googklest の回答履歴

全529件中221~240件表示
  • ■pptに詳しい方■パワーポイントを閲覧する際に再編集されない方法

    パワーポイントをアップして、メンバーに回そうとしているのですが、作成したpptを編集できる状態で見られたくありません。つまり、スライドショーの状態で見てほしいのです。その際に、閲覧用pptということで、保存の種類を校閲用プレゼンテーション(pps)にするのは知っているのですが、これだと拡張子をいじるだけで、元のパワーポイント(編集できる状態)を見られてしまいます。 拡張子をいじるいじらない関係なく、パワーポイントのスライドショーだけで見る状態にする方法はあるでしょうか? また、他のオフィス系のソフトにもいえることですが、PDFのように、編集する状態にすることなく、閲覧できる機能はあるのでしょうか?

  • パソコンのスイッチについて

    パソコンのスイッチはすぐ切れません。 6秒押し続けたりしないと完全に切れません。 どのような仕組みになっているか教えてください。

  • Windows Vista インストール可能か?

    はじめまして。Windows Vista が来春早々に発売される訳ですが、私のデスクトップ機の条件で実質上使えるものかどうか詳しく解る方が居られたら宜しくお願いします。 私の機種は VAIO J15V7( http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-J15V7/ )と古く、ノーマル状態から、メインメモリー512MB化、HDD:120GB化、 DVD-ROMドライブ搭載という増強内容です。 手を加えていない部分として、CPUクロック 800MHz、ビデオメモリー8MBという事を考えると、ホームプレミアム以上の必須スペックを下回ってしまい動かない事になります。現在のOSとしては XP Proを入れており、ついでにウェブサーバー(Apache)とメールサーバー(ArGoSoft Free版)を稼動させていますが結構快適に使えています。 このPC条件に、例えばそのままホームプレミアムを入れてもやはり動作しないでしょうか? もしくはインストール時にハングアップしそうでしょうか? 本来なら、せめて機種をクラスアップしてから Windows Vista を考えるべきなのですが、力技でなんとかならないかと考えています。

  • 予約のしかたについて・・・

    ヤマダ電機でゲームソフトの予約をしようとしているのですが 初めてなのでどうすればいいのかわかりません!w 予約はどのようにするのですか?どなたか回答お願いしますw

  • DVDソフトの「+」と「-」の違いは?

    今度初めてDVDレコーダーを買います。 そこで疑問に思った事なのですがDVDのソフトには「DVD-R」や「RW」「RAM」というのがありますよね。 それらの違いは何となく解るのですが、同じDVDソフトにも「+」と「-」が付いているものがあります。 あれの違いって何なんでしょうか? (一応今度購入予定のDVDレコーダーは±両対応しています)

  • ATOK2005をいれたらスタートアップにも入った?

    ATOK2005をインストールしたら、スタートアップをみるとスタートアップATOKというのがはいっていました これは消しても大丈夫なのでしょうか? よく分からないので教えてください。 宜しくお願いします。

  • クリック音

    クリックするたびにでる カチカチ という音を出ないようにするには どうしたらいいでしょうか? 分かる方 お願いします。

  • LavieLのリカバリ方法

    現在使用しているパソコンとは別のパソコンでNEC(日本電気)のLavie Lのシリーズの機種名が「PC-5001D」というものを使っています。 結構前なのですがセキュリティの強化の不十分でエラーが起こってしまい、リカバリーをしたいのですが、あいにく説明書もなくしてしまい、NECのサポートサイト「121ware」で調べても、僕の知識で得られる情報には合致したものがありませんでした。 Lavie Lの(特にPC-LL5001Dの)リカバリー方法を教えてください

  • 急にPC自体の速度が遅くなってしまって、インターネットの速度も前は、8,8Mbpsだったのに今は、6,6Mbpsになってしまいました。

    質問タイトルと同じように、PCの速度が遅くなってしまいました。 物理メモリー<メモリー使用率>が非常に高く、709MBあるのに、残りが、59MBしかありません。 増設メモリーを買えばいいのですが、高くて買えません・・・・・・。 このほかの対処法はありますか?教えてください。 <モデムの再接続も試しました。あと、不要なデータも消しました。>

  • LavieLのリカバリ方法

    現在使用しているパソコンとは別のパソコンでNEC(日本電気)のLavie Lのシリーズの機種名が「PC-5001D」というものを使っています。 結構前なのですがセキュリティの強化の不十分でエラーが起こってしまい、リカバリーをしたいのですが、あいにく説明書もなくしてしまい、NECのサポートサイト「121ware」で調べても、僕の知識で得られる情報には合致したものがありませんでした。 Lavie Lの(特にPC-LL5001Dの)リカバリー方法を教えてください

  • CPUの削除について

    こんにちは^^ 本題に入ります 今使っているパソコンが最近非常に重くなりました。 どう対処すればと考え、検索した結果、CPUを削除したほうがいいというものがありました。 早速削除しようと、タスクマネージャーからプロセスへといったのですが、 どう削除すればよいのか、よくわかりません。 又、同じころプリンターを買い、設定を行ったのですが、 これも関係しているのでしょうか? プリンターの型番はPM-A820です お手数ですが、返答のほう宜しくお願いします。

  • CD情報、QuintessentialPlayerでは読む込むのに、SonicStageではできない!

    こんにちは、いつもお世話になっています。 CDをパソコンにSonicStageを使って読み込んでいます。 今まで使っていたソフトではCDをいれると勝手にCD情報を所し、タイトルやジャンルなどを勝手に振り割ってくれていました。 しかしSonicStageにではなぜか読み込んでくれません! 「CD情報所得」をクリック!してみてもそんな情報はないといわれます。フリーソフトのQuintessentialPlayerでは同じCDでも、タイトルを読み込んでくれるのに…。とても不便です。 なにか足りないものがあるんでしょうか? 今やろうと思ってできないのは倖田來未のベストアルバムです。

  • IEのアイコンの名前が勝手に・・・

    先ほど、インターネットを使おうとして、InternetExprora(青いeマーク)を押そうとしたところ、普通だったら、アイコンの下の名前のところにInternetExproraと書いてあるはずなのに、そこに「まま」と書かれていました。 突然そうなっていたので、びっくりして、ウイルスでは?って思ってこちらに書き込ませてもらいました。けど、もしかしたら遠隔操作のような感じでこのパソコンが誰かにいじられているんでしょうか? 特に「まま」っていうのが誰かのいたずらなような気がして怖いです・・・。当然、家に母親がいてままって打ち込むなんて可能性はありません(汗 というか今日はそもそも家に誰もいませんでした。 なので遠隔操作では、と思うと気持ち悪いです。 以前に覚えがないのに勝手に「kiki」とかられていたこともありました。その時、チャットの人に質問したところ、kikiというインターネットのブラウザがあるからウイルスではない。というようなことを言われて一応安心したのですが・・・。けどこれも何も覚えがないです。 HP開いたときに何かダウンロードされたのでしょうか・・・? 詳しい方、助けてください、お願いします。 ちなみに、ウイルスソフトを買ったりしてないので、いつもシマンテックの無料のチェックを定期的にやるくらいなので、ウイルスをまず疑いました・・・。

  • PCゲームのCPUスペック比較

    PentiumIII/1GHz以上必須のゲームをCeleron D(2.53GHz)でできるんでしょうか?ちなみにメモリは問題ありません。

  • ウィルスを手動で隔離(削除)って?

    昨日ウィルスバスターがウィルスを発見しましたが手動で隔離して下さいとメッセージが出ました。(隔離とか削除の具体的な違いもよく分かりません。) 色々試していますがやり方が分かりません。 教えて頂きますか? ウィルスは2個あって1個めは WORM_NETSKY.Q で2個目はHTML_NETSKY.P です。

  • リムーバブルディスクが応答なしになります

    リムーバブルディスクをクリックしてフォルダまでは開くのですが、中身をデスクトップ上に移したりしようとすると「応答していません」となります。 何度か挑戦していると、1つずつは移行できそうになってきましたが、1つを移すのに何分もかかります。 ちなみに、他のパソコンではうまくいくので、リムーバブルディスクは壊れていないと思います。 何か良い方法はありますでしょうか。よろしくお教え願います。

  • DVDの見方

    SOTECのWinBookWL7150CというノートパソコンでDVDを見るにはどうすればいいのでしょうか?SOTECの電子マニュアルというのをみようとおもってアイコンをダブルクリックしましたが空白のウインドウがひらくだけでなにも文字がでできません。これもどうしてでしょうか? 過去の質問なども読んで見ましたが難しすぎてなんのことだかさっぱりわかりません。超機械音痴なのでよろしくおねがいします。

  • カードリッジについて

    DVD録画で、カードリッジ付きのDVDと付いていないDVDではどのような違いがあるのでしょうか? また、みなさんはどちらを使用することが多いのでしょうか?

  • 家族構成

    孫 ひ孫の次を何て言いますか?

  • DVDをmpgやaviに

    DVDの5分弱の映像をmpgかaviに変換したいのですが 簡単にできるフリーソフトってないでしょうか? 自分でやってみたのですが音がずれてしまったり 映像がぼろぼろになってしまってだめでした