ua2393 の回答履歴

全22件中1~20件表示
  • ネガティブな彼にイライラしてしまい悩んでいます

    彼とのことで質問させてください。 彼は基本的に性格も優しく、とても良い人なのですが、 根がマイナス思考というか…何かにつけて(仕事のことなど)上手く行かないのを人のせいにし、自分はツイていない、もういやだ、つらい、など物事に対してネガティブなことばかり言います。 私は基本的に生きているだけでありがたいタイプなので、だんだん「どうしてそんな風にしか考えないのだろう?」とイライラしてしまい… つらくなってきています。付き合って1年ですが、別れた方がいいのかな?と思ったり、彼の好きなところを思い出してやめたり。 彼に変わってほしいと思うのは横暴なのでしょうが、このままなのも辛いです。 ネガティブな人に「もっと良いところを見てみたら。」と言うのも、正論だけど伝わらないような気がして。 この彼と上手くやっていくには、私はどうしたら良いのでしょうか。的を得ない質問ですみませんがアドバイスお願いします。

  • 祖母からの「結婚はまだ?」という圧力がセクハラのようでつらい

    こんにちは。相談させてください。 私は社会人2年生の女性です。 会社に勤め始めてから、父方・母方の祖母から「職場にいい男性はいないのか?」と聞かれて困っています。 職場の男性はみんな既婚者で、それを言うと「それであなた大丈夫なの?」と聞かれます。 私は男性との出会いを求めて仕事をしているわけではありません。 そう言ってもピンと来ないようです。 何とかかわす方法はないのでしょうか? 私は恋人がいますが、それを伝えると「長男か?収入は?両親の職業は?生まれはどこだ?いつ結婚の挨拶に来るんだ?」と質問攻めにあいそうで内緒にしています(私の母親だけは恋人がいることを知っています)。 祖母たちに会うたびに「男はいないのか」「あなたにもきっと運命の人が現れるから大丈夫」「会社以外の出会いは」と聞かれ、男漁りをしろと言われているようでとてもつらいです(そんなつもりじゃないのは承知ですが…)。 一度は見合い相手を勝手に探されていて怖くなりました。 それに、異性だからといって即恋愛対象や結婚対象として男性を見るのは相手に対してとても失礼だと感じるので、祖母たちの言動が腹正しいです。 ・「異性の話題を出されるのは不快であり苦痛であるからやめてほしい」とやんわり伝える方法 ・次回言われたときにやんわりかわす方法 をアドバイスしていただければ幸いです。 あまりきっぱり言うと、私の母親が父方の祖母(母にとって姑)に悪く思われそうで恐いので、やんわりと伝えたいです。 次に祖母たちに会うのはお盆あたりで、おそらく他の親戚も集まると思います。 歳の近い親戚の結婚の話が持ち上がっているので、また何かしら言われそうで行くことを考えると今から気が重いです。 ちなみに、母方の祖父は亡くなっており、父方の祖父は元気ですが認知症で私のことはわかりません。 母親には相談済みですが「孫が心配なだけよ」と笑ってすんでしまいました。 親戚間でのうわさの伝達は驚くほど速いので身内に相談はしづらいです(特別仲良し・信頼のおける親戚もいません)。 よろしくお願いいたします。

  • 友達は必要ですか

    現在20才の男子学生です。今回は友人関係・人間関係のことでぜひどなたかに意見を聞きたく、投稿しました。 私は昔から人の輪の中に入ることが億劫で、できるだけ一人になることを好んできました。いじめを受けたこともあり、他人を信頼できなくなったことも一つの原因かも知れません。未だに、人と接するとき、何か自分が変なふうに思われているんじゃないかとか、思ってしまうんです。他人に変な目で見られるくらいなら、一人でいるほうがマシだと思い、この20年ほとんど友達を作ってきませんでした。(唯一高校時代に3人ぐらい今でも付き合いのある人はいます) 私は孤独に耐えられれば、このまま生きていっても問題はないんじゃないかと思っていたのですが、母親は私のこの状態をひどく嘆いています。母親は私が、この先会社に入っても、うまくコミュニケーションをとれずに、人間関係で失敗するだろう、とか、友達も恋人もいない今の状況では、身寄りもないまま寂しく年をとっていくのだろうとか、非常に悲観的な観測をして、私にとくとくと説教してくるのです。そして、もっと人間関係の輪を広げるべきだ、そうしないとお前は孤独のうちに死んでゆくというようなことを言ってきます。そのようなことを言われると、確かに自分は非常にまずい状態なのではないかと思えてくるのです。 私は、人付き合いが全く嫌いなのではありません。喋っていて会話が弾むときは楽しいし、人間関係が人生において大切なことは十分理解しています。ただ、その一方で、人と付き合うことに不慣れで、億劫と思ってしまう自分もいて、どうしようもないんです。もしかして相手には嫌われているのかもしれないのに、自分がただ空回りして親しくしているだけなのではないかという恐怖を感じてしまうことがあるんです。そういう風に、いちいち自分の心が恐怖や不安で一杯になるのであれば、そういうことはできるだけ避けて、平穏に生きたいという気持ちがあるんです。でもその一方で、やはり孤独におびえている自分もいます。 私は、一応友達を作っても、いつも不安でたまりません。学校の友達は、その学校が終われば結局その関係が疎遠になることが多いですし、結局は友達など作っても将来付き合っていける人にめぐり会える機会がないような気がするのです。事実、今もそうです。むなしいです。 もうここまで書いて、自分がちゃんと筋の通ったことを書けているいのか、だんだん分からなくなってきた部分もあるのですが・・・ これまで書いたことを前提として、本題に入ります。これから社会人になって、人付き合いはその会社の中で表面上だけでもうまくやれれば、あとは一人でも問題はないんじゃないかと思っているのですが、それは甘いでしょうか。やはり私は、これからもう少し大学などで友達を作ることを心がけるべきなのでしょうか。それとも、友達がいなくても、人生案外平気なものなんでしょうか。 文章が長くて、しかも下手ですみません。ここまで読んでくださった方は本当にありがとうございます。 こんなことを言って質問する方達に失礼なようですが、本当はこういったことはネット上ではなく、誰か友達に相談したい気がします。(矛盾しているようですが・・・)

  • 条件が悪ければ別れますか?

    私の彼氏は4月から岡山へ就職します。彼の実家は岡山にあり、親戚も皆岡山です。私の実家は千葉で千葉で仕事をしています。4月からは遠距離恋愛ですが、彼の仕事が気道に乗ったら私が岡山へ行き、結婚しようと話しています。しかし、彼は長男で姉と弟がおり、姉と母親は仲がいいです。彼も母親を尊敬しており、慕っています。家は長男の彼がいずれは相続するよう言われているようです。姑、小姑問題がありそうですし、家や墓、彼の親を面倒見ることになりそうです。私の親は近くでいい人見つけなさいと言ってます。彼とは気が合うし、好きですが、条件が悪いです。私が岡山へ行くか別れるかしかないのですが、どうしたらいいでしょう?

  • 中学3年生の女子と32歳の男性が交際しているのですが

    友人のことについて質問させて下さい。 現在中学3年生の女子(今年の4月から高校生)と32歳の男性が交際しているのですが、もちろん両親公認の仲で健全な付き合いです。 世間の皆様はどう思っていると思いますか。親戚は祝福してくれていますが、中にはどうやって知り合ったのとか、かなり詳しく聞いてくる人もいるそうです。もし、悪い風に思われていたら彼の性格からするとかなり悩むと思うのでアドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚願望=愛情?、仕事・将来

    何度かこちらで恋愛相談をさせていただいています。 参考URL1→http://okwave.jp/qa4443469.html 参考URL2→http://okwave.jp/qa4521280.html 付き合って2年になる彼氏がいます。 彼氏、来月で28歳、私、もうすぐ24歳。 4月から彼は社会人4年目、私は大学院の2年生になります。 今まで(特に昨年末)、何度か喧嘩をしたり、いろいろありました。 今年の正月早々にも喧嘩をし、その時、 「喧嘩の度にこんなにしんどかったら、結婚できない。」 「今年1年間で、またこんなにしんどい喧嘩が起これば、別れる。」 「俺はもう28歳になるし、30くらいで結婚したいから、時間がない。」 「もう結婚を意識させてしまうような発言はしない。」 というような事も言われました。(喧嘩中ということもあり、さんざんでした) 正月でかなり話し合い、年末に何度かあったような喧嘩は今はありません。 そして、最近、結局私との結婚を考えているような発言もあり、また彼氏の実家に遊びにいく予定もあります。 私にとって、喧嘩中だったとはいえ、「俺はもう28歳になるし、30くらいで結婚したいから、時間がない。」という発言は正直すごくショックでした。 「お前とダメになったら、早く次の女の子を探さないと。」という感じですよね? 私は、現在就職活動をしています。 総合職で働こうと思っていますし、彼氏との結婚を考えると、たいして仕事ができないような気がします。。。 それに、勤務地が遠くになり、遠距離になってしまうかもしれません。 私は彼氏にすごく愛されていると感じますし、私もすごく彼氏のことが好きだと思っています。 しかし、私が愛されているのは、「結婚相手として、ちょうどいい時期に出会った」から? 「今この子がいなくなれば、新しく女の子を探さなければいけない」から? といったような、「結婚願望からくる愛情」なのかな・・・? なんて考えてしまいます。 私は、まだ学生ですし、結婚願望はありますが、リアリティがありません。 でも、結婚するなら今の彼氏がいいと思っています。 今まで何人もの人と恋愛しましたが、今の彼氏ほど、波長が合う人に出会ったことがないからです。 彼氏も私が一番波長があうと言ってくれています。 ただ、彼の奥さんに将来なるかもしれないとしたら、まだ自信がありません。 そんな先のことを今から不安がっても仕方がないのですが、 彼氏には幸せになって欲しいと思っているので、 自分が結婚よりも仕事を選びたくなったり、その他の理由で別れることになってしまえば、 その時彼氏は30目前ですし、申し訳ないという思いもあります。 何を相談したかったのか、支離滅裂になってしまいましたが、 30を目前にした男性にとって、結婚願望からくる愛情というのは、 本当の愛情なのでしょうか? 例えば、もし、彼と結婚したら、豹変してしまうとかありえますか? (そんな人ではないとは思っているのですが・・・) また、女性が就職をして、1・2年で結婚した場合、仕事に影響が出てしまいますか?たいした仕事ができないとか・・・? 質問がめちゃくちゃで申し訳ないですが、何か意見いただけたらと思います。

  • 彼が結婚に踏み切ってくれません

    今、付き合って2年になる彼がいます。 私は今年で32歳、彼は9歳下の23歳です。 2年前に彼が告白してくれましたが、その時に「私ももう30歳だし、今から付き合う人は結婚を前提に付き合いたい。それにはあなた(彼)はまだまだ20歳だし、結婚とか重いでしょ。よく考えてみて」と私は答えました。 しかし、彼は「人生で初めて結婚もしたいと思えた相手だから、付き合いたい」と言ってくれました。 あれから2年たち、両親にも紹介し、来年の2月には私も地元を離れ、彼のいる愛知県で一緒に暮らす約束をしています。 しかし、母親から「一緒に暮らすなら、その前にきちんと結婚しなさい」と言われました。 その事を彼に伝えると「まだ結婚する気になれない」と。 その後も結婚の話題になるとすごく苦しみ「一層のこと俺のことふっちゃいなよ」とまで。 私も32歳ですし、結婚もしたい、子供も産みたいです。 今の彼とこのまま付き合い、同棲してもいつ結婚できるのかと不安になります。 本当に彼と別れ、地元で新しい人を探したほうが良いのかどうか、本当に悩んでいます。 どうか良いアドバイスをください。

  • 彼氏ができない

    はじめまして。私は30歳の女です。 彼氏ができなくて悩んでいます・・・ 髪型やメイク、服装にも気を使っていますし、性格は自分では分かりませんが明るくて優しいと言われるし友達は年齢層幅広く多いです。 中心になるのではなく、どちらかというとおとなしく大勢いると一歩ひいて人の話を聞いて笑っている方です。 彼氏がいると思われることが多いです。いないというと驚かれます。 (なぜかよく年上で長年つきあってる彼氏がいそうと言われます) 今の会社の勤務年数も長く、それなりの立場でもあり、仕事も頑張っています。(部下はいないのでお局ではありません) その分勝気で負けず嫌いな部分はあるので、それは女性としてはマイナスなのかな・・・ アラサー世代として楽しんでいるとは思います。 お給料も自由に使えるので、やりたいことは何でもできるし欲しいものも買える。趣味にも投資できるし美容院やネイル、旅行にも気軽にいける。 不自由はなく充実した生活だと思います。 出会いがない訳じゃないし気にいってくれる方もいます。 ただ自分にとって恋愛対象と思える人じゃなく、何回か会うのですがその雰囲気が相手にも伝わり自然消滅が多いです。 反対に自分が気に入った相手にはアプローチしてもうまくいかず・・・ 元々消極的で受身なうえ、彼氏いない歴も長いのでアプローチの仕方もいまいちなようです。 世間一般によくいる30歳という印象だと思います。 自分でいうのも何ですが・・・悪くないけどこれっていうものもない。 彼氏募集中の身としては、それは一番のマイナスなのかなと思います。 これまでの何年かそんな感じでした。 なので今変わらなきゃ今後もそんな感じが続くと思います。 結婚願望は強くありませんがありますし彼氏もほしいです。 結婚して子育て中の友達を見ると正直うらやましいです。 でも、変わりたいと思うだけでどうすれば良いのか、何を変えていけば良いのか・・・ ぼんやりとした質問で申し訳ございません。 アドバイスやご意見、よろしくお願いします。

  • 外出嫌いな男性の心理

    最近、友人から恋人になったひとがいるのですが、彼は私が「初デートにここいきたい」というと、「遠出はやだよ~。おれは外出がきらいなんだ。お金かかるしさ~」といいます。私も外出好きではありませんが、好きなひととなら楽しいとか普通思わないのかなとか彼に不信感を持ちます。。社内恋愛なので、彼は近場は行けないといいますし、お互いの家も社宅のためいけません。そのため、彼は「ホテルで一緒に映画とか読書とかすればいいじゃん。」といいます。。私はホテルに抵抗があるので渋って、結局目的もないままマイナーな駅周辺をぶらぶらして帰るという繰り返しをします。 確かに彼は研究者タイプであまり外出が好きじゃないのもわかるんですが、少し私は悶々としてしまいます。相当のストレスです。 彼に合わせてホテルでのんびり過ごすのがいいのか、何かうまい作戦を立てて彼を遠出に誘ってみるのがよいのか、どういうデートをすれば彼との仲がうまくいき、私もストレスを感じず過ごせるのでしょうか。 また、こういう男性の心理はどういう風に解すればいいのでしょうか。 よろしくお願いしますm(__)m 《彼のタイプ》 ●いつも冷静沈着、合理的 ●いわゆる理系くん ●真面目 ●オレ様主義 ●ロマンチックなことなど考えないし、興味もなし ●むっつりな感じ(笑)

    • ベストアンサー
    • noname#81007
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 医大志望の彼

    結婚と、いまの気持ち。 前に書きましたが・・・お願いします。わたしは25で販売員をしています。 相手の年齢21はで医科大学浪人、 2人の関係・ネットでの友人関係3年半ぐらいです。 わたしは、22歳ぐらいのときからネットゲームをしていて、そこで出会った人と 仲良くなりました。最初は年齢のことも何も関係なく話をして対決をしていて ものすごく楽しくて楽しくて気分が高揚、話してみても面白く優しくて、 どんなひとだろう、って思ってました。 向こうも同じように思ってくれていて、実際に電話したりアドレス交換を したりもしました。 でも、距離があること、年齢のこと、向こうが受験生ということ、 傷害があると思い、あっても意味がないって思ってました。 でも向こうは会いたがっていました。 で、一時私の学校が忙しかったり、向こうも受験が忙しかったりで 音信不通になりましたが、最近になっていい出会いもなくあの人の事が すごく恋しくなり、 今連絡を取りました。 すると向こうも連絡を私と取りたかったらしく、本気で考えてくれるとのこと。 なんか外見とか関係ないし、これだけフィーリングも会うし、 付き合いたい、って思ってるし、医科大に受かってから付き合いたいな、っていう 先のことまで話したりしました。 これがネット恋愛で、第三者から見たらは?って感じだと思うのはわかってます。 でもほんとに惹かれてるです。 でも年齢的なことを考えると、彼が8年間も医者になるのにかかるのし、 彼は「結婚とかまだ考える年齢じゃない」ってはっきりいわれました。 これは意を決して会って、彼についていくべきでしょうか。 わたしは結婚して好きな人と結ばれるのが夢だし、他に好きになれるひとって そうそう見つからないです。 でも結婚のことを考えるとやめたほうがいいのかなとも思ってしまいます。 リスクは高いですよね、。 どうしたらいいですか?

  • すべり止めでの大学生活について

    大学受験の結果がすべて出そろい、第一志望に落ちてしまいました。 唯一合格したのが偏差値50前後の併願校の商学科で、そこに進学することになりそうです。 できれば行きたくなかった学校でとても悔しいですが、1年間それなりに頑張った結果ですので浪人はせずに(お金もかかりますし)受け止めようと思っています。 受験料や予備校などで親にはたくさんお金をかけてもらったのに期待に沿えず、また育英会の奨学金を受けるとはいえ授業料や交通費(大学が遠いんです)もかかってしまい、本当に申し訳ないです。 この大学に行って4年間頑張るとして、どういった形なら両親も満足してくれるでしょう。 ◆中堅レベルの大学でも頑張って成績上位に入れば就職はあるんでしょうか。 ◆大学のうちに取得しておくといい、役立つ資格などがあればぜひ教えて下さい。 ◆行きたかった大学と別の学校に進学して良かったこと、成功談などがあれば教えて下さい。 受験の悔しさをバネにすべり止めの大学であっても将来につながる充実した生活を送りたいと思っています。 中堅大学出身だけどいい人生送ってるよ、などこれからの大学生活に希望が持てるようなお話があればお願いします。

  • 学歴コンプレックス…

    こんにちわ☆ 自分は高3生の男なんですけど、そろそろ受験が終わりつつあります。 25日の国立前期試験で終わりです。 センター試験で日大・経済と東京理科大・経営をおさえて、とりあえず理科大に延納手続きを出して私大一般試験と国立大の結果が出るまで待ってもらっている状態です。 日大は俗っぽい気がして嫌だったのであえて理科大を選びました。 そして私大一般は青山学院大の経営の一本だけ受けましたが落ちてしまいました。 国立もセンターが芳しくなかったので厳しく、理科大進学が濃厚です。 ただ理科大と聞けばわかる人にはすごいなあ程度ですがそれも経営学部となれば話は違います。MARCHより格下感が否めません。 さらにネットでの理科大・経営の叩かれ様を見て自分の選択は間違いだったのかなと思い始めています。 そしていきなりですが僕には8ヵ月付き合っている彼女がおります。 彼女は日大法学部に合格し法政・法の結果待ちです。 正直に言って日大・法と法政・法と理科大・経営の不等号はどんな感じになりますか?一概には言えないとは思いますが。 彼女より学歴が高い低いからどうこうというものは全く自分は気にしませんが、やはり自分の中で自分はMARCH以下なんだという劣等感が先行し自分に自信が持てなく、これからの関係に影響するのではと懸念しております。 自分が質問したいことも、質問の内容も抽象的すぎて申し訳ないのですが僕はどうすればいいのでしょうか。

  • 年の差あるけど。気になる彼の心理は?もしやゲイなの!?

    20代前半、女です。 たまに行っていたカフェの店員さん(30代後半、独身)とはよく会話する顔馴染みで、いつの間にか好きになっていました。しかし数ヵ月前、私が遠くへ引っ越すので、もう会えなくなってしまうのが辛く、会計のときに思い切ってアドレスを書いて渡しました。もちろん彼は驚いていましたが(^_^;) 毎日会う友人とは訳が違うし、顔馴染みといってもカフェの中だけでのことなので、実際はお互いそこまでよくは知らないという間柄です。なのでメールなんて来るわけないかぁ、と諦めていました。けれど、彼は「元気?」といったようなメールをくれたのです。 それから時々メールするようになりました。私は学生なので、社会人と学生、倍近い年齢差など、同年代同士の恋愛にはないハードル(?)はあるなという覚悟はありましたが…。けれど、私としては彼が好きなので、バレンタインの時に、チョコを渡したいから、久々に会えないかと聞いてみたんです。すると、彼の返事は 「君が何を望んでいるのか分からないけど、気軽に受け取っていいのかな」 でした。これは、私から好意を示されるのは重い、と受け取れたので、ショックを受けつつも、 「深く考えずにもらってください☆」 と送ると、 「ならありがたく♪」 という内容の返信がきました。内心どういうことだろうと思いながらも、会う約束をし、いちおう無事にあげることはできました。 けれど、分からない点がいくつもあって…。皆様の意見を聞かせてくださいm(_ _)m (1) 彼はなぜ最初にメールをくれたのでしょうか? 顔馴染みだったとはいえ、こういう言い方をするのも変ですが、客としてカフェに行く私に、店員の彼が愛想よくしてくれるのは、ある意味当たり前のことです。しかし、カフェの外、つまりプライベートに連絡を取りあうかというのは、また別の問題ですよね?なので、アドレスを渡されても、スルーするのもアリだったと思うのです。アドレスを渡される=多少なりとも自分に興味を示されている、とは思わなかったのでしょうか。 (2)深い意味がないならチョコもらうって、どういう心理なのですか?  彼は遊び人という感じはなく、正直女性の影は薄いという印象でした。まぁそれは別にしても…。「深い意味はない」と私に言わせたうえで(もちろん私の本心としては本命なのですが)、「じゃあもらう」というのはどういう心理ですか?もらえるのならもらおうといったところなのでしょうか。よく知らない間柄だからこそ、気まずくなる心配もないし、断ったってよかったと思うのですが。 (3)ちょっと健全すぎませんか?  (1)と重なる部分もありますが、30代後半・独身で、恋愛に発展させる気ナシでも、20代前半女にメールしてきたりするものなのでしょうか。それとも、年が離れているから、逆に恋愛になる可能性はないと踏んだのでしょうか。恋愛が面倒だという男性も、いますよね。けれど彼は独身だし、私を年の離れた友達(?)として見ているのだとしたら、こういう風に言うのもなんですが、ずいぶん健全だなと…。 (4)はたまた、彼はゲイなのでしょうか?  突然のキーワードですが。もし彼がゲイだとしたら、始めに私にメールしてきたのに、恋愛感情を持たれるのは重いという心理も、つながる気がするのです。また、ゲイでないなら、今後恋愛に発展できるものなのかどうか…。   すみません、だいぶ長くなってしまいました。でも要点は全て書けたと思うので…。 一つだけでも、答えていただけると嬉しいです! また、まったくの新しい意見でもいいです! 皆様はどう考えるか、教えてくださいm(_ _)m

  • 好きになった人が既婚者だったら、どうします?

    この場合、相手が絶対に自分とは結婚しないと言い切っている場合です。 なので答えは(1)相手の事を諦め他を探す、(2)自分の結婚を諦め付き合い続ける、のどちらかです。 こんな場合、皆さんはどう決断しますか? 私の周りは(2)が多いように感じます。 私(32歳)には4つ上の仲良くしている従姉妹がいて、親戚の中で未婚は私達2人だけです。2人とも外見が派手(美人でスタイル抜群。スイマセン)で似ているため、おじさん達からは叶姉妹と呼ばれています(笑) その従姉妹なのですが、2年前から交際してる既婚者と「このまま一緒にいる事を決めた」と言いだしました。 私から見れば普通の不倫でしかなく、相手は都合よく言ってるんだろうなとしか思えないし、従姉妹が将来いつかきっと後悔するんじゃないかと心配です。 でも従姉妹は全く後ろめたい感情がなく、「彼以上の人はもう現れない」「子供だけでも欲しい」「結婚、出産出来なくても、彼といれればそれでいい」といつも言います。聞いてるうちに、なんだか冷めた感情になる自分がいて、彼女を可愛そうにも思えてきてしまいます。 彼女はとても恋愛体質(常にキャピキャピして話も若い)で、羨ましくもあるのですが、私には理解できない部分です。 ○○(私)は、こんなに人を好きになったことがないのよ、と言われましたが、そういう問題なのでしょうか?言われた時、正直胸の奥のほうがズキッとしました。 また、同じ年の友人ですが、学生時代から交際していた彼(未婚)と7年ほど付き合って子供が出来た際「おろして欲しい、産んでも結婚はできない」と言われましたが、1人で育てるからと出産し、結局はその後も関係が続いていました。そんな関係も子供が3歳になるころ、彼はあっさり別の女性と結婚して終わってしまいました。 彼女は「そんな男って分かっていたけど、好きになったから仕方ない」と言っていました。 私は、好意を持っても相手が既婚者であれば「これ以上好きになる前」に距離を置き、本気にならないようにします。 友人の場合にしても、それだけ長く交際し(相手も未婚なのに)結婚、出産を拒まれたら、「結局は縁のなかった人なのだ」と諦めるような気がするのですが、、、これって従姉妹が言うように「本気で人を好きになったことがない」からなのでしょうか。。。 皆さんだったら、どんな決断をされますか?

  • 学歴コンプレックス 人を見下す友達 納得させる方法

    現在日東駒専のうちの大学生ですが、どうもいつも一緒にいる子と一緒に行動することがつらくなってきました。彼女は浪人生で、「この大学異常なつまんなさだよね」「 こんな大学入って真面目に勉強するやつみるとほんとあわれだわ」「 ブスに発言権はねーし」などと発言がひどいです。そのうち開き直るかなと思いましたが1年一緒にいてかわらないのでさすがに私も疲れてきました。私は彼女と違って付属生なので、彼女より勉強数は少なかっただろうし、高校もほとんど進学クラスの人以外はエスカレーターのため、他人とくらべることもなく、劣等感など抱かずに大学に入りました。 私も同じ大学なのだから私の前でそういうことをいうのは無神経であると思うし、人を顔で判断するくせも嫌いです。彼女も決して可愛い顔はしていませんし。でも今まで私は、笑ってかわすだけだったので、はっきり言わなかったのだから仕方ない部分もあると思いました。 そこで彼女にそういう癖をなおしてもらうように話をしたいのですが、どのようにいったら納得してくれるか、何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 本気で恋に落ちたことがありません。この先一生恋愛できないかもしれない…

    (*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー! 私は高2なのですが、それなりにお付き合いはしてきました。でも… 異性として意識した途端、気持ち悪くなっちゃうんですよね。 だから今までの恋や愛は「憧れ」だったのかなぁ…って。 気持ち悪いから会いたくないし、気持ち悪いから触られたくない。これっておかしいですよね? まだ本気で恋に落ちたことがありません…もちろんキスもHもまだです。 ある男の人に一度だけ抱きしめられたことがありますが、あれが最後です。 まだ出逢ってないだけなんでしょうか…。 もう一生恋愛はできないような気がします。

  • 恋愛経験のない20代30代の男性に質問です。

    今まで恋愛経験がない20代から30代の男性に質問です。 彼女が欲しいと思いますか?出来ない理由はどこにあると思いますか? 35年間一度も女性と恋愛したことがない僕の友人を何とかしたくて アンケートさせてもらいました。 以前どうすれば良いかという質問をしたのですが、明確な回答が少なかったので、今回は同じような状況の方にアンケートで聞くことにより 友人の本当の心の内が見えて的確なアドバイスができるのではないかと 考えた理由です。 以前は、コンパも紹介もしたのですが、あまりの乗り気ではなく 内向的な性格なのでうまく女性と接することができません。 最近ポツリと一生1人だろうなみたいなことを呟いたのでやはり悩んでいるんだなと思い何とかしたい次第です。本当の声を聞かせてくだされば助かります。

  • 社内恋愛

    会社が恋愛系の噂に敏感で、 男性上司からも色々言われたり、また出世にも響く等の理由で、 「社内恋愛はしたくない」と考えている男性は、 (1)もし社内に、グループで飲んだり、話したりする中で、「ちょっといいな」とか「気になるな」と思う女性が現れたらどうすると思いますか?(二人で食事に行こうと誘うなど積極的にアピール、今はアピールをせず様子を見ていく、忘れるよう努力する 等) (2)その女性が退職することになったらどうすると思いますか? 実際に社内恋愛はできないと考えている方のご意見、 また、自分は社内恋愛でもいいが、もしできない派だったら・・・ と想像でお答えいただける方のご意見、 どちらでも結構ですので、色々なご意見お願いいたします!

    • 締切済み
    • noname#80402
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 失恋して、自殺を考えている

    半年前、3年間付き合った女性に突然別れを告げられました。将来を誓い合った仲でした。 以降、何度電話をしてもメールをしても返事はありません。 別れを告げられた理由は解りませんが、やはり自分に何か非があるのだろうと自分を責め続けました。会いたくて、立ち寄りそうな場所をふらふらしたりもしました。 恥ずかしい話ですが、毎日泣いています。何とか仕事には行きますが、ほとんど手につかず、日に何度も個室や車の中で泣いています。 私は今でも彼女を愛しています。私にとっては最高の理想の女性です。 彼女のいない毎日が辛く悲しいのは当然ですが、彼女が他の誰かと仲良くしているのではという想像が更に私を苦しめます。 今、この苦しみから逃れるために、その方法ばかりを考えている自分がいます。 正しいとは思いません。周りに迷惑をかけるでしょう。なによりそれを知った彼女は深く傷付くでしょう。大切な彼女を傷付けたくはありません。 ですが・・・どうすればよいのかわかりません。

  • 結婚について。私はおかしいのでしょうか?

    どうもこんばんは。 男性の25歳、彼女無しです。 私の趣味はクルマでドリフトと、バイクに乗る事が一番の趣味で、他にも友人からは多趣味と言われるくらい趣味あります。 友人たちは結婚して行くなか、私は彼女すらいません。中学~会社までできた友達からは、なぜか「お前ってモテるでしょ?」とか言って来る事が多々ありましたが…彼女いないために返って変な目で見られてる感じがします。 綺麗な女性からアタックを受けても、どうしても断ってしまいます。 なぜか…それは私の趣味が関わっているからです。 月の給料の約半分以上をガソリンとタイヤとパーツにつぎ込み、あとは服買ったり、アクセ買ったり、装飾品買ったりしてます。 昔は、「まぁクルマもバイクも今のうちだけハマってるだけで、あと少しすれば飽きるだろう」と思ってましたが、今ではクルマとバイクを乗らないとイライラしてきます。昔より一層ハマってしまって抜け出せない、麻薬のようです。 たぶん、ドリフトとバイクはもう止めることなんて30歳、40歳になってもできないと思います。自分がオートマのクルマに乗るとか信じられません。ってかそうなったら廃人になってますわ(笑 小学生の時からクルマやバイクに目覚め、前々から自覚してましたが、私はクルマとバイクに関しては末期症状だと思います。 普通、寝る時間の夜に爆音でクルマやバイクが走ってたら迷惑ですよね!?しかし私は寝る時もそういう音聞くと「イイ音だして走ってるな~」とか思って、全然うるさいと思いません。車種やATかMTも音で多少わかるようになりました(自慢になりませんがね。。 そしていざ好みの女性などからアピールされても、「付き合うと走りに行けないし(クルマはタイヤをのせるため一人乗り、バイクもレーサー系で一人乗り)、自由な時間も多少なくなる。デート行くと何も形にならない癖に何万円もお金がなくなる。そのお金をパーツやタイヤやガソリンに回せば…。パーツだと形にもなるし。連絡取るのもめんどくさい 、喧嘩したら情緒不安定になって仕事ができない。もし結婚してもいつかは飽きるだろうし」とか心の中で思ってしまいます。 例え相手が好みでも、自分から「ごめんけど、僕と付き合うのはやめたがいいよ。週末はクルマかバイクで一般人だとドン引きする事やってるし、給料がほとんど残らないし。たぶん楽しくないよ?」と言うような事言って断っています。(もったいないのはわかりますけど。。 私の親も「結婚はまだか??彼女はいないの?」とか心配はしてくれてますが、どっちかと言うとクルマ・バイクを選びそうです。 もう私には女性と付き合う事や、結婚する資格はないですよね!? 決して女性が嫌いではないです。過去に何も女性とのトラウマはないですし。 どうしたらこの麻薬から抜け出せるのでしょうか? よろしくお願いします。