jintian-s の回答履歴

全79件中21~40件表示
  • 自殺以外の道

    宅浪の19歳です。 こんな時期なのに、勉強が全然進んでいません。 勉強を何からやっていいのかわからず、結局ここまできてしまいました。 本当に絶望的な状況です。 今から何をしても間に合いません。 来年は弟の受験もあり、2浪は不可能です。 それで、受験が終わったあとのことなんですが、まず確実に不合格です。 落ちたら自殺をと考えています。 本当にそれくらいしか思いつきません。 でも、未練がましいですが何か別の道はあるんでしょうか。 今の自分には、受験が終わって自殺する姿しか思い浮かびません。 何をやっても駄目な人間なので、この先もきっと駄目です。 生きていても仕方ないと思います。

  • 中2です。親へのパソコンの、いいおねだりを教えてください

    私は中学二年生です。 親には言葉の暴力や、無視などよく受けます。 その時や、家にぽつんと一人だけのとき、私の味方をしてくれるのは、いつもネットの中の人です。 私は、家族共同のパソコンを禁止されたりすると、極度におびえ、とても寂しくて、自分がおかしくなってしまいます。 今も実はコソコソと使っていて・・・。すごく寂しい毎日です。 部屋に一台、パソコンがあれば、きっと笑顔が多く、寂しくない生活が送れるのではないかと思います。 正直、他人からみれば、そんなので克服しようとするのは甘えだ、とか、中2らしくほかの事に熱中すればいい、と思うはずです。 私もそう思います。 ですが、私はそれを見つける入り口?も分かりません。 とりあえず、今私は安心を手に入れたいです。 どうか、クリスマスにパソコンを買ってもらえるような、いいおねだりの仕方はありませんか? どうか教えてください。質問の回答のみを募集しております。 他のアドバイスなどは、どうか書き込まないで下さい。

  • 19歳の学生がネットで月70万稼ぐのって悪いことですか?

    自分は大学2年生の19歳なのですが4つのサイトを運営していて、それらのサイトに広告を掲載し、月70万ほどの収入を得ています。 このことを親が認めてくれないのです。 親の主張は、「楽して金を稼ごうなんて考え方が腐ってる」「まともな金銭感覚がなくなって人生終わるぞ」この2つです。 ハッキリ言って、これは就職してサラリーマンになって月70万稼ぐのより圧倒的に楽だと思います。 でもそれがいけないことなのでしょうか? 楽だと言っても、自分は毎日10万人以上の人に情報提供をしているんです。毎日3時間ではありますが、パソコンに向かってサイトの更新をしています。 でも、社会にでても楽な仕事と大変な仕事は存在しますよね? 「楽」っていう言い方は間違っているかもしれません。言い方を変えると、「同じ労働時間での収入の違い」は社会に出ても絶対に存在します。 例えばコンビニのバイトと優良企業の社長では働いている時間は同じでも収入がケタ違いです。 自分はたまたま労働時間に対して収入が高いほうにいるだけだと思います。 それに、宝くじを買ったりパチンコに行ったりしている親に言われたくないです。 2つめの「まともな金銭感覚がなくなる」についてですが、稼いでいるお金の中で使っているのは1割程度です。残りは税金で消えるのと、学費と貯金です。(学費は親がそんなに稼いでいるなら自分で払えというので自分で払うようにしました。これには自分も納得しています) 自分は何か間違っているのでしょうか? 何を言っても親はなにかと理由をつけて認めてくれません。

  • お嫁に出た姉妹には財産はもらわなくてもいいんじゃないと言われました。

     相続の件で何度か質問させて参考になりとても助かっています。 ありがとうございます。  今回も相続の件ですが、弟が、お嫁に行った私たち姉妹に、 「お嫁に行った人は 財産はもらわなくてもいいんじゃないの」 と言っています。  弟は親を施設に追い出し、介護もする気はないのに、お墓、お仏壇は みるので 全財産を貰うと言っています。  ふつうは お墓、お仏壇をみる人には 全財産を渡し、みない人は 何ももらえないのでしょうか?  経験者がいましたら、参考にお聞かせください。 よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
    • noname#94993
    • 夫婦・家族
    • 回答数16
  • 義妹の成人式のお祝い金について

    主人は4人兄弟で来年義妹が成人式を迎えます。家庭を持っているのは主人だけです。この場合、義妹にあげるお祝い金はいくらくらいが妥当でしょうか?主人は27歳で子供は4ヶ月です。ちなみに結婚、出産時にお祝いをもらったりということはありませんでした。よろしくお願いします。

  • パブ・スナックの女の人からのメールってあり?

    私の夫は、自営業(社長)です。 色々な会があり、頻繁に会合がありその後飲み会があります。 私見ちゃったんですが、たまに女の人からメールが届くのですが、 内容は、スナックとかパブとかの女の人を思わせる様な内容です。 でも、大好きとか愛してるとか・・お昼ごろにも、体の調子が悪くて などと個人的とも思わせる様な内容の時もあります。これって、そういうところで働いている女の人は、誰にでもメールするのでしょうか? 活字ってストレートなので、すべて意味深に思えてしょうがありません。主人に問いただしたところ、何でもないって・関係ないってあまり はっきりと話してくれません。心配する必要はないでしょうか? ちなみに、主人の携帯はいつも見ている訳ではありません。 たまに、ふとなんとなく見なくてはという勘が働き、見ると必ずメールが、届いています。これってすごい勘でしょ~。自分でもびっくりです。

  • 人から貰って困ったもの、ありますか?

    3日ほど前、年配の友人女性から花を貰いました。花といっても鉢植えでなく、茎をちぎって根が生えてきたものを水につけた状態で頂いたのです。「これはすぐ土に植えて、夏の間は・・、冬になったら・・」の仔細な指示があり、そのあと『今まで何人かに分けてあげたけど、みんな枯らしちゃってね。茎分けしてあげるのは一人2度までと決めている』と言われました。これ、すごいプレッシャーです。土に植えてから3日経ちますが、シナシナがとれず瀕死の重傷みたいな感じで、私は徐々に憂鬱になってきました。 この花、何度か話は聞いていますが『分けてください』とお願いはしていません。私は家庭菜園はしますが、正直なところ、花の栽培は興味がありません。相手の友人が100%親切心で下さったものというのは重々承知しています。 そこで、ちょっとヒヤッとしました。私自身も過去に同じようなことを他人にしていただろうか?と。こちらは親切で差し上げたものでも貰った方にとっては迷惑またはプレッシャーだったことあったかも・・。ものだけではないかも知れません。慈善の心でしてあげた事が逆に相手に圧力をかけてた・・とか。この場合、「貰ったもの」や「してくれたこと」自体は有難いけど、それに伴う無言のプレッシャーが問題・・ということなんです。 もし今回の私のような経験(=他人に貰った(してもらった)ことが若干重いと感じた)がある方、その物品と簡単な理由・状況を教えてくださると非常に参考になります。 思い起こせば、以前自分の開発した料理のレシピを頼んでいないのに全部書き出して送ってこられて困った事がありました。作ってみた感想を述べる義務を強いられたようで重かったです。しかも余り美味しそうな感じじゃなかったんで・・(汗)。 これは今後ちょっと意識して気をつけたいなあと思い、質問させていただきました。宜しくお願いします。

  • 生理がきません

    先月の生理は4月10日に来ましたが、まだ今月はきていません。 4月24日くらいに避妊せずに性交してしまいました。(中には出していませんが・・・) 5月10日に、予定日から使用できる妊娠検査薬で調べましたが、陰性でしたが、基礎体温は高温です。(基礎体温の測定は中断していたため何日続いてるかはわかりません。) 妊娠の可能性はあるのでしょうか?

  • 車の事で女性の方に質問です!

    女性の方に質問です。自分の愛車に乗る時は必ず『集中ドアロック』をする派ですか?しない派ですか?私は時々女性の方の車に乗せてもらってるんですがよくドアをロックされてる人が多いからです。外から開けられないように気をつけてるのかもしれません。 もう1つの質問ですが仕事の帰り際に職場の男性から「途中まで車で送ってほしい」と頼まれたら乗せてあげる派ですか?それとも絶対乗せてあげない派(乗車拒否)ですか?2つも質問してすみませんが1人でも多くの女性の方の率直な気持ちを聞きたいです。良かったらぜひ投稿して下さい!宜しくお願いします。

  • 車の事で女性の方に質問です!

    女性の方に質問です。自分の愛車に乗る時は必ず『集中ドアロック』をする派ですか?しない派ですか?私は時々女性の方の車に乗せてもらってるんですがよくドアをロックされてる人が多いからです。外から開けられないように気をつけてるのかもしれません。 もう1つの質問ですが仕事の帰り際に職場の男性から「途中まで車で送ってほしい」と頼まれたら乗せてあげる派ですか?それとも絶対乗せてあげない派(乗車拒否)ですか?2つも質問してすみませんが1人でも多くの女性の方の率直な気持ちを聞きたいです。良かったらぜひ投稿して下さい!宜しくお願いします。

  • 彼女に服装や髪型の好みを伝える行為

    今付き合ってる彼女の髪型は肩ぐらいまでですが、胸ぐらいまである ロングヘアが自分は好きです。 たぶん彼女はそのぐらいまで伸ばした方がキレイだと思うんですが、 自分の好みを伝えると押し付ける気がして伝えられません。 あと服装も最近パンツが多いので、できればスカートの方を多くして ほしいなあと思っています。 こういう自分の服装や髪型の好みを、相手に伝えたりしますか? もし付き合ってる相手に言われたとしたら、自分の趣味じゃなくても 相手に合わせようとしますか?

  • 親友ができません。

    友達はいますが親友と呼べる人はいません。 「心から親友です」と言えるような親友が欲しいです。 私は相手に嫌われたくないと思っているからか 一歩引いて人と接していると思えます。 いい人を演じ、気を使って、嫌われない様  本当の自分を隠しています。 自分のマイナスの部分も隠しています。 (マニアックな趣味とか、世間的にはマイナスになってしまう事) 「いい人」で終わって「一緒にいて楽しい人」にはなれないのです。 親友と呼べる人がいる人って本当の自分をさらけ出してますよね? どうしてそれができるんでしょうか? 嫌われたら・・・って思いませんか? 本当の私はわがままでめんどくさがり屋です。 精神年齢低いです。 こんな自分をさらけ出しても誰も仲良くなんてしてくれないと思います。 嫌われるのを恐れずさらけ出すべきなのでしょうか? 親と仲が良すぎるのもいけないのかもしれません。 親は何でも相談できる関係です。

  • イラストレーターになるには

    ライトノベルの挿絵などのイラストレーターになりたいのですがイラストレーターの具体的な進路とはどのような物でしょうか? 教えてください。

  • 既婚の女性の方に質問です

    先ほど妻が買い物に行くといって出て行きました。 こんな時間に? 朝も5時頃からおきて、今日着ていく服とか見ています。 以前は私が出勤する時も寝ていました。 こういうことが、パートに出るようになってから続いています。 薬でもやっているのかとも思いましたが… それはないようです。 妻は以前は社会に出ることが苦手な女でした。 今は、朝楽しそうに出かけて行ってます。 妻のこの様子に、何が考えられますか…

  • 長年付き合って結婚した方へ質問です

    私は付き合って5年以上経ちますが、5年も経つともう家族のようになって楽だし安心なところもあれば、不満もフツフツ感じたりしています。 数年内には結婚することになるのかもしれませんが、結婚に対して明るく嬉しい気持ちなれません。 理想なのかもしれませんが、結婚となれば嬉しくてうきうきするものという固定観念があり、こんなにテンション低くてさみしい気持ちと、テンションの低い私は結婚する資格がないのか?と悩んでいます。 やはり長く付き合うと結婚のタイミングを逃しやすいのかな?と思ったりします。 長く付き合って結婚された方は結婚へのテンションは高まりましたか? また、その後の生活はいかがでしょうか?付き合っていたときと二人の仲は何か変わりますか? 結婚が二人のピークではなくてもいい結婚生活をくれるのでしょうか? ご回答いただければ嬉しいです。

  • 休日の一人の時間が苦痛すぎて仕方がない

    どのように過ごせば良いのですか?

  • [質問]新婚旅行のパスポートの手続き

    結婚式の翌日に、新婚旅行に行きたいと考えています。 婚姻届は、できれば、結婚式の当日に提出したいです。 女性のパスポートは、どのようにしたらいいでしょうか。 パスポートの名義書換えの手続き、要する日数など、教えてください。 m(_ _)mペコリ。

  • なぜ容姿の悩みを質問しないのか?

    皆さんこんにちは。 皆さんはここで質問している人の容姿や、回答している 人の容姿が、気になったことがありますか? 例えば、政治、経済、歴史、数学、物理など知識や教養が 必要なカテには、イケメンはいなくブサイクが多いはずです。 イケメンには知識や教養のひとかけらもないからです。 ただ、あまり意気揚々と政治経済、歴史カテなどで回答して しまうと、ブサイクであるということがバレてしまうので、 私はそのカテではなるべく回答をしないようにしています。 スポーツや恋愛にはイケメンがいる可能があると思います。 特に恋愛カテにはイケメンがいる可能性が高いと思います。 ブサイクには恋愛が語れないからです。でも、裏をかいて、 無理して回答しているブサイクもいるかもしれません。 そこで質問です。 しかし私はこのカテの人たちはよくわかりません。 人の容姿の悩みの回答はするが、自分の容姿の悩みは、 質問しない。って人が大多数だと思うのですが、その 理由を教えていただければ幸いです。 (例)質問すれば自分もブサイクだとばれてしまう ので質問しない。とか。

  • サプライズ

    秋に結婚を控えているものですが結婚式が彼女の誕生日だから披露宴でなにかサプライズをやろうと考えています。 なにかいい案がないものでしょうか?参考にお聞かせください。

  • 現役大学生から美術大学か専門か独学か。

    現在、愛知県内の文系大学に通っている3年生です。 今、絵を勉強する上で、美術大学か専門に通うか、独学で勉強するかで迷っています。 実は、就活が近くなり、将来のことを考える中で、ようやくやりたいことがみつかったのですが、それがイラストを描くということでした。けれども、現在大学3年で、今まで絵の勉強は一度もしたことがありません。高校は理系の進学校でしたが、中退しています。その後、一年遅れで、現在の大学に入学したのですが、私の意志というより、ニート状態の私を心配した母が入れたようなかんじでした。ただ、入学後、今まで知らなかった分野の勉強ができ、視野が広がり、現在は楽しく通っています。 でも3年になってやっと、自分には、職人系の仕事があっていて、絵を描くことが好きで、「勉強」なら頑張れるということがわかりました。 いちよ小中での美術の成績は5で、先生に弟子にしてやると(冗談だとは思いますが)言われたことがあります。高校は、美術をとっていません。そして、今まで絵といっても自分のサイトをつくって公開するぐらい。同人活動や投稿などはしたことがほとんどありません。その一番の原因は、自分の絵に自信がもてずにいるからでした。 描いていると、食事も忘れて徹夜で描き続けれるぐらい好きですが、基礎ができていない不安、人から批評をされたことがなく、間違った知識でかいているのではないか、それに昔から、自分を成長させ、その結果をみたいという気持ちが強く、なかなか絵に成長がみられない自分に落ち込む・・それが原因でした。 そこで、とにかく絵の勉強をしたいと思い、現在の大学を卒業後(もしくはWスクールで)、美術大学が専門へ進学したいと思っています。もちろん、絵を仕事にしたいとも思っています。 絵といってもコミックイラストをメインに描いていますが、コミックイラストを描くためには、デッサンはもちろん、デザインや他の美術作品を描くことも必要だと思っています。もちろん、日本画や油絵、イラスト、はたまた、雑貨屋めぐりから舞台芸術、映画、音楽、ファッション、環境デザインetc、さまざまなことへの知識、関心も必要だと思ってます。長い目で見ると、そいういったことがすごく作品に生きてくると思うのです。 今のところ、 美術大学--------- ・時間がある=自分で活動ができる(ただし私の場合は、ただでさえ一年遅れて、しかも卒業後の年齢を考えると就職も厳しくなるのでデメリットかもしれません。) ・創造力がつきそう ・予備校に通わないと無理そう ・学科試験がある 専門学校---------- (第一志望はコナミスクールなので、ちょっと違いますが) ・その場の技術は身につくが、創造力は・・・。専門で方向が固定されてしまうののが、いろんな分野のものを観たり、作ったりすることでより創造力のある作品をつくりたいという自分の信念と少しずれがある気がする。 ・大変そうだが、2年で卒業できる ・比較的はいりやすそう ・ネット上でいろいろ調べていると、あまりいいうわさをきかない (レベル、就職、将来性など) ------------------ 独学で勉強して、投稿や持ち込みをするという方法もありますが、基礎力をしっかりつけておきたいし、自分にしか描けないものをもっと広い視野で探したいので、学校に通うことを、今は前提にして考えています。 また、今はコミックイラストを描いていますが、一般的にイラストと言われるものや、ゲームデザイナー、マンガ家、ブックデザインなどのデザイナーという職業にも興味があります。 今から4年制の美術大学に通っても、年齢的に大丈夫なのか、専門学校にいくのか、いっそのこと独学にするのか、とても迷っています。特に、今、進路を決めないと就活のこともかかわってくるので、困っています。 皆様のアドバイスをお聞かせください。 長文、失礼いたしました。よろしくお願いたします。