatoku
    • 回答数5
  • 「色」と「色味」の使い分け

    国語辞典や広辞苑で調べたのですが、「色」という言葉は 掲載されているのですが、「色味」という言葉が見当たりません。 「色」と「色味」の正しい使い分け方が知りたいのです。 「色」、「色味」を耳にするときは、特に違いがないように 思うのですが、言葉が違う以上、きっと意味も使い方も違うのだろうと思い、質問させていただきました。 どなたかご存じの方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 茶道教室の月謝の相場&東京都中央区付近でのお教室を教えてください

    まったくの初心者ですが、茶道を習おうと思っています。 1.お月謝の相場が知りたいです。 1ヶ月3時間×3回6000円(+茶会などの諸経費あり)というところを見つけたのですが、これは安いほうですか?相場は大体どのようになっているのでしょうか。(カルチャーセンター、お教室などによるとは思うのですが) 2.東京都中央区付近でのお教室を探しています。 流派についてはよくわからないので問いません。 ネットで検索してもなかなか情報が出ないので、ご存知の方がいらっしゃったらお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • チケットの形態について

    ピアで売っているチケットで、 「プレリザーブ」と「一般発売」という二種類があったのですが、何かサービス内容の違いなどはあるのでしょうか。

  • 金属アレルギーなのですがピアスは可能ですか?

    先日、皮膚科にて金属アレルギーのパッチテストを 受け、下記のものに陽性反応がありました。 ピアスホールをあける際に相談をするようにとの事ですが、 ・塩化第二スズ(Stannous Chloride)SnCl2・xH2O(スズ) ・塩化第二鉄(Ferric Chloride)FeCl3・6H2O(鉄) ・塩化白金酸(Platinous Chloride)H2PtCl6・6H2O(白金) ・塩化亜鉛(Zinc Chlofide)ZnCl2(亜鉛) ・塩化コバルト(Cobalt Dichloride)CoCl2・6H2O(コバルト) ・重クロム酸カリウム(Potassium Dichromate)K2CrO7(クロム6価) 以上のアレルギーでも、ピアッシングは可能でしょうか? また可能な場合、これらのアレルギーでセカンドピアスとして使用できないピアスの素材は何があるのかおすすめの素材はあるのか教えていただけますか?

  • Machintoshでfaxを受信する方法

    初歩的な質問なのですが、Machintoshでfaxを受信する方法を教えて下さい。 G4 OS10,2,8 PRO OS10.4.10 2台所有しています。

    • ベストアンサー
    • bibichan7
    • Mac
    • 回答数5
  • 爪白癬に使用した爪きりの消毒は?

    高齢者の施設に勤務しております。 利用者の爪きりをすることがあるのですが、高齢者の方は爪白癬に罹ってらっしゃる方が多いのですが、使用後の器具(爪切りやニッパー)の消毒は、どのようにすればよいでしょうか?アルコール綿で拭くだけでも効果はありますか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • taaroo
    • 医療
    • 回答数1