• ベストアンサー

メモしたい内容をブログ等に書いてネット上に残している人がたくさんいてい

Catnyanの回答

  • ベストアンサー
  • Catnyan
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.1

こんにちは。 kamilabo(ユミルリンク)の「紙 copi」 はどうでしょうか。 http://www.kamilabo.jp/ HPが取り込めたり、付箋機能などがあります。 シェアウエアですが、フリー版の「紙copi Lite」 もあります。

関連するQ&A

  • 辞書ツールに登録した文字がメモ帳には反映されますがブログなどの書き込みでは反映されません

     辞書ツールで自分に都合のいいものを登録できると思いますが、メモ帳で入力するときちんと反映されるのですが、ブログなどで入力すると、なぜか反映されません。  例:たとえば顔文字を辞書ツールに入力した場合。「わらう」と入力して、「(^^)」←この顔文字を表示させたい場合、メモ帳では「わらう」と入力して変換すると、きちんと「(^^)」この顔文字が出るのですが、ブログなどで「わらう」と入力して、変換を押しても「(^^)」の選択肢が出てきません。  これは、どうすればブログなどでも、メモ帳と同じように辞書ツールに登録したものが反映されるのでしょうか? もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ブログそっくりメモ

    検索しましたが、希望のものが見つからなかったので質問します。 人に見せるものではなく、メモ帳として遣えるブログと同じ機能のフリーソフトが欲しいです。 画像が好きなところに付けられ、タイトルと記事を入力すると書き込まれるというような機能があればいいのですが、あくまでWinのアクセサリ「メモ帳」の変わりとして使いたいので、公開するWEBブログでは困るのです・・・。 そんな都合のいいフリーウェアはないでしょうか? 知っている方教えてください。

  • FC2のブログで

    FC2のブログをやっている初心者です。 HTML形式でメモ帳を使ってHPを作っていて それをそのブログを消して移植したいのですが 出来ますか?。 出来るのなら方法を教えて下さい。

  • ブログを削除してもグーグルで検索されてしまい、http://image....というページで内容が読めてしまいます。

    教えてください。 1.http://images・・・ではじまるhtmlで書いてあるみたいなページって何ですか?以前にブログを閉じたあとでも、グーグル検索すると引っかかってしまい、ブログ自体はもう見れなくなっていたのですが http://images・・・のページでブログの内容が見れてしまうことがありました 2.その後、数週間すると突然グーグルでも検索されなくなりました。普通はこのように放っておけばネット上から消えるものですか?内容を読んだ誰かが不快に思って検索されないようにしたのではないか、と少し気がかりです。 このままネット上から消えていくのであれば特に問題はないのですが。

  • メモ帳に書いたHTML形式の文書がなぜかWord形式で保存されてしまい、困っています

    HTML形式でホームページを作って公開していました。メモ帳に入力し、FTTPで転送していました。ある日、WINDOWSをInternet Explorer7にバージョンアップししました。その後HPを更新しようと思い、ソースの 表示を押したところ、メモ帳形式ではなくWord形式の文章が出てきてそれを編集しようとしてもできません。どうもHTML形式で保存していた文章が何らかの原因でWord形式になってしまったようです。HTML形式に戻すことはできますか。よろしくお願いします。

  • RSSを使ったブログ内容表示

    MovableType 3.2を使ってブログのrdf ファイルを作成し、 トップページのHTMLからRSSを使って ブログの内容の一部を表示させる為 にはどうすればよいので しょうか? ※新着メッセージがあれば自動で上位 に表示出来るようにしたいです。 サーバはロリポップというレンタルサーバ を借りています。 どなたかご教授頂けないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • メモ帳を閉じようとすると・・

    ブログに掲載するために 画像のURLを コピーして メモ帳に  貼り付けました。(URLは メモ帳に ちゃんと 表示されました。) 次に 進もうと思い メモ帳を 閉じようとしたら  【ファイル無題の内容は 変更されています。変更を 保存しますか。】 というのが出てきて 閉じなくなりました。 意味が 分かりません。どのように 処置したらいいか  教えてください。 gooブログです。 初心者なもので質問が 分かりづらいかもしれませんが 宜しくお願いします。

  • googleアドセンスをseesaaブログに貼る方法

    はじめまして。 ブログ初心者です。 やっとgoogleアドセンスの 承認がとれたのですが、seesaaブログのサイドバーに 上手く貼れません。 コンテンツで自由形式をつくって 貼ったのですが、全く表示されません。 HTML形式の方を選択して貼ってみましたが やはり表示されませんでした。 googleからコピーしてきた <script typeで始まるものを 貼るだけではいけないのでしょうか? どこにどのように貼ったらいいのか 教えて下さい。 よろしく御願いします。

  • ネット上に保存しておけるメモ帳のようなもの

    料理のメモを書いたものをすぐなくしてしまうので、ネットに保存できる、メモ帳のようなものを探しています。 いくつか検索をかけてみたのですが、 エクセルのようなかんじで、表っぽく(?)使えるといいのですが。 うちのPCエクセルないので・・・。 ┃料理の名前(1)┃材料1┃材料2┃ ┃料理の名前(2)┃材料1┃材料2┃材料3┃ みたいな感じで、見やすく整理できるようなのはないでしょうか?

  • メモ帳で作ったものをホームページとして立ち上げたいんです。

    メモ帳で作ったhtmlをホームページとして立ち上げたいんです。 画像ソフト系には強いのですが システム等には本当に疎くさっぱりで HTMLも見よう見まねで検索しつつ一応形にしてみたものの、 これをどうやってHPとして立ち上げればいいかわかりません。 どなたか素人にもわかりやすく教えてください。 OSはXP プロバイダーはyahooBBです。 過去ログURLでもかまいません。 よろしくお願いいたします。