Catnyan の回答履歴

全42件中1~20件表示
  • 【OKWave】珍しい「名前」教えてください!

    こんにちは!OKWaveスタッフです。 今まで出会った人の中で珍しい!なんて読むの…?と驚いた「苗字」や「名前」はありますか? 是非教えてください! ▼質問 珍しい「名前」教えてください! 例) 私の学生時代の同級生に「キック」という名前の子がいました。 何かの漢字と(←ド忘れ)「駆」をあわせて「キック」と読む、名前のイメージどおり、サッカー部の男子でした。 様々な回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • ベアボーンPCのMEGA651の電源が入らない

    だいぶ前に以下のPCを購入しました http://ascii.jp/elem/000/000/337/337021/ http://www.msi-computer.co.jp/product/bb/?p=MEGA%20651 今まで何度か故障しPCの電源が入らなくなりましたが、しばらく電源コードを 抜いておいて挿し直すと回復していました。 今回は今までと同様にしても回復しません。電源コードを挿すと、一瞬全面の パネルが明るくなるのですが、すぐに消えてしまいます。 だいぶ古いので自分で修理できる範囲なら修理しようと考えています。 どこの故障が考えられるでしょうか。 切り分け方法など教えてもらえれば助かります。

  • FLASHの音楽をダウンロード

    http://www.applause-k.jp/komuro/index.html このFLASHの音楽はダウンロードすることはできるのでしょうか? 何かソフトで分析しないといけないのでしょうか?

  • メモしたい内容をブログ等に書いてネット上に残している人がたくさんいてい

    メモしたい内容をブログ等に書いてネット上に残している人がたくさんいていますが、 ローカルのPCに置きたいのでそういったツールはありますでしょうか? 入力方法はブログと似たような形でHTML形式でかんたんに表示、検索、選択できるものが いいです。 何かいいツールありましたらご教授よろしくお願いいたします。

  • 画像の拡大について

    ペイントで作成したA4の大きさの画像(ビットマップファイル)をワードに挿入してA4(自宅のプリンターはA4まで)でプリントアウトしました。これをコンビニなどに設置されているセルフサービスのコピー機でB4に拡大すると、原画よりも色が薄くなってしまいました。 もし、B4が出力できるプリンターがあった場合、印刷の設定で倍率指定(A4からB4)しても結果は同じになってしまうのでしょうか? それとも、原画の色と同じにするには、最初からB4で作成する必要がありますか? ポスターなので色にこだわっています。どうかよろしくお願いいたします。

  • ブルースクリーンになり再起動してしまう。

    Windows7を使っています。機種はPanasonic(CF-F8)です。 ELECOM(M-LS3URSV)のマウスをUSBに挿したまま、 Windowsを起動した際、最初にELECOMのマウスを動かしてしまうと、 いきなりブルースクリーンになり再起動してしまいます。 ホイールパットを一度動かした後に、 ELECOMのマウス使用は快適なものです。 何か情報をお持ちの方がいらしゃいましたらご教授下さい。

  • PCからまったく音が出ないのですが・・・

    PCを自作したのですが、音が出なくて困っています。 過去の質問等調べて見ましたがさっぱりです。 ちなみにドライバーはちゃんと認識されています。 サウンドカードをさしても音がでません。 DirectX診断ツールで調べたところ、「エラー-ステップ19(ユーザー確認-ソフトウェア):HRESULT=0x00000000(エラーコード)」と出てしまいどうすることもできませんでした。 DirectX診断ツールのネットワークタブのDirectPlay音声オプションでテストしたところマイクもだめでした。 どうすれば直りますか?  PCのスペック マザーボード:GIGABYTE GA-K8N Pro-SLI CPU:AMD Athlon(tm)64 X2 CualCore Processor 4400+ 2.21Ghz メモリ:おそらくバルク 1GB*2  サウンドカード:AOpen Cobra AW-850 初めての質問なので足らないところがあればご指摘よろしくおねがいします。

  • パナソニック製レコーダーが故障しました エラーコードF60

    パナソニック製のHDDレコーダー『DMR-EH70V』(ビデオHDD一体型タイプ)を使用していますが突然動かなくなりました。ディスプレイには『F60』というエラーコードが出ています。リモコン操作も本体での操作も出来ません。本体電源スイッチの長押しも効果ありません。コンセントを一度抜いて30分してからもう一度挿しても同じエラーコードが出たままです。3年ほど前の機種で取説を紛失してしまったため困っています。どなたかこの状態の回避方法をご存じの方いらっしゃいますか?よろしくお願いします!

  • エラーが発生しましたのメッセージが多く出ます

    5~6年くらい前に購入したMeです。使用はデジカメ画像の編集や主にはインターネットで1日おきに2時間くらいです。 最近フリーズすることが多くエラーメッセージの「Msiexecが原因で〈不明〉にエラーが発生しました」や「Iexploreが原因で」や「Smapanelが原因で」などと表示されます。故障でしょうか?それとも寿命でしょうか?直す方法はありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#154029
    • ノートPC
    • 回答数13
  • 明らかに仕上がりが変わった

    プリンターはキャノンMP600です。 インクを買い換える際に少しケチって純正品以外のものを買いました。 それからだと思いますがプリントした写真が明らかに画質の悪い仕上がりになっています。 ちなみに使っている用紙は以前から同じものを使っていますが以前は気にならなかった状態でです。 インクを変えてからは写真というより絵と言った方がしっくりくるような、ツヤのないベタっとした感じ、全体に赤みがかった茶色のような仕上がりになります。 互換性といったインクでこのように明らかに見た感じの印象が変わるものなのでしょうか?それなら他にももっとクレームが出ている気がするのですがそうでもないような。。 パソコンもビスタに変えたのでパソコンのせいでもあるのでしょうか? とにかくこれでは家でプリントが出来ないような状況です。

  • USBを接続するとフリーズして認識しません

    Windows起動後、USBポートにUSBメモリやプリンターを接続すると フリーズしてしまいます。 今まで使用できていましたが 再セットアップ後、不具合が出てきました。 デバイスマネージャ上ではUSBコントローラは認識されていました。 電圧不足かマザーボード故障か・・・ どんな原因が考えられますでしょうか

  • win キーボード

    win2000を使ってます。 テンキーの横のEnter キーを押すと アルファベットの 『j』が打たれます、元に戻す方法はあるのでしょうか、教えてください。

  • MP770のインク1色を外して使用したい

    キャノンのプリンターMP770を使用していましたが、どうやらプリンタヘッドがダメになってしまったようなのです。(3eBKがダメになった他BCI-7の4色は無事) 交換したくても今はもう購入できず、修理に出して1万円前後は無駄に思います。 そろそろ新機種も考えていたところなので急いで検討しますが、MP770用の買い置きのインクがまだ3セット分ほどあり、できればこれは使ってしまいたいです。 現状、これで写真等の神経質なものの印刷は考えません。発色が多少忠実でなくても確認用にプリントできれば充分です。(Webやドキュメント類) ただスミ文字が出ず、とりあえずの印刷すらままならないので、3eBKが無くても残りの4色のみで、だましだましの印刷をさせることはできないでしょうか? どなたかお知恵をお貸しください、よろしくお願いします。

  • win キーボード

    win2000を使ってます。 テンキーの横のEnter キーを押すと アルファベットの 『j』が打たれます、元に戻す方法はあるのでしょうか、教えてください。

  • ノートパソコンセキュリティキット海外輸出の件

    ノートパソコンセキュリティキット(ex.SL-066K、SL-31等)を日本で購入し、弊社の海外関連会社にて使用したいと考えておりますが、海外への輸出に制限がありますでしょうか。

  • SCSI2

    卓上型のスキャナーをPCにつなげたいのですが、SCSI2ケーブルでないとつなげないようです。 お店にはほとんど売っておらず、ネット上にはあるのですが、スキャナー対応型なのかがよくわかりません。 どこか、安く買うことのできるサイトを教えて下さい。

  • SCSI2

    卓上型のスキャナーをPCにつなげたいのですが、SCSI2ケーブルでないとつなげないようです。 お店にはほとんど売っておらず、ネット上にはあるのですが、スキャナー対応型なのかがよくわかりません。 どこか、安く買うことのできるサイトを教えて下さい。

  • EPSON ES-6000H SCSI接続について質問です

    エプソンのES-6000Hのスキャナーを、PC側はUSB接続しか出来ないため、SCSI-USB変換ケーブルを購入しようと思っています。 ロジテックの「LUB-SC」・I-Oの「USB-SC」などがあるようですが、スキャナに対応していない変換ケーブルもあるとききました。 どれを使えばいいのでしょうか?

  • 仮想メモリページファイルの増やし方につきまして。

    システムの仮想メモリが少なくなってきています。Windowsが正しく動作するために、仮想メモリページファイルの サイズを増やしてください。詳細はヘルプを参照してください。

  • 初期不良の交換について

    ある量販店でノートPCを購入しました PCの皮(ケースとモニタ)に欠陥があったため初期不良として交換してもらいました ですが交換してくれたのは本体のみでバッテリーやらパッケージやらは古いままなのでシリアル番号が2個1になってしまってます バッテリー、箱、保証書、本体のシリアル番号が違う状態・・・ どうやら新品の本体を箱から取り出し古い方と本体だけ交換したようです 郵送だったのと私が前のシリアル番号を覚えていなかったので中古を掴まされたのかと思い電話をしてみました 量販店曰く本体だけ交換して他は前のままだそうです シリアル番号が違っても使用にはまったく問題がないのでそれで使ってくださいとのこと・・・ 確かにシリアル番号が違っても使用する上では問題は無いとは思いますが・・・ 初期不良交換ってこんなものなのでしょうか?