katumoaji の回答履歴

全37件中21~37件表示
  • 秋葉原でおいしいお店探しています

     今月秋葉原へ買い物に行くのですが、秋葉原駅周辺でゆっくり食事の出来るどこか良いお店ありませんか?夕飯としてです。秋葉原ならでは~の食事どころとかあるのでしょうか??お薦めスポット教えてください。値段制限はとくにはないです。

  • 調理済み料理のフリージングについて

    お弁当でのフリージングテクについて教えていただきたいのですが 最近お弁当を作るようになったのですが ギリギリまで寝たい派の私にはちょっと辛く、料理も得意ではないので、 休日にまとめて作って フリージングしようと思ったのですが 完全に火を通して調理した物(ハンバーグや焼き魚など)は (1)フリージング⇒冷凍のまま弁当箱へ⇒自然解凍で昼に食べごろ (2)フリージング⇒レンジでチン⇒冷ます⇒弁当箱へ (1)と(2)のどちらが良いのでしょう?色々な意見があるみたいで、 冷凍のまま入れると徐々に解凍される時に水分が出て、 その水分で菌が繁殖し、痛みやすくなる・・・とか 冷凍のままだと保冷剤代わりになって痛みにくい・・・とか どちらが正しいのでしょうか? キンピラとかおひたしなどの野菜系は凍ったままって方が多い気がするのですが・・・ あと、惣菜の小分け用にシリコンカップを使っている方がみえれば 使い心地?を教えて欲しいです 長期的にみたら 何度も使えるシリコンカップがいいのかな・・・と でも ニオイが残ったり、すぐ破けたりしたら嫌なので・・。 そして安全面が気になります  使い方を間違えなければ(耐熱温度を超えない)安全なのでしょうか? あと、弁当専用のフリージングについて詳しいサイトを教えて欲しいです

  • 紅白なますの盛りつけ

    京都の祖母が紅白なますを盛りつける時、いつも夫婦岩のように2つに分けて盛りつけていました。 なぜそのようにするのか聞こうと思っているうちに祖母が亡くなってしまい、未だに理由がわかりません。 どなたかご存じのかたがおられましたら、その由来・意味などを教えて頂けませんでしょうか。

  • 岩塩にミネラルはある?ない?

    岩塩にはミネラルは含まれないと言うことを聞いたのですが、ミネラルが豊富とうたった岩塩を多く見かけます。これは一体どういうことなのでしょうか?どちらが正しいのでしょうか?お願い致します。

  • 1980年代の居酒屋

    1980年代頃からある居酒屋チェーン店ってどこがありますか?

  • さつまいもの紅茶???

    いつも行っている美容院では茶色の温かい飲み物を出してくれます。 香りがなんだかさつまいも系で、飲んでみてもさつまいもを使った和菓子というか、芋羊羹というか・・そんな味がします。後味がとっても甘いです。 私は美容師さんに話しかけたりするのが苦手なのですが、以前に勇気を出して聞いてみたところ紅茶だとおっしゃいました。一体なんと言う紅茶かわかる方おられますでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#70320
    • 素材・食材
    • 回答数2
  • 秋葉原でおいしいお店探しています

     今月秋葉原へ買い物に行くのですが、秋葉原駅周辺でゆっくり食事の出来るどこか良いお店ありませんか?夕飯としてです。秋葉原ならでは~の食事どころとかあるのでしょうか??お薦めスポット教えてください。値段制限はとくにはないです。

  • ドトールのカラメルプリンラテって、、

    冷めると、固まります?? 先日昼休みにオフィスの近くでカラメルプリンラテを買いました。 午後社内で打ち合わせをしていて小1時間ほど放置してしまい、 その後すっかり冷えてしまったプリンラテを飲もうとしたところ、 ヨーグルト状態にやわらかぁ~く固まっていました。 オフィス内はものが腐るような室温ではないし、 買ってから1~2時間しか経っていませんし、、、 結局残りは飲まずに捨ててしまいましたが、 飲んでしまっても問題はなかったのでしょうか? ちょっと気になっていたので、質問させていただきました。 なにかお分かりの方、同じような現象を見た方、ドトールの店員さん、、 ご意見をお願いいたします。

  • お料理が上手くなりたい

    43歳女です。 昔から料理が下手なのですが、7年前、母子家庭になってからもっとヘタになったと思います。作っている時間がないんです。 食べ盛りの二人の子供がいるので、とにかく早く出来て、たくさん食べられるようにとなんでもお鍋にしてしまいます。 味付け的にも、見た目的にもまったくダメです。 お腹に入っちゃえば一緒だ!!って・・・。 どうしたら料理上手になれるんでしょうか・・・・。

  • 鮨の頼み方

    カウンターではじめてお鮨を食べました。 2人でいったんだけど、友達がウニを頼んだ後、しばらくして私も頼みました。そしたら板さんに「一緒に頼んでくださいよ」と言われてしまいました。 あと、頼んだものも忘れていて確認したんですが、忘れていたようです。 それで、気分を悪くされたのかずっとふてくされた表情で、気分が悪かったです。 握る都合上、らしいのですが・・ 本には、食べたいものをその都度たのめばいいと書いてあったんですが。 どちらが、本当のマナーなんでしょうか?

  • まかないのメニューを教えてください!

    私は洋風のレストランでバイトしている高校生なのですが、 まかないのメニューに四苦八苦しています。 そこでできるだけ「卵、鶏肉、卵」を使ったボリュームあるご飯にあうまかないメニューを教えてください。 あまりの手抜きだとシェフが呆れてしまうのですが 逆にあまりに難しいと時間がかかり怒られてしまいます! ちなみに天津丼やスパニッシュオムレツ、オムレツ、オムライスは やってしまいました。 条件が多くてすいません。至急なのでできるだけお早い回答お待ちしておりですm(__)m

  • みりん風と本みりん

    みりんには、みりん風と本みりんとありますよね? このみりん風とはなんなんでしょうか? 本みりんの方が値段が高いようですが、やはり調理すると味が違うもんなんでしょうか? 分かる方教えて下さい。

  • ワインの読み方を教えてください

    こんばんは(^-^)ワイン初心者です♪ ボルドーの赤ワインのカタカナ読みを教えてください ・Chateau Serihant ・Chatesu Mille Roses お返事お待ちしています

  • 何の果実酒が好きですか?

    こんにちは。 昨年の梅雨に漬けた梅酒がいい色になってきました。 毎日少量飲んでいると冷え性や胃腸に効果があることを実感しています。 最近は金柑を漬けてみました。 皆さんは、何の果実酒が好きですか? 効用なども添えていただけると嬉しいです。

  • いも焼酎で梅酒を作りたい

    いも焼酎が1升あまってまして、もったいないのでこれで梅酒を造りたいと思います。 度数は25度なのですが、これで梅酒はできますか? あるいは梅酒以外で何か利用法があったら教えて下さい。

  • 熊、猪の買い取り値段を教えて下さい

    熊を殺して、買い取ってくれる料亭もしくは 熊肉屋があれば、一頭、大きさ、年齢によると思いますが いくらで買い取ってもらえるのでしょうか? また、猪はいくらで買い取ってもらえるでしょうか? 昔猪が車にぶつかられて 身体が綺麗なまま死んでる現場を見たのです。 もったいないことをしたかなと。周りに誰も居なかったし・・・。

  • 肉をやわらかくする方法と選び方

    カレーを作る際に牛肉や豚肉で作ると、どうしても肉が硬くなってしまいます。いつもスーパーで「シチュー用・カレー用」と書かれたものを買っていますが、材料選びにも仕込み方にも問題があるのかも知れません。 自分は料理の基本を知らないまま自炊していますので、常識的な部分が抜けています。どうぞ宜しくお願い致します。