googklest の回答履歴

全529件中521~529件表示
  • 画面がにじみます。

    Win2kで液晶画面使用(I・O DATA)していますが、画面がにじんで(主に横方向)醜くなりました。 現在試してみたこと 1、ほかの液晶画面に交換しても同様 2、ディスプレー、モニターのドライバーは更新済み。 3、BIOSの設定も出荷時に戻す。 気になることは電源を入れた時点から白い文字が暗く表示されます。 このような現象の解決方法はどなたかご存知でしょうか?

  • 書店で年賀状素材の本を購入し、付録のCD-ROMを読み込んだのですが・・・

    来年の年賀状の準備をするため、書店で購入した年賀状素材集の付録のCD-ROMを読み込ませました。画面の指示に従ってすすめていったところ、「ローカルディスクC」という領域に勝手に読み込んだようです。私はCでなく、「ローカルディスクD」に読み込ませたかったのですが選択画面は表示されず、そのままCに入ってしまいました。結果的にローカルディスクCの空きが少なくなってしまいました。すでに読み込みを完了してしまった内容をローカルディスクCからDへ移動させることは可能でしょうか?(このCには難しい名前(英語?)がついてるものばかりで何のファイルなのかもよくわかりません。ただ、主人がCには入れないでと申してましたので至急移動させたいのです・・・)  また、画像を見るためファイルを開こうとしましたがどこに行ってしまったのか、日時で察して、該当するであろう場所をクリックしても開けませんでした。一体どうなってるのでしょうか。これでは年賀状が作成できません。ちなみに当方のパソコンは富士通のFM-Vのデスクパワーを使用していて、昨年秋に購入したものです。  パソコン初心者の私にわかりやすく教えていただきたく質問させていただきました。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • PCの買い替えを検討中なのですが・・・

    現在使っているPCの処理が遅いためか、光回線にしてもインターネットのページなどを表示するのが遅いので買い替えを検討しています。 現在はSONYの一体型PCを使っているのですが、拡張性もないため、今回は拡張性のあるPCを買いたいと思います。 そこで質問なのですが、 ○私のPCの使用は主にインターネットとPCゲーム、オンラインRPGなのですが、それを快適に行うためには、どのようなCPU、ビデオカードなどを選べばいいのでしょうか? ○やはり拡張性のあるものを選ぶには、メーカーPCではなく、ドスパラなどのショップで売っているPCを買った方がいいのでしょうか?それとも、現在はメーカーPCでも拡張性のあるものが販売されているのでしょうか? ○上の二つの条件を満たしたPCだと、大体おいくらぐらいになるのでしょうか? 以上の3つを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • VAIOのワイヤレスマウスについて

    最近のディスクトップのVAIOは、マウスやキーボードもワイヤレスですが、マウスは、ONとかOFFとかスイッチがあり、 長く使わない時は、電源をOFFにしてと記載があるのですが、長くとは、どのくらいの事を言うのでしょう? 夜~朝も 8時間以上利用しないから長くに入るのでしょうか?

  • 液晶モニターの選択基準

    今度、パソコン購入に伴い、液晶モニターを本体と別で購入しようと考えているのですが、どういうのがいいかなど、よくわかりません。 購入時にどういう点にきをつければいいかや、注意することなどありましたら、教えていただきたいです。 (サイズは17インチくらいで、予算は2~3万程度で考えています。) パソコンについては多少はわかるのですが、モニターについてはさっぱりわかりません。お願いします。

  • 立ち上がりが遅い

    新しいPC(NECラヴィエLL550G)を購入し、ヒカリにしたのですが、 立ち上がりが遅くて困っています。 また、時々はインターネットがフリーズするのです。 たくさんのプログラムが動いているからとも聞いたのですが、 どれを動かさないでよいのか選別ができません。

  • 画面にピンクや緑の線がたくさん…

    おとといから、画面に緑やピンクの細かい線が出るようになり、 日に日に線の数が増え、非常に見づらくなってきてしまいました。 (線は画面の上から下に、バーコード(3cmほど)のように 走っているのが5本、横方向にも無数の線が…背景が淡い色だと何とか文字は読めるのですが…) 過去の質問を参考にさせていただき、 配線を見直してみたのですが、良くなりません。 パソコンはミニタワー型のデスクトップPCで、中を開けてみようかとも 思うのですが、構造がよくわかっていないため、 壊してしまうのではないかと思うと、迷います。 そこで質問なのですが、 本体を開けた時、どの辺りを重点的に見て、どんなことをすれば良いでしょうか? 修理に出すとしたら(保証期間を過ぎています)、いくらくらいかかるものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • AMD Athlon64について教えて下さい

    パソコンの買い替えを考えているのですが、今まではWindowsでpentium(pentium,pentiumII,pentiumIII)しか使用した事がありません。(AMDには漠然とした不安があったため)今回、初めてAMD Athlon64 3500 CPU搭載のパソコンを購入しようと考えているのですが、AMDのCPUを使用する事でWindows対応のソフトに問題が発生する場合があるのでしょうか。また、最近は、デュアルコアの製品(pentiumD,Core2Duo,Athlon64X2)が主流のようですが、私のように、ネット、メール、OFFICE、ゲームでMicrodoftのフライトシュミレータ程度の使用でデュアルコアのメリットはあるのでしょうか。

  • DVDとHDDに保存した場合の違い(動画)

     HDD内に動画を取り込んで再生する際は乱れなく再生されるのですが、その動画をDVDに焼いてそのDVDを再生すると、動きの早いシーン(激しく背景が変るところ)などで、ラグっぽく、映像が止まったり(カクカク)してスムーズに再生されないことがあります。(DVDにキズなどは、ない状態です)  この場合は、PCに問題があるのでしょうか?  また、外付けDVDドライブを購入してそっちのドライブで再生した場合は改善するのでしょうか?  PCは、FMVDESKPOWER CE22D/T(購入5年目で、拡張など無し)  OSは、XPのサービスパック2です。 もし、ドライブの読み込み速度&劣化が原因でこうなっている場合、外付けDVDドライブを購入しようと思っています。  オススメの外付けDVDドライブも、よければ教えてください。  回答お願いいたします。