stk0402 の回答履歴

全64件中21~40件表示
  • 子供心臓について

    5歳になる娘の心臓のことでお尋ねします。 娘は1年半前から今のかかり付けの先生に見てもらうようになって初めて心雑音があるといわれました。 その際には「5歳までに治らなかったら専門のところで診てもらったほうがいい」といわれていましたが、とりあえず元気だったのでそのままにしていました。 最近たまたまいつもとは違う先生のところへ行った際に、その先生の専門が循環器ということで診てもらったところやはり心臓に異常があるようでした。 早速心電図と心エコーをとってもらったのですが、どうしても分からないところがあるのでもっと精密な機械のある大学病院へ行くようにと言われました。 心雑音なんてまぁいいか、と軽く考えていたのですが、一気に深刻な状況になってしまってとても驚きどうなってしまうのかとても不安です。 先生の話では「今の段階では何とも言えないが、風邪をひいたときや歯の治療の時などに抗生物質をキチンととればいいという段階から、手術までありうる」とのことでした。 手術なんて言葉が出てきてとてもショックでした。 5歳の娘が手術なんて考えただけでも胸が張り裂けそうで、涙があふれます。 まだそうとは決まっていませんが、どうしても悪い方に考えてしまいます。 今まで特に成長に問題も無く、現在も元気にしています(この頃ちょっと疲れやすいかも・・・)が、こんな子でも手術なんてなってしまうのでしょうか? 手術にいたるにはもっと顔色が悪かったり、発育が悪かったりなど思い症状がある場合なのでしょうか? 先生は「そんなに心配しなくても大丈夫、めちゃくちゃ悪い話ではないと思うが推測では話はしたくない」と仰います。 心配ないといわれても心配してしまいます。 精密検査までまだ1月半ありますが、急を要しないと言うことは少しはいいと思ってもいいもでしょうか? 産まれてすぐの雑音は手術の場合が多いけど、ある程度成長してからのは大丈夫というのは本当でしょうか?ネットでチラッと見たのですが・・・。 とにかく不安でたまりません。 どなたか同じようなお子様をお持ちの方、または心臓のことに詳しい方アドバイスいただけると助かります。 あまりはっきりとした検査結果が出ていないので曖昧な質問になってしまいすいません。ただ、もしものことも考えると、心の準備をしなくてはと思います。 長文、乱文で申しわけありません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • pompoa
    • 病気
    • 回答数3
  • 体の傷は、申告したほうが良いでしょうか?

    背中の半面以上に、10代の頃のできた火傷の赤褐色の痣とシミが残り、その上、2年ほど前に掛かった帯状疱疹のケロイド状の2~3cm四方の傷跡が、お腹から背中にかけて数個残っています。 自分でも、お風呂に入るたびに辛くなります。 恥ずかしながら、30歳前で、初めてお付き合いする、一回り近く年上の彼がいますが…きっと、あまりの酷さに気持ちが引いてしまうのではないかと思います。 まして痩せているので、他に誇れるところもなく… せめて、帯状疱疹の跡でも消せればと、形成外科に通っていますが、全く目立たなくすることはできないそうです。 予め、申告したほうが良いでしょうか?かといって、そのような雰囲気になって、言うのも重々しい感じがします… 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 幼稚園で泣いています・・・

    子供は3歳児、年少さんです。 上の子が同じ幼稚園に通っていたのを見ていたので、(今は卒園しましたが)入園前から行くことを楽しみにしていて、実際入園当初は元気良く通っていました。 が、5月中旬位から、先生に、子供が園で泣いていたと連絡が来るようになりました。 お昼ごはんの時や朝、帰りに、突然涙が出て、理由を聞くと、『お母さんに会いたくなっちゃった』と言うみたいです。 特にお友達とのトラブルではないらしいのですが、それ以来、ほぼ毎日涙してしまうんです。 それでも、帰ってくるとケロっとしてるので、時期的なものかと様子を見ていたのですが、ここ最近、朝送るとき(バス通です)ワンワン泣いてしまうのです。朝家でも今にも泣きそうで、見てるこっちもつらいのですが、なんとか気を紛らそうと色々工夫はしています。 入園してしばらく泣いているのはよく聞く話ですが、こういった場合はどう子供に接したらいいんでしょうか? 本人曰く、園自体は楽しいらしいのですが・・・

  • ビーズカーテンがほしい

    家にビーズのカーテン、暖簾より少し幅が広いものがほしいんです。 映画の「アメリ」に出ていたようなカラフルで大きなビーズです。 いろいろ探しました。 ヤフーのオークションでカーテン、暖簾で検索。 ビーズを買って手作りと思ったけど大きいビーズが無い。 雑貨の大中でも似たようなのはありますが、もう少しビーズが大きく丈が長いもの。 気長に探しているのですがなかなか無くて。 どなたか売っているところをご存知ないですか。 ビーズカーテンor大きなビーズ

  • 亡くなった方の誕生日

    はじめまして。 7ヶ月前に付き合っていた彼が亡くなり、明日が彼の20回目の誕生日です。 何かしたいと思いつつ、何をすればいいのか・・・してもいいものなのかわかりません。 彼のご家族とは49日以降連絡を取っていない状況です。 亡くなった方の誕生日にはどう過ごされていますか? 回答待ってます。よろしくお願いいたします。

  • 育児中の妻がズボンしかはかない

    多分アホな質問だと思うのですが、育児中の妻にスカートをはいてもらうにはどうしたらいいでしょう。 家庭生活はそれなりに円満ですし、私が子供を預かっている間に習い事に行ったりで妻もそれなりに生活をエンジョイしています。私も子供が可愛いので楽しいです。 ただ、子供が生まれたあと、妻(専業主婦)がズボンばかりはいていて、それだけが残念です。何というか、女としての潤いが欲しいです。 ズボンをはいて子育てをしている奥さんなどない、とか、家事をすると裾が汚れるとか・・・確かにそうかもしれませんし、赤ちゃんと家事のことを第一に考えたらパンツなのかもしれませんが・・。 自分はスカートが好きなので(←馬鹿・・)その点だけ残念です。 説得する良い方法はないでしょうか。

  • 保育園について

    七月二日(今日)より、育児休業が終了し、働く予定だったのですが、先週の金曜に人事よりいきなり電話がかかってきて、「連絡が遅くなってしまって申し訳ない、実は稟議が通ったのが昨日で、悪いけど復帰日17日からにしてもらえない?」なんて急に言われ、それだけではなく、「給料もワンランクさがる事、配置転換もある」とも言われてしまいました。 育休法第十条に、不利益な減給、配置転換は禁止とうたっていたので、その辺は今度会社に交渉材料として使おうと思ってますが・・・・ 問題は・・ 六月の最後の週の一週間、息子の保育園の慣らし保育で預けていたのですが、 今週から働く予定だったので、今日の朝、保育園の担当の先生に、「会社都合で復帰日が二週間伸びてしまって、なので、二週間は8時半から4時半でお願いしても良いですか?」と伝えたんですが、「え、お休みなんですか?」といわれ、はいと答えた所、「わかりました」とは言ってましたが・・・・。 もしかしたら、私が家にいるのに保育園に預けるなんて、と思われているかもしれないし、事実、本当は7月1日付けで働かないと、六月からの入所は出来ないんです。いくら会社都合とはいえ、この場合って、保育園からなんかしら言われてしまうんではないかと(退園についても)、色々とちょっと不安になってしまい、質問させていただきました。私的には、休みの間、息子と一緒にいたい気持ちもあるのですが、どっちにしろ二週間後には朝から晩(朝七時半~夜七時)まで預けないといけないし、ならやっぱり預けて、今のうちに保育園生活に慣れてもらったほうが良いとの考えもあるし、休んだとはいえ、保育料が戻る訳でもないし・・・。こういうことは誰に聞いたら良いかわからないので、よろしくお願いいたします。

  • 憧れの人

    (芸能関係の方)と親しくなりました。 何も期待はしていないし、始めに期待しないでねって言われているけど、毎日電話くれたりのみに誘ってくれたり、 そのうち気持ちがどんどん大きくなってしまって今は毎日苦しいだけ。 そんなとき急に毎日の電話がなくなって、さらに追い討ちをかけるように苦しみが倍増。 死にたい(口にすることではないけど)くらい苦しくて毎日眠れません。 このまま普通の恋も結婚もできなくなるのではないかと思います。どうしたら苦しみから逃れられますか?

  • 彼の家に挨拶する時

    以前の質問から進展し、彼が「うちの両親に会う?」と言ってくれました。私からの「ご両親に会いたい」等のアプローチはなく彼の自発的な誘いだったので、嬉しいという気持ちでいっぱいです。 が挨拶に行く時期、手土産、服装などに心配があります。 まず時期ですが、彼は既に地元の温泉に泊まる予約をしており(8月中旬)、それに向かいがてら両親に会わせるということを想定しているようです。本格的な結婚の挨拶でないとはいえ、私の立場上、ご両親にお会いした後彼と二人で温泉に行くという事に対してご両親が不快な思い等しないだろうかと不安に思っています。別枠で挨拶に行った方が無難でしょうか。 私もご挨拶の場面で恥をかきたくないのですが、 彼は「自分の親だから」という事でお土産も要らないと謙遜します。 明るくて優しい親だから仲良くなれるよと言ってはいましたが、恥をかかないために彼に対して何か先に伝えておくべきことはありますでしょうか。 色々な方の体験談や参考意見などが聞きたいです!! 教えてください!!!!!宜しくお願いします。

  • 息子(1歳8ヶ月)の足がクサい!

    タイトル通りなんです。 1歳2ヶ月で歩き始めてから、靴を履かせるようになったん ですが、その頃は靴下+靴だったので、臭いは全く気になり ませんでした。が、暑くなってきて、靴下無しでサンダル や靴を履かせるようになり、え!?これがこの子の臭い なの?!と思うほどに強烈な臭いを放ち始めました。 靴下で臭いは防げるみたいなのですが、かといって蒸れて しまって可哀想だし、サンダルに靴下だと妙な場合もあり ます。ベビーパウダーを足の裏に塗ったりもしましたが、 あんまり効果無し。かといって大人の消臭スプレーとか 体内から臭いのもとを取る云々というものを与える訳にも いかないし・・・・ 2歳前後のお子様をお持ち(またはお子さんがそうだった という)皆さん、どう対処されてますか? 「それ、xxxって言う病気かもよ!?」なんて回答が無い ことを願いつつ、、、

    • ベストアンサー
    • mauron
    • 育児
    • 回答数6
  • 子供が熱を出しました(至急教えて下さい!)

    六ヶ月の男の子が居ます。 昨日38.7度の熱を出したので病院に連れて行きました。 お医者様からは風邪で喉が赤くなってると言われ、風邪薬と抗生剤を頂きました。 今日も熱は下がらず39.3度です。 少々ぐずりはするもののご機嫌はそんなに悪くはなく、いつもより量は少ないながらも水分も取れています。 今は熱冷まシートとわきの下パットを当てて過ごしています。 質問ですが、子供の高熱の際に気をつけるのは脱水症状以外にどのような事がありますか? また、このまま熱が下がらなけれは、今日もお医者様に連れて行った方がいいですか? 初めての発熱であたふたするばかりです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tailove
    • 育児
    • 回答数11
  • 彼女にネックレスをプレゼントしたいのです

    来月彼女の誕生日なので、ネックレスをプレゼントしたいです。 できれば3万円以内で購入したいと思っているのですが、 最近流行のブランド等教えていただけないでしょうか? ちなみにティファニーは持っているので、ティファニー以外でお願いします。

  • 彼にどう接したらいいのか分かりません。

    私には付き合って3ヶ月の彼がいます。 昨日その彼から打ち明けられたのですが、彼には半年前に彼女がいました。私も知り合いの子で、彼がその女の子が昔好きだったということは聞いていましたが、付き合っていたということは昨日まで知りませんでした。 その彼女とは1月頃に告白して付き合って、でもすぐにその子から「会いたくない」と言われてしまったそうです。 その時に彼からメールで何回も「会いたい」と言われたので、最初のうちは断っていましたが、当時は彼女がいると思っていなかったので、遊びにいくくらいはいいかと思い、会っていました。 彼が言うには、その時は彼女に会いたくないと言われて寂しくて、誰でもいいから遊びに行きたかったそうです・・・。 それからすぐにその子とは別れたらしく、私と付き合い始めました。 それからはモトカノとは連絡は取っていないみたいだし、今回も私に悪いと思って本当のことを言ってくれたのだと思います。 ただ、私も前の彼に同棲して2ヶ月目で朝帰りされたトラウマがあり・・・どう接したらいいのか分かりません。 長文ですみませんが、何か回答いただけると嬉しいです。

  • 生理を早めるか遅らせるか

    こんにちは。いつもお世話になります。 来月旅行するのですが、ちょうど生理予定日と重なりそうで不安です。 そこで、生理日が重ならないように早めるか遅らせたいと思っているのですが、どちらが身体に負担が少ないのでしょうか? 過去の質問を調べると、早める方が身体に負担が少ないという意見と、どちらも変わらないという意見があり迷っています。 今日が生理1日目で、生理周期は25~28日、約7日で終わります。 ピルを使用する際の副作用や、料金の面で不安に思っています。 出来るだけ薬に頼りたくないので、今回のみ生理予定日を調節したいと思っているのですが、今後の身体に何か変化があるのでしょうか? (今は未婚ですが、今後出産したいと思っていますので) 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#115952
    • 性の悩み
    • 回答数3
  • 生理を早めるか遅らせるか

    こんにちは。いつもお世話になります。 来月旅行するのですが、ちょうど生理予定日と重なりそうで不安です。 そこで、生理日が重ならないように早めるか遅らせたいと思っているのですが、どちらが身体に負担が少ないのでしょうか? 過去の質問を調べると、早める方が身体に負担が少ないという意見と、どちらも変わらないという意見があり迷っています。 今日が生理1日目で、生理周期は25~28日、約7日で終わります。 ピルを使用する際の副作用や、料金の面で不安に思っています。 出来るだけ薬に頼りたくないので、今回のみ生理予定日を調節したいと思っているのですが、今後の身体に何か変化があるのでしょうか? (今は未婚ですが、今後出産したいと思っていますので) 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#115952
    • 性の悩み
    • 回答数3
  • 慣らし保育ができない場合

    現在1歳3ヶ月の娘がいます。 来月から職業訓練を受けるため保育園に入れることになりました。 しかし入学日からしか保育園には入れないため、慣らし保育ができません。 すごく甘えんぼなので、かなり不安です。 いきなりフルで入れても大丈夫なものでしょうか? それとも、保育園に入る1週間前からわたしと離れる練習として、認可外の保育園に慣らし保育のようにちょっとずつ時間を延ばす感じで通わせるべきでしょうか? ちなみに、慣らし保育の間だけでも早くお迎えに行ったりできる家族はいません。 それから、通う予定の保育園に一時保育はありません。 何かいい案があったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#40517
    • 育児
    • 回答数4
  • 1歳児の足のサイズの成長速度

    1歳1ヶ月の息子についてです。 今、12cmの靴(アディダスのスニーカー)をはかせています。 この前久しぶりに中敷で足のサイズを合わせて見たら少し小さいような気がしました。 皆さんのお子様は1歳の誕生日と、2歳の誕生日に何センチの靴を履いていましたか? 次からはアシックスの靴を履かせようと思っています。2歳までにあと何足買えばいいのか分からないので教えてください。 もしよければおすすめの靴のメーカーもお願いします。

  • 紙おむつ用のゴミ箱、においが気になります。

    100均で購入した蓋付きのゴミ箱に買い物袋を入れ、そこへオムツを捨てるようにしています。 蓋をしてるから部屋はにおわないし、捨てるときは一瞬だからいいものの、やっぱりゴミ箱自体に結構強烈なにおいがしますよね。 オムツを小さいポリ袋に入れ、それからゴミ箱へ捨てるようにしましたが、やっぱりゴミ箱(の中)がにおう・・・。 蓋の裏に貼る消臭剤などの購入も考えました。 でも、他にお金のかからない、におい消しになるような物を知っている方がおられましたら教えてください。

  • 生後2ヶ月での遠出・外泊は止めておいた方が良い?

    いつもお世話になっております。 この度主人が転勤になり、8月に引越しが決まりました。 転勤と言っても、以前いた職場に戻るだけなのですが。 (とある県に本社があり、全国に営業所があります。) 戻る場所は私たち夫婦の実家のある県ですので、 色々な面でプラスになる事が多く、今回の転勤は喜んでいるところです。 そこで再来週、そうでなければその翌週に遠出・外泊(1泊)の予定があります。 高速で3時間の道のりです。 目的は主人の会社の会議と、アパート決めです。 会議だけであれば絶対主人1人で行ってもらうところですが、 そこにアパート決めが含まれていると、どうするか迷ってしまいます。 子供も授かり小児科が近くにあって欲しいなどの立地条件も随分と変わってきましたし、主人1人に任せるのはどうも心配です。 そんな事気にせずに決めてきてしまいそうなので・・・。 (アパートについては情報誌を送ってもらったので、いくつかの目星はつけてあります。) もし一緒に行く場合はですが、主人が会議に出席している間は主人の実家か私の伯母の家で待機させてもらおうかと思っています。 が泊まるとなれば、どちらにも頼まずホテルを予約する予定です。 現在子供は完全ミルクなので、ミルクは缶ごと持って行った方が良いか? 哺乳瓶の洗浄・消毒はどうすれば良い?紙オムツは何枚くらい必要?などと私だけ軽いパニックになっています。 こんなに悩むのなら、いっそのこと全て主人に任せようかとも思いますが・・・。 先月里帰り出産から自宅に戻って来たばかりですし、何よりも息子の事を考えると、やはり息子優先で物事を考えていきたいと思います。 来月中旬には3ヶ月健診とBCGの予防接種を控えている事ですし。 が・・・次の引越しを終えたら当分はその場に落ち着くでしょうから住む場所で後悔はしたくありません。 皆さんならどうされますか? 乱文ですが必要であれば補足致しますので、意見やアドバイス聞かせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 幼稚園で・・・

    娘(4歳年中)の事で悩んでいます。 同じ幼稚園のクラスに娘と仲良くしたい!と思ってくれている女の子がいます。 私はとっても良かったなぁ・・・と思っていたのですが、娘は人見知りでそれに一人遊びが好き、いわゆるフレンドリーではありません。 その女の子は「抱きつきたがる、手をやたらと繋ぎたがる」といった感じの子で。そのため娘は煙たいようにその子をみています。私からするとその女の子は子供らしくかわいくてとっても良い子なのですが・・・ 娘は「しつこい=意地悪されてる」と感じるらしく毎朝その女の子が寄ってくると私の後ろに隠れます。 今朝の出来事ですが、私が他のお母さんと話しをしていた時に「ペチペチ」と音が聞こえてみると娘がその女の子の手を叩いていました。 すぐに「(娘に)辞めなさい!」「(その女の子に)ごめんね!」と言って二人を離し娘に「お友達を叩いちゃいけない!優しくしなさい!○○(娘の名)もペンペンされたらイヤでしょ?」と言ったのですが納得していない様子で。ちなみにその子以外のおとなしい子?とは遊ぶらしいです・・・娘が良く話すのですが「○○ちゃん(その女の子)とは遊ばない。でも○○ちゃん(他の子)とブロックで遊んだり園庭で遊んだよ!」と・・・ こういう場合みなさんはどうしますか?せっかく仲良くしてくれるのに、その女の子に悪くて・・・その子のママさんには「娘は愛嬌がなく、フレンドリーではないのでもしかしたら娘さんが気を悪くするかもしれないです・・・」とあらかじめ伝えてはおります。いままでお友達に手をあげる事などした事がなくとまどっています。 娘をかばうようですが、娘は他人を叩くなどしたことがなく、知らない子でも自分の玩具をとりあげられても平気な子で(貸してあげていると思っている。)、取り合いやトラブルなど無かったので対処方がわかりません。宜しく御願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#46279
    • 育児
    • 回答数2