popo1255 の回答履歴

全94件中81~94件表示
  • 二人の娘に対する気持ちの差

    私には、二人の娘がいます。 上の娘は、小学生で、聞き分けもよく性格も優しく言葉使いも丁寧です。赤ちゃんの頃から、本当に手がかかりませんでした。 ところが、下の娘は、もうすぐ年長になると言うのに、本当に手がかかります。起きた瞬間から、「ママ~」と泣いて怒り 私が先に起きている事が嫌なようで、横にいない、一人ぼっちにしたと言います。 365日、毎朝です。保育園から帰っても、本当に手がかかり、言葉では言い尽くせません。 ご飯も、自分が気に入らないメニューだと、怒り、嫌といいいます。 私は、別の物を作りなおしたりはしませんが。。。。 昨日は、パソコンのキーボードのキーをひっぱって抜き、びっくりです。もう、本当に、この娘がいるだけで、いらいらしてしまいます。 昨日は、限界を感じてしまいました。私には、子育ては無理だと。しばらく、娘と離れたいです。 仕事を辞めれば、朝も余裕があるのだろうか?何が悪かったのか? 育て方が悪かったのか? 保育園に5ヶ月で入れたからなのか? 主人も仕事でいない事が多く、辛いです。 私は、どうしたらよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 051abi
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 不倫。理性で抑えていますが…。

    私は、30才前半の子持ちの主婦です。以前からお互い、連絡を一年に数回とって食事に行く人がいます。その人も私より後の数年前に結婚して子持ちの父です。肉体関係は今までありません。学生時代からの知り合いです。悩みは、私が一線を越えてしまいそうです。彼は私のことが好きだったらしくてのちに人づてで聞きました。正直、主人に不満はありました。10年ぐらい我慢しました。(舅、姑が近所でも評判の気の強いかたですし、またそのことでもめると、主人に私のせいだといわれ続けました。私は向き合って解決していこうねと主人に言っているのですが…。)主人は私の不満を解決しようとは思わない態度です。そのことに怒りと期待感はもうありませんので最近では私も言いませんが、(結局、主人を変えるのは私のエゴですよね。) ただ…、私も子供のために離婚は避けたいと思って、自分の気持ちを押さえて生活しているので、ちょっとだけ寂しさがあります。このような気持ちをお持ちで不倫を経験された主婦の方の経験談(すみません、よろしくお願いします。)や、男性の意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 子供が出来た後の呼び方

    皆さんは子供が産まれたら お互いの事をママ パパで 呼んでるかたが多いのでしょうか? パパママの呼び方になると 異性として感じなくなりませんか? だんだん異性と感じなくなり セックスレスになりやすいと聞いた事があります 私は子供が出来ても子供には パパのところ行っておいで~とか 言うと思いますが、 お互いの呼び方は名前で呼び合いたいなって 思ってますが どうでしょうか?

  • 小学校の入学式・・・黒のロングワンピースは地味でしょうか?

    この4月に長男が小学校に入学します。 子供にとっても私にとっても初めての行事なので服装のことを 教えてください。 相談は、私(母)の服装なのですが、DKNYの黒のロングワンピースを 持っています。 素材はストレッチのような生地で、少し光沢があります。 タンクトップの長くなったようなデザインで、丈については157cmの 私が着用するとくるぶしより少し上ぐらいの丈です。 スリットは入っていません。 そのワンピースに同素材の黒のジャケット(長袖)を羽織って コサージュと明るめ色のストール・・・・ こんなコーディネートでも入学式で浮かないでしょうか?

  • はじめて夫婦げんかしました

    結婚3年目、1歳の子供がいます。結婚前に2年ほどつきあっていましたが、 大きなけんかをすることなく結婚にいたりました。 昨日の晩、職場での送別会でお酒を飲んで遅くに帰宅した主人に、 相談を持ちかけたのですが、うまく伝わらず口げんかになりました。 主人は、自分の頭を叩きながら、「俺が全部悪い」と謝ってきました。 私は、自傷行為を止めてほしくて、「そんなことしてほしいわけじゃない」と言うと、主人は「頭を冷やしてくる」と家を出て行きました。 子供もいるので、1時過ぎに「ごめんなさい、先に寝ます」とメールをして 布団に入ると、30分後に「うわ!ひでぇ~」と返信があり帰って来ました。 そして「おかえり」と声をかけると、「何もいう事はない」といわれ、 そのまま寝ようとしたら、「何もなしかよ」といわれたので、 話し合いをしました。そのときに主人に私が謝罪を受け入れなかったので、 もう終わった…と言われました。 今朝、私から、歩み寄ろうと、いつもどおり笑顔で話し掛けながら朝食を 用意しましたが、まだ怒りが続いているようで、予定を一方的に 言うだけで、会話も笑顔もなく、出社してしまいました。 私は主人が好きです。元に戻りたいと思っています。 私はどうすればよいでしょう。主人が許してくれるのを 待つしかないのでしょうか? メールや会話で私から歩み寄ることは不可能でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#24866
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • パニック障害の人と接し方

    私には、パニック障害を持った女性友達がいます。 今度、その人とドライブに行く約束してるんです。 最近「もし、ドライブの時、もし発作が起きたらどうしよう」って思うようになりました。 どのように接し方や不安させない言い方すればいいのでしょうか? あと、もし発作起きたらどうすればいいんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 3人お子さんがいらっしゃる方

    3人目を妊娠中(13週目)です。 7才の長女、5才の長男がおり、自分としては主人と「4人家族だ」 と思っていたのですが、思いがけず3人目を授かりました。 嬉しい事は嬉しいのですが、なんだか本当に3人目か・・・、と 未だになんとなく実感がわかないのです。 私が二人姉弟ということもあるのか、 3人兄弟ってどんな感じなのか、 今の育児状況とどんな風に変わるのかちょっと不安なところも あります。 そこで、3人お子さんがいらっしゃる方の実際の様子を 教えて頂けませんでしょうか。 3人目は楽だよ~、と聞きますが、如何でしょうか。

  • 妊娠→実子との関係

    7才(女)、5才(男)の2人連れて昨年再婚しました。 今の旦那と子供達の関係は周囲から見ても良好です。 先日、妊娠がわかりました。いつかは欲しいと思っていたので産みたいとは思うのですが、旦那と子供との関係がどうなるのか不安です。 私にとっては、みんながかわいい我が子。 ・・・ではあるものの、旦那にとっては?義両親にとっては? 子供達は生まれてくる赤ちゃんのことをどう思うのか?この先、兄弟仲良くしてくれるのか?10年後は?20年後は? 旦那は「みんな大事な家族だ」と言ってくれます。が、こういう不安があるなら、今回はなかったことにしても良いとも言います。 勿論、生まれてこないとどうなるかなんてわかりません。 私が産みたいから産むでは駄目なような気がするのです。 どなたか、アドバイスお願いします。

  • ややこしい夫と上手に離婚する方法ないでしょうか?

    私は、28歳です。 去年の5月に結婚して5か月で旦那から逃げてきました。 調停離婚の申し込みも済ませました。 しかし、旦那が調停に出てくるか分かりません。 旦那からのDV、精神的虐待と暴力に怖くなって逃げました。 私は妻としての役目は精一杯につとめたつもりです。 何度も暴力を受けては我慢していました。 そんな旦那に何度も離婚をお願いしました。 しかし、離婚をしてと言い出すと暴力で縛られました。 こんな経験をして離婚をされた方、どうか私にアドバイスをお願いします。

  • 喧嘩の後・・・夫へどう伝えればいいでしょうか?

    先日、夫がアダルトサイトを見ていたことで大喧嘩しました。 つい最近も夫がAVやエロ雑誌を見ている形跡があったことでもめました。 その際、見てもいいけどばれないようにしてほしいと、伝えましたが、今回は私も我慢しきれずに強い口調で夫を責めてしまいました。 それを受けて夫も怒り出し、「隠し切るなんて無理だ、そんなの見るなっていうのと同じだ」 「家で見られないなら、外でどうにかするしかない」と言いました。 翌日少し冷静になったところで、 「私ももし見つけても、できるだけ見ぬ振りをするから、できるだけ隠し切るようにして」 と言ったところ、夫もわかったと言ってくれました。 ですが、夫の言った「家で見られないなら、外でどうにかするしかない」 って言葉がどうしても頭から離れません。 もともと風俗は好まないようなので、「大丈夫」って自分に言い聞かせていますが、やっぱり不安です。 よく聞くことですが、風俗に行かれるくらいなら、AVの方がましです。 夫のことを信じたいとは思いますが、風俗を好まない夫が言うくらいですから、相当追い詰めたのかなって心配です。 できれば夫に直接、言った言葉を否定してもらいたいですが、 納まった喧嘩を掘り返すようで気が進みません。 男性の方教えてください。 こんな状態で、夫の言った「家で見られないなら、外でどうにかするしかない」 って言葉を否定してほしいことを、夫にどう伝えたらいいでしょうか? それともここは、夫を信じて忘れることがいいのでしょうか? ちなみに、この類の揉め事以外はうまくいっている夫婦だと思います。 長文になりすいません。よろしくお願いします。

  • 虐待を受けている子を助けたいのですが・・・

    こんばんわ 子供の友人の小学6年生男の子がネグレストを受けています。 私が気づいてから2年余りたちます。 (1)食事が満足でない 近所のスーパーの試食でお腹を満たす、友人の家でおやつをもらう。 門限6時を守らないと食事抜き。 (2)衣服に無頓着。 冬なのに薄いTシャツでいました。 「寒さに強いし、寒くないから大丈夫!」といいます。 12月の寒い日にも上着もありません。 (3)家から閉め出す。 休日は朝から夕方まで親はいなくて家に入れず食事もなし。 子供の話では、先日の連休2日間も門限に遅れたという理由で家から締め出されマンションの踊り場で粗大ゴミの毛布と枕を使ってすごした。 (4)けがをしても病院に連れて行かない。 一昨年の夏、顔に怪我をしたことを電話で母親にいいましたが 「あら、そうですか~」と気にも掛けない様子。 病院へも連れて行かなかった。 学校や、児童相談所に通報しましたが、もう一つです。 それなりの介入はしていると思いますが、はっきりいって改善されている用に感じません。 正直ひどくなっているような気さえします。 知人との話では家庭への介入は難しい問題とのことでした。知人の保育士で、ネグレストに関った人も、問題が起こらないと役所は動かないと嘆いていました。 今は、子供同士共通の友人のお母さんが食事やおやつを食べるようにしていてくれます。そ母さんも締め出しの話を聞いて、「よく凍死しなかった」と言ってました。 今は「勿体無いから着てくれる?」と言い婦人物上着きせています。 うちにきたら、食事もおやつもできる限り食べさせています。 私にできるのはこれくらいしかありません。 私は、どうすればいいのでしょう? 何かあってからでは遅いと思います。 何かいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 生後2ヶ月の赤ちゃんとカラオケへいってもいい??

    生後に2ヶ月の赤ちゃんがいます。 育児つかれでストレス発散したいので、大好きなカラオケへ行きたいのですが、やはりまだ小さい赤ちゃんを連れて行くのはかわいいそうでしょうか?! 普段からテレビはつけっぱなしなのでそういう音には慣れています。ですから、音を小さくすれば問題ないでしょうか?! そんなのだめにきまってるじゃん! って言われればもちろん連れて行きません。 自分で判断もできないの!? と怒られるかもしれませんが、どうか教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tii1101
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 今週裏切られます。

    僕は今まで中学校に3個不要物を持ってきていました。 友達も絶対に言わないといってくれたし、絶対ばれないと思ってました。 しかし突然先生に「バッグの中を見せなさい。」といわれ携帯をもっている事がばれてしまいました。 そのあと友達からいろいろ聞いた所ばれた原因は友達の密告でした。 没収なんかより信用してた仲間からの裏切りのほうが僕にはもっとつらいです。それとまだ残った二つの不要物のこともチクられそうです。 僕はどうしたらいいでしょうか?

  • 「勇気」ってどうやったらでるんでしょうか?恐いんです

    私は今までバイトしてたんですが、 人間関係で ちょっと疲れてしまいやめてしまい。現在バイトは休んでます そこで長期ではなく、登録制の派遣の一日だけのバイトから始めようって思い、登録説明会だけ行ってまいりました それを週2,3日からやっていこうて思うんです。 しんどかったら休んだりして。 工場内での軽い検品作業や部品交換の仕事です で、電話で予約してバイトできるっていうシステムなんですが その電話をするのに勇気が出ないんです またバイト中にしんどくなるんじゃないのかな? バイト中にどうなってしまうんだろうか? また嫌な思いしないだろうか? 予約しても、朝出かけるときに行きたくなくなったらどうしよう? ・・・て不安すぎて電話でバイトを予約できません 質問 勇気が欲しいです どうやったら勇気って出るんでしょうか? 電話すらできない自分が情けない・・・ 20代のなのにもう・・・ 高校生でもバイトしてるのに・・ こんな臆病な自分を変えたいです でも恐いんです 情けないです すいません