jyako000 の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • 赤ちゃんと猫

    はじめまして。1月5日に待望の第一子が誕生しました。 我が家(アパート2LSDK)には猫が2匹います。完全室内外で♂3歳、♀1歳です。 両親やまわりの人達からは赤ちゃんが出来たら猫と一緒には生活出来ないとかなり言われてきました。でも私達夫婦には可愛がっている猫達を手放す事はどうしても出来ませんでした。 そこでお聞きしたいのですが、赤ちゃんと猫を一緒に生活するにあたって絶対これはしてはダメな事、しなくてはいけない事、気をつける事などがありましたら教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ryozy44
    • 育児
    • 回答数3
  • 充実感がない

    特に生活に困ってるわけでもなく、 彼女もいるし、仕事は順調すぎるくらいで報酬は十分すぎるくらい貰ってて、好きなものをすぐに買えるほどにお金をあるし、時間もそれなりに余ってて、何不自由ない生活を送ってるのですが、なぜか充実感が感じられないんです。 学生の頃、必死に勉強してバイトして生活するのに精一杯だった頃が一番充実してた気がします。 かといって今の生活が嫌だということはないですが、今の生活を続けててもいいのかという危機感に襲われます。 そういうことってないですか?

  • 東京での結婚生活(長文です) 

    初めまして。結婚してちょうど1年目の主婦です。 主人とは遠距離恋愛の末結婚し私の実家のある北海道から主人の仕事先のある東京に来ました。 最初は新婚生活、東京の生活これからどんなことがあるかと期待し暮らしておりましたが最近東京での暮らしが辛くてたまりません。 いつも孤独です。主人しか話し相手がいないのです。 こちらに来てすぐこれからのための貯金、そして東京で友人を作りたい他人ともっと話しがしたいと言う気持ちもありパートもしました。 ですがパート先の人間関係や冷たさ、もともと偏頭痛持ちだったのが酷くなり辞めてしまいました。 人間関係は辛いけれど我慢は可能でしたどこに行っても人間関係のストレスはあると割り切って働いるつもりでしたので。 ですがトイレにも気軽に行けない雰囲気(私一人がレジ担当、レジ以外の仕事は他の人が担当、レジから出る際は他の人を呼び出す) 私は気が小さく対人恐怖症(心療内科に通院、薬の服用で生活を保っている)なのでなかなか他の仕事の最中の人の手を止めさせてということができませんでした。それに実際呼ぶと「さっさと行ってきて」と言う感じで迷惑そうにされてましたので。 (一緒に組んでいた方は性格に問題があり、私の働いていた時間は私が入る前からその方のせいでやめる人が多かったそうです。) 主人のことは愛してますが優しいだけで頼りない部分が目立ちます。 家事全般は全く手伝いません、なんでも私任せです。 東京に来てから様々なことを無理しながら主人のため私自身のため頑張りました。 ですがもう辛いです。毎日涙が止まりません。 狭い道路、ゴミゴミした街、電車の音、大勢の人ごみ何もかもが今は苦痛です。もう心が押し潰されそうです壊れてしまいそうです。 もちろん、東京に行く前からさみしい気持ちになることや都会での暮らしの大変さ、結婚生活の大変さは予想していましたがここまで辛いものとは思いませんでした。 実家の母は私がお嫁に行ってからすっかり生きる希望を失くしてしまったかのようです。 私の結婚前から父は糖尿病が悪化入院、その際難病にかかっていることも判明し母も交通事故で足があまり良くないのにひとりで看病しています。 母は最近立て続けにひったくり、車に接触され怪我まで負い可哀想でなりません。 こんな時そばにいてあげられない自分が情けないです。 友人に相談したのですが主人に北海道に来て働いてもらうことは不可能なのかと言われました。 年齢もまだ二十代前半ですし、手に職も付いているので確かに可能かもしれません。 主人は私のことを察して北海道に行っても構わないとは言っています。 でも図々しすぎるのではと思います。 主人は長男なので将来主人の実家の東北にもどらなくてはなりませんし。(このことは結婚前から言われて承諾しております。) でも子供も欲しいですでもとても今の私の精神状態では無理です。 もうどうしたら良いのかわかりません。 自分が生きている意味すらわかりません。

  • 妻子が仕事・健康の邪魔に思えて仕方がないです

    一昨年欝になり、昨年仕事に復帰したのですが、今年前半またダウンして、今月からやっと再復帰しようとする30代男です。3歳男子と1歳女子の子どもがいます。 仕事再復帰に向けて最も不安なのが、家とのバランスです。一昨年欝になったのも、業務多忙は勿論のこと、それにプラスして育児・家事が多忙ということがありました。昨年も、仕事をしつつ、家でもそれなりの役割を求められ、仕事に集中できませんでした。(早く帰宅したりで存在感は薄く、周囲からは白い目で見られました。)そのために評価は2年連続で下から2番目。今年もおそらく悪く、来年はリストラ候補になると思われます。 具体的には、仕事再復帰になれば起床時刻を早くする(家事・育児の時間をきっちり取るため)、風呂の時間には最低週2日は間に合うように帰宅する、等です。なお守られない場合の妻の機嫌は最悪で、離婚という言葉を何度も聞きました。家の仕事が集中した場合の妻の状態も疲労のためか不機嫌極まりないです。会話しようとしても途中で感情的になり、話になりません。 自分の気持ちとしては、欝も良くなった事だししっかり仕事して成果を出したい。家事・育児に体力をむやみに使いたくない。(その為には単身赴任したい、とも考えています。) 皆様のご意見アドバイス等いただければ幸いです。

  • 精神病を患う母のことについて

    長文になりますがアドバイスお願いします。 相談は母のことです。私の家族は母と姉、祖母(母方)で、今は私と 姉は結婚してそれぞれ家を出ています。 (父は私が幼い頃亡くなっています。) 姉はお婿さんをもらい、結婚して子供が生まれてから実家に入りました。 母はもともと精神的に弱いところがあり、過去何度も精神病を患い、 精神病院に長期入院をしたことがあります。 そして3年ほど前に、姉家族との生活にストレスを溜め込み、結果的 に再発して入院しました。 姉はそのことで自信をなくし、結局姉夫婦は家を出ました。 今は母と祖母の二人暮らしです。 相談内容は、将来母を見ることについてです。 今は祖母がいるのでいいのですが、祖母が亡くなった時、母の面倒を 誰が見るか、ということです。 母は、今からそのことを気にしていて、誰が自分の面倒を見てくれる か考えています。 もともと弱い人なので、一人で暮らすという選択肢は母にはないようです。 姉は過去の同居で懲りているので、同居するつもりはないようですが、 私もそんな母の面倒を見る自信がないのです。 母は前回の時もそうでしたが、日常の何気ない生活からストレスを溜め込み、 爆発してしまった時再発します。 病気のときの母はとても怖く、私達家族に対して敵意むき出しになります。 そんなことが小さな頃から何度となくあり、トラウマ状態で、もし自分達 家族と同居してまた病気が再発したら。。と思うと恐ろしいのです。 夫も、その時考えればいいというだけで、多分夫は母を見ることは嫌なの だと思います。 血のつながった娘でも、病気を患っている時の母はとても怖いので、 夫はなおさらだと思います。 どうしても母を見たい、同居してほしいとなったら、夫とは最悪離婚 ということもあるのかな。。と思います。 私はとてもずるいですが、自分の生活を壊してまで母の面倒を見る自信 がないんです。 姉は祖母が亡くなって、そのショックから再発するようなことがあったら、 一生障害者施設に預けるしかないと言います。 でも、それも賛成できないのです。 やはり、夫とうまくいかなくなっても私が見るべきなのでしょうか? とりとめなく分かりづらい文面になってしまいましたが、アドバイス 頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#89727
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • 主人が冷たい。

    私たち夫婦は結婚2年目、主人は30代、私は20代で、1歳の子供がいます。 結婚してからすぐ、会話もスキンシップも少なくなりました。 もちろんセックスレスです。勇気をだしてこちらから誘ったら断られました。 話し合いをしたら、子供がいると難しいということでしたが、結婚してから主人から誘われることは無いに等しかったように思います。 結婚したらこんなものと思っていましたが、友人たちに話したら驚かれ、寂しさを我慢していた自分に気づきました。 子供の面倒はよく見てくれます。 子供を寝かしつけた後の二人の時間は、主人は雑誌を読んだりネットをしたりして会話はありません。 まっすぐ家に帰ってくるし、週末も買い物に一緒に出かけたり、携帯もいちいち気にする様子も無く、浮気は無いと思います。 こちらでの回答を参考に、ねぎらいの言葉をかけたり、女性としての努力はしています。 おかげで友人のだんなさんにはかわいいと言われています。 世の男性方はみな、結婚すると妻には飽きて家での会話も面倒になったりするものですか? 人肌恋しくなり妻の手をとったりキスしたりすることはないのでしょうか?

  • 創価学会の方へ質問です

    私(大学4年♀)は創価学会員です。自分から入信したのではなく、生まれて間もないころには創価学会に両親が入信させた、いわゆる3世です。 私の家族(6人)は全員、創価学会員です。父、母、祖母(母方)はかなり熱心に活動しています。しかし、祖父(母方)、私、妹はほとんど未活動です。高校生くらいまでは会合に(誘われれば)出ていましたが、今はほとんどでていません。 私の家族はかなり冷え切った家族だと思います。父と母はほとんど話もしないし父と祖父母(母方)も全くといっていいほど話をしません。むしろ、嫌ってるみたいです。私は父と全く話をしません。話がいつもあわず口論になり、最終的には暴力を振るってくるので父と話をしても無駄だし、なぐられるだけなので話したくありません。 また、父は学会には熱心のくせに仕事は熱心でなく、自営業の父は自分の気分しだいで仕事を休みます。ひどいときは週休5日が何回か続いたり。ぎゃくに、母は毎日仕事を休まず行きますし、家事も文句のつけようがないくらいしっかりやります。それから、聖教新聞の配達にも行きます。そんな母に対して、父は母が夕飯作るのが遅くなったりすると機嫌が悪くなったりします。また、家のことは一切なにもしませんね。口だけで。 母は仕事に家事に忙しいにもかかわらず、会合には必ず行きます。疲れたーとか言いながら。じゃあ行かなきゃいいじゃんと思うのですが。夜7時のごはん時は色々話したいのに、家にはいなし。 大学に行かせてもらっていますが、お金のことは何とかすると言われ、信じていたらこの前、学校からながいこと授業料が未納で卒業に関ると呼び出されるし。かなり気が重いです。 高校のときは高等部のオネエサンいきなり家来て1時間くらい話して放さないし。部活から帰ってきて、ごはん中にもかかわらず。何回も何回も。いつも、心の中では「また来たのか…」とシブシブ話を聞いていましたが。ほんとしつこかったです。 なんでこんな家に生まれてきてしまったんだろうと思うくらいです。 創価学会ってなんのためにあるんですか?幸せになるためなんですか?

  • 子供に笑いかけられません

    私には、3歳の女の子と6ヶ月の男の子がいます。 最近私は、上の子とどう接すればいいのかわからなくなってしまいました。 下の子が産まれる前はかわいくてかわいくてしょうがなかったのですが、今では上の子がすることなすことイライラしてしまうんです。 毎日毎日、口を開けば「何やってるの!」の連呼です。 頭を叩いたり、足を蹴ったり、無視したり、睨んだり。 とにかくもうずっと怒ってる状態です。子供は私のため、下の子のためと思って、お風呂のしたくや、出かけるしたくなどをしてくれているのに私は「そんなこといいから早く靴はきなさい!」など褒めるべきなのに逆に怒鳴ってしまうんです。 私がそんなだから、子供は私の顔を見て「○○ちゃん好き?」と自分のことを好きか聞いてきます。そんな時、自分の子供に対してなんてかわいそうなことしてるんだろうと、泣きたくなります。 私が泣いていると、子供は「ママ?痛いの?大丈夫?泣かないよ?」と慰めてくれます。子供にこんなおもいをさせている私は、母親失格です。 子供が昼寝とかしている時に寝顔を見ると、なんで褒めてあげられないんだろう。笑いかけてあげられないんだろう。なんで手を上げちゃうんだろう。と自己嫌悪に陥ります。 毎日反省をしているのに、また繰り返す。 主人に話しても、真剣に悩んでいるとは思っていないらしく一緒に考えてくれません。ママ友達もいないし、母親とも事情があって疎遠です。 前のように子供と接するにはどうしたらいいでしょうか?やっぱり相談所へ行ったほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tein01
    • 育児
    • 回答数5
  • 一生地元を離れての生活。

    こんにちは。 現在、大学3回でそろそろ就職の事を考えています。 職種は決まっていて、勤務地ですが東京に憧れがあり、東京で就職をしようかと思っています。地元は兵庫県です。 就きたい職種は決まっていて、もし東京に就職してしまうと地元には連休が無い限り帰れない様になります。東京都内でしか支店がない業種なので。 そこで思ったのですが、もし親が怪我や病気で入院したりするとすぐには帰れませんし、この先東京で就職してしまうとずっと僕は東京で生活する事になります。(先日、事故で入院し体のもろさなどを知り親の先が不安になりました。) 皆様のなかで、遠く親元を離れて一人で暮らしている方はどんな感じでしょうか?友人もいませんやはり寂しいでしょうか? 就職など、人生の転機の際、地元で就職し生活するのか、他の地で何の人脈もない地で一からスタートさせるのかどちらがいいと思いますか? (僕の知っている先輩の人は皆、関西で就職しています。)回答者様の見解をお聞かせ頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 単身赴任・先の展望が見えません

    40代後半の土木技術職の夫は4月から期限の見えない単身赴任になりました。 我が家は思春期を迎えた重い知的障がいのある息子も居て父親の存在は不可欠です。 夫の職種、会社ではもはや単身赴任は常態化してて、異業種へ転職でもしない限りこの状況は変わらないと思います。2世帯になって生活は苦しく、頻繁に帰省してもらう為に私もパートを始めましたが、くたくたです。 「この常態では家計もつらいし私もつらい、将来をどう考えているのか展望を見せて欲しい。」と言うと困って黙り込むか不機嫌になるか。。 夫の年代で異業種への転職は難しいのはわかっているつもりですが、私だけに負担を押し付けてる気がして最近はきつい事しか言えなくなりました。 どうしたら展望が煮えるのでしょう?

  • 東京へ転勤の予定です

    夏休みに福岡県から東京へ転勤になります。勤務地は神田です。4人家族(小学生、幼稚園児)3LDK以上駐車場込みで15万円以内で教育環境が良く、通勤に便利な地域を探しています。妻も子供も引っ込み思案で不安でいっぱいです。(災害危険地域についても興味があります。)

  • 結婚で遠くに嫁がれた女性に聞きたい(超長文)

    結婚3年目の専業主婦です。 申し訳ないですが、結婚を機に実家から遠く離れた場所で住んでいる女性のかた限定で御回答いただければ幸いです。 私は関西出身で、夫とは4年間遠距離恋愛をして結婚しました。 今は関東で暮らしています。遠距離恋愛をしている時から「結婚すれば実家やたくさんの友達と離れ彼と暮らすことになる」と覚悟はしていました。 最初の1年ぐらいは、長かった遠距離恋愛から解放され、夫と暮らすことに幸せを感じていました。 しかし、贅沢と言われればそれまでですが、そんな幸福感も今となっては「日常」になってしまいました。 結婚してからは関西にいる大勢の親しい友人とは会えず(お盆お正月に会う程度)主人以外の人間と話すことがなくなりました。 朝から晩まで家で1人でいます。 こんな生活ではダメだと思い、スポーツジムにも週3ペースで1年間通ってみましたが、 昼間ジムに来られているのは年配のかたばかりで、結局友達も出来ませんでした。 今は社宅に住んでいるのですが、子供がまだ出来ず、社宅の主婦のかたと関わる接点もまったくありません。 それに加え、去年、社宅のどなたかに匿名の手紙で「騒音がうるさい」と一方的に注意され(うるさくした覚えはまったくなく、言い返そうにも匿名なのでどなたかわからない) 外出する時に会う社宅の人間を疑心暗鬼の目で見てしまいます。 それをきっかけに、もともとあったのかも知れませんが、社宅の人間のみならず関東の言葉や関東の人間に対しても 余計心を閉ざすようになってしまいました。 私は地元に友人も多く、両親とも仲が良く、関西では本当にイキイキと暮らしていました。結婚してから性格も暗くなりました。「仕事をしたら?」とか「子供を作れば?」とか 「習い事をすれば?」とかありきたりなことを良く言われますが、子供が欲しいのに、積もり積もったストレスのせいで生理が不順になり、 病院に通って、働く気力もなく、毎日ふぬけ状態です。 晴れた日は散歩に出たりしましたが、まわりで関東弁が飛び交っていたり、子供や友人と楽しそうにしている同年代を見ると余計虚しくなりました。 3年目の今となると、繰り返される散歩コースも楽しくなく、結局今は最低限の外出しかしなくなりました。 夫への愛情はあるのにもかかわらず、離婚して関西に帰ればそれはそれでまた自分らしくイキイキ暮らせるのだろうな・・と時々思ったりします。 夫と一生一緒にいたい気持ちもあるのに「暮らしている環境」が私に虚無感を与えます。 寝る時に暗闇で目をあけて数時間「なんのために生きてるのだろう、なんのためにこんな所にいるのだろう」とひたすら思ったりします。 関西にいる友人や両親には、プライドが邪魔するのか、結婚して幸せな自分を演じているところもあると思います。 毎日虚しいです。何かを変えねばと思う気持ちがありながら、無気力です。 このような私の悩みなど、大勢のかたからすれば「甘え」にしかうつらないのでしょうが、 結婚して遠くに嫁がれ、専業主婦でいらっしゃるかたは、私のような気持ちになられたことはないでしょうか。

  • 夫の世話が嫌。どうすればいい?

    夫婦関係について質問させてください。 夫の身の回りの世話が嫌です。 わたしとしては、夫は大人なのだから、自分のことは自分でしてほしいのです。 どこからが夫でどこからが妻がやるべきか。 線引きが難しいです。 私は自分の服は自分で用意してほしいです。 毎朝、靴下どこ?ってきく夫に苦痛です。 ぬいだ服は洗濯籠にいれてほしいです。 前はぬぎちらかしていました。 今は洗濯籠にいれるようになりました。 でも、ポケットにティッシュをいれたままだったり、Tシャツとトレーナーを重ねたままだったり、靴下をまるめたままだったり。 わたしが、一手間かけないと洗濯することが出来ません。 このほかにもいろいろあります。 いちいちあげていたらきりがありません。 夫の母が、旦那さんと言うのは仕事さえしていればいいのであって、専業主婦は旦那さんの下着の世話から何からすべてやるのが当たり前という考えです。 ごみを夫にだしてもらうのなんて、もってのほかです。 (子供が1歳なので、ごみをだしてもらうととても助かるのですが、そんな背景があって頼めません。) 別居ですが、そんな夫の実家のすぐ近くに住んでいて、月に3,4回訪問するのですが、そのたびにそんな妻の心得を言われるのもだんだん苦痛になってきました。 自分はそんな意見に反対したいのですが、我慢して黙っているので。 (言い方はさりげないし、嫌味には感じないし、夫の母はとても人柄もいいのですが・・・) ちなみにうちの実家は、父は自分で、洗濯物をたたみ、箪笥に入れ、着替えは自分で出していました。 そんな父にすら、ご飯の後片付けもしないし、何もしない人だと思っていました。 結婚してもうすぐ2年です。 子供は満1歳です。 私は生まれ育った土地から遠く離れた東北に嫁にきました。 恋愛結婚で、私としては「嫁にきた」感覚はなかったのですが、夫の祖母から「嫁に来たのだから、こちらの風習に慣れてね。」というようなことを言われます。 (夫の祖母は週に2・3回はひ孫の顔を見に家にきます。) 来月、半年振りに実家に帰るのですが、それも祖母からすると不満なようで、その間、私の夫のご飯はどうするの?と言われました。 私は夫が好きで結婚しました。 でも、今は飯炊き女に雇われたような気がしています。 それなら、地元の近くの料理の上手なひとと結婚すればよかったのに。 こんな疲れた文句ばかり言う私とは話したくないといって、夫は夕方6時に帰ってきたご飯をたべ、7時には自室にこもってゲームをしています。 夜は別室です。 朝は目覚ましをかけないひとなので、私が起こしにいきます。 朝ごはんはたべません。 文句が言いたいのではなく、もっとよりよい夫婦関係のために、改善してほしいだけなのです。 だらだらと書いて、なにが質問なのか分からなくなってしまいましたね^^ 質問は 夫に自分のことを自分でしてもらうには、どう言えばいいですか? また、彼の世話を嫌に感じない工夫はありますか? とにかく結婚生活に疲れています。 なにから改善すればいいのかもわからない状態です。 でも、離婚はまだ考えていません。 なぜなら、子供1歳で離婚して実家に帰り、仕事を探し働くのに、お金がかかるし、両親にも負担をかけてしまうからです。 離婚するなら、自分の力で離婚できるるようになってから、と思っています。 辛口回答でもかまいません。 よろしくお願いします。