syou31 の回答履歴

全646件中161~180件表示
  • PCのメモリ増設について

    私の使っているPCで dellのdimension 2400 というのを使っているのですが・・・。 説明によるとメモリ増設は最大で1GBまでとのことです まず第一に使っているPCが32bitなので4GBまでしか積めないことは理解できます(2の32乗までですからね)しかし1GBって変じゃないですか?たしかに使用しているOSはXPなので1GBでもそれなりに動きが軽くなることは期待できるのですが・・・。私は欲張りなので・・・出来れば積めるだけ積みたいなと思うのです。 なのでご存じの方がいればなるべく細かい説明をお願いできますか?

  • プリント出来ません

    プリンターで印刷させようとすると、エラーとなり印刷出来ません。プリンターは正しく選択されています。最近IE8をインストールしました。しかし、メモ帳からも印刷出来ません。何が原因か分るでしょうか。XP SP3を使用しています。よろしくお願い致します。

  • 「ようお参りです。」とは

    お寺にお参りに行くと、「ようお参りです。」と言われますが、どういう意味ですか?? よろしくお願いします。

  • 自分のパソコンのメールアドレス

    を忘れてしまいましたどうやったら確認出来ますか?

  • 背中が かゆい です。助けてください。

    背中がとても、痒いです。皮膚科で、もらった薬をつけても、一時的におさまるだけ。日々のケアでなんとかならないでしょうか。1年中、悩まされています。実家へ帰ると、母と、お互い背中の掻きあいで、たいへんです。 夏でも、乾燥していて、赤くなって小さいブツブツ←あせもみたいなかんじ。があります。じんましんではないです。 生まれつきアトピーです。上腕部の後ろや肩のあたりが特に痒いです。あと真ん中も。体でほかにかゆいところは特にないです。 ボディソープを敏感肌用にかえたり、ゴシゴシ洗っては、いませんが、それでも、効果がぜんぜんないです。試していないことといえば、保湿のクリームがどれがいいのか、わからずしていないので、同じ悩みで、解決された方いましたら、よろしくお願いします。 一人で背中にクリームをぬるとき、どうしていますか?それも疑問ですので、おききしたいです。 体が硬く、届かないので、孫の手でぬっています。 昔、友達に、竹炭液を洗面器に湯の中に少しいれて、それを体にながして、お風呂からでるといいよと言われたことがあるのですが、保湿効果ってあるんですか? 今の状態は、カサカサしていて、砂漠状態です。 改善された方、具体的な、ボディソープと市販で売っている、保湿クリームの商品名も教えてください。

  • 前立腺癌のIMRT後のPSA値について

    父(68歳)が3年半前に前立腺癌ということがわかり、内分泌治療をしており数値がかなり下がっておりましたが、昨年夏のPSA値が2.45ng/mlになり、医師より「抗がん剤の点滴」を勧められましたが、ダメもとで「IMRT」での治療を希望し、9~10月で計30回放射線を受けました。 (骨シンチを2回受けましたが、転移はありませんでした) 知識がない私(娘)ですので、これで少しはPSAの数値が下がると思っておりましたが、先日の検査で数値は下がっておらず、3.30ng/mgになっており驚きました。 IMRTでの治療をしてもすぐには数値は下がらないのでしょうか? ちなみに先日より「排尿痛」があるとのことです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • また、美空ひばりのDVDが出るけど。

    美空ひばりさんのDVDが出るけど、あの息子に、お金が流れるのはイヤです。 昔、マネーの虎で、偉そうに言っていた人ですが、態度が悪い。  亡くなった、母親を食い物にしている。  経営力が無いと思うのですが?

  • 同窓会の幹事として

    同窓会の幹事として希望者に写真を送る場合、同窓会参加に対するお礼の手紙を同封するのは常識?

  • 行政機関にメールしたら送信済に残らないのですが

    行政機関のホームページでメールした場合「送信済メール」の欄にメールが残らないのですが、残るようにする方法はありますか?

  • アダルト関係からのメールが増えて困っています。

    私は女性なのですが、男性と思われているようで どこから情報がもれたのか、女性から男性へあてているメールがパソコンにたくさんきます。 すべて迷惑メールに分けられてはいますが、しばらくパソコンを開かないと、何百件ものメールがたまっています。 これらをこないようにする方法はありますか? もう、このアドレスを使えなくしてあたらしいアドレスに変更すべきでしょうか? ずっと使ってきたアドレスで、変更が大変なのでためらっています。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 店員さんへのクレーム

    私の友人(女性)が近所のスーパーのレジの男性店員に声をかけられて非常に迷惑しています。 いつも友人の事をニヤニヤしながら見ていてプライベートに関する事を聞いてきたり、こちらが聞いてもいないのに話してくるそうです。 この場合、そのお店に直接電話をするのと封書で送るのはどちらが良いでしょうか? また店内に「お客さまの声」というのもありますがそれに書いてもいいんでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 先の戦争の大義について

    先の戦争は欧米の植民地支配からアジアを解放する戦争だったのでしょうか。 (満州事変~ポツダム宣言受託)

  • 未成年とのH画像やメールで示談金を請求されています

    助けてください。 あるサイトで知り合った24歳の男の子と直メをするようになりました。Hな写メが見たいというので1度だけ送ったことがあります。 数日前、その子とのメールはやめました。ところが今日になり、『自分は実は17才で、親にメールのことがばれて激怒しているから話してほしい』とのメールがきました。 親との話の中で、『悪いのはあなた、警察に言うと逮捕される、そうなりたくなかったらこちらとしても大事にしたくないので示談にしよう』と言われました。示談金は150万円です。 私としては怖いので、警察に相談しようとも思っていますが、捕まってしまうのでしょうか?

  • 身内(78歳)の前立腺癌について

    離れて住んでいること、本人が自分に心配を掛けまいと多くを語らず、周囲から聞いた状態で具体的な検査結果、数値などを把握出来ていません。お応えしづらいとは存じますが、ご容赦ください。 昨年4月、糖尿病で定期的に受診している総合病院内科より「血尿が出ているため泌尿器科を受診するように」と言われ、同病院の泌尿器科を受診。 昨年5月、膀胱癌の内視鏡手術(ステージ0~1,G2)(同病院で10年程前、前立腺肥大の診断を受け手術には至らず) 術後 出血が長引き、出血量も多く、また、排尿時は脂汗が出るくらい痛がり、医師、看護師より「術後の経緯は人ぞれぞれ」と言われ、集めた情報より酷い状態だとは思いつつそういうものかと考えました。 8月ぐらいになっても排尿時痛は治まらず、特に便秘になったときに痛い、また、頻尿、尿意を感じても尿が出たり出なかったりの排尿困難、尿漏れにも悩まされ、その都度、主治医に事細かく申し伝えました。糖尿病の主治医も「まだ血尿が出ているね・・・・・でも泌尿器科で把握しているから大丈夫でしょう」とのことで、術後経緯が一般とはやはり違っていたのだと思います。 ◎11月に前立腺癌と診断されました。 生検の結果14の針のうち5本から陽性反応が出たとのことです。高齢のため手術という選択は無く、睾丸をとるか化学療法の選択のみということで化学療法に決定したそうです。骨の転移は無いということです。PSA、ステージ、グリーソンスコア等把握していません。 そこで質問なのですが (1)手術が出来ないということは根治は無理ということでしょうか?IMRT治療は有効でしょうか?(その病院では調べた範囲では行っていないかもですが、近隣の病院で行ってはいるようです) (2)膀胱癌手術後、医師に排尿困難を訴えても「前立腺肥大もあるからね。でも、これは悪いものではないから様子見ましょう」と言われてました。素人考えですが、膀胱癌より前に前立腺癌があったのでは?前立腺肥大と思い込まれたのでは?と思うのですがどうでしょうか?また、膀胱癌の検査、手術、術後の過程で前立腺癌は発見しづらいものでしょうか? 膀胱癌と一緒に早期発見していただきたかった、何よりも治療の選択肢もひょっとして違ったのではと思うのですがどうでしょうか。 (3)膀胱癌は前立腺癌の転移(膀胱浸潤?)である可能性はありますか?(膀胱癌単発の場合と前立腺からの転移と区別出来るものですか?) (4)生検14本のうちの5本、この数字から癌が発生した時期等、推察できることを教えてください。 (5)膀胱癌の術後、前立腺癌の症状が顕著に出た印象があるのですが(本人はもともと有ったのかもしれません)膀胱の手術が前立腺(癌)に刺激を与えるようなことはあるのですか? (6)告知に関する方針について説明があったことはないのですが、どのような段階でも本人にすべて話すものなのでしょうか?また、家族に知らせないことも有り得ますか? 膀胱癌の術後、排尿時痛の訴えに対して、先生「どこが痛いのですか?」本人「先のほう」先生(少し怒ったような口調で)「尿道ですか?」 便秘が酷いこと、酷くなると排尿時痛もさらに酷くなることに対して「便秘は消化器科です」このようなやりとりを聞いたこと、先生が大変お若いこと等から、転院も検討してみてはと進めましたが、本人は現在も先生を信頼していて「先生を信頼している。転院するつもりはない」と言っております。 年末に聞き、病院に確認できない状態で考えがまとまらないまま、質問させていただき 大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 大阪で韓国人を案内 オススメの場所

    2月初旬に大阪に行く予定です。新幹線で2時間かかります。 ただでさえ方向音痴なのですが、 このたび東京着の飛行機で来日する韓国人の友人(20代前半)と 大阪で待ち合わせをして1日過ごすことになりました。 初めての来日で、私と会うために友人は東京から夜行で大阪に来てくれます。 この韓国人の友人は日本が大好きで、韓国でも 日本の番組を見たり、日本語を勉強したりしてます。 日本に旅行するために学校に通いながらもバイトでこつこつお金をためたそうです。 また、Kinkikidsが好きです。性格は真面目で優しい人です。 私も韓国人の友人も 大阪に土地勘がありません。 土地勘がありませんが、ぜひ友人に日本の良いところ、楽しいところを 見たり体験してもらって良い思い出を作ってもらいたいと思ってます。 下記のようなところで オススメの場所・行き方がありましたら教えていただけないでしょうか? ・大阪で 初めての者にも行きやすい場所 ・この時期だからこそ楽しめる場所 ・韓国人ならここがオススメという場所 ・Kinkikidsゆかりの場所 ・ハンドメイド(手芸系)の作品が楽しめるお店 ・お得な過ごし方(移動手段・場所・店・クーポン入手手段等) よろしくお願いします。

  • 身内(78歳)の前立腺癌について

    離れて住んでいること、本人が自分に心配を掛けまいと多くを語らず、周囲から聞いた状態で具体的な検査結果、数値などを把握出来ていません。お応えしづらいとは存じますが、ご容赦ください。 昨年4月、糖尿病で定期的に受診している総合病院内科より「血尿が出ているため泌尿器科を受診するように」と言われ、同病院の泌尿器科を受診。 昨年5月、膀胱癌の内視鏡手術(ステージ0~1,G2)(同病院で10年程前、前立腺肥大の診断を受け手術には至らず) 術後 出血が長引き、出血量も多く、また、排尿時は脂汗が出るくらい痛がり、医師、看護師より「術後の経緯は人ぞれぞれ」と言われ、集めた情報より酷い状態だとは思いつつそういうものかと考えました。 8月ぐらいになっても排尿時痛は治まらず、特に便秘になったときに痛い、また、頻尿、尿意を感じても尿が出たり出なかったりの排尿困難、尿漏れにも悩まされ、その都度、主治医に事細かく申し伝えました。糖尿病の主治医も「まだ血尿が出ているね・・・・・でも泌尿器科で把握しているから大丈夫でしょう」とのことで、術後経緯が一般とはやはり違っていたのだと思います。 ◎11月に前立腺癌と診断されました。 生検の結果14の針のうち5本から陽性反応が出たとのことです。高齢のため手術という選択は無く、睾丸をとるか化学療法の選択のみということで化学療法に決定したそうです。骨の転移は無いということです。PSA、ステージ、グリーソンスコア等把握していません。 そこで質問なのですが (1)手術が出来ないということは根治は無理ということでしょうか?IMRT治療は有効でしょうか?(その病院では調べた範囲では行っていないかもですが、近隣の病院で行ってはいるようです) (2)膀胱癌手術後、医師に排尿困難を訴えても「前立腺肥大もあるからね。でも、これは悪いものではないから様子見ましょう」と言われてました。素人考えですが、膀胱癌より前に前立腺癌があったのでは?前立腺肥大と思い込まれたのでは?と思うのですがどうでしょうか?また、膀胱癌の検査、手術、術後の過程で前立腺癌は発見しづらいものでしょうか? 膀胱癌と一緒に早期発見していただきたかった、何よりも治療の選択肢もひょっとして違ったのではと思うのですがどうでしょうか。 (3)膀胱癌は前立腺癌の転移(膀胱浸潤?)である可能性はありますか?(膀胱癌単発の場合と前立腺からの転移と区別出来るものですか?) (4)生検14本のうちの5本、この数字から癌が発生した時期等、推察できることを教えてください。 (5)膀胱癌の術後、前立腺癌の症状が顕著に出た印象があるのですが(本人はもともと有ったのかもしれません)膀胱の手術が前立腺(癌)に刺激を与えるようなことはあるのですか? (6)告知に関する方針について説明があったことはないのですが、どのような段階でも本人にすべて話すものなのでしょうか?また、家族に知らせないことも有り得ますか? 膀胱癌の術後、排尿時痛の訴えに対して、先生「どこが痛いのですか?」本人「先のほう」先生(少し怒ったような口調で)「尿道ですか?」 便秘が酷いこと、酷くなると排尿時痛もさらに酷くなることに対して「便秘は消化器科です」このようなやりとりを聞いたこと、先生が大変お若いこと等から、転院も検討してみてはと進めましたが、本人は現在も先生を信頼していて「先生を信頼している。転院するつもりはない」と言っております。 年末に聞き、病院に確認できない状態で考えがまとまらないまま、質問させていただき 大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 風邪…?

    2日ほど前から のどを(リンパ)腫らし 高熱39℃台を出しています 救急病棟へ行ったものの インフルエンザじゃないから ただの風邪といわれ 点滴だけですまされました 処方された薬は ・ゼオエース15mg、 ・とんぷく(解熱鎮痛剤) それぞれ10回分です 今日まで飲んで 安静にしていましたが 一時的に熱はさがるものの 夜にはまたぶり返します 少し冷えると悪寒がします セキと力み頭痛もあります 明日から新潟にて どうしても休めない仕事 (ツアーバスの案内人)で 体力が持つか心配です 何か特効薬など市販で 効くものがあれば教えて下さい

  • 室内での帽子の着用

    室内での帽子の着用は、女性の場合はマナー違反ではなく、男性の場合はマナー違反だと聞きました。 それは本当ですか? もし本当ならば、その違いは何なのでしょうか? また皆さんは室内(例えばコンビニやスーパー、レストラン等)での帽子の着用についてどう思われますか? 教えて下さい。

  • ◎メモリを増量させたいのですが??

    ◎XPでADSLでインターネットをしていますが、最近PCの動きが遅いので友人に相談したとこ ろ「メモリーの増量させた方が良い、新たに装置を付ける以外に不必要な物を削除すれば 良い」と教えてくれましたが、自分のPCの何が不必要かが分かりません。 使っていない物を探すにはどうしたら良いでしょうか?どうぞ、お教えいただきたく思います。

  • 入院中のメール着信管理の仕方

    毎日10~15件ぐらいPCに着信があります。 もし入院するとなったらPCは触れませんがどのように管理したらよいでしょう。 ショッピングやオークションはしなければよいので問題ないのですが あちこちからメルマガに似た配信と迷惑メールが入ってくるので削除していかないと溜まってしまいます。 退院して受信ボタンを押した途端に溜まったメールがどっと入るのは困りますのでPCに入る前に受信停止する方法を教えて下さい。 (受信ボタンを押したらそこから受信再開する方法をお願いいします) XP,サンダーバードです。