sweet200 の回答履歴

全620件中1~20件表示
  • やばいですか?ネグレスト?

    旦那と離婚します 二人子供がいるのですが 一人は旦那も可愛がっている為、置き去りではないのですが託すことに決めました 旦那にはDVがあります 私にも過去があって二人の子供の内 旦那に託そうと思っている子供は私の過去をなんとなく解っているみたいです まだ4歳なのですが少しずつ言葉も覚えてきている為、私がいなくなれば 旦那に何を言い出すか解りません かなり不安です 置いて行ってもいいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#145966
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 4歳でオムツが取れません・・(発達障害あり)

    こんにちは。 8月に広汎性発達障害と診断された、先週4歳になったばかりの息子がいます。 去年も夏にトイレトレーニングをしましたがダメで、今年は5月から通い始めた療育施設でトイレトレーニングをしています。 そこでは最近は失敗もなく濡れたパンツを持ち帰ることもほとんどなくなりましたが、家ではまだまだパンツにしてしまいます。 そろそろ行ってみたら?と言えば行きますし、気が向けば自分から行くこともできるのですが、遊びに熱中しちゃうからなのか面倒くさいだけなのか・・息子がトイレに行く回数より私がパンツを洗う回数の方が多いです^^; 大に関しては紙おむつでないとできません。 トイレはおろか、家以外ではできないみたいで施設から帰ってきてすぐ、というのもよくあります。 一応トイレには座らせてみるものの「だめだ」「出ない」などと言って紙おむつをはきます。 施設では数人のお友達と活動していますが、やはりまだみんなオムツなので本人も焦りみたいなものはないのだと思います。 来年度は一般の幼稚園に入園が決まりましたのでできれば今年度中に何とかしたいと思っています。 オムツをとるのが絶対条件ではないし障害者枠での入園なので加配の先生が見てくれるそうですが、着替えもスムーズでないし他のお友達からどんなふうに見られちゃうか私自身が不安なところでもあります・・・ もう少しだとは思うのですが、一歩進んだら一歩戻るようでなかなか進みません。 どんどん失敗させないとと先生に言われ「トイレ行ってきたら?」も最近言わず放っておいてますが、失敗しても「出ちゃった~」と笑っているのでダメなことともわかってないんじゃないか?とすら思います・・・ かといって寒くなったので何もはかせずにはいられないし、「もうお兄さんになったんだから」や「お友達に笑われちゃうかも~」等はいまいち理解できないようです。 シールや好きなキャラクターのパンツ等も試しましたがダメでした。 何か効果的な言葉や方法はないでしょうか? 長文になってしまいましたがアドバイスいただけたら幸いです。

  • 3歳男児の子育て、大変で涙が止まりません

    3歳の男の子がいます。私は専業主婦で、主人は 仕事が忙しく、十分な協力者にはなりません。 でも彼なりに時間を作って遊んでくれたりしてるので 不満はないし、文句は言えません。 3歳の男の子の性格は、ママママとべったりで、癇癪もち、 自分でやりたいができなくて泣いてばかり。 要求がありすぎて、私が対応できないとギャーギャー言って 大抵機嫌が悪くて、私は疲れています。何するかわからないし いきなりキレるし、いきなり危ないことやったりして 一緒にいると常に緊張感があります。 こんなにわがままでいいのかと疑問ですが、あまりに感情的 に言うとよくないかな、と思い、すごくイライラが溜まっています。 主人が遅く帰って来ると、色々話をしてきますが、イライラして 切れそうになるので、疲れてるからと、距離を置いています。 ささいな事で主人に指摘を受けると、切れてしまい、 (例えば、薬のフタや、ペットボトルのフタが開いたままだなど) 「朝から晩まで1人で育児したことないくせにそんな事 言われる筋合いはない、自分の部屋に行ってもう顔も 見たくない。」 と言うと、主人は 「だったら、俺の給料分かせいでこれば、いつでもかわるし、 俺は一日中子供と居ても、子育てで切れたりしない」 実際、建設的な話でないので、すぐにやめました。 しかし涙が止まりません。 旦那の給料と同じはとても稼げません。 何も言えません。 旦那をあてにしないと本当に生活できません。 なけなしのお金で一時保育を利用していますが、 金持ちじゃないので、短時間しか預けられないし、 子供が神経質で、保育所に預けた日は特に荒れます。 何かアドバイスください。

  • 近所のママさんの輪

    新興住宅街に引っ越して半年がたちました。 まわりの家の方は、私たちより半年~1年前に住み始めた感じですが ある程度のママ友の輪ができています。 我が家は幼稚園児の子供がいます。 幼稚園は皆さん違い、働いていて保育園に子供を入れてるママさん、まだ 未就園児のお子さんをお持ちの方、いろいろですが仲がいいです。 私はどちらかというと人見知りがはげしいので挨拶程度なのですが、昼間 や夕方など楽しそうなおしゃべりが聞こえてくると、気になってしまいます。 輪の中に入って楽しくおしゃべりしたい自分と、反対にめんどくさいな~と思う 自分がいます・・・ 小学校はもちろん同じになるので、今から仲良くなったほうがいいのかなあ、 と考えたり、小学校に上がったら子供同士仲良くなったりで話す機会が自然と 出るのかなあ、とも考えたり・・・ 同じ幼稚園のママさんとはバス待ちのときに楽しく世間話するぐらいですが、 知り合いとよべる人はいます。 家の前で、ワイワイされるのでどうしても気になります。同じ年代の子供がいる のに輪に入らないのはへんでしょうか? 気にしすぎでしょうか?

  • もう疲れた、生きるの嫌になった。

    母の死から、3か月。みんなは早いというが、やっと3か月が経過したとしかいえない実感。悲しみを癒すのは時間しかない。そんなことありえないし、朝起きるたび死の現実のみが待ち受けている。みないい方へいい方へ解釈するが、しょせん他人には理解できない。苦しまずに死んだっていうけど、今年に入って、体中が痛い痛いと我慢しながら仕事をしてたお母さん。死ぬ間際、のたうちまわて苦しい早く救急車と叫んでいたお母さん。救急車の到着前に、結局死んじゃった。今でも死んだ火曜の夜がというより、火曜日と月命日がいやでいやでしょうがない。生き残った者がいつまでも悲しんでいると、いい霊界へいけないという人もいる。いい霊界なんていかなくていいから、戻ってきてほしい。夏から、ずーともう生きることさえ興味もなく、何とか生きている感じ。仕事も半分上の空。仕事に集中すれば悩みは消える?それどころか、今後の生活のことを考えたり、同僚たちの会話を聞いていると集中するどころか、狂いそうで狂いそうでほんと仕事も辞めたい。鬱で休職も考えたけど、家には父が生きているから、自分がダウンすることもできない。そんな父もすっかりやつれ、来月からは仕事も辞める。親子3人何とか人並みに生活してきたけど、もう限界。何でお母さんはあっけなく死んじゃったんだろう。神様が与えた試練というなら、苦労してきて人生を愉しんでいない人ほどつらい道を歩まないといけないのだろうか。不徳を積めば、子孫は不幸といった考えもあるらしいが、人間的にどうしようもない人やわがままな人たちほど、人生愉しんでる。頑張れとか、いつまでもくよくよスンナなんて、大きなお世話だ。同じような境遇の人にやさしく接してあげられるなんて簡単に言うな。めったにいないから、いつまでも頭も重く、よく眠れず、何にも興味もなく、だけど家族には辛い顔を見せないように努めているんだよ。だんだん寒くなるし、正月もやってくる。さびしい年末年始、年を越して2日か3日目あたり、箱根駅伝でも見ながら、ゆっくり死ねたらいいな。あちらからは来られないけど、こちらからはいけるんだし。心療内科へ行っても母さんは帰ってこない。父が死ぬまで、その恐怖で生きなければならない。親父の健康管理なんてできるわけもないし。早く3人で元の生活がしたい。

  • 悪い夢

    最近悪い夢ばかり見ます(´;ω;`) 自分が殺されそうになる夢とか、 精神的に辛い夢など それて起きたら泣いていたり 疲れていたりします… リアルではいじめられてるわけでもなく、 悩んでいることもありません、、、 気持ち的な面なのでしょうか? なにか解決法があれは教えてくださいm(_ _)m

  • 妻の愚痴の対処方法を教えてください。

    妻の愚痴の対処方法を教えてください。 妻は毎晩、ビール350×3 500×2 を飲みながら(私は全く飲めません)、仕事の愚痴を始めます 連日、同じ内容・・・同じ人の愚痴を話します。 話を聞いていると、それほど大した事でも無いような気がします。 始めは「うん、うん」。と聞いていられますが、夜中の1時過ぎると(ここまで既に3時間愚痴)こっちがイライラしてきます。終いにはソファで寝てしまい・・・2時過ぎてもなかなか起きない。これが毎晩です。以前はイライラして、愚痴に対してきつく言ったりしましたが、その後、ケンカになってしますので今は黙って聞いています。 長時間愚痴るなら、いっそ、私を殴ってスッキリしてくれればなぁ・・・と考えたり・・・ 愚痴の聞き方。 ソファで寝せない方法 何か良い方法はありませんか?

  • 異性を信用出来ません

    自分は29歳 男です。 女性の方の意見を求めます。 表題の件、なぜ異性(女性)が信用出来ないかと言うと、自分はよく女性に浮気相手又は不倫相手にされてしまいます。 正直なところ、自分も本気ではないので浮気・不倫相手にされても自分が傷付く事は無いのですが、相手の彼氏・旦那さんには気は引けます。 けして自分からそういった女性に近づいたわけでは無いのですが、そういった女性ばかり自分には寄ってきます。 かれこれ約10人ほどそういった相手と関係を持ってきました。(たしか21歳~32歳) 10人どの女性も短期間で自分の元から離れていきます。(おそらく一瞬気持ちが盛り上がりすぐ現実に向き合うんでしょう。交際を申し込まれた事もありますが、全て断っています。) また、彼氏・旦那にバレそうになるとすぐ離れます。男性の浮気とは違い、皆さんとても上手く立ち回ってます。バレた子は一人もいません。 自分の年齢的に結婚を考えるようになってきましたが、以上の経験で異性を信用できません。 どうしたら信用し、好きになれるでしょうか。 全てがそういう女性でない事はわかりますが、目に映る女性が全て経験上の女性とリンクします。 くだらない内容かもしれませんが、自分では大きな悩みです。 ご意見お待ちしております。

  • 自己中心で自己愛性傾向の強い人との相性

    モラル・ハラスメントについてです。モラハラをする人がいて、私が見る限り、利己的で思いやりがありません。どういう言動で他人が傷つくか分からない、問題が生じると全て相手のせいにして自己正当化する、嘘をつき相手を騙す、保身傾向が強い、都合が悪くなると話題を変えたり逸らしたりと意思疎通ができなくなる等です。「血の通った人間とは思えない」と感じたことがありました。 最近、モラル・ハラスメントという概念を知り、加害者の心ない言動は性格的なもので、プロの手によっても直すことができないことも分かりました。 ここで疑問なのですが、自己愛性傾向が強かったり、自己中心がすぎたりして加害者となる人は、相手次第では、モラハラ的な言動をすることなく、友好的に親しく付き合い続けることができるのでしょうか。それとも、相手が誰でもモラハラ的な言動を止めることはできないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#250876
    • いじめ相談
    • 回答数3
  • 子供の担任の先生について(長文です)

    小4の息子の担任の先生についての相談です。 私と同年代(30代半ば)の若い女性の先生で、家庭訪問や参観日のときなど、口調も穏やかで、とてもやさしそうなおとなしい印象の先生だという雰囲気を持っているのですが、 子供の口から学校での先生の様子を聞くと、とてもヒステリックで怖い印象があるようで、普段PTA関係で接しているときなどと真逆の様子をよくきかされます。 たとえば、授業中に私語をするなど、悪いことをした子に対して怒ることは当然だと思うのですが、その怒り方が陰険というか、児童を「お前」「~だろ!」「ふざけんな」などの言葉遣いの悪い叱り方をしたり、(私としては個人的に子供をお前と呼ぶことなどについては、状況にもよりますが抵抗があるわけではないのですが)、すごく荒い口調で責め立てたりするらしく、子供は怖くて自分の思っていることを先生に言うのも怖いようです。 親から見てそんなことを言うようにはとても見えないので驚いているというのもあるのですが・・ 今まで叱られる機会はあまりなかったみたいなのですが、他の子に対する叱り方をみて、以前から「先生は怖いし、休み時間などは女子としか喋らないから普通の話をすることもほとんどないので好きになれない」という印象をもっていたみたいなのですが、ここ最近ちょっとうっかりしているのか、先生への印象が悪くなっているようで、叱られることがふえてきたようです。 最初はちょっと失敗をやらかしてしまい、授業時間前にロッカーから定規セットを出し忘れてしまったそうです。 授業がはじまってからそれに気がついて、先生に言わずにそれをとるために席をたってしまっって叱られたそうなのですが、その際に、「そんなに立ちたいならずっとそこにいろ!」といわれ、席に座らせてもらえなかったと聞きました。 もちろん先生に断らず席をたってしまったのはうちの子に非があるので、そこは親としてもちゃんと先生に一言断ってから立たないとだめだろうと改めて家でも注意して叱ったのですが、子供いわく、結局教室の真ん中で立ちっぱなしにされ、授業はそのまま進められ、息子もすぐに謝ったらしいのですが、20回くらいあやまっても無視され、最後の最後に吐き捨てるように「座りたいなら勝手に座れば?」という言い方をされたとのことでした。 これまで私語や遊びで授業を邪魔して叱られたりしたことはほとんどなく、勿論うちの子にの行動には問題がありましたが、たとえば一言断ってからそういうことをしなさいと注意したり、しかってくれるのであれば適切だと思うのですが、子供が一言ことわりをいれなかったことを反省して授業中に他の子の前であやまっているのを何度も無視し、最後には無視をきめこまれて泣いてしまった息子の謝罪を受け止めるのではなく見捨てるように「勝手にすわれば」という言い方をするのって、先生としてどうなのかなと感じてしまったのです。 もちろん子供を甘やかせというつもりはありませんし、私の子供のころなどチョークが飛んできたり、もっと怖い先生もたくさんいました。 今の時代だから先生はもっと優しくあるべき、なんていい方をする気は全くありませんし、愛情をもってしかってくれるのであれば、叩こうが荒い口調で怒鳴ろうがどんな叱り方でもいいと思います。また、先生に対して子供がある程度必要な「怖さ」を感じることも先生と生徒の関係として当然必要なことだとは思うのですが、どうもそういう感じではなく、女性特有のヒステリーなしかり方に過ぎないような印象であったり、信頼関係を損なうような叱り方をしている印象をうけてしまいます。 他にも、ここ数日、先生への印象も悪くなっているのか、ことあるごとに叱られたりちょっとしたことで注意をうけるらしく。。 勿論忘れ物やなくし物など、息子にも非があったりすることは私もしっかり家で注意して叱っているのですが、先生の叱り方が、どうにも子供のためというよりも自己中心的に感じることが他にもいくつもあります(同級生からの情報だけでうちの子の言い分を聞かず一方的に叱ったり家に電話してきたり)。 子供も、先生に対して怖い、しゃべりにくい、相談などがしにくいという印象を強くもってしまっていて、注意をうけて誤解だということがあっても、理解してもらえないというあきらめにも似た態度をかもしだしている部分がみうけられて、なんだかちょっと可愛そうな気もします。 他にも、うちの子が去年仲が良かった子たちが今年見事に全員別のクラスになってしまってうちの子だけが別のクラスになってしまったため、放課後などに隣のクラスの子たちと遊ぶ機会が多いのですが、そのことについて、我が家でも「同じクラスの子とも遊びなさい」とはアドバイスしたりしていますし、学校などでも休み時間や行事の際は決して同じクラスの子と遊んでいないわけではなく、仲が悪かったりいじめられたりしているわけでもないのですが、先日その担任の先生から「あんたは1組の子と遊びすぎ」といわれたと聞きました。 同じクラスにも同じくらい仲良しを作って欲しいという思いとかで、もっと2組の子とも遊んだほうがいいよとかいう言い方やアドバイスをするならわかるのですが、「当分1組の子と遊ぶな」といわれたそうで、息子は「1組の子と遊んだら何が悪いの?」と悲しそうにいってきました。 私も、なんだかその言い草が腑に落ちなくて悶々としています。子供の仲良しを先生に制限する権利があるのか?同じクラスになったら同じクラスの子とだけ仲良くしていないといけないのか?遊ぶにしても、高学年にもなれば、相性のあう子合わない子、仲良し度もかわってくるでしょうし、よく遊ぶ子、仲良しの子がたまたまクラスが別になってしまっただけでなぜ先生に遊ぶなといわれなくてはならないのか?納得いきません。 もちろんうちの子にだけそういう叱り方をするわけではないようですし、うちの子より怒られてる子もたくさんいます。 子供自体も学校へいきたくないとかそういう気持ちなどはなく、明るく学校へ通っていますが、先生のことはどうしても好きになれないようです。 それが先生にも伝わっているのか、なんだか子供が先生から出来の悪い子と思われている気がしてなりません。 本当に子供達に対してそういう叱り方をしているのか、なぜそんな言い方をするのか、先生にどういう真意があるのか、わが子のどんな部分を問題視しているのか、機会があれば聞いてみたい気もするのですが、親の私に対しては人当たりがいい感じで、外面がいいだけなのかわかりませんが、ここで親の私がしゃしゃり出ていくと、逆に子供が私にそういうことを言っているんだと印象を悪くしてしまい、子供にやつあたりやとばっちりがいってしまいそうでそれも出来ず。。。。あと半年で担任も変わるし、子供にとっても先生との相性もあるでしょうし、当たりが悪かったと思ってやりすごすしかないのかなと悩んでいます。 ただ、うちの子に叱られるようなことがある点については叱られ方がどうであろうとまあ理解できるのですが、隣のクラスの子と遊ぶななどと決められるいわれはないと思いますし、そこについてだけはどうにも納得できません。 しらんぷりというか、話半分に聞いておいて、学校では子供にまかせ、放課後などは好きに隣のクラスのお友達と遊ばせておけばいいのでしょうか? でも、学校内で仲の良いお友達と遊ぶのを禁止されてしまったり、隣のクラスの子と遊んでるだけで言うことを聞かない子、なんて思われるのであればなんだか心外な気もします。 このままだまって先生に叱られたり納得のいかない場面があっても黙っているほうが無難でしょうか? 懇談などの際に下手に出てそれとなく子供の様子を聞いてみて先生の子供に対する印象を探ってみるという方法もあると思うのですが、私自身が先生に若干の不信感を抱き始めているので、話し始めるとそれが態度にでてしまいそうな気もします。

  • ママ友との関係

    ママ友と距離を置こうか考えています。 そのママ友は、責任感もあるし社交的でとても良い人なんですが、親しくなると、自分の子供と私の子供との間に線引きがあるのを感じます。 たとえば、一緒にレストランなどに行ったときに、帰りに飴をもらったりすると、自分の子のほうに大きい飴をあげて私の子供には小さいほうをあげます。 それから、一緒にお絵かき教室に行くと、子供たちの間にお絵かきで使うクレヨンが置いてあると、自分の子供の手が届くように、クレヨンを寄せます。私の子供は手が届きません。 距離を置こうと思ったきっかけは、私の子供が道路でこけたときに、鼻血と口から血を出して、激しく泣いているときに、私がなかなか自分のタオルが見つからなくてもたもたしているときに、そのママ友は手に自分のタオルを持ったまま、待っていました。パフォーマンスとしていつでもタオルを使ってというしぐさをしながら、最後までそのタオルを私の子供に使ってくれることはなかったです。 私は、飴が二個あれば大きいほうを友達の子にあげるし、クレヨンも友達の子が使えるように寄せたり(自分の子には私がとってあげます)、友達の子が道路でこけたら、まっさきにタオルを出してふいてあげたりしていたので、とても悲しいです。ママ同士が仲が良ければ、お互いの子供は分け隔てなく自分の子と同じように大事にする方針で私はやっていました。 私のほうにも悪いところがあって、そのママ友は、内心、私のことをあまり良く思ってないのかもしれません。 こんなことぐらいで、距離を置くというのは考え過ぎでしょうか? また、自分の子と友達の子への対応に差があるのは、当たり前のことでしょうか? 長文すみません。 何かヒントをいただければと思います。よろしくお願いします。

  • カッとなった時に落ち着く方法

    3才の息子がおもらしをして、怒ってしまいました。 トイレにいくと言って、おしっこでないと、出てきた後だったのと、 ござを取っ払って、トイレトレーニングをして、おもらしをしなくなって長くたち、 冷え込みが強くなってきたので、ござを戻したら、とたんにおもらしで、 おもらしは怒ってはいけないことも、 ござを戻したのも、散らかっているおもちゃをかたづけるのが、たいへんだったというのも 自分の都合だとわかっていますが、かなり強く怒ってしまいました。 ” なんで、ござに戻したとたんにおもらしするの。” ”いやがらせなの?””ねむたいんだったら、自分で寝て” 等、ひどいことを言ってしまいました。 息子は泣きながらあやまって、ひとりで寝てしまいました。 冷静になって、息子に申し訳ないのと、優しく受け止めてやれないことが情けないのとでいっぱいになりました。 おもらしで怒ったのは、初めてではなくて、 下の子にご飯を食べさせている時、離乳食が進まなくて、口の中に手を入れて、かきだして、 服がぐちゃぐちゃになっているときなど、うんちをもらしたとき、 いらいらして、怒ってしまいました。 怒っている時に、感情をぶつけずに、優しくうけいれてあげる方法はないでしょうか。 おもらしのことだけではなく、 やめて、と言っていることを、笑いながらしてくるため、 強い口調で怒ることになり、最近は涙目で”うん、うん”とうなずいてきます。 怒りすぎなのだろうか、とおもいながらも、 どうしたらわかってもらえるのだろうか、という気持ちもぬぐえなくて、 悶々としていると、子供が不安そうに“ママ?”と聞いてきます。 イライラしている時、カッとなった時、 数をかぞえたり、いま、イライラしている、と言い聞かせたり、試してみましたが、 あまり、効果がありませんでした。 感情をぶつけずに言い聞かせる、落ち貸せる方法をご存知の方がいらしたら、お聞かせください。

  • 流産から半年。焦り対策

    現在38歳です。 昨年9月から体温を測りだし、11月から不妊専門のクリニックへ通っています。 一通り検査をし問題がなかったのですが、年齢のこともあり、通院3周目にAIHを行って妊娠しました。3月中旬、心拍確認後の8週目で流産(そうは手術)しました。切迫流産で1週間入院しての流産でした。 2回の生理を見送って不妊治療でAIHをしていますがなかなか授かることが出来ないことで、しょうがないのに年齢的にも焦ってしまいます。 今は流産したことを悲しんで次に進めないわけではありません。授かるに違いないと思っているおめでたい性格ではあります。が、ただただ焦るのです。 自分が流産したことで、周囲にも流産した方がたくさんいることが分かり、皆さんその後無事に出産していることもあって『1度妊娠したんだから大丈夫』『流産後はすぐに出来るよ』と励ましてくれるし、私も同様に思っていたのに授からない現状に落ち込んだり元気になったりと思考が忙しくて、少し疲れてしまいました。 長くなりましたがお聞きしたいのは、そんな時皆さんはどのように気持ちを保って過ごしたのかということです。妊娠したいことを考えないようにするのは、きっと無理です!がそれをポジティブな思考に替えたいです。 ちなみに今周期から実践しているのは、流産後サボっていた習い事(運動)にまた力を入れだしたこと、ウォーキングを始めたことです。 お辛い過去のことに触れますが皆さんのストレス解決法など、ぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#143909
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 子どもにイライラする時

    1歳8カ月の男児の母です。 子どもに対して、なるべく怒らないようにしたいと思っています。 冷静にダメなことをダメと叱るのは悪くはないと思いますが、 思い通りにいかないからと、感情をそのまま子どもにぶつけるのは良くないことだと理解しています。 ですが、やはりどうしてもイライラしてしまう時があります。 私の場合それは、 「なんで泣いているのかがわからない」→「私にどうしろっていうのよ?!」 という感じでイライラしてしまうのです。 よくあるのが、食事の時なのですが、ある一品を指して「これ、これ!」というので あげようとすると「要らない!!」と言ってお皿ごと放り投げる。 「食べ物は投げないでね・・・要らないなら食べるのやめようか」 と言って、皿を下げようとすると、泣きながら怒る。 「じゃあ食べる?」というとまた怒って皿を投げる。 ずっとこの繰り返しで、しかもずっとその間号泣してます。 お皿を投げられるのにも子どものこととはいえ、カチンとくるし、 それを何度も繰り返されると、正直本当に腹が立ちます。 だけど、下げようとすると怒る、泣く。 「なんなのよ、もう!!」 という感じで怒ってしまうこともしばしばです・・・。 怒らないでいられるにはどうしたらいいか、ネットでも調べてみたのですが、 たいていは 「子どもがなぜそうしているのか、考えてみること、そうすると腹も立たない」 と書いてあったのですが、 「なぜそうしているのか」7が全くわからないことで苛立ってしまうのでは、どうしようもないです。 1歳8カ月とは言え、まだまだ小さな子ですし、自己主張出来るようになったと言っても、それほど正確にコミュニケーションをとれるわけではないのはわかっているのですが・・・。 こんな時、どうしたらいいのでしょうか? 皆さんの体験などを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ドラマチックな恋愛のデメリットは?

    つかメリットデメリット教えてください (´・ω・`)

    • ベストアンサー
    • noname#143269
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 彼氏の親が貯金ゼロ

    私は20代女性で、現在お付き合いしている彼がいるのですが、彼の実家は公営住宅で、正社員として働いている母親が1人で暮らしています。 彼は母親の老後については「母さんはちゃんと保険に入っているから病気になっても大丈夫だし、近所には仲のいい友達がいる。それに、どうせ長生きしないだろうからw」と言っています。 ところが、お付き合いをしているうちに、彼の母親には貯金がほとんど無いということが分かってきました。どうやら、正社員なのでお給料はそれなりに貰えても、貯めておくことはせず使い切ってしまうようです。 今はまだ働いているし、健康なので問題ないですが、いずれ働けなくなったり、病気になったり、介護が必要となったりした時、貯金無しで本当に大丈夫だろうか、彼の援助がかなり必要になってくるのではないか、と心配です。 彼は結婚しても自分の職場の近くのアパートに住むことを希望しているのですが、彼の職場と、彼の母親の住む実家は、しょっちゅう介護に通える距離ではありません。 また彼には兄弟姉妹がなく、彼の母親も近くに兄弟姉妹が住んでいないので、他に介護や経済的援助をしてくれる身内はいません。 貯金も無い、介護してくれる人もいないという高齢者はこれからの時代、増えてくると思いますが、年金と保険だけで、老後は上手く乗り越えられるものなのでしょうか? 彼の母親のような場合、今後、どのような生活が待っていると予想されますか?

  • 服装について

    質問失礼しますm(__)m 明日で二ヶ月になる女の子についてなんですがこれから買う洋服のサイズについて困ってます(>_<) ちなみに9月9日に新生児訪問で体重計った時には4500gでした☆ 初めての育児でよくわからないんで回答お願いしますm(__)m

  • どうしたらいいか迷ってます

    こんばんわ。いつもお世話になっております。 質問ばかりしてすみませんm(_ _)m 初めての育児で生まれて20日の子供がいます。 私が夜中や朝起きれなかったりするので12時頃に母乳のあとミルク120もあげてます(*_*) あと沐浴のあとと夕方。お乳は沢山出てるのに私の眠気や夕方にあげてしまってます... お乳が沢山出てるのに体力的にキツくて混合になってしまってます。このままお乳の出が悪くなる気がして怖いのですが、どうしたら軌道に乗れますか?時期が来るまでこのままか今すぐに完母にしてしまうか迷ってます。 先輩ママさん達皆さんの意見を聞かせてください。 お乳の出が悪くなったと思ったのは授乳して1時間で泣いてお乳を欲しそうにしてたからです。 一日7回母乳[20分]とミルク3回[60.60.120]あげてます...

    • ベストアンサー
    • yuib
    • 育児
    • 回答数4
  • 旦那の嘘(長文です)

    旦那が嘘をついてスロットに行っていた事が解りました。先週,旦那の帰りが24時頃だった日があり,普段は20~21時頃帰宅するので不安になり(浮気の心配とかではなく,事故にあったのかと思い)22時過ぎに電話をしたのですが繋がらず…結局帰ってくる15分前に電話が来て帰ってきました。 旦那は『取引先ともめて連絡も出来る状態じゃなかった』と言い私も疑う事なくその日は終わったのですが…3日ほど前に旦那の携帯でペットの写メを撮り(隠れてではなく,旦那の目の前で)データフォルダで画像を確認しようとしたらその日の日にちの写メが何枚か保存されており,何となく見たらスロットの台と共に旦那の手が写ってました。撮った時間は22時過ぎ,私が電話をした辺りです。まさか嘘をつかれてると思わなくて怒りよりとてもショックで…スロット行くなと言った事もないし,旦那も『行く時は言う。じゃないとやってるこっちもつまらない』と普段から言っていてそれを信じていたので更にショックです。まだ旦那には話してないのですが,モヤモヤし続けるよりちゃんと話した方が良いのはわかってるので話そうとは思うのですが何て切り出したら良いかわかりません…

  • トイレトレーニングについてアドバイスをお願いします

    トイレトレーニングについて相談に乗っていただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。 お姉ちゃんパンツ(と呼んでいます)にしてから10日たちました。 ウンチ出た~と言えるようになっていたことと、睡眠時にオムツが濡れていることがなくなったこと、などから思い切って始めました。 ところが、下着を脱いで便器にまたがる、ということを、極端に嫌がります。 洋服を着たままやオマルの蓋を閉めたままだと座るのですが、蓋が開いている状態で下着を脱がそうものなら、泣いてわめいて大騒ぎです。 はじめは大人用のトイレに補助便座をつけてチャレンジしていましたが、あまりに嫌がるので「なにか怖いのでは・・」と、2.3日で補助便座はやめて洗面所にオマルを置きましたが、同じでした。 というわけで、この10日間、一度も座れていません。 おしっこやウンチをしては「お姉ちゃんパンツ、汚れちゃった」と事後報告、それを脱がせて「少し座ってみようか」と誘っても「い~や~(泣)」、私がお風呂場でパンツを洗っているのを見守りながら「お姉ちゃんパンツ、綺麗になった?すぐ乾く?」などと言っています。 よくおしゃべりできるので、嫌な理由を聞いてみましたが、いやなの!の一点張りで明確な答えは返ってきません。 頃合いを見計らってトイレに誘いますが、嫌がり座らず、直後にじょー・・・という感じです。 実母に相談してみましたが、母は私のトイレトレーニングの際はスパルタだったらしく、失敗したら叱っていたそうです。私は、出来ればそれはしたくないと考えています。 おしっこで汚れてシミになってしまったソファを見ては、娘は「○○ちゃんのおしっこで汚れちゃったの?」と申し訳なさそうに言います。そんな姿はなんだか不憫で、早く卒業させてあげたいと思う反面、それは親のエゴで逆にプレッシャーになっているのではと思ってみたり・・・。 こんな状態ではまだオムツはずしは早いのでしょうか。どのような言葉がけ&環境づくりでトイレに座れるようになるでしょうか。そもそも、なぜ座るのが嫌なのでしょうか。 なにかアドバイスいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。