meikai2006 の回答履歴

全192件中81~100件表示
  • 結婚願望がない彼が「まじめに考えてみる」と言っていますが…

     いつもこちらではお世話になっております。 私27歳・彼27歳 付き合って6年が経とうとしています。  付き合い当時から、彼が結婚願望がないことは良く知っていたのですが、 それでも将来、家庭を築きたい願望はあるみたいで、 よく「子供が生まれたら~あれして、これして…」みたいな事は会話の中に出てきます(^^; 一方、私のほうは結婚願望が強く、周りも結婚し始めたし、そろそろ… と思っています。私が結婚願望が強いことは彼も良く分かっています。  極力、そういう話はしないでいたのですが、やはり不安になり、 先日まじめに聞いてみました。 そうしたら、 「分かった。じゃぁ、これからまじめに考えてみるよ」 「でもすぐには返事できないけど」 と言ってくれました。 その後に、付け加えたかのように何度も 「でも、俺、結婚願望無いの知ってるでしょ?」とか言われました。 「このまま彼氏、彼女じゃだめなの?」とも言われました…  その場はこれで誤魔化されてしまって、どうも、今の状態のまま 進んでしまうような気がして正直不安です。  長くなってしまいましたが、彼が返事を言ってくれない気がするので、 またこちらから「あのときの返事は?」と聞こうかなぁと思っているのですが、 どのくらいのタイミングで言ったほうがいいでしょうか? また、この彼はあきらめて、結婚相談所にも言ってみて、もし 良い出会いがあれば…とも考え始めてしまっている自分もいます… 人生、1日1日がとても大切に感じてるのでとても不安です。 よろしくお願いいたします。  

  • 結婚願望がない彼が「まじめに考えてみる」と言っていますが…

     いつもこちらではお世話になっております。 私27歳・彼27歳 付き合って6年が経とうとしています。  付き合い当時から、彼が結婚願望がないことは良く知っていたのですが、 それでも将来、家庭を築きたい願望はあるみたいで、 よく「子供が生まれたら~あれして、これして…」みたいな事は会話の中に出てきます(^^; 一方、私のほうは結婚願望が強く、周りも結婚し始めたし、そろそろ… と思っています。私が結婚願望が強いことは彼も良く分かっています。  極力、そういう話はしないでいたのですが、やはり不安になり、 先日まじめに聞いてみました。 そうしたら、 「分かった。じゃぁ、これからまじめに考えてみるよ」 「でもすぐには返事できないけど」 と言ってくれました。 その後に、付け加えたかのように何度も 「でも、俺、結婚願望無いの知ってるでしょ?」とか言われました。 「このまま彼氏、彼女じゃだめなの?」とも言われました…  その場はこれで誤魔化されてしまって、どうも、今の状態のまま 進んでしまうような気がして正直不安です。  長くなってしまいましたが、彼が返事を言ってくれない気がするので、 またこちらから「あのときの返事は?」と聞こうかなぁと思っているのですが、 どのくらいのタイミングで言ったほうがいいでしょうか? また、この彼はあきらめて、結婚相談所にも言ってみて、もし 良い出会いがあれば…とも考え始めてしまっている自分もいます… 人生、1日1日がとても大切に感じてるのでとても不安です。 よろしくお願いいたします。  

  • 嫌いな姪(長文です・・・)

    以前http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3357609.htmlこちらで相談させていただきました。 前回はたくさんの回答をいただき、自分でも自分自身の感情を見直せたので、回答くださったみなさんに感謝しています。 前回の続きなのですが、このことを主人に話してみたんです。姪の主人に対する気持ちは、一時的なものだからもう気にしないようにするしかまわない、だけど、私に対する態度はやっぱり気に入らないので、主人から叱ってもらえないかと伝えました。 けれど、考えが合わなくて最終的に大ゲンカになってしまいました・・・。 主人が言うには、主人から見るとそこまで失礼な態度とは思わないらしいです。姪が私のことを本当の家族と思っているからこそ、逆に何でも言えるんじゃないかと。子供なりに私をからかってるだけで、実際、イヤミみたいなことだけじゃなく、おまえを慕うような発言もたくさんしてると・・・。(私にはそう思えることは最近は全くなかったのですが) そんな風に家族と思ってくれてる、しかもたかが子供相手に、本気で腹を立てている私のほうがおかしいらしいです。 こんなことで叱るのはどうかと思うから、そんなに気に入らないんならおまえが自分で叱れ、俺は知らないと言われました。 でも私からすると、これは発言の受け取り方の違いだと思うんです。 私からすると、姪の一言一言に悪意を感じます;; 前回には書かなかった発言を書くと、私は歯並びがあまりよくないのですが、どこからそんな知識を得たのか「歯並びが悪い人って、アメリカでは貧乏な人とかおかしい人だけで、普通の人たちからはすごい嫌われるんだってー」とか、質問を主人にしていて、横から私が「それはこうじゃない?」と答えると「○○ちゃん(私)には聞いてない!」とか、「○○お兄ちゃん(主人)はママ(義妹)と一緒に住めばいいのに」とか・・・。 細かいことを言い出すときりがないのですが、家族だと思って言っている言葉にはとうてい聞こえません。 子供の言うことなのだから、とおっしゃる方もいるかと思いますが、私も精神的に幼いんでしょうね・・・。 主人は、なんでそんなしょうもないことで怒るんだと私に言ったのですが、私も子供に数回そんなことを言われたくらいでは怒りません。去年あたりからずっと我慢してきて、限界がきそうだったので思い切ってここに相談し、主人にも相談したのです。 それに、私は姪の主人に対する恋心は、子供だし一時的なものなのだと分かっているし、みなさんにもアドバイスをいただいたのでもういいんです。ただ、やっぱり姪の失礼な態度は嫌なので、それとなく叱って欲しいということを言っていたのですが、私の説明が悪いのか、最終的に夫婦喧嘩の論点が主人に対する恋心のことになってしまいます;; 主人にしたら私がその2つを同じにして考えてるらしいのですが、私は別と思っているのに・・・。(分かりにくい説明だったらすいません) 本音を言うと、私は姪のことが嫌いなんだと思います。姪も私のことが嫌いなんじゃないかと思います。 こんなままの態度なら私は家に来てほしくないし、家族付き合いもしたくないです。義妹と私は仲は良いんですが、やっぱり姪のことを思うと複雑な感情を抱くことが多いです。 さっき、私がどう思っているかを分かってもらうために、前の相談を主人に見せました。主人は読んでくれましたが、「あーもう、これで俺にどうしろって言うんだよ」と言って自分の部屋に行ってしまいました。 私はいざ話そうとすると、上手に考えをまとめられなくて言葉がつまるので、この内容も主人に見せるかもしれません。 その上でみなさんにお聞きしたいのですが、私も主人も、お互いどうしたら一番良いのでしょうか。 私がこれからもガマンしたらいいんでしょうか。 夫婦の話し合いでは、お互い平行線で進まないので、もう一度ここで第三者の意見をお聞きしようと思いました。 どうして他人の子供のことでこんなに大喧嘩になるのか、自分でも情けなくはあるのですが・・・。 感情的なまま書き込みしてしまったので、読みづらい文章かもしれなく申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 彼女にどこまでついて行きますか

    私(29歳 実家暮らし) 彼女(34歳 バツ2 1人暮らし) 社内恋愛(同期) 付き合って約1年になるのですが、彼女の方がキャリアアップの為今の仕事を辞め引越し転職をしたいと言います。 彼女としては ・転職先は、まだ決まってなくインターネットなどで探している ・転職先は、今住んでいる所より遠く(県外)を希望している ・私にも一緒に引越し転職し同棲してほしいと言っている ・私が一緒に引越し転職できなければ、別れてもしかたないと言っている  ・結婚願望がなく同棲が続けばそのままでいいと思っている 私としては ・こらから先、今住んでいる所(どちらかが仕事を辞めて)で同棲→結婚できればいいと思っている ・入社2年2ヶ月目でだいぶ慣れた頃で転職は、考えていないが今の仕事に満足はしていない ・知らない土地での引越し転職に抵抗がある(賭けをしている様な気がする) ・自分の両親が同棲、引越し転職を納得しないと思う 仮に納得しても心配や迷惑は、かけてしまう ※ お互い遠距離恋愛は、できないと言っている 最近この事で彼女と意見が合わず仲が悪くなり別れそうです。 彼女は私の事が嫌いになっていないが好きという気持ちは、前より少なくなってきたといいます。 私は、彼女が好きですが正直どうしていいか分からないです。 別れを覚悟で自分の考えを通した方がいいのか? それとも彼女と一緒に引越し転職した方がいいのか?。 私がはっきりした事を言わないので最近は、わざとわがままな事や困る様な事を言って私の方から別れようと言わせようとしている気がします。 いろいろな意見(男女問わず)が聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 怒りっぽい彼氏・・

    今日の出来事です。(私がブログに前の彼氏の事書いたりして 彼が頭にきて)最後?の話し合いで会ったときのことです。 今日どこいきたい?って 言われてうーん。そっちは?ってきいたらすごくキレて うーん。が聞こえなかったみたいでいつも声が小さいって言われて いつもそう言われてて、何回も言わせるな!って怒鳴られました。 それでそっちは?って聞いたのも俺が聞いてるんだ、それを何で 質問で返してくるんだ!会話もできないのかってすごく怒られました。 カフェとか?って言ったら何で質問してくるんだ!今日の会話が 全て訳わからん。一緒にいる意味がない。車降りろって。 虫の居所が悪かったと思うんだけど車降りろって言われて 今日はそれで一人で歩いて帰りました。私は仲良いときなら ここいきたいとかいえるけど何か今日は言えなくて相手が 行きたいとこでいいって思っての発言だったのに。 声が小さくなるのもけんかしてるときとかです。 でもそれで相手に何回も注意されたり余計イラつかせたり します。でもこわいし気をつけてないと声 小さくなってしまいます。キレると怒鳴ったりされて こわくてそういうとこ直してって言ったら怒ること するほうが悪いって・・ 前から私は会話の主語ないとか食事の時ひじつくなとか何か行動にする時考えろとか色々、注意されてます・・ ひじつくなとかは私はたいしたことと思わなかったので言うこと 聞かずにずっとついてたら3回くらい注意されて、ほんとにおかしい んじゃないのバカなんじゃないの大丈夫って言われました。 最近けんかばっかりでそれに怒るポイントがちょっと わかんないし怒るとすごく怖くて一緒にいていいんかな?とおもってます。 でも今日のことは・・私が悪いとおもいますか? 彼は色んな常識を教えてくれた人なので今回のことも もし私が常識ハズレなら頑張って直して一緒にいようと思います。 (私はいろんな人に常識がないって怒られます。 でも真摯に常識を教え込もうとしてくれたのは恋人である彼だけです) でももしふつーはこんな事で怒らないよって意見があったら ちょっと考えようと思います。幸せな恋愛がしたいし前の 恋愛はこんな愚痴とかもでなかったしもっと穏やかな気持ちだった。 ただ彼は今私が常識ないのを前の彼氏が注意しなかったのは 愛情がなかった、もしくはずっと付き合う気がなかったっていいます。 それ聞くと不安になって彼にあわせて常識的になって 彼とうまくやってけれたらと思います・・へんな文章になって しまいましたが意見ください。

    • ベストアンサー
    • noname#39284
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 気のない人からの連絡をたちたい・・・

    今年の5月に友達の紹介で知り合った人がいます。その人とは2人で何回か遊びました。知り合ったばかりの頃はなんとなくいい人そうだなという印象を持っていたので遊ぶのが楽しみでした。ですが、回数を重ねるごとに「なんか違うな」と思うようになり、その人のことを恋愛対象としてみれないと確信するようになりました。それから2人で遊ぶことがだんだん苦痛になってきて、誘いをなんらかの理由をつけて延ばしに延ばしてここ3ヶ月くらいは会っていません。しかし変わらず誘いのメールはくれます。 遊んでももう楽しめないと思うし、もうこれからも会う気はあまりありません。メールしててもそんなに楽しくないです。悪い人じゃないのにどうしてこんな風に思うようになってしまったのか自分でもわかりません。他に好きな人がいるわけでもありません。 今まで何回か遊んできたのに急に避け始めるというのは自分勝手だと思います。以前一度その人から告白されたことがあるのですが、その時はまだ知り合って1ヶ月だったのでもしかしたらこれから好きになるかもしれないと思い、「今はまだ付き合うとかは考えられないけど今までどおり遊んだりしよう」と答えています。多分相手の方は私のその言葉を覚えていて私が誘いを延ばしても誘い続けてるんだと思います。その時にはっきり断らなかった私も悪いと思います。 このまま「また今度」と遠まわしに断り続けて連絡が来なくなるまで待つのは卑怯でしょうか?友達の知り合いなのであまりひどいきり方はしたくないです。なにかいいアドバイスがありましたら教えていただきたいです。お願いします。

  • 割り切れますか?

    夫が有料の出会い系サイトに登録してることを知ってしまいました。 問い詰めると、「遊びだよ。もうしません。だれとも逢ってない、逢わなくてよかった。メール受信のみで、送信していない。退会する。」と反省した態度をみせました。 泣きじゃくる私に「君が笑顔でいられる様に努力します。ごめんなさい。」と謝りました。 その後、表面的には笑顔で過ごし、夫婦生活もかえって激しいくらい。愛されていると信じたい。 でも、私には失ってしまった信頼感は戻らず、疑心暗鬼でいっぱいです。具体的に会う場所を指定し、メルアドを送って欲しいとか、瞳がきれいとかいった内容の送信済みメールを既に見ているからです。夫がどこまで行動したのか真実はわかりません。 やはり、夫は一週間後に同じサイトに再登録していました。 夫はうそがばれていることにまだ気づいていません。一度覗いてしまった出会い系の世界はやはりやめられないのでしょうか? サイトには、 セフレ、割り切りSEXといった言葉があふれていました。 本当に割り切ったSEXフレンドなど存在するのでしょうか?感情を伴わない関係なんて理解できないのです。いずれ修羅場が待っているとしか思えません。 心が寒くなります。。。

  • 姪が気持ち悪く思えてしまう・・・

    周囲に相談できそうなことではないので、ここで相談させてください。 姪(旦那の妹の娘)のことなのですが、義妹はとても早くに出産(今年31)して、姪は今12歳です。その姪が、どうも旦那のことを好きなようなのです。それも叔父としてではなく、どうやら男として・・・。 最初はもちろん、全く気にしていませんでしたし、そういう風に思うこともありませんでした。 ですがどうも去年あたりから何か引っかかるなぁと思うようなことがたびたびあり、最近ではほぼ確信を持っております。 どういう態度かと言いますと、旦那にくっついて離れないのはもちろん、「チューしよう、チュー」などと平気で言いますし、一緒の布団で寝ようとさえします。 買い物などに行くときに私も一緒に行こうとすると、「えー行くのー?」みたいなことを言いますし、「○○お兄ちゃん(旦那のこと)はこの食べ物嫌いなのに何でわざと作るん?」とか、この間は「離婚って考えたことないのー?」などと言われました。これはさすがに子供の言うこととはいえ、カチンときました・・・。 あとは、私を旦那と姪との会話にいれないようにしようとしているというか・・・。 本当に、態度というか雰囲気というか、そういうものなので説明が難しいのですが;; 最初は、旦那と姪が仲が良すぎて私は嫉妬しているだけなのかな、大人げないなあ情けないなあ、と前向きに考えていたのですが、この間なにげなしに旦那にそれを言ってみたんです。 すると、旦那はその時には「さすがにありえないだろ!(笑)」と爆笑していたのですが、その次の次くらいに姪が来たあとに、「お前に言われてちゃんと観察するようになったら、確かにおかしいかも・・・」と旦那自身にもそう言われ、やっぱりそうなのかと落ち込みました。 義妹が若くで結婚したのもあり、出産してしばらくもまだ(うちの)旦那は大学生だったので、姪は旦那のことを「おじさん」ではなく「○○お兄ちゃん」と呼びます。最近はもうこんな些細なことまで気になってしまい・・・。こんなことまで気になるとは私もいい大人なのにお恥ずかしいのですが・・・。もう本当にダメなことなのでしょうが、近頃は気持ち悪いと思ってしまうんです。 子供のすることだし、あっちはまだこれから色々な男性と出会うんだから、今だけ。すぐこんな行動もおさまる。と、理性ではきちんと考えられるんです。 でも、実際その場になると、うまくそう考えられないんです。 家が近いこともあり、義妹とも仲が良いので、家族間の交流はかなり頻繁にあり、義妹が働いていることもあって昔からよく姪を預かることが多かったのですが、最近は憂鬱になって仕方ありません。 姪自身も、自分の家かのように振る舞い、旦那にくっつき、入り浸ります。子供相手(しかも姪)ということもあるし、思春期でもあるし、どういう方法でたしなめたらいいものやらわかりません。 旦那自身もそれに気付いてから、どう接していいのかわからなくなったようです。 今は自転車で30分くらいの距離に住んでいるので、引越しして思い切ってもう少し離れたところに住むのも考えたのですが、現実問題そう簡単にはいかず・・・。 もちろん義妹にも仲がいい分余計に言い出しにくいです。 どういう態度で姪に接したらよいのでしょうか。真剣に悩んでいます。

  • キャバクラのサービス

    教えてください。キャバクラってどの程度のサービスをしてくれます?

  • 消費者金融の取立て時期について教えてください。

    すみません。経験のある方、または経験のある方を知っている方、教えてください。 やむにやまれぬ事情で、複数の消費者金融に借金をして2年ほどたちます。 今まで、一度も延滞したことはないのですが、今月は、少なくとも2社、期日までに払えません。1社の期日が今日、もう1社が明日です。 オークションでものを売ったりして、なんとか払えるようにする予定ですが、今のところ確実に払えるのは、来月の5日の給料日です。 友人の経験上、1日遅れただけなら、督促は全くなかったのですが、いつ頃から、督促が始まるのでしょうか? また、信販系は、期日に遅れても、再請求書が来て、その期日までに払えば、問題ないようなのですが、督促の方法は、いきなり電話がかかってきたり、家に来られたりするのでしょうか? 借りているのは全て、テレビでコマーシャルをしている有名な会社です。1社は、去年、ひどい取立てで騒ぎになった会社です。

  • 特定調停

    質問します。 3年ほど前に弁護士に依頼して、特定調停を行いました。 結果的に、2社を残して、過払い金返還金にて完済することができました。 また、残った2社も本年始めに完済できました。 どの位の時間が経つと、ローン等の借り入れが可能となるのでしょうか? 破産と同じ様に、一生不可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • クレジットカード入会に関して

    クレジットカードの入会に関していくつか質問をさせて頂きたいと思います。 (1)現在、クレジットカードを1枚持っているのですが2枚目を作ることが出来るか。 (2)現在持っているクレジットカードの支払いで1カ月分を遅延して入金をした経験があるが入会は出来るか。 (3)新しく入会をしようとするカードの届け出住所で免許証などの住所とは別の住所で申し込みが可能か。 (4)三井住友グループの消費者金融で借金があるが入会が出来るか。 (5)審査に通りやすいカードはどこか。お勧めのところがあればお聞かせください。ちなみにUFJのSuica機能の付いたカードかJAFカードの入会を考えてます。 以上の5点についてお教えください。

  • クレジットカード入会に関して

    クレジットカードの入会に関していくつか質問をさせて頂きたいと思います。 (1)現在、クレジットカードを1枚持っているのですが2枚目を作ることが出来るか。 (2)現在持っているクレジットカードの支払いで1カ月分を遅延して入金をした経験があるが入会は出来るか。 (3)新しく入会をしようとするカードの届け出住所で免許証などの住所とは別の住所で申し込みが可能か。 (4)三井住友グループの消費者金融で借金があるが入会が出来るか。 (5)審査に通りやすいカードはどこか。お勧めのところがあればお聞かせください。ちなみにUFJのSuica機能の付いたカードかJAFカードの入会を考えてます。 以上の5点についてお教えください。

  • 自己破産している彼について

    現在結婚を考えている彼(33歳)がいます。 先日、先のことを話しているとき貯金が少ししか無いことを知り、 この歳でその金額の貯金とはどういうことか話し合ったところ、 去年末、父親の借金をかぶりどうにもならず自己破産をしていると聞かされました。 現在彼の父親は行方がわからないそうです。 彼自身はちゃんとした会社に就職しており、ある程度のお給料ももらっています。 お酒もギャンブルもやらず浪費癖は見られません。 彼からは自分の幸せを考えた上で結論を出して欲しいといわれています。 そこで、質問なのですがこの状況の彼と結婚するとしたら、家や車を購入する際、ローンはどのくらいの期間組めないのでしょうか?また、クレジットカードもしばらくは無理なのでしょうか。 いわゆる"普通の生活"を送れるようになるまでにはどのくらいかかりますか? 父親の・・・という理由があっても事態はかわらないのですよね。 やはりこういったリスクをしょった結婚とうのは後々問題が多いのでしょうか・・・ ご回答よろしくお願いします。

  • 自己破産の後に結婚を考えています

    私は、32歳で中堅広告代理店に勤務する男です。実は、前職の経営難と父の借金及び生活苦(あくまでも父のです)の関係で、クレジット及び消費者金融から借金をしたことがきっかけで、多重債務者となりました。4年前から安定した収入(月収40万円程)があり、返済等について問題ないと思っておりましたが、負債総額が600万円に拡大し、知人の弁護士に相談したところ、自己破産を進められ手続きを開始致しました。諸々、自己破産についてのリスクについて説明を聞いておりますが、実は気がかりがございます。それは、来年から再来年に結婚を考えている事です。私がこれから自己破産をした上で結婚をする事が、将来の妻(彼女)に対してどれだけのリスクを与えてしまうのか、気がかりでしょうがないです。たとえば、彼女が使用しているクレジットカードが利用停止になったり、10年以上経過したのちも住宅を持つ事ができないのか?などです。現年収が700万円程あり、今までのことを考えると10年で2000万程度の貯金は可能であると考えています。 妻のリスクや結婚生活への影響など、ご経験者やご見識をお持ちの方の意見を聞かせてください。

  • 東京での住まいについて困っています

    東京で1人暮らしを考えています。 私のやりたい職種での求人が ちょうど六本木にあります。 あと1社 世田谷区玉川にあります。 しかし 地方出身ですので(一度他県に引っ越した経験がありますので 1人暮らしに必要なものはわかります) できるだけ 混雑を避けた通勤と通勤時間はなるべく短いのが理想です。 一番に家賃が気になります。1Kバス付き それほど新しい物件でなくてもなくてもいいです。女性の1人暮らしとして目安はどのくらいでしょうか。 現在2つの候補ですが、どのあたりに 住むのが仕事、生活しやすいのでしょうか。

  • 辞めたいのですが

    8月の25日あたりから靴屋でのバイトをし始めました。 これが人生初のバイトなのですがすでに辞めたいと思い始めています。 立地的にはそんなに申し分はないし、給料も悪いわけではありません。 しかし、自分には合っていない気がします。 1ヵ月もやってないのに合ってないも糞もないと言われたらそれまでですが、精神的に参ってます。 新しいバイト先が決まり次第辞めたいと思っているのですが、 初めてのバイトと言うことで、どうやって店長に切り出せばいいのか分りません。 本人を目の前にして言う度胸がない場合は電話でもいいのでしょうか? そして、一般的には辞める2週間前には連絡を入れて~となっていますが、辞めると告げた後(告げれたらの話ですが)にそのバイトを2週間も続ける度胸もありません。 いきなり「今日限りでバイトを辞めさせてもらいます。」と言うのは向こう側にも迷惑がかかるのは分かってますが理想的です。 こんなチキン野郎にいいアドバイスお願いします。

  • 外車が登場するゲーム

    PS2のソフトで外車がでてくるレースゲームってなにかありませんか??

  • 店側の言い方に傷ついたことってありますか?

    会社で契約している旅行会社を使ってホテルや飛行機の手配をしています。 去年現職に転職して来たのですが、契約しているその旅行会社を使うのが始めてで、その旅行会社のルール(注文書の書き方など)に慣れていないということ、これは私の勘違いですが、例えば予約者の名前のスペル(Satoh, Satoの違い)など、簡単に出来るものとばかり思っていたところ、結局できなく、旅行会社に迷惑をかけたことがあり、先方としても私とのやりとりが嫌のようです。そこまでは私が単に融通の効かない不器用だからだと思いますが、他の部署がどれほど慣れているか、を延々といやみったらしく聞かされたことに、私はとてもショックを受けました。 客に対して、ひどいなと個人的に感じています。指摘するのはいいです。でも、上記に限らず、しゃべり方は丁寧でもお客様に対して内容がきついということ、ありませんか?こんな経験ありませんか?

  • 妻が不倫 妻の両親に相談したいが・・・

    私(夫)30歳代半ば、妻30歳、付き合い3年、同棲1年、結婚2年、子供なしの夫婦です。妻が不倫をしました。不倫相手は趣味で知り合った30歳代半ばの独身男で、社会的地位は高いです。3月頃から頻繁に携帯とパソコンで不倫相手とやり取りをするようになり、週末はデートをしていたようです。ゴールデンウイークに妻と不倫相手とで旅行をして不貞行為に及んだということです。ゴールデンウイークの旅行に関しては、私は仕事があったことと「一人で旅をする」という妻の言(嘘)を信じ渋々ながら了解しました。まさか不倫旅行だったとは思いませんでしたが・・・ ゴールデンウイークの旅行まで妻の相手への認識は「大切な友達」だったということで、交際をせまる相手に対し、私との夫婦関係を維持するために断り続けていたそうです。ただ良好な友人関係は継続したかったとか・・・。GWでの肉体関係後、相手とは一度会わない約束をしたそうですが、結局忘れられなくなって連絡を取り合い一緒になろうという決意をしたそうです。そして私へ「好きな人ができたので別れたい」とカミングアウトしてきました。 当然、そのような理不尽な離婚を了承できるはずなく必死で妻を引きとめ、相手には内容証明郵便で今後一切の連絡を取らないよう要求し、合意をとりました。しかし、妻の相手への気持ちは収まらず、逆に私への愛はもうないといい、引き続き離婚を要求しています。私は今のところ離婚に合意するつもりは一切なく、たとへ時間がかかっても考え直すようにと妻に言っています。一緒に暮らすことができないともいうので、6月半ばより近くにアパートを借りて別居していますが、連絡は私から毎日とるようにして、食事もできるだけ一緒にするようにしています。 5月以来、妻と相手とはメール、電話などの連絡はとっておらず、もちろんあってもいません。不貞行為は1回のみでその証拠はおさえてあります。この4ヶ月、妻の無責任で計画性のない行動と発言に翻弄され、本当に辛い思いで、精神科にも通っておりました。不倫をされた上に、妻の一方的な事由で離婚させられたのではたまったものではありません。私の希望は、妻との信頼関係を取り戻し、葉崩壊した家庭を再構築したいと思っております。また、今は相手のことばかり考えて夫である私や周囲への罪の意識が少ない状態ですが、自分のしたことがどういうことであるのか、しっかりと気付いて欲しいとも思っております。 長くなりましたが、夫婦関係を再構築するために努力をしておりますが、現況は膠着状態となっております。妻にことの重大さを分かってもらうためにも妻の良心に事実を打ち明け相談したいと考えております。そのことについての是非と、効果と、結果とをご意見いただきたくこうして書き込みさせていただきました。 よろしくお願いします。