-_-sakura の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 生後1カ月。気になる行動。。

    生後1か月の赤ちゃんです。 寝たと思ったらイキナリお腹から笑いだします。この頃から、夢って見るんですかね?? 後、白目をします。目の視点もあってないような・・・。生後1カ月頃ならよくあることなのでしょうか?? 同じような体験をされた方、教えてください。

  • 6ヶ月半・・離乳食をあげると吐きます

    6ヶ月半になる男の子ですが、5ヶ月になってから重湯をあげ始めました。 5ヵ月半のときに10倍がゆをあげ始めました。 ちょうどこの頃からミルクを少し吐くようになった気がします。 しかし、もともとよく吐く子だったし、大量に吐くという感じでもなかったので様子を見ていました。 しかし6ヶ月ごろになって野菜を足したり、量も少し増え始めたころ(最大で小さじ4くらい)、1日一回位大量にげぽっと吐くようになりました。吐かない時も「おぇっおぇっ」と嗚咽をよくします。 病院に連れて行ったところ、もともと胃腸が弱く消化不良になりやすいのではないかということでした。 それから2週間程離乳食を休みましたが、2日前からまた10倍がゆ小さじ1から始め直しました。 ・・・が本日3日目にしてまたゲポっと大量に吐くようになりました。 来週でもう7ヶ月になるのに一向に離乳食は進まないし、離乳食のたびにこんなに吐くのもかわいそうで・・・。 胃腸が弱いだけでこんなに吐くものなんでしょうか。 今後、離乳食をどう進めていけばいいのかも分かりません。 ちなみに本人はあんまり離乳食も好きではないようです。 「あーん」と少し口は開けますが、4口目くらいで嫌になってしまうようです。 体重の増えは順調です。

  • 子供のしつけ。教えて下さい。

    スーパーのおやつ売り場などで、欲しがってダダをこねてる子の事で質問です。。。。。 知り合いで、「子供はおもちゃや、おやつは欲しがるのは当たり前。 買ってあげたくないのに連れて行って買ってあげないのは大人の身勝手。買ってあげたくないなら、連れていかなければいい。」 という考えを聞きました。    「へーーそういう考えもあるんだ・・」と思ったんですが、それでは、結局その子は「我慢をする」という事が出来なくなるのでは? と思いました・・・・・・  私は「今日はおやつは買わないんだよ」と決めてスーパーへ行ったなら、絶対に買わない!!という考え方だったんですが、 皆様はどちらの考え方ですか?  どちらが、子供の為なんでしょうか(^_^;)

  • 2才3ヶ月の子の断乳を予定しています。断乳の仕方でアドバイスをお願いします。

    2歳3ヶ月の男の子のママです。 1才半から保育園へ行き、うちの子は季節の変わり目に風邪を引きやすい子なので、春と秋に風邪をひきましたが、今は冬で落ち着いているので、そろそろ断乳をしようと考えています。 そこで、2歳児の断乳について、いろいろ教えてください。 おっぱい大好きで、断乳なんてできそうにもなかったのですが、最近、言葉がかなり通じるようになり、おっぱいの我慢を試してみました。 ちょうど吸われすぎて、おっぱいが痛かったので、「おっぱい痛いから、休憩だよ」というと、明るく納得してくれて、我慢できたので、日中のおっぱいは、機嫌がよければなくても、ある程度言い聞かせで大丈夫そうです。 「おっぱい痛い」という言い聞かせはよくないでしょうか? 断乳の日は、おっぱいにアンパンマンを書いて断乳するようにしたいと思っていますが、今、アンパンマンが大好きなので、なにか、悪影響ないでしょうか?(アンパンマンが嫌いになるとか。) 今週の土曜日の夜から断乳しようと思うのですが、いっさいあげないようにしたほうがいいでしょうか? また、寝ぼけている状態の時、あげないと、おお泣きすると思うのですが、あげないほうがいいでしょうか? また、おっぱいの状態ですが、今は、10時間くらいあげなくても、全然張らなくなってきています。 これでも、おっぱいマッサージはしてもらったほうがいいでしょうか? ご経験談など、アドバイスがありましたら、教えてください!

  • カロリーゼロの炭酸飲料

    たびたびお世話になってます。 今妊娠6ヶ月なんですが、妊娠前から炭酸飲料が大好きでよく飲んでました。妊娠してカロリーのことを考えるようになり、カロリーゼロの炭酸飲料(たとえばダイエットコカコーラなど)を飲むようにしてるのですが、あれも結構甘いですよね?全くカロリーゼロってことはないんでしょうか?飲む量は妊娠前よりも減らしてはいます。3日でコップ1杯程を飲むか飲まないか程度です。飲まない日もあります。 知ってる方いましたら回答お願いします。

  • 色を覚えられない

    2歳半になる娘がいます。2ヶ月ほど前から、色を認識するようになりました。赤、青、黄、緑の基本の色を何回教えても、覚えてくれません。 “これ、何色?”とたずねると、かならず“黄色”とまず言われます。“これ赤だよ。”と教えてあげて、もう一度聞いても、“黄色”と答えます。保育園では、信号機の色を教えてくれているようです。 好きなピンクとオレンジは、すぐに答えれます。 まとまりのない分で、申し訳ないのです。 しばらく、様子見たほうがいいのでしょうか?教えてください。

  • だいたい決まった時間にお昼寝させるべきですか?

    今月1歳になる息子の母親です。 お昼寝をどのようにさせるか悩んでいます。 皆さんはお昼寝はだいたい決まった時間にさせていますか? 私は数ヶ月前は決まった時間に寝かせようとしていたのですが、やはりそのときによって眠くないときもあるようなので眠そうにしていたら寝かせる方法に変えました。 でも眠そうになってもなかなか寝てくれません。 目をこすったり、あくびをしたり、顔をこすりつけてきたりすると眠くなったと判断するのですが、布団に横にするとまず寝ません。 すぐに起き上がって逃げていきます。 なのでだいたい午前中のお昼寝は立って抱っこでゆらゆらして寝かせています。 それでも、しばらく眠そうにボーっとしてたくせに、突然もぞもぞ動き出して、降りようとすることが多々あります。 そのときによって、無理矢理抱っこして寝かせてしまったり、降りたいなら降りなさいと降ろしてしまったり、いつもどちらがいいのか迷ってしまっています。 正直10Kgを超えた息子を寝つくまで抱っこするのもつらいものがあります。 降ろせば降ろしたで、ものすごく眠そうな状態のままなんとなく遊び続けていて、その姿を見てると無理に起きているようで体にも悪いのではないかと思ってしまいます。 しばらく遊ぶとまた眠そうに顔をこすりつけてきて抱っこして、また降りて・・・を繰り返してなかなか寝ません。 皆さんはどのようにお昼寝させているのでしょうか。 無理矢理寝かせたりしますか。 それともこのまま降りようとすれば降ろして、また抱きついてきたら抱っこしてを繰り返して、眠そうでもやりたいようにやらせておけばいいのでしょうか。 お客さんが来たりして、ずっと抱っこしてゆらゆらしたりができないときは、結局ずっと眠そうにしたまま寝ないで夜を迎えてしまうこともあります。 眠いのに寝ない状態は良くないのでしょうか。 あまり気にしなくて良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Domine
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 家計簿と財布の中身が合いません。

    こんばんは、よろしくお願い致します。 今まで袋分けで大雑把に家計を管理してきましたが、節約を始めたこともあり、もう少し細かく家計簿をつけようと「高橋書店 No28」の家計簿を使い始めました。 しかし、私には難しいのか、いつも家計簿と財布の中身が合わなくなってしまうのです。 何とか昨日は合っていました。だけど、今日買い物をして帰ってきたら、2000円近くマイナスになっている、といった具合なのです。 レシートなどを見て記憶もたどり、使ったお金は間違いないのに(ダンナと確認済み)、どこがおかしいのかまったく分からないのです。 そこで皆様に教えていただきたいのは、このように合わなくなってしまったとき、どのようにして間違いに気付かれるのかと言うことです。 今、どうしても合わないので、使途不明金として処理していますが、2000円近いとなると少し恐ろしいので・・・。 どうか、細かい家計簿をつけているベテランの皆様、色々なコツやアドバイスなど、よろしくお願い致します。

  • 沐浴について教えて下さい

    お世話になります。2人目妊娠中なのですが教えて下さい。 1人目の時は里帰り出産で場所も広かった為ベビーバス(普通の大きさ)をレンタルしました。 今回は引っ越したため団地で場所も狭いです。 そこで退院後どの方法にしようか迷っています (1)大人と一緒にお風呂に入る (2)従来の大きさのベビーバスをリサイクルショップで購入する (3)シンク型ベビーバスをリサイクルショップで購入する (4)バブちゃんやもっくよっくなどの沐浴シートをオークションなどで購入しシンクで沐浴 ちなみに現在住んでいる地域ではレンタルなどのショップがなく、またネットで調べても配達できない地域なこともあってレンタルという方法が考えていません。ちなみに沐浴は私ひとりですることになりそうです よろしくおねがいします

    • ベストアンサー
    • noname#126493
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 同窓会の服装で・・・

    1月上旬に中学校の同窓会が初めて行われます。 もちろん、同窓会に出席するのも初めてなのでどうゆう服装で行ったらいいのかすごく悩んでいます。 年齢は24才で女です。 場所はホテル。 時期も冬ですし(ちなみに東北地方)なにをきていけば??状態です。 主婦なので、スーツ系も持っていないですし購入を考えています。 足元もブーツ?パンプス?? アクセサリーはどういうのが無難?? アドバイスお願いします。