AUGUUUAAA の回答履歴

全602件中41~60件表示
  • 「若者の車離れ」深刻、この15年で2/3に

    【自動車】「若者の車離れ」深刻、千葉県内のディーラーがこの15年で2/3に [12/09] 千葉県内の自動車販売会社(ディーラー)の統廃合が進んでいる。 日本自動車販売協会連合会(自販連)県支部の会員ディーラーは15年で3分の2にまで減少。 “若者の車離れ”が進む上、不透明な経済情勢が販売不振に拍車を掛け、 合併による経営効率化や廃業を余儀なくされている。 足元ではタイの洪水などの逆風にさらされる中、同支部は政府が進める来年度税制改正で 自動車重量税などの廃止を訴える。 同支部によると、県内の新車登録台数は1990年に33万8千台とピークを迎えて以降、減少傾向が続く。 今年は昨年9月に終了したエコカー補助金の反動に加え、東日本大震災によるサプライチェーン (部品などの供給網)の混乱やタイの洪水による現地部品工場の被災などが影響し、 過去30年で最少の14万5千台にまで低迷する見通しだ。 販売不振に呼応し、ディーラーも減少。96年に75社あった同支部の会員企業は今年10月で49社。 2005年に日産系列の千葉日産自動車と旧千都日産モーター、昨年5月にはトヨタ系列のネッツトヨタ千葉と 旧ネッツトヨタ南千葉がそれぞれ合併したほか、04年に18社だったホンダ系列も現在13社と、統合が進む。 http://www.chibanippo.co.jp/c/news/economics/65883 車離れって実際のところ本当に深刻なのかな? 皆はどう思うかな?

  • 来たる消費税の増税で得をする人は誰?  

    民主党が、消費税10パーセント増税を目標とした社会保障と税の一体改革を議論する、社会保障改革本部の初会合を開きました。年金、医療など、膨らむ社会保障費を減らすことを目的としたこの会合は消費税増税等の具体案を協議するものです。 「これから取り組むべき大きな課題は、社会保障の機能を強化して安定財源を確保し、社会保障制度を持続可能なものにしていく一体改革であり、私はこの改革にフタイテ~ンの決意で臨みます」 と野田総理。これに関連して厚労省は、社会保障の改革案を取りまとめました。まず年金の支給額を削り、そして医療分野では70歳から74歳の高齢者の医療費自己負担を現在の1割から2割にへと引き上げること(これをもって小宮山洋子が75歳である、と証明しているわけでは断じてありません)なども、盛り込まれています。これらの措置で国民のどのあたりの人がラクになるのでしょうか。

  • 薬学部と楽器の両立

    僕は今高校生(2年)で、楽器を演奏しています、趣味ではありますが本気で練習しています。 しかし一つ心配な事があります、 僕は高校卒業後は名古屋市立大学薬学部に進学しようと考えているのですが、薬学部は寝る暇もないほど忙しいとか週に3日は徹夜だとかそんな話をよく聞きます、当然そんなことになれば楽器の練習どころではありませんよね、客観的に見れば実にくだらない悩みですが(特に趣味と進路を天秤にかけるというのはかなり一般的には理解しがたいことだと思います)、自分にとって楽器が出来ないというのは致命的な問題です。せめて1日三時間は練習したいです。 そこで実際に薬学部に通っていた方に質問なんですが、実際どうなのかを教えて頂きたいです。 徹夜も頻繁にしなければならないほど忙しいのか、それとも能力次第で両立も可能なのかが知りたいです。バイトは奨学金でなんとかしようと思います。 くだらない悩みと読みにくい文章で大変恐縮ですが、もし良ければ答えていただければ嬉しいです。

  • NHKと受信契約をしないと何が不便ですか?

    こんばんは。 NHKと受信契約をしないと何か不便とかありますか? ?chが映らないとかありますか? 営業が訪ねて来るとかは気にしていません。 宜しくお願いします。

  • 行きたい大学か学びたい学問か

    現在高2で4月から受験生の女子です。 結構有名な国立大の付属校に通っており、東大も視野に入れて勉強しております。 将来は食品・栄養を基に健康に関して勉強したいです。 健康学科でもできそうです。 自分ではお茶の水の食物栄養がそこそこ合致しております。 学校ではそこではもったいないので東大を勧められております。 そこで質問です。行きたい大学か学びたい学問か? 確かにお茶の水では自分の考えている研究ができそうですが、女子大には抵抗があります。 さらに、学校の先生のおっしゃるように東大に行けば何でもできるとのことです。 また、学校の授業では数3Cは高3からです。 塾には行っておりません。 英語はTOEIC900弱・英検準1級を持っていますので、何とか対応できそうです。 国語は古文は少し苦手ですが、他は得意です。 数学は数2までは模試でも足は引っ張っていませんが、数3が不安です。 浪人生・私学のライバルに数学が負けてしまいそうです。 以上のことから、お茶の水では試験科目の相性も問題がなく、したい研究も問題はありませんが、これで良いのでしょうか。 可能性がある東大を第1志望で勉強中ですが、直前に悩むのも大変なので、東大で栄養学・健康学はどうでしょうか。 お手数をおかけて本当に申し訳ございませんが、ご教授下されば幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • いつになったら放射能に怯えずに暮らせるのか?

    3月11日のあの日からもう8ヶ月も経ってるけどいまだに放射能汚染が止まらないよね? 工程表どおりとか汚染水飲んじゃうとかやってっけど実は再臨界してました(てへっ笑)ってそんなんで大丈夫なの? いったいいつになったら放射能汚染は収束するの?いつになったら食品放射能汚染とかに怯えずに普通に暮らすことができるようになると思うかな?

  • 通学時間

    今年大学受験でそろそろ出願先を決定しようと思ってるんですけど、家から電車で約1時間半かかってしまうところを併願で受けようか受けまいか迷ってます… 1日だけならまだしも4年間も毎日往復3時間も立ちっぱなしかと考えるとちょっとなぁ…ってかんじなんですけど、皆さんはどう思いますか?? ちなみに今通ってる高校までの時間は電車で10分です。

  • デモや暴動で政治が変わった事ってあるんですか?

    タイトルのとおり、デモや暴動で政治などの方針が覆ったことってあるんですか? ただし、日本国内で、戦後に限ってです。

  • 橋下徹大阪府知事。

    彼ってすごくないですか。 彼の実のお父さんって、やくざだったらしいですね。 伯父さんもそうらしいですよ。 同和地区と呼ばれるところに住んでいたとか。 彼自身はあまりお父さんのことは記憶にないっていってますから、 一緒に暮らしてたわけじゃないんですかね。 それにしても、生い立ちが糞みたいな奴は、 なかなか浮かび上がれないのが日本の仕組み。 すごいですね彼。 平成太閤記なんて感じで彼の伝記でもできそう。 総理大臣になって、 今の日本の閉塞した仕組みをぶっ壊してもらいたいなあ。 どう思います。

  • NHKの国費での請負作業化

    NHKを国費で請負作業化に出来ないのでしょうか?そうすればNHK職員を公務員にせず、税金で働かせることができます。そうすれば徴収経費は下げられ、なかば強制徴収されているNHK受信料なのですから、ずるく払わない人は除いて国民負担は減ると思うのですが。 総額制になれば年々下げることも出来ますし、NHKが肥大化することを抑制するための監視もできます。

  • 被爆の可能性。

    千葉だの埼玉だの、神奈川だの東京だの、 関東地方のあっちこっちで、 馬鹿高い放射線量が検出されていますけど、 もしもですよ、 この馬鹿高い放射線によって、健康被害を受けた場合、 どうなりますか。 はかってるから放射線量が高いとわかるのであって、 何もはかってないところの方が多いわけじゃないですか。 そうすると全く知らないうちに、 馬鹿高い放射線量の場所に近づいて、 めちゃくちゃな放射能を浴び、 健康被害を受けてしまう可能性もありますよね。 東京電力は事故直後は、 「申し訳ありませんでした。私が悪うございました。」 といって、頭を下げましたが、 今は態度が少し変わってきていて、 賠償金を請求するためには、 何ページもある書類を書き、 どうやら被害を受けたことを事細かに証明しなくてはならないようです。 これは詐欺請求を防ぐという目的のようですけど、 そうすると証明できない場合は、賠償は受けられないことになりますが、 馬鹿高い放射線量が検出されても、 福島原発の事故のせいだとは証明できないし、 証明できても、健康被害との関係も証明できませんけど、 そうすると賠償はどうやって請求すればいいんですか。 そもそも、何らかの健康被害、たとえばがんになったとか白血病になったとか、 それが、何が原因なのか本人でさえわからないのに、 どうやって福島原発の事故と結びつければいいんですか。 結局放射能汚染って、垂れ流しても、 事故と健康被害の関係なんて、証明できないし、 賠償はもらえないと言うことですか。 被爆の可能性を低くするためには、 家から一歩も出ないで、 引きこもるのが一番良さそうですけど、 その場合、生活費を東電に請求して、 賠償してもらえますか。

  • 日本の格差社会問題いつから!?

    ぼんやりと思うだけで確信はありませんが どうも「小泉内閣の政策!?」の時くらいから 顕著になってきたような気がしますが? みなさまはどのようにお考えでしょうか? また、世界的にも同様の潮流があるのでしょうか?

  • 国会議員資産公開、少なすぎる人、多すぎる人。

    資産公開、少なすぎるドジョウ首相ら、多すぎる鳩山氏、山岡氏などなど、 普通預金は含まないというが、    ドジョウ宰相は、定期預金もしょぼいし、株はもってないし、車3台(自家用、妻用、送迎用?)も含め自宅土地建物そんなに評価額低いなら買えるやつらは多いはず。    一方、多すぎる者たち、なんでや!どこで公開しなければならない資産をため込んでるのか。   この公開制度、一気に増えても調査されない何の意味あるのか!。 少なくても多くても、なんか釈然としない、文句ある。 誰かなんか答えてください。

  • 大手企業のボーナスが80万円が平均?

    今年の大手企業のボーナスは、平均80万円だそうです。 うらやましい。 派遣社員に、ボーナスは無いし。 ボーナスは、有りますか? 格差デモしたいですよね。 本当。

  • 放射能。

    横浜でストロンチウム検出! 世田谷でめっちゃ高い放射線量測定! っていうニュースをやってました。 横浜市港北区と、世田谷区って言うと、 その位置関係から言って、 この両方の事案に関連性を非常に感じます。 もしかしてこれ、福島原発と関係ありですか。 東京電力は、原発事故収束の道筋は順調に進んでいるとか言ってますけど、 本当はいまだに放射能まき散らしてるんですか。 時を同じくして、 SONYのBRAVIAが、 火が出ちゃうとかで、 リコールになりましたけど、 放射能は火と比べてももっと大変じゃないですか。 東京電力どこまでふざけてるんですか。

  • 増税は、政治家・公務員から国民への罰ですか?

    税収で賄われている、政治家・公務員の報酬の大幅カットが行われもせずに、この不況の中で、さらに国民に増税しようというのは、働きが悪い国民への罰ですか?

  • 昭和天皇

    に戦争責任はあったのでしょうか? もし開戦に天皇が反対されたら戦争は回避 されたのでしょうか? それとも天皇は軍部に利用だけされた存在だったのでしょうか? もし天皇が「一億玉砕せよ。神風は必ず吹く。」 と放送されたら今の日本は無いですね。 そこが他国の独裁者と違うところですよね。 昭和天皇はやはり神と思います。 天皇を騙した政治家軍人に靖国合祀はふさわしくないと思いますが 皆様はどのようにお考えですか?

  • 故・中川臣の妻が選挙出馬 自民党は何考えてんの?

    お世話になります。 読売新聞サイトより引用 自民党北海道支部連合会は15日、中川昭一元財務・金融相の死去に伴い空席だった北海道11選挙区支部長に、中川氏の妻郁子(ゆうこ)氏(52)が選任されたと発表した。  支部長就任により、郁子氏が次期衆院選の党公認候補となることが確実な情勢となった。  同選挙区は前回衆院選で、民主党公認だった石川知裕氏(38)=無所属、政治資金規正法違反事件で離党=が当選した。 ------------------------------------ 自民党は何を考えているのでしょうか? いくら故・中川酔っ払い大臣がお坊ちゃまの二世議員だからと言って、衆議院議員を務め、大臣も歴任してきた人物の選挙後継候補が奥様なのだそうです。まあ、この手の世襲(これも一応世襲ですよね)は何度かありましたけど。 みなさん、ご自分の会社の要職者(たとえば専務)が死亡して、そのポジションの後継者に 「じゃ、明日からその地位の穴埋めは専務の奥さんが務めますんで、よろしく」 って社長が言い放ったらどう思います? 部下は、周囲の人間は、どうやって仕事を進めていけばいいのでしょうか?  「専務の奥さんだからと言って、専務が会社で何の仕事していたのか、知ってるわけないだろ!   代役が果たせるわけがないだろ!」 って思いますよねえ。 夫婦二人三脚でやってる小規模の商いとは違うのですから、そう簡単に奥さんがご主人の代役が務まるはずがありません。ってか、務まるんだったら、「あの酩酊会見」を奥さんが代わりにやってあげればよかったんですよ。 まあ、天下の公党にして55年体制から半世紀以上、日本の政権与党を担ってきた自民党ですから、それなりに大所高所からのお考えでこのようなことをなさっているわけでしょうが、それにしても大臣を務めた人の後釜に「奥様」ってのはどう考えても解せません。 たぶん、私が小人物なので、わからないだけなのだと思います。 どなたか、この人事が、 「どうしても故・中川昭一氏の奥様でなくてはならない理由 ほかに掛け替えのない理由」 を教えてくださいな。 追加1 新人候補じゃダメなんだろうか? 追加2 この奥さん、当選したら、中川一郎氏、中川昭一氏と同じく、”謎の死”を遂げるのかな?

  • 医師免許を持たずに医学研究

    九大では、医学科のほかに生命科学科がありますよね。 生命科学科から医師免許を持たずに研究に進んでも支障は無いのでしょうか。 生命科学科から研究に進む場合と、医学科から研究に進む場合のメリット、デメリットを教えてください。

  • 大学に入学したのですが・・・

    初投稿です。 文章に拙い部分もあるでしょうがご容赦ください。 とある、地方の大学の経営学部に入学したのですが、 その大学には、経営を専門とする教師陣が一人もいないという状況です。 この場合、おとなしく大学で4年間を待って卒業するべきかまたは、新しく専門学校でも受験したがいいのか正直迷っています。 どなたか、相談に乗ってください。