freewriter の回答履歴

全17件中1~17件表示
  • ネットショップ宣伝の仕方について。

    5月頃からネットショップを開きましたが、思うように 集客が出来ません。10月の中旬頃に内容を変えて見ようと 思います、此れを気に宣伝にもう少し力を入れようと思います。 なるべく安い料金で効率の良い宣伝の方法があれば教えて 貰えないでしょうか。 以前にも質問しましたが、商品は着物からリメイクした洋服です。 宜しくお願いします。

  • ネットショップの宣伝方法について教えて下さい(アクセス数が少な過ぎて困っています)

    先日、個人でネットショップをオープンしたのですが、全然アクセスが来なくて困っています。 趣味で作った小物を販売しているのですが、オープン7ヶ月経過しましたが、一日の来客数は10人~20人程度です。 商品の売れ行きもさっぱりで、ネットショップ経営の難しさを思い知らされた気持ちです。 検索エンジン(Google)には一応登録されてはいるのですが、お客さんが検索するであろうキーワードで検索してみても私のショップは100ページ以降も出てきません。 相互リンクなどのSEOも色々やってみてはいるのですが、イマイチ効果の方が上がらないようです。 有料メルマガ広告も打ってみたのですが、これもダメでした。 私自身もコンテンツの充実、ページの構成、価格の見直しなど、できるだけの努力はしてきたつもりですが、何か足らないのかもしれません。 そこで質問なのですが、上記以外のアクセスアップの方法を教えていただけませんでしょうか? 勿論、スパムなどの違法な手段は無しでお願いします。

  • ネットで、高額商品を売る為のコツ?

    ネットで、高額商品を販売したいのですが、 (所謂、富裕層に対して)商品の価格は300万円程ですが、 サイトを開設して半年程、経過しますが、1件も売れません。 原因は、いろいろあると思いますが、そういった 高額商品を売る為のコツを記載したページなどはございますでしょうか? あと、携帯サイトで、クルーズみたいな検索エンジンを やりたいのですが、PC版の場合、Yomi-Search といった フリーCGIがありますが、携帯版で同じ様なフリーCGIはございますでしょうか?

  • ネット販売

    ある商材があります。 その商材を、ネットで販売していきたいのですが、 何から手がければいいでしょうか? HPはあります。 ネッシーというところに出品しています。 まずは、経費をなるべくかけないで勝負しなければいけない環境です。 何か参考にさせていただければと思い質問させていただきました。 会社の事情により、値段を下げる事はなく小売希望価格での条件があります。オークションでは、戦えないということです。 宜しくお願いいたします。

  • ホームページにショッピング機能を付けたいと考えています

    現在知人に頼んで自分の店のHPを持っていますが、そこに商品を物販するショッピング機能を付けたいのですがセキュリティーやCGI等の知識が無いのですが、その場合は専門の方に製作していただくのが妥当でしょうか?もしも簡単に自分で作る方法があればアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 単価の安い品物をネットで売るには

    ひとりでほそぼそと作っているとある雑貨をインターネットで売ってみたいと考えています。 ものにはある程度自信があるのですが、なにぶん単価が安いもので(1000円以下)、 どうやって売ったらいいか悩んでいます。 楽天は使用料が高く、とても出店できそうにありません。 単価の安い品物でも無理なく販売できるショッピングサイトを ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 また一方で、自分でホームページを立ち上げてメールでオーダーを受け付けるしか ないのかなとも思っています。 どんなことでも構いませんので、ヒントになりそうなこと、 ご意見等があればお寄せいただければありがたいです。

  • PPC広告を利用する際の予算の予測・根拠

    勤務先で今後プロモーション用のサイトを複数立ち上げることになりました。 立ち上げ後、スポンサー広告を出すことにしたのですが、どのサイトにどれくらいの広告、という予算の割り振りに困っています。 PPC広告は今まで別サイトに対してある予算の中から適当に打ちそれなりに会社から求められていた成果を出してはいたのですが、費用対効果を出せるような管理のしかたをしていませんでした。 次こそは、きちんと予算計画を立てて管理したい…と思ったため質問することにしました。 予算を出す際の根拠を教えてください。 ご経験のある方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。 また参考になるサイトや本等がありましたら教えてください。 基本的なことはわかっているつもりです。 宜しくお願いします。

  • どのようなマーケティング手法をとるべきでしょうか

    webでの商品販売展開を考えています。 業種は小売業であり、近々webも公開予定にしています。 ここで、問題があるのですが 社内的に、1度は決まっていた方針が大きく見直されることになったのです。 主力としていた商品や、予算、商品の仕入れ、その他の細かな部分も含め(送料など)も方針が変わり、一言で言えば厳しい状況になってしまいました。 今まで、我々、執行部署にて幾度も企画会議を重ねてきたのですが、今回の大きな方針転換は上の決定なので身動きが取るに取れません。 何とかこの厳しい状況を打破しつつ、売り上げを確保したいのですが、経営陣は数ヶ月程度で売り上げの面で方向性を示してもらいたいと考えているようです。 ですので、今後の短いスパンで予算もほぼ確保できないまま、商品の仕入れや主力商品の再考を踏まえ、今まで投資したコストの回収を含めた売り上げを上げるにはどのようにしたら良いか、マーケティングの識者の方や、経営者の方々のご意見を参考にさせていただければと思い、書き込みを致しました。 ご回答の程、どうかよろしくお願いします。

  • アクセス数の限界?

    ネットショップを運営しています。扱っている商品がオリジナルの雑貨です。1年くらいやってますが、アクセス数がずっと変わらず伸びません。それなりに宣伝(無料)や記事に取り上げてもらったりして、一定期間だけはアクセスが延びますが、すぐに元にもどってしまいます。 1日のアクセス数は平均300前後です。これって少ないですよね? 何かネット上の記事や広告に出ると600~800くらいになりますが、落ちてくると100台になってしまいます。 広告だけでなく、購入者様のブログやミクシィなどでも話題になるくらい評判がいい商品なのですが、それでもアクセス数が伸びません。 もっと大きなショップだと1日で3000件くらいはいくと聞きましたが、なぜうちのショップはそこまでいかないのでしょうか? 見直すポイントとしてはどこでしょうか?

  • ネットショップのショップ名のネーミング

    ネットショップを開設しようと思っています。でもお店の名前どうしようかと思っているのですが、良いネーミングのやり方を紹介しているサイトはありませんか? 単純だからなのか、「会社名net」位しか思いつきません。これって 変ですか?

  • 30歳目前。webデザイナーになりたい!

    29歳女、既婚。子供なし。 webデザイナーになりたいです。 知識はホームページビルダーを少し使えるくらいです。 XHTMLもよくわかりません。 デザインソフトも使ったことがありません。 仕事は派遣業務しかやったことがなく、正社員を経験してません。 今、コツコツと勉強をはじめています。 主婦を数年やってきて、やはり仕事がしたいという思いが強くなってきました。 WEBデザイナーに憧れます・・。 人気職種ですし年齢を考えると、いきなり正社員からの雇用はねらってませんが、パートとしても雇用してくれる会社がある可能性というのはやはりほぼゼロでしょうか・・?

  • ネット専門の問屋さんを教えてください。

    ホームページで健康茶のお店を開こうと思っています。 仕入先が限られているので ネット専門の問屋さんを探しています。 どこかいいところがあったら教えてください。

  • ネット専門の問屋さんを教えてください。

    ホームページで健康茶のお店を開こうと思っています。 仕入先が限られているので ネット専門の問屋さんを探しています。 どこかいいところがあったら教えてください。

  • ネットショップでケーキを販売したいのですが・・・

    こんにちは☆初心者なのですが、このたび、父親が経営しているケーキ屋さんのケーキをネット販売するのを任せられました。父自身は私がまだ若いため、遊びのような感覚で任せるといっているようですが、こちらとしては任せられた以上、真剣にまじめに取り組むつもりでいます。しかし初心者で、なにから手をつけていいのやら、さっぱりです。色々勉強して足元を固めてから確実に出店しようと思っています。 お店自体は大手百貨店にも出しているまだ名は通ってはいませんが、好調に売り上げを上げているようなお店です。 しかしネットショップとなると色々勝手も違うでしょう。 そこで、このショップを立ち上げるにいたって何かこれは絶対にしておかなければならないことや、注意しないといけない点など、お店をやる上で最低限必要なことや、実際にお店をやっている方のアドバイスなどが欲しいです。忙しいとはおもいますが、知識を貸していただけないでしょうか??ちなみにお店はヤフーで出そうとおもっています★ではよろしくお願いいたします。

  • 有名メーカー化粧品の仕入れ方法(卸問屋)を教えてください!

    どなたかご存知の方は教えてください。 私は一般人ですが、有名メーカー化粧品をネットショップにて販売したいと考えております。もともと化粧品を集めるのが趣味で、その趣味をビジネスに活かしたいと考えました。下記の質問にお答えいただければ幸いです。 (1)資生堂、コーセー等の国内有名メーカーさんの製品を卸問屋で購入することは可能でしょうか? (2)上記の卸問屋で購入したものをメーカーさんと直接契約した販売代理店ではない私が、ネットショップ上で再販しても法的に大丈夫でしょうか?(メーカーさんから販売権を取得する必要はありますか?その場合の販売権取得は無理だと思いますが。) (3)通常のドラッグストア等の小売店で購入した場合も再販しても問題ありませんか?(こちら側の利益は別として。) (4)資生堂さん、コーセーさん、カネボウさん等の有名化粧品メーカーの卸問屋をご存知の方は教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • インターネットショップの宣伝方法を教えてください!!

    失礼いたします。 今年に入ってから、極々小規模ですが、インターネット所おぷの運営を開始いたしました。 ところが、ファッション関連ですので、SEOは強敵だらけだし、 リスティング広告も単価が高すぎて手が出ません。 どなたか、効果的な宣伝方法や広告手法を伝授してください! お願いいたします。

  • 楽天に出店経験のある方に質問です。

    知人が楽天に出店したいとのことで、開店までの準備をして欲しいと頼まれました。 それで、ページ作成についてお聞きしたいのですが、RMSの機能のみを利用してデザイン性のあるページの作成は可能なのでしょうか? 素材やテンプレートは豊富に用意されているのでしょうか? RMSの機能紹介のサイトを見ましたが、ごく簡単な説明しかなく、わかりづらいです。 あと、経験された方に伺いたいのは、私と同じ立場で開店まで任すのでと頼まれた場合、手数料をもらえるとするといくら提示しますか? 面倒なことを頼むので、手数料をくれるというのですが、実際現時点RMSにログインができないので、どこまでできるのか?どの程度の額を言えばよいのかわかりません。 よろしくお願いいたします。