mi-kedayo の回答履歴

全49件中1~20件表示
  • 不法労働について

    私の友人の知り合いが失業保険の受給期間にも関わらず、アルバイトをしていました。結局バレて罰金を支払っていましたが、どうやってバレれるのでしょうか?やっぱり所得税から身元判明できるのでしょうか?

  • 失業保険と妊娠

    こんにちは。 これはべつにいまどうとかって話ではないのですが、少し疑問になりました。 私は,いま、仕事をやめ,失業保険をもらっています。 それで、ふと想ったのですが,今は,確かに仕事を探しています。でも、もし、子供ができたら、もちろん失業保険は受け取れなくなりますよね。 たとえば、そのさいに,病院で3ヶ月とかいわれたら、さかのぼっていただいた分の手当てをお返しするのでしょうか。 また、たとえば,わかってから、ぎりぎりまで少しでも仕事したいと想っていても、わかった時点でハローワークに言うものでしょうか?

  • 労災の障害補償について

    主人が仕事中に右手人差し指の腱を切る怪我をしました。 縫合手術と治療費を労災で負担し、一応通院は終わりました。 しかし、すでに怪我から4ヶ月が経っているのですが、神経がビリビリするらしく 最近病院で再度見てもらったところ、もうすこし経過を見てくださいとの事でした。 #神経は1ヶ月に1mmペースで伸びて行くので春には治ってるかもとの事でした。 そこで、問題になってきてるのですが、、、 会社側が最近になって、この怪我の労災を労災扱いじゃなくて社会保険で請求して欲しいと言ってきました。 #主人に労働省に連絡して、労災を取り下げると言ってほしいとの事・・・ 病院に聞いたところ、出来ないことはないが社会保険だと障害が残った時に (このまま治らないと14等級にあたると思われます) 障害一時金を貰えないとの事。 そこでお聞きしたいのが、もし、今会社の言うとおりに社会保険に切り替えて 1年6ヶ月した後でも障害が残った場合は、医師の診断書をもとに、「障害補償給付支給請求書」を労働基準監督署長に出せばそれは受理されるのでしょうか? やはり治療も労災でしていないと、障害一時金はもらえないのでしょうか? ご回答、宜しくお願い致します。

  • 雇用保険に加入するメリット

    アルバイトが決まりました。 週5日、1日5時間45分の勤務になります。 勤務先の会社では週5日かつ1日5時間半以上の勤務の場合、社会保険に加入となり、週5日かつ1日6時間以上の場合、雇用保険に加入となるようです。 私の場合、社会保険には加入できても雇用保険には加入できないことになります。 よく分かっていないのですが、私としては雇用保険に入っていたほうがいいような気がするんですが、実際には雇用保険に加入するメリットというのは何でしょうか? 加入しておいたほうがいいなら勤務時間について会社と相談しようと思います。 その結果もし、ダメといわれた場合、自分で全額払ってでも加入したほうがいいのでしょうか?

  • 社会保険について。

    今私は大学生なんですが、バイト先に学生が全くいないために、詳しい事がよくわかりません。バイトの皆は学生ではないために社会保険に加入していて、いつも「月14日以上働かなければならない」と言っています。逆に私は「学生だから月に14日以上働いてはいけない」と聞いた事があるんですが、会社側からそのような説明が何も無かったので、月に14日以上働いている日もあります。そのような場合、何か違反になったりするんでしょうか??

  • 失業保険、夫婦でもらえる?

    こんにちわ。 私は1年半前に会社を妊娠のため辞めて今は受給期間延長中の主婦です。 今は旦那の扶養ですがこのたび旦那が退職することになりました。自己都合退職なので3ヶ月先の受給になると思いますが、私もそろそろ仕事を探そうかと思っています。 二人で無職になってしまうので生活もどうしようという感じなのですが、いろいろと手続きなども大変なので旦那と一緒に求職しようかな?と思っています。その際夫婦でも失業手当はもらえるんでしょうか?そしてどうしても3ヶ月先になってしまうのですか?(講習?みたいのをうけると短くなるとも聞いたことがあるんですが夫婦2人でもいいのですか?)保険はどうなるんでしょうか。扶養は??また、夫婦別に(時期をずらして)申請したほうがいいいんでしょうか? いろいろと質問が多くてすいません。よろしくお願いします

  • 社会保険について。

    今私は大学生なんですが、バイト先に学生が全くいないために、詳しい事がよくわかりません。バイトの皆は学生ではないために社会保険に加入していて、いつも「月14日以上働かなければならない」と言っています。逆に私は「学生だから月に14日以上働いてはいけない」と聞いた事があるんですが、会社側からそのような説明が何も無かったので、月に14日以上働いている日もあります。そのような場合、何か違反になったりするんでしょうか??

  • 年金やめようかなと。。。

    現在産休に入っており、落ち着いたら働こうかと思ってます。 仕事しているときから、某保険会社の年金に加入しており、子供も産まれるから、 月支払われる金額を下げました。子供の学資保険も考えたりしてるので、果たして 主婦である私は年金をこれからも払っていくべきなのでしょうか?主婦でもやはり必要?もちろん旦那も年金には入っています。よきアドバイスをお願いします。

  • 可能でしょうか?

    今月いっぱいで社会保険をやめて、来月から父の社会保険の扶養に入りたいの です。来月頭から入院になるかもしれないので、すぐに欲しいのです。 でも、継続手続きをすると何かと後が面倒なようだし、今の会社と折り合いが よくなく個人的にも避けたいのです。 これは可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • ma1800
    • 医療
    • 回答数3
  • 不当な解雇にはあたらないのでしょうか。。。

    実は今、うちの職場に不当な解雇を受けるのではないかと心配しているパートさんがいます。 彼女は今年の4月に「今後1年勤めることが出来る」いう約束の通知を文書でもらい勤め始めました。 ところが7月に入って、今月いっぱいで辞めてもらうかもしれないという話が上司からあったそうです。 それはワークシェアリングの観点から「同一人を2ヶ月以上連続して雇用しない」という 総務側の考えによるものであったようなのですが。 実際そのような雇用するよう説明があったのは彼女を雇用する約束が出来たより後の話でしたので、 彼女にしてみればそれは単に雇用する側の都合でしかなく、約束が違うわけです。 そしてその7月いっぱいという話ももう残り1週間しか無いというのに、 未だに解雇なのか継続して勤めることが出来るのか、総務とうちの部署とでもめていて返事をもらえないそうなんです。 彼女は続けて働きたいようですが、うちの職場の対応としてこんないい加減な対応でいいのでしょうか。 31日まで待たせて「じゃあ今日までの勤務で」なんていう返事は許されるのでしょうか。 それでは万が一に備えて職を探すわけにもいかず、突然無職になってしまいます。 それが逆にうちの職場が彼女側から訴えられるようなことにはならないのでしょうか。 ただ「1年勤める」約束は確かに交わしたのですが、 正式な「雇入れ通知書」は2ヶ月ごとに発行しなくてはならないので 正式な契約としては2ヶ月ごとに更新することになり、 そうすると、どこかの質問で読んだのですが 「2ヶ月以内の雇用は突然解雇することも違法ではない」というきまりに当てはまり、 彼女はどうすることも出来ないのかとも思うのですが...。 どう文章をまとめてよいか分からない部分があり理解しづらいかもしれませんが、 彼女に何かいい方法はないかと探していますのでどうかご意見をお願いします。

  • 保険証不携帯で治療して、実費払いました。過去の分はいつまでさかのぼって差額分請求できますか?

    保険証不携帯で治療して、実費払いました。過去の分はいつまでさかのぼって差額分請求できますか?

  • 労働時間の制限について

    2週間ほど前、私が今アルバイトで働いている会社から 「一週間で30時間、一ヶ月で120時間を超えて働くことはできません。」 という連絡がありました。 以前までは一週間で40時間まで働けたのですが、法律上の理由でという事で上記のように制限されました。 こういう事ってあるのでしょうか? ちなみに服の販売員のアルバイトをしています。 誰か詳しい方、ご回答お願いします。

  • 不当な解雇にはあたらないのでしょうか。。。

    実は今、うちの職場に不当な解雇を受けるのではないかと心配しているパートさんがいます。 彼女は今年の4月に「今後1年勤めることが出来る」いう約束の通知を文書でもらい勤め始めました。 ところが7月に入って、今月いっぱいで辞めてもらうかもしれないという話が上司からあったそうです。 それはワークシェアリングの観点から「同一人を2ヶ月以上連続して雇用しない」という 総務側の考えによるものであったようなのですが。 実際そのような雇用するよう説明があったのは彼女を雇用する約束が出来たより後の話でしたので、 彼女にしてみればそれは単に雇用する側の都合でしかなく、約束が違うわけです。 そしてその7月いっぱいという話ももう残り1週間しか無いというのに、 未だに解雇なのか継続して勤めることが出来るのか、総務とうちの部署とでもめていて返事をもらえないそうなんです。 彼女は続けて働きたいようですが、うちの職場の対応としてこんないい加減な対応でいいのでしょうか。 31日まで待たせて「じゃあ今日までの勤務で」なんていう返事は許されるのでしょうか。 それでは万が一に備えて職を探すわけにもいかず、突然無職になってしまいます。 それが逆にうちの職場が彼女側から訴えられるようなことにはならないのでしょうか。 ただ「1年勤める」約束は確かに交わしたのですが、 正式な「雇入れ通知書」は2ヶ月ごとに発行しなくてはならないので 正式な契約としては2ヶ月ごとに更新することになり、 そうすると、どこかの質問で読んだのですが 「2ヶ月以内の雇用は突然解雇することも違法ではない」というきまりに当てはまり、 彼女はどうすることも出来ないのかとも思うのですが...。 どう文章をまとめてよいか分からない部分があり理解しづらいかもしれませんが、 彼女に何かいい方法はないかと探していますのでどうかご意見をお願いします。

  • 未払いの給料について

    はじめまして。 以前、友達に誘われて、会社の立ち上げに参加しました。社長は外人で日本にすんでいます。当初、半年以上給料がなく、会社の業績があがってきたら、払ってくれるといっていました。その後トラブルがあり、私は会社を辞めましたが、当時の給料はまだもらっていません。再三、社長に言ってるのですが、払ってくれません。確かに契約書等のようなものはないのですが… 合計で200万円以上あるのですが、泣き寝入りしなければならないのでしょうか? ちなみに会社はまだあります。 よろしく御願いします。

  • 不当な解雇にはあたらないのでしょうか。。。

    実は今、うちの職場に不当な解雇を受けるのではないかと心配しているパートさんがいます。 彼女は今年の4月に「今後1年勤めることが出来る」いう約束の通知を文書でもらい勤め始めました。 ところが7月に入って、今月いっぱいで辞めてもらうかもしれないという話が上司からあったそうです。 それはワークシェアリングの観点から「同一人を2ヶ月以上連続して雇用しない」という 総務側の考えによるものであったようなのですが。 実際そのような雇用するよう説明があったのは彼女を雇用する約束が出来たより後の話でしたので、 彼女にしてみればそれは単に雇用する側の都合でしかなく、約束が違うわけです。 そしてその7月いっぱいという話ももう残り1週間しか無いというのに、 未だに解雇なのか継続して勤めることが出来るのか、総務とうちの部署とでもめていて返事をもらえないそうなんです。 彼女は続けて働きたいようですが、うちの職場の対応としてこんないい加減な対応でいいのでしょうか。 31日まで待たせて「じゃあ今日までの勤務で」なんていう返事は許されるのでしょうか。 それでは万が一に備えて職を探すわけにもいかず、突然無職になってしまいます。 それが逆にうちの職場が彼女側から訴えられるようなことにはならないのでしょうか。 ただ「1年勤める」約束は確かに交わしたのですが、 正式な「雇入れ通知書」は2ヶ月ごとに発行しなくてはならないので 正式な契約としては2ヶ月ごとに更新することになり、 そうすると、どこかの質問で読んだのですが 「2ヶ月以内の雇用は突然解雇することも違法ではない」というきまりに当てはまり、 彼女はどうすることも出来ないのかとも思うのですが...。 どう文章をまとめてよいか分からない部分があり理解しづらいかもしれませんが、 彼女に何かいい方法はないかと探していますのでどうかご意見をお願いします。

  • 雇用保険・移転費

    会社を解雇されたのが、6月30日付。ハローワークの紹介で、静岡で求人を見つけ採用されました。 私が住む埼玉県さいたま市からは、通勤圏内ではないので、静岡市内へ引っ越します。 引っ越し完了は7月20日。初出社は、7月22日です。転居に要する費用は、自腹です。 そこで質問させてください。 1.このように短期間で職を得られた場合は、失業保険(雇用保険?)は、   いただけるのでしょうか? 2.ハローワークの紹介で遠隔地へ就職する場合は転居に要する費用を職安で補助   してくれるという話を聞きましたが、上記の場合はそれに該当するのでしょうか?

  • 自己都合退職になるのか?

    パート勤務をしている者ですが、 最近になり、不況を理由にどんどん労働条件が変わって行く様になりました。 時給は最低賃金ぎりぎりのラインまで下げられ(600円代)、 労働時間も会社の都合に合わせて大幅に変更され、 仕事内容も事務補助から、事務+営業に変えられ責任や負担も大きくなりました。 パートと言う事でどんなに頑張っても時給のみの支給で、有給やボーナス(寸志)は無く、社員には有る会社駐車場も自己負担の状況です。 経済的には辞めたくないのですが、最初の面接後の雇用状況(勤務時間や仕事内容が自分に合っていた)と明らかに別の状況になってしまい、子供が小さい為家族にもかなりの負担をしいている状況です。 雇われている以上はどんな勤務変更も受け入れなければならないのでしょうか? 又、この様な場合に辞職したら自己都合退職になるのでしょうか?

  • 厚生年金 社会保険って在職中でもやめられるの?

    会社経営が上手くいかず、資金繰りが苦しいからとの理由で社会保険と厚生年金が解除されてました。 よくわからないのですが、社会保険は支払いが後払いなので7月の給料からも社会保険が引き落とされ、国民健康保険は当月払いなので、自分で今月国保も支払ってくれとのことです。 それって当たり前のことなんでしょうか?

  • 主婦なんですが、正社員とパート悩んでしまいます

    仕事を探しているんですが、正社員で働くべきかパートにするべきか悩んでいます。 時間的には、子供ができないので正社員がいいと思っていたのですが、正社員で働く場合とパートで働いた場合、一年を通したときに、主人の税金や家族手当、そして私自身も払うことになる税金を考えるとほとんど金額的には、変わらなくなるようです。よほどの技能があれば給料もそれなりにもらえるのでしょうが、高卒で一般事務とパソコンインストラクターの経験しかありませんし、私の住むところは、全国でも下から一桁で賃金の安い県です。一般事務のほかにも歯科助手等の資格がなくてもできる求人もみてみましたが、月給11から12万、ボーナス1か月分退職金制度なしというところが多いです。 それでも、社会に何かしら還元できるのでは・・・と思う気持ちもあるし、パートのほうが楽できて最終的にもらう額はかわらないなら得かなぁって考えたりします。 こういうことで悩んだ経験のある方、アドバイスお願いします。

  • 行政書士について

    行政書士の資格をとろうと思っています。 主人に相談したところ、「これからはペーパーレスになんでもなっていくから今からとってもあまり使えないんじゃないか」といわれました。 仕事としては今後あまり伸びないのでしょうか?