picopico_7 の回答履歴

全54件中21~40件表示
  • エクセルをもっと勉強したいと思っております。

    エクセルを勉強中のですが、 わりと気に入っているテキストで、 富士通FOM出版が出している本があるのですが、 それ以外で、このテキストのような感じで、 お勧めがあったら教えて頂けますでしょうか。 このテキストのように例題というか、 CD-Rが付属でついているような感じのものが 希望です。 以上、よろしくお願い致します。

  • エクセル 一致項目を基準にデータを合わせたい

    特定の1項目を一致させ、2つのシートのデータを一つにまとめたいのですが、エクセル初心者にもできる方法があったら教えてください。行数は20000件位です。列は10列程度です。 番号   あ   い   う 1001  aa   bb    a 1002  sd   bb    sd 1003  aa   bb    aa 1004  sd   bb    sd 1005  aa   bb    aa 番号   か    き 1002  abc   bbs 1004  sdb   gds 1005  aab   bba を、まとめて 番号  あ   い    う     か   き 1001  aa   bb    a 1002  sd   bb    sd   abc   bbs 1003  aa   bb    aa 1004  sd   bb    sd   sdb   gds 1005  aa   bb    aa   aab   bba といったように番号行数(2万件位)が多いデータを 番号を一致させてまとめたいのです。初心者にもできる簡単な方法があったら教えていただけると大変助かります。

  • Wordで段落番号を固定→校閲→振り直しをやりたい

    Word 2003、2007を使って学校の授業に使う問題を作成しています。約1000題ほど10種の分野ごとに番号付けをしています。 問1-1、問1-2、・・・問2-1、・・・問10-1という感じで全体では1000ほど100ページほどの分量です。 さて、授業の都合上この問題集は半年ごとに見直しを行っており、約100題を削除し新たに100題を追加するのですが、Wordの「段落番号」という便利な機能の存在を知りながら、使っておりません。 なぜかというと、問題の入れ替えのとき古い問題を印刷し、赤入れ校閲作業を紙上で行い、結果を入力する手順を踏むわけであり、その際にWordの問題番号が自動的に振られてしまうと赤入れ原稿と番号がずれてしまうのです。古い問題の削除・新問題の追加は1日で終わりきればいいのですが、問題の入力作業は2週間ほどかかる量であり、問題番号がずれるのは作業の進み具合を確認するのに不都合なのです。 さて、削除・追加を完了し終えると最後に番号を通し番号で振り直す作業に移ります。ここがまたもやひと山の作業となるのです。 前述のとおり全体で1000題近くの分量で分野ごとに通し番号を付けるので、ここが単純ながら肉体労働となるのです。 そこで皆さんに伺いたいことは、このような番号管理を段落番号機能を活用してうまく作業効率を改善する方法があるかということなのです。単純に自動的に振られる番号を一時的に固定化させ、校閲作業後にもう一度通し番号を自動的に付けるうまい方法はないでしょうか? もしや、これはVBAの手助けを借りることしかないのでしょうか?

  • エクセルファイルの一部を一つにまとめたいのです。

    初めて質問いたします。Excelファイル(Excel ver.2000)が1000弱あり、その中の一部の列をコピーし、行と列を入れ替えてペーストして、一つのファイルにまとめたいと考えています。(一つのファイルに1000行弱が並ぶイメージです) 過去の質問を検討して、ソフト等も使ってみましたが、意外にできず、マクロを組めば簡単にできそうなことはイメージできたのですが、行動履歴機能を使ってみてもいまいちうまくできません。特にファイルを1-1000まで指定する方法がわからず、このままだと全て番号の手打ち&ペーストになりそうな気配です。 どのようにすれば良いか、どうか教えて下さい!

  • エクセルの自動変換

    エクセルである数値を入力すると勝手に変換されてしまうのですが、入力したとおりに表示したい場合はどうすればいいのでしょうか。

  • エクセルのデータベースで参照・貼り付け

    エクセル2003で、部品在庫のデータベースを作成してあります。 シート1"18年部品在庫" [コード][部品名称][単価][数量]... シート2は"19年部品在庫"ですが、ほぼ白紙の状態。 [コード]を手入力すると、昨年のデータベースを参照し[部品名称][単価][数量]を貼り付け。 単価や、数量に変化がある場合、19年度のシートの単価や、数量だけを修正したいと思います。 ※できるだけマクロではなくて、関数で行いたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルのデータベースで参照・貼り付け

    エクセル2003で、部品在庫のデータベースを作成してあります。 シート1"18年部品在庫" [コード][部品名称][単価][数量]... シート2は"19年部品在庫"ですが、ほぼ白紙の状態。 [コード]を手入力すると、昨年のデータベースを参照し[部品名称][単価][数量]を貼り付け。 単価や、数量に変化がある場合、19年度のシートの単価や、数量だけを修正したいと思います。 ※できるだけマクロではなくて、関数で行いたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルの機能でできましたっけ?

    ブック内にある各シートのばらばらに散っているセルの数字を一括で変更する方法。 たとえば シート1のA-3に100      シート2のA-9に100      シート3のB-7に100 これを一括に103.56とかに変更することが出来ますでしょうか? ご存知の方ご指導ください。

  • コピーも禁止できますか?(エクセル)

    記憶があいまいなのですが、自作したエクセルファイルで保護の方法があやふやなまま操作したときに、範囲指定や入力されているデータのコピーもできなくなったことがあります。(こういうことはあるんでしょうか) もしこのやり方が存在するなら、方法を教えてください。データを上書きされないようにする方法はわかったのですが、仕事上でデータそのものをコピペで新しいファイルを作られたことがあり、とても困っています。使っているのはexcel2000/2002/2003(?)です。お願いします。

  • なんでも張り合ってくる女

    なんでも張り合ってくる女の友達がいます。 他の事でしゃべっているときなどは非常に気があっていいので、好きなんですが、 最近嫌なところが目について、その子と会っていない時でも その子に言われた事を思い出してカチンときてイライラしてしまう時があります。 嫌なところというのは、少しでも私が彼女より勝っているような発言をしたら、その言った事の内容を馬鹿にしてきたりします。 私はそういうつもりで一切言っていないのに、なんだか見え見えな張り合いをしてくるのです。 内容はくだらない事ですが、積み重なってくるともう嫌気がさします。 例えば・・ 今私達は埼玉県に住んでいます。 私の出身地が東京都葛飾区で彼女が九州の山奥のいわゆる田舎なのですが、私はそこは素晴らしい自然のある良い所だと思います。 でも彼女はそれがコンプレックスのようです。 彼女は埼玉にきてから東京に詳しくなり、私が少し渋谷の話をして彼女が乗ってくるときは楽しいです。 でも○○知ってる?と私が質問をして彼女が知らないとムッとしたカオをして「知らない」と言うのがしゃくなのか、「じゃあ○○知ってる!?」と聞いてきて私の質問は消され、私が「知らない」というと明らかに嬉しそうなカオで「え!?東京出身でしょ!?」と勝ち誇った感じで言ってくるのです。 そういう態度がとっても腹が立ちます・・・。 他にも私の出身地の葛飾区で撮影されたドラマに関してやけに「ドラマ○○って面白いのかしらね!?」とか、それで使われた歌がある結婚式で歌わなければならなくなったときなど、「○○って歌どんな歌だっけぇ??」 と、「そんな歌知らない」といったようなアピールをしてきます。 結婚式で使われる程のある年代では有名な歌だし、彼女以外の出席者はあたりまえに歌えるのに彼女だけが歌をまったく知らないというのは実に考えにくいのです。 ドラマ○○って主人公は△△なの!?と、明らかに分かっているであろう内容の質問をしてきたり、もううんざりです。 「このドラマが全国民が知ってると思うなよ」といったふうです。 考えすぎだろう と何度も思っても、事あるごとに張り合ってくるのがわかってもう嫌です。 大嫌いです。 でも普段好きな共通の趣味の話をしているときなどは、最高に気が合うし楽しいしそういうときは大好きです。 一度距離を置いたりしてみましたが一時的には良くなりましたが、結局直りません。 私はどうしたらよいでしょうか?

  • エクセルでスケジュールを自動作成する方法

    いつもお世話になります。 仕事の「完成日」を入力することで、スケジュールを逆算してくれるような仕組みをエクセルで作成することはできますか? 仕事スタートから、完成日までは約2ヶ月なのですが、完成の3日前、2週間前、1ヶ月前というように、決まった期限で手続きを行う必要があるのですが、毎回スケジュールをひくのが大変おっくうで… スケジュールに完成予定日を入れたら、逆算してスタートまでのスケジュールが書き換わらないかなぁ~と思っています。日付と曜日だけ変われば、項目は日祝にあわせて微調整したいと思っています。 よい方法があれば教えてください。

  • 230℃の高温ヘアアイロンなら湿気で髪がうねらないものなのでしょうか?

    230℃まで温度を上げられる13000円くらいのヘアアイロンの商品説明に、「汗や雨の湿気があっても高温で伸ばしたらストーレートをキープできる」的なことが書いてあったのですが、本当なのでしょうか? 自分が所持してる3000円くらいのアイロンでは普通にうねってしまいます。 冬は汗とかかかないのでアイロンが便利なのですが、夏とか運動時の汗を考えると縮毛矯正を当てたいところですが、上のキャッチコピーが本当なら高額ですが買ってみたいとおもいます。 実際高温であてられるアイロンをお持ちの方がいらっしゃったら現実をお教え下さい!

  • ワードの行と行の間を縮めるには

    どうすればいいんでしょうか? 小さい文字でびっしり印刷しようとしても、文字は小さくできても、どうやっても、行と行の間に一行分のスペースができてしまうのですが。 ちなみに、ワード2007を使っています。

  • word でいつのまにか網掛けが…

    word2003 で長文の執筆をしていましたところ 編集している際中にその編集位置から先がすべて 網掛けされてしまいました. 多分誤操作をしてしまったのだと思いますが, 混乱してしまい何をしようとしていたの忘れてしまいました. 今のところ編集にそれほど支障はないのですが, 何分気持ちが悪くて仕方がありません. よろしく,おねがいします.

  • Excel2003。自動的に下線が引かれる。

    Excel2003を使用しています。ところが、コピーするとその文字の下に下線が自動的に引かれてしまいます。例えば、「ユーティリティ」と書きたいのに、「ユーティリティ」の下に下線が引かれてしまいます。どうしてこうなるのかわかりません。メモ帳にメモしてからそうしてもそうなります。分かる方、よろしくお願いします。 回答、アドバイスお願いします。

  • エクセルで・・・

    エクセルのセル内に、今日の日付とを自動的に表示させることはできますか? また、今日から120日後の日付や180日後の日付を自動的に表示させることはできますでしょうか?

  • ワードの空白について

    以下の点、教えてください。 ・ワードでスペースキーで進むと四角の枠が書かれてしまいます。  この四角の枠を消すにはどうしたらよいでしょうか? ・ワードで改行するときの行間を狭くしたいのですがどうしたらよいで しょうか? ・エクセルのフォントを変えたいのですが、左上にフォントを変更する ツールが出てきません。表示するにはどうしたらよいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Excel マクロ オートフィルで抽出後 削除したい

    始めまして。 マクロ初心者です。 オートフィルで抽出後に抽出したものだけを削除するマクロを作成してますが、うまくいきません。 A列に「○」が入っているものだけを抽出 ↑このマクロまではできていますが、 その後の削除が上手くいきません。 教えて下さい。

  • Word組織図 組織の枠を調整するには??

    以前に、Wordで組織図の作り方を質問したものです。 回答頂いた内容を元に組織図を作ってみたのですが、各組織の枠 (テキストが挿入される枠)の大きさを調整できず困っています。 普通に図形を広げるように、図形をクリックしてマウスをドラッグすると 組織図全体が調節されてしまいます。 グループ化の解除に当たるものもなさそうです。 調整するための何かいい方法はないでしょうか?? http://okwave.jp/qa3694856.html

  • 見た目カッコいいのにもてない男は何が原因

    だと思いますか? できれば実例で。

    • ベストアンサー
    • noname#51454
    • アンケート
    • 回答数13