monzenkozo の回答履歴

全131件中61~80件表示
  • CSSファイル内の日本語(2バイトフォント)が、文字化けします

    Dreamweaver (mac版 CS3)で、cssを編集、保存し、一度閉じた後、ファイルを開くと、css内の日本語が文字化けしてしまいます。編集時は文字化けせずに、ちゃんと日本語で表示されているのですが、一度閉じてしまうと駄目です。 (特に、この文字化けしたcssファイルを外部cssとして使用し、htmlを表示させても、問題はありません。htmlや、ブラウザで表示される日本語が文字化けする事はないです。あくまでcssファイル内の日本語です。) たとえば、コメント内の日本語/* デモ */の『デモ』の部分や、 font-family:"MS P Gothic", "MS Pゴシック";などと指定すると、『MS Pゴシック』の部分が文字化けします。 @charsetを以下の四つで shift-JIS, euc-jp, iso-2022-jp, utf-8 保存してみましたが、どれも文字化けしてしまいます。 Dreamweaverの環境設定内の「フォント」も プロポーショナルフォント、等幅フォント、コードビュー、の三つとも Osakaまたは、Osaka等幅(日本語用フォント、windowsでいえば『MSゴシック』的なフォント)の指定になっています。 同じく環境設定内の「cssスタイルシート」内の、 「修正時にcssファイルを開く」にはチェックが入っています。 ただ、dreamweaverで文字化けされるcssファイルを、『テキストエディット』(windowsでいう『メモ帳』)で開いてみると、文字化けされずに表示されますので、Dreamweaverで開く時のみの問題と考えています。 css文書内を全部アルファベットのみで書けばいいじゃんといえば、それまでなのですが、コメント内に日本語を表示できないと、ざっと見た時にわかりにくいので、解決法をお分かりの方がいらしたら、お願いいたします。 以前会社でwindows版、dreamweaver MX2004(だったかな?)を使用していた時は、このような症状がでた覚えがないのですが、cs3が原因なのか、mac版なのが問題なのか、はたまた私が何か大切な事を忘れているのか、知らないのか…?ともあれ、よろしくお願いいたします。

  • mac:Time Machineを外付けHDに使いたい:フォーマットとパーティションについて

    お世話になります。 ずっとクラシック環境で無知なままやってきたので、言葉の使い方などが間違っているかもしれません。ご容赦ください。 今、imacにBUFFALOの外付けHD(320GB,IEEE1394)を、データ保存用につなげています。HDは認識できていますが、Time Machineは使えないようです。そこで、フォーマットしてTime Machineが使えるようにしようと思うのですが、いくつかわからないことがでてきました。 1)FAT32でフォーマットされているHDをmacでフォーマットし直したとき、転送する速度は変わらず、快適に使用できるのか? 2)なんとなくパーティションを分けた方がいいように思っているが、それでいいのか?いくつに分けるのが適切か?(以前はmac本体のHDを均等に3つに分け、HD用、セーブデータ用、仮想メモリ用にしていました) 3)そもそもTime Machineはこういう使い方でよいのか? imacはGデザインの仕事用に使います。 ご教授よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • cheesuke
    • Mac
    • 回答数5
  • time machineで使う外付けHDDについて

    普通、time machineで使う外付けHDDの電源は一日中入れっぱなしにしておくものなのでしょうか?? ロジテック製のもので、それなりに音がするので付けっぱなしにしたくありません。 time capsuleのような物は無音に近かったりするのでしょうか? macの電源ON,OFFと連動するタイプだったりしますか?

    • 締切済み
    • Asanova
    • Mac
    • 回答数2
  • PDFを開くアプリケーションをプレビューに設定し直す

    使用OSはMac OS Leopardです。 PDFを開く時に、始めはプレビューを使用していましたが、Acrobat Readerの方が綺麗だと聞いたのでAcrobat Reader 8をダウンロードして使用していました。その時にPDFを開く時のデフォルトがAcrobat Readerに設定されました。しかし、数日前からAcrobat Readerではエラーがでてプリントアウトが出来なくなってしまった(印刷できません→描画エラーが発生の表示がでます)のでPDFを開くときのデフォルトをプレビューに戻したいのですがやり方が分かりません。どなたかご存知の方助けて下さい!

    • ベストアンサー
    • munecyon
    • Mac
    • 回答数6
  • Word 2008 for Macにバージョンアップしたところ…

    Word 2004 for MacからWord 2008 for Macにアップグレードしたのですが困っている事が2点あります。ひとつは、新規作成の文書が縦書きで現れてしまい変更の仕方がわからないということ、二つ目は、2004バージョンでは、スクロールの枠の中で、たとえばスクロールバーが来てない下の余白部分にマウスのポインタを合わせてそこでクリックすると、その場所までスクロールバーが飛んで移動してたのですが、それの機能が使えなくなりました。どなかた解決方法をご存じじゃないでしょうか?

    • 締切済み
    • HUZ
    • Mac
    • 回答数1
  • ichatのやり方について

    最近マックを購入したのですが、ichatのやり方がいまいちわかりません。 いろいろなサイトなどを参考にして、AOLのスクリーンネームも取得しました。 しかし、なんか「Bonjour」となってしまっていてアカウントがどうにも変更できません。そしてメニューバーの「チャットルームに移動」というところも選択できません。 また、リストにも思いっきり本名が出てしまってます。 自分で調べてみましたが、もともとパソコンにそんなに詳しくなく、お手上げ状態です。 ichatにお詳しい方、ご回答よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • puipui2008
    • Mac
    • 回答数2
  • Dreamweaverで文字コードを指定して開けますか?

    ホームページ制作会社に作ってもらった、PHP+Smarty のシステムのコンテンツ更新をDreamweaver CS3 を使ってやっています。 具体的には、.tpl ファイルをDreamweaverで開いて編集しているのですが、 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis" /> と記述されているにもかかわらず、実際は日本語EUCで保存されていて、Dreamweaverでっ開くと文字化けしてしまいます。 今はいちいち、charset=shift_jis を charset=euc-jp にエディタで変更後、Dreamweaverで編集、編集後エディタでcharset=shift_jisに戻し、アップロードという面倒な作業をしています。 Dreamweaver で、meta charset=shift_jis の指定を無視して、日本語EUCでで開く方法はないでしょうか?

  • .DS_Storeを非表示に

    MacintoshのOS X 10.5.2を利用しているのですが、デスクトップ上やフォルダ内の『.DS_Store』ファイルが常に表示されてしまいます。 どうすれば表示しなく出来るのでしょうか、教えていただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • acus
    • Mac
    • 回答数3
  • バックアップについての質問です。

    G4 MacOSX 10.4.11を使用しています。Carbon Copy Clonerというフリーソフトを使用して、現在のシステムやデータが入っているHDと同じ容量のHDを購入し、既存のHDを丸ごとバックアップしました。この先は両者の差分のみをバックアップしていきたいのですが、Carbon Copy Clonerには差分バックアップの機能がないためどうしようか苦慮しています。差分バックアップに適したバックアップソフトを教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • zentan
    • Mac
    • 回答数2
  • IME パッドはMacではないんですか?

    以前windowsからmacに変えたんですが、最近読みが分からない文字にぶつかってしまってIME パッドを使おうとしたところ見当たりません。 同じ名称としてはないと思うんですが、同じ様な機能はMacにはないんでしょうか? システムのバージョンはMac OS X 10.5.2です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • embep
    • Mac
    • 回答数2
  • MacからFaxする方法?

    NTT東日本のiFAXというのを契約していていますが、Macでは動作せず、現在は専らWindowsの方からFAXを送信しています。通常はMacでDocumentなどを作成していますので、それらを直接MacからFAX出来たら手間が省けてとても嬉しいのです。 ところが、Macから直接FAX出来ることを最近知りましたが、方法が今ひとつ分りません。 現在の通信環境は光で、電話も光にしています。MacからFAXするには電話が光の場合でもUSBモデムを取り付けなければならないのでしょうか? 因に、使用しているMacはOSXのReopardです。

    • ベストアンサー
    • hirogood
    • Mac
    • 回答数3
  • Macからのfax送信方法

    FAXをMacにて送付しようと考えております 確か昔OSにFAX機能が標準搭載している記事を読んだ記憶があるのですが、探したところ見つかりません。現在のレパードにもこの機能搭載されているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • masayataka
    • Mac
    • 回答数2
  • office2007(vista)→office2004(for mac)

    macユーザーです。現在office2004を使用しているのですが、 office2007のエクセル(拡張子xlsx)が開く事ができません。 officeのHPからOfficeOpenXMLConverter021ENをダウンロードしたのですが、開けません。HPによるとエクセルは対応していないようなのですが、 何か他の対処方はあるでしょうか。

    • 締切済み
    • unin
    • Mac
    • 回答数3
  • メールソフト Outlook Express 5の件

    メールソフト Outlook Express 5 ですが、送受信が今まで上のほうから見れましたが、どう言う訳かわかりませんが、下の方からしか見れませんどういうふうにしたら、上のほうからから見れますか。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#51638
    • その他(OS)
    • 回答数2
  • MacのノートPCでIntelが入る前の最後の機種は??

    MacのノートPCでIntelが入る前の最後の機種(classicが立ち上がる最後のノートPC)のモデルを教えてください。 また、そのモデルの標準装備OSのバージョンも教えてください。

  • iMacで型番を調べる方法

    本体からiMacのモデル名を調べる方法を教えて下さい。  

    • ベストアンサー
    • jyadoh
    • Mac
    • 回答数5
  • office、縦書き、三点リーダ

    MacのOffice2004のWordで質問です。 縦書きで三点リーダを打つと、横に並んでしまいます。 どうすれば、縦になるんでしょう? ご存知の方お教えください。

    • ベストアンサー
    • gabafa
    • Mac
    • 回答数4
  • Macアプリケーション プレビュー の不具合

    最近、WINからMACに買い替えたばかりの初心者です。 最新のMACBOOKを使用しています。 Mac OS X に組み込まれているはずの「プレビュー」が見当たりません。 PDFファイルを開こうとすると、COLORSYNCユティリティというプログラムで開かれてしまいます。 先日、プレビューを立ち上げようとしたところ、DOCK上でプレビューのアイコンをクリックしても何も反応がないのでアイコンを「DOCKから取り除く」という作業を行ないFINDER→アプリケーションから立ち上げようとしたところ、「プレビュー」が無くなってしまいました。 この「プレビュー」は再インストールすることができるのでしょうか? それとも何か他に「プレビュー」を復活させる方法はありますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • lupin0211
    • Mac
    • 回答数2
  • FireWire接続HDDから10.3とクラシックを起動

    iBook G4 1.2GHz メモリ1.25GB OS 10.3.9を使用しています。 10.5.1にアップグレードしたいのですが、その為のバックアップと、TimeMachine用に、外付HDDを購入予定です。 Firewire接続のHDDですと、現在の内蔵HDをそのままコピーすれば、起動ディスクとして使え、クラシックも今まで通りに動くとのことです。Intel Macでなくてもできますか? そのことが記載されているサイトを教えていただけませんか? 機種は下記を検討していますが、 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-miu2/ 他にお勧めがありましたら、よろしくお願いいたします。 また、バックアップ用と、TimeMachine用のパーティションの分け方についてもわかりやすく教えていただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • taro1215
    • Mac
    • 回答数6
  • 種類でまとめてアイコンを変えたい

    OS X 10.4を使っています。flvファイルをQuicktime Playerでみられるようにしたところ、デフォルトのアイコンが実行形式ファイルのものと同じになり、紛らわしいのでアイコンを変更したいのですが、かといってファイルごとにアイコン情報を変更するのも面倒だと思っています。同じ種類(この場合flv)のファイルのアイコンをまとめて設定できる方法を教えていただけませんか。

    • 締切済み
    • leomac
    • Mac
    • 回答数1