tottei10 の回答履歴

全46件中41~46件表示
  • ジョークのサイトで

    思わず微笑ましい話、最後のオチがなんとも最高の話、かわいい話、 など、あまり、感じのいいジョーク、万人受けするジョーク、探しています。 ご存知の方、紹介してください。 よろしくおねがいします。

  • 転職で迷った際に・・・

    こんにちは。 現在2社から内定をもらっておりどちらに転職をして良いか悩んでいます。皆さんは転職する際にどのような事をキーポイントとして決定しているのでしょうか?こんなくだらない質問ですが何卒御回答お願いします。 ちなみに悩んでいるポイントとしては以下の点で悩んでいます。 A社(ソフト系受託開発(一部外部常駐あり)) 長所  1.B社より8万円近く給料が高い  2.設立年数は浅いが会社は発展していて業績も伸びている 3.コミュニケーションは取りやすそうで風通しはよさそう。 短所  1.家から遠く電車で1時間通う距離にある  2.退職金制度が無い B社(ソフト系受託開発) 長所  1.家から近く徒歩で通える距離  2.設立年数はかなり古く安定している  3.退職金制度がある 短所  1.A社より給料が8万円少ない  2.若手社員が多いらしく中間層(30代)があまりいないとの事

  • スタミナUPの方法

    中学生です。 ぼくは、全然スタミナがなくて、長距離なども走れません。 自宅や家の周りで出来るスタミナをあげることが出来る方法を出来るだけ詳しく教えてください。 お願いします。

  • こどもが楽しめて、かつ・・・

    今度ボランティアで、小学生を対象に自分たちの企画した授業のようなものをやることになりました。授業時間は片づけを含め2時間ほどで、対象となる小学生は希望者を募り、大体30から40名ほどです。 この授業では ○子どもにとって危険にならない。 ○普段学校の授業ではとりあげにくく、興味深い内容(普段の授業で目にすることでも、授業ではあまり扱われない進んだ内容も) ○ただの楽しいだけではなく、子どもたちがその授業の中で「なにか」を感じ取ってくれる内容。例えば、算数や理科の面白さに気づくことであったり、環境汚染に配慮してリサイクルする大切さを知ること。 などを重視しています。 ボランティアをする側は大学生が10人前後です。 今日何を授業でやるかを話し合ったのですが、ありきたりな内容しか思いつきませんでした。古新聞から紙粘土を作ったり、家庭にある使えそうなもので簡易プラネタリウムを作ってみる、などです。 調理や、工作にこだわっているわけではありませんが、すべてどこかありきたりな気がします。ルールに工夫を凝らしたレクリーエーションのようなものも過去には行われていたようです。 どのようなものでも構いません。 「こんなの子どもが喜びそう、不思議がりそう」 「こんなのゲームがあったらおもしろい」 「こういう理科の実験はおもしろい」 「さっきの例案にこんな内容足してみたら」 というような意見があれば、なんでもいいので聞かせてください。 ここ何日も名案が浮かばずに、こまっています。 OKwaveで質問するような子ことではないのかもしれませんが、どんな意見でも非常に助かるのです。 自分勝手でこのような質問大変申し訳ないです。 一言でも構わないので、どんな些細なことでも構わないので、助言お願いします。

  • 声帯の鍛え方

    声帯の鍛え方についておしえてください 日々練習するようなことなどいろいろ教えてください

  • ブログの使いやすさの比較

    ヤフー、楽天、ライブドア、アメーバーFC2など たくさんのブログを提供しているサイトがありますが どのブログが見やすく使いやすいですか? また、検索にヒットしやすいブログはどこですか?