big_dipper の回答履歴

全398件中161~180件表示
  • このような会社で、転職しますか?(長文です)

    現在いる会社で、いろいろと疑問が出てきました。 転職を考えています。 とても田舎の地方の個人経営の会社です。 現在待遇はこのような感じです。 私は正社員で、2年半ほど働いています。 1、給料が最低賃金以下。ちなみに週6日間8時間労働で、月13万です。 2、休みは週1日。 3、ボーナスなし(あっても1万円とか) 4、昇給なし 5、有給あり 6、残業なし ここまでが待遇の問題なのですが、 ここからは、社長の従業員に対する態度です。 7、パートさんやアルバイトの子は、正社員並みに働いているのに、有給は一切なし。 8、パートさんが辞めるとき、 「有給を消化させてください」とお願いしたところ、 「あんたに有給をあげる必要はない」と即答 9、10年近く働いたパートさんが辞めるとき、 離職票を2ヶ月も経ってから出す この会社に長くいると、私もこのような扱いを受けるのかと思ってしまいます。 現在私は、一つの事業を一人で任されています。 私が入社する際、 「貴方が入るからこの事業をやることにしたから」 といわれました。 もし、私が辞めたら、責任取れとか言い出しかねないと思うのですが、この場合、責任をとる必要はあるのでしょうか? 大変長くなり、申し訳ありませんが、いろいろな意見を聞けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 「皇紀」って知ってましたか?

    会社の同僚から 「皇紀を知らないの?日本人なのに?常識知らずですね」 と言われてしまいました。 私は初めてこの言葉を聞きました。 ネットで調べてようやく漢字も意味も知ったのですが、 皆さんは「皇紀」って知っていましたか? 私が無知なだけなのかな?

  • 社内インターネットの使用について

    仕事中、株をやってまして、会社には情報システムという部署があって、インターネットやっていると、記録されて、ばれるって上司に言われたですが、本当ですか?ほんとにチェックされてるですか?もしばれと、株やっていることもばれるんですか?情報システムに知られない方法ってありますか?以上、よろしくお願い致します。

  • 電子辞書購入で悩んでいます

    来月の海外(フランス)旅行をきっかけに、これからも日常的に使える生活総合タイプの電子辞書の購入を考えています。 以下の2商品に候補を絞ってみたのですが・・・ ・シャープ PW-AT770 ・カシオ  XD-SP6600 (2/15に発売予定の カシオ XD-GP6900 も気になりますが) どちらも店舗で実際に触ってみましたが、それぞれの商品の特徴や機能の優れた点など、 決定的な違いがよく分からずとても困っています。。。 どなたか実際使ってらっしゃる方がおられましたら、こちらはココがオススメですよ!というものがあれば 是非アドバイスお願いします。

  • このような会社で、転職しますか?(長文です)

    現在いる会社で、いろいろと疑問が出てきました。 転職を考えています。 とても田舎の地方の個人経営の会社です。 現在待遇はこのような感じです。 私は正社員で、2年半ほど働いています。 1、給料が最低賃金以下。ちなみに週6日間8時間労働で、月13万です。 2、休みは週1日。 3、ボーナスなし(あっても1万円とか) 4、昇給なし 5、有給あり 6、残業なし ここまでが待遇の問題なのですが、 ここからは、社長の従業員に対する態度です。 7、パートさんやアルバイトの子は、正社員並みに働いているのに、有給は一切なし。 8、パートさんが辞めるとき、 「有給を消化させてください」とお願いしたところ、 「あんたに有給をあげる必要はない」と即答 9、10年近く働いたパートさんが辞めるとき、 離職票を2ヶ月も経ってから出す この会社に長くいると、私もこのような扱いを受けるのかと思ってしまいます。 現在私は、一つの事業を一人で任されています。 私が入社する際、 「貴方が入るからこの事業をやることにしたから」 といわれました。 もし、私が辞めたら、責任取れとか言い出しかねないと思うのですが、この場合、責任をとる必要はあるのでしょうか? 大変長くなり、申し訳ありませんが、いろいろな意見を聞けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 高速道路なのに高速を出すと検挙される?!

    高速道路と謳っておきながら、実は制限速度が60km/hという道路があります。もちろん有料であり、必ずといっていいほど覆面パトカーがいます。何のサービスに対して高速会社は料金を徴収しているのかって思います。これって法律を楯にした国家権力ぐるみによる詐欺行為ではないのでしょうか。しかもその道路を作るのにも税金を使っているんですよね。 確かに、標識はところどころにはありますが、一般国道のように路面への表示はなく、高速道路への進入時に判断できる余裕はありません。 入ってからはじめて気がつき、気がついたときには検挙されていました。高速道路の料金と罰金と、間接的には建設費用も支払っていて、 しかも一般道路を走ったのとあまり変わらなかったのには納得がいかなかったです。休みのときにしか高速は使わないし、数ヶ月に1度しか使わないのに、免許書を持っていたら全て把握していなければいけないようなことを言われて、それが当たり前なのでしょうか。

  • ぎっくり腰のような症状

    ぎっくり腰かただ間接がずれているのかが分からない場合は 整体に行った方がいいのでしょうか?それとも整形外科に 行った方がいいのでしょうか? ここのところずっと腰が痛く急に立ち上がったり、たまに座っているだけでもグッキとして瞬間痛くなったりすることがあります。 どこに行けばいいのか分からないのでアドバイス宜しくお願いいたします。

  • TOEIC 700~750点取る教材について

    現在国内営業をやっているのですが、 うちの会社では、海外営業へ配属希望を出すには 700点以上が条件となっています。 下記の条件で700~750点、可能か回答をお願いします。 ※下記で欲を言えば、800点取りたいですがそれは難しいですか。 DUO、ダイアローグ1800と、TOEIC公式問題集をやりこなせば、 この3冊の参考書でいけますか。よろしくお願いします。 ・大学卒業して四年ほど立ちますが偏差値は日当駒船レベル。(55) ・DUOは基礎がために良いということなので、例文の単語のみ覚えて CDも毎日聞いて二ヶ月になりDUOの英文を聞けば日本語の意味がわかる程度。(もともと知っている単語多し) ・次にDIALOGUE1800 も賛否両論あるようですが英語漬けとセットで学習できるので現在やっています。

  • 品質管理(デバッガー)について

    某王手ゲーム会社のアルバイトで経験しましたが、ぶっちゃた話、仕様を知ってれば誰でもできるんじゃないかな、と思いました。超ルーティンワークですし。 転職サイトでもよく「品質管理・保証の求人」って良く見ますし。 実際のところ、メーカーの正社員の品質管理部ってどのような人が働いていらっしゃるんでしょうか。それに、一番コンピューターに任せておける部門だと思うのですが、どうでしょうか。

  • 病院でもらえる睡眠薬と、市販されている睡眠薬の違い

    仕事でイギリスに行くことになりました。 到着後にすぐに仕事にかからねばならないので必ず寝ていきたいのですが、飛行機や人込みが苦手でいつも眠れません。 そこで睡眠薬についてお尋ねします。 1)上記のような理由でも病院で睡眠薬をもらえるでしょうか? 2)病院の睡眠薬と市販されている睡眠薬に、効果や副作用・常習性などの違いはあるのでしょうか? また、10時間ちょっとの睡眠にタイミングを合わせて、うまく使うことは可能なのでしょうか? 3)上記のような事情で健康第一なのですが、病院の薬と市販の薬、どちらを選ぶべきでしょうか? 睡眠薬は今まで一度も飲んだことはありません。20代の男性です。 宜しくお願い致します。

  • ネット右翼の考えがよく解らない

    ネットでよく、韓国人や中国人に対して犯罪者、スパイと書き込んでいる人達がいますが、100人とも100人が犯罪者やスパイではありませんよね?それって、偏見だと思うし、差別だと思うといったところ友人が大激怒しました。ちなみに男友達はmixiで「ネット右翼とよばれても」というコミニティに入っています。友人は生活面に関して(男女平等など)はイギリス的な考え方です。私は国と人は別だと思っています。一緒に働く韓国の女性とも中国女性とも仲良く話をしていますが、二人ともマジメでいい人だと思います。中国女性は大人から子供まで日本のアニメは人気だと言っていました。インターネットで「24」を見ていると言っていました。反日教育を受けて、それが影響しているから国と人は関係あるというのですが、インターネットなどの影響で反日ではない人もいると思うのですが、いないと思っているのが彼らの考え方なのですか?

  • 公明党の詐欺みたいな活動

    神戸に住んでいる者です、初めまして。 本日、公明党の支持者(活動家?)の女性二人が家に来たのですが、 そのことに関して相談したいのです。 最初にインターホンを鳴らされたんですけど、その時に「あのー、姫路の○○××さんのご紹介できたんですけどー。」と言われました。 この言葉から、私はてっきり、家族の知り合いに○○××さんがいるのかと思って、応対をしました。 そしたら話されるのは、公明党のこと。 ○○××さんって何?結局うちの人間は、全く知らないとのこと。 よくよく考えてみると、「消防署のほうからきました」と言って 消火器を売られるような・・・ああいう詐欺っぽい感じです。 全く知らない第三者の名前をあげ、しかも「紹介されて来ました」って。 なんかおかしい。しかもこの二人、話が通じない(理解できない?) みなさまの家には、こういった方は来られたことがありますか? また来られたらどのように応対されましたか? ちょっと困りましたので、上手い応対の仕方とかアドバイスがあれば、 ぜひ教えてください。 くだらない質問、申し訳ございません。

  • 退職の通知について

    退職する時の事前通知は、法律上は退職日の2週間前に行えばいいと理解しています。 最近、就業規則が変わり、1ヶ月前に通知するよう改められました。 規則改定前に入社しましたので、人事部より何度も規則の変更を了承するようメールが送られてきました。(このメールはOutlookの機能を利用したものです。Outlookには、YesやNoなどボタンを作成して、メール受信者にボタンを押すだけで意思の確認ができるも機能があります。この規則の変更のメールにはYesボタンしかなく、Noボタンはありませんでした。) 何度も送られてきたため、私個人の印象としては、半ば強制されていると感じました。拒んでいると、別のことで不利益を受けると困ると思い、結局、YESと返信してしまいました。その後、拒否し続けた人がいて、その人は部署の代表に呼ばれ、承認することを求められました。(結局、拒否しました。) 今回の事前通知期間の変更は、法律的に有効でしょうか? 了承してしまった以上、私は2週間前通知では退職できないでしょうか? 長文で恐縮ですが、就業規則の事案についてご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 なお、私は正社員で給料は年間でいくらと決まっています。

  • 私は今現在、椎間板ヘルニアで仕事を休んでます。私と同じ様にヘルニアで仕事を休んでる方はいますか??

    私は今現在、椎間板ヘルニアで仕事を休んでます。私と同じ様にヘルニアで仕事を休んでる方はいますか??そしてどんな治療をしてますか??

  • 発展途上国に教育用パソコンは必要ですか

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/22/news028.html 100ドルPCの目的は何だと思いますか。 100ドルでPCを作ること以上に優先すべきことは何かありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#48076
    • 教育問題
    • 回答数5
  • 民放が「韓半島からの・・・」

    今日、ローカルニュースを見ていて疑問に思った事です。 朝鮮式山城跡を視察に韓国から教師が○○県に来ていました。 「百済様式の山城遺構が、ここまで完全に残っている事は珍しい」 「この水門は、当時の日本には無い知識で渡来人からの技術だ」 「渡来人は、多くの最新技術を伝えたのだろう」 と、韓国の先生が説明したVTRの後に、地元男性アナウンサーが述べた言葉。 「韓半島からの渡来者は・・・」 えっ? 韓半島? 義務教育では「韓半島」と書くと間違いで「朝鮮半島」と書きますよね。 中国・日本及び漢字圏の地図では「朝鮮半島」と記載しています。 唯一、韓国の地図だけが「韓半島」となっていますが・・・。 民放局は、地名に対しての報道は自由なんでしようか? それとも、この局は既に「西海・韓半島・東海」と報道しているのでしようか? 出張時に偶然見たニュースでの疑問です。 報道の自由は、世界一守られているんですね。

  • 社会要素が伝播される速度

    確か、壷などの舶来品や文化等がA国からB国に伝わる速度が200年だったとした場合、同じA国からB国に梅毒が伝わるのが確か20年だったかと思います。 他にもロシアの領土拡大が年に何マイルの速度であった、という話しもあるようなのですが、これ以外にも社会要素が伝わる速度を示す事例があれば教えて下さい。 youtubeが出来た現在、日本のアニメーションが伝わる速度が1日になった、という歴史にかかわらない、現在の事例でも構いませんし、インターネットがあっても即座に伝わる訳ではない、という事例でも構いません。

  • 鯨って需要あるの?食べたい人いるの?

    調査捕鯨のみ。 牛豚鶏魚と比較して極めて流通が少ないのに、値段も上がらず、在庫も減らない理由は何ですか? 禁止される以前の冷凍すらもまだ残っていると聞いたこのとがあります。 おいしいもので数が限られているなら値段は庶民ではちょっと買えない金額、そして金があっても予約待ちのようなことになるはずです。 日本人は本当に鯨を食べたいのでしょうか? もし仮に需要がないとするならば、わざわざ外国の反感というか一部のうるさい国と揉めてまで捕鯨をしたい「と、うるさく主張する」一部の日本人たちの真の目的は何なのでしょうか? 「捕鯨反対」≠「捕鯨に賛成しない」 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#48076
    • アンケート
    • 回答数13
  • 戦争論のような真面目な歴史書でお勧めを教えてください

    新・ゴーマニズム宣言のような中立的なものでこれまでの日本では敢えて避けられてきた歴史上の事実を分析する歴史書を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#48076
    • 歴史
    • 回答数10
  • どちらが高学歴だと思いますか。

    上智大学法学部 慶応大学総合政策学部 別にこれといった意味は無いのですが、何となく世間ではどちらが高学歴だと思われているのか気になりました。下らない質問ですが、個人的な意見で良いので、ご回答宜しくお願い致します。勿論事実上どちらが上なんてことは無いと思うのですが、個人によって意見が分かれることもあると思うので。