kekoobaのプロフィール

@kekooba kekooba
ありがとう数39
質問数8
回答数4
ベストアンサー数
2
ベストアンサー率
100%
お礼率
100%

  • 登録日2007/02/27
  • 剣道部の体罰に思う事

     30代男性です  大分県の中学校で剣道部員が顧問から引きずり回され、壁にぶつけられる映像が出ました  それが問題になっております  これを肯定的に捉える方は  「それでなにくそと云う闘志がわく」「限界を超えられる強い精神を生み出す」と  云う話を聞いた事があります  私の経験から皆様方に問いたいことがあります  私の中学時代、強豪な運動部がありました  そこにはその伝統があり、体罰を受け入れる土壌があり、  信奉されている方は、それで良いともいえるのですが(と云う書き方をすると問題があるかも  しれませんが)  私は運動音痴で暴力的な雰囲気が嫌いだったので見学、仮入部の期間に辞退し、  私の近所に居た同級生も「勉強する時間がない」「暴力的な雰囲気が嫌」と云う事で  数か月在籍し退部しましたが、彼には部員は体罰を加え、  顧問は部員に「関わるな 一切口を聞くな」と云っておりました。  私も同級生の彼も「他で失礼な事をしてまで、顧問や先輩に絶対服従できない」と云うのが  一番矛盾を感じた要因でした  同級生でこの部に入り、見事にはまっていたものが居りました  彼は粗暴で、血の気が多かったのです  そして「男に成る」とか「男を磨く」と云う様な事を云っておりました  彼は顧問や先輩からの体罰を有難いと受け入れ、部員やクラスの大人しい生徒等に  「鍛えてやっている」と同じ事を行っておりました。  彼はそれで感情をコントロールさせていたみたいです  そして、彼は放課後街でも喧嘩をしたり、因縁をつけたりという行動をしておりました  家でも「男に成れ」と暴力三昧で育っていたので、顧問や先輩の体罰やいじめまがいの事も  「有難い」と受け入れておりました、「あの先生がいてくれたから、大荒れせずに済んだ、  暴れたり、もっと酷いいじめや暴力をするエネルギーをあの競技に向けられ、鍛えられ、  忍耐と処世術を学んだ、だから感謝している」と云う様な事でした  私や退部した同級生も別にいじめや非行の問題は起こしませんでした  暴れてみたい気持ちとかいじめたいと云う気持ちも無かったのです  唯、顧問側の立場からすれば、やることはやるが闘志がなく覇気がない  それを生み出すのが体罰である、だから後者の彼の様な形が理想で彼の様な生徒が自分の理想と する形にできるので良いと云う事なんだと思います。  ご回答宜しくお願い致します  (運動部が別に全てこうだとは申しません  又この運動部が間違っているとも申しません、顧問も先輩も後述の同級生もそこには  優しさがあり、鍛えられ強くなったと云う意義はあると思いますが、  私は暴力的な感覚が受け入れられなかったのでその時点で彼らの立場から見ると  軟弱者 問題児となるのでしょうか?)  

    • ベストアンサー
    • noname#250543
    • いじめ相談
    • 回答数3
  • 高校の部活内でのいじめ

    高校の部活動での相談です。 高校1年の息子が柔道部に入っているのですが、2年生からの執拗な暴力が続き困っています。 タイマーで5分経ったら交代のはずの乱取りも延々交代せず、いきなりエ ルボー、襟を取りに 行くとみせかけて顔面パンチ‥。ひたいや顔がボコボコで帰って来ます。どれも顧問の先生がいない時だけです。先日、先輩と乱取り中、肘の関節がずれてしまいました。相手の先輩に負傷したことを言うと、「骨折してたら殺すからな!」と言われて‥。 怪我をした翌日も、痛いフリをするのが上手いな!ナメてるな!これからどうなってもしらねーぞ!殺すから!と、浴びせられたそうです。 翌朝、なかなか起きて来ないので部屋に向かうと、首を制服のネクタイに引っ掛けて‥外して顔を何度も叩き意識が戻ると大声出して暴れて殺される、殺されると泣きさけんでました。私もパニックになってしまいずっと付いていましたがぶり返すんじゃないかと目が離せなくて、主人と2人で病院に連れて行きました。カウンセリングをしてもらい、頑張れとか言ったり学校に行かせてはいけないと言われました。診断は鬱状態に有り、通院を必要とする。でした。 下痢、嘔吐、不眠が長く続いていたと、私も病院で初めて知り本当に子供に申し訳なかったと思いました。強い安定剤を飲み居間で寝かせています。 今後、部活を辞めるなら、スポーツ推薦で入学したので学校を辞めざるを得ないかもしれませんが、それだけでは済ませたくありません。 法的手段も考えています。 県の教育委員会に通報すればいいのでしょうか? 息子が自殺を図った日に、顧問の先生に休む事と、その理由と原因を話しましたが、翌日に部が普通に団体戦の試合に参加していた事を知り、がっかりというか、うちの子が命を断とうとしていた事はそんなちっぽけな事と思われてるのか‥ と、虚しさと怒りで頭がおかしくなりそうです。

  • 柔道部での罰?

    娘の事で相談です。 中学の柔道部での事、休みの罰として、5人相手に休みなく(相手は3分経ったら交代)投げ続けられました。 柔道を始めて2ヶ月目で、受け身を取り続けられると思いますか? その時はあちこちにあざができたくらいでしたが、最近いつも顎が外れそうで口腔外科の歯科に行くと「顎が皿から落ちてる。スポーツやってたか?一年以上経っているので一生付き合うしかない」と言われ、あの時まともに受け身も取れずにずれたのでは?と思えて仕方ありません。 ちなみに足首もパキパキ鳴って、股関節も痛かったり引っ掛かりがあります。 どう思います?

  • 柔道の絞め技が脳に与える影響(脳神経外科分野)

    柔道界に身を置く者(指導補助員)です。 柔道の絞め技が脳に与える影響について、脳神経外科の専門医の方にお尋ねします。 柔道の絞め技は、相手の頸動脈を絞扼したり、頸動脈洞を圧迫して頸動脈洞反射を引き起こさせたりして、脳血流を低下させ、相手を失神(落ちた状態)させて一本勝ちする技です。 中高生の試合では、絞め技が極まって落ちた状態(失禁も有り得ます)の選手を頻繁に目にします。 落ちた選手は、審判の活法により蘇生しますが、見たところ落ちてから蘇生までの時間は、短くて15秒(審判が直ぐに気付いた場合)前後、長くて30秒(相手が落ちた状態で抑え込みに入っている場合など)前後です。 落ちると一時的であるにせよ、脳血流が不足するのですから、素人目には脳に何らかの不可逆的変性が起こっていても不思議ではなさそうな気がしますが(脳に影響が生じるという俗説もあります。)、柔道界では伝統的に「脳には全く影響ない」とか「絞め技が巧くなると楽に一本勝ちできる」などの見解をはじめ、絞め技を推奨する声しか耳にしません。 柔道部の練習でも、部員がお互いに絞め合ったり、実際に落ちる稽古を繰り返したりしている実態があります。 また、試合では監督から「絞められても落ちるまでタップ(畳を叩く)するな!」と檄が飛び、落ちる前にタップして一本負けした選手に、監督が鉄拳制裁を加えることもよく見掛けます。これらは、柔道の強豪校では常態化しているようです。 来年度からは、中学校の体育で武道が必修化され、多くの学校で柔道が選択されます。 その一方で、毎年柔道事故が起き、死亡や重度後遺症に至った事例で、巨額(数億円)の損害賠償判決が言い渡されたとの報道もあります。柔道事故の中には、絞め技の際誤って気管を絞めて窒息死させた事例もあるようです。 従来、柔道界が関わってきた医学分野は、骨格(関節や脊椎を含む。)や筋損傷への対応がメインとなり、整形外科がその中核を占めてきました。頭蓋骨及び脳の加速損傷による急性硬膜下血腫を始めとする脳損傷は、これまであまり重視されることもなく、脳神経外科の領域は柔道界では、いわば未知の世界で、絞め技と脳損傷の関係についても問題意識が高まることはなかったように思われます。 そこで、気管を絞めて窒息させた場合は論外として、頸動脈のみ絞めて脳虚血状態に陥らせ失神させた(落ちた)場合、大なり小なり脳がダメージを受けるものなのか、それとも脳は一切ダメージを受けないのか、脳神経外科の専門医の方のご意見や最新の研究結果などをお聞かせいただきたいと思います。