hiiniichan の回答履歴

全57件中1~20件表示
  • 動画が外付HDDにコピーできない

    Cドライブ内の容量が大きくなってきたので外付HDDを使ってデータを整理しようと思ったのですが、外付HDDの残り容量は267GBとまだまだ余裕があるのに4.2GBの動画ファイルを移動しようとした際、【空きディスク領域が足りません】と表示され移動ができません。 因みに、2.74GBの動画ファイルはコピーできます。(できそう) これは何故でしょう? 

  • 交点の計算

    関数電卓を使って、交点の計算を早くしたいです。 XY平面上の既知点AとBを通る直線と、CとDを通る直線の交点です。一応、1.統計計算で式を作り、2.方程式計算で解を求めるという方法は知っていますが、これでもかなり大変です。 行列計算をうまく使ったら、一度に解ける方法があるのではないかと思うのですが、知りませんか? よいサイトなどございましたら、ご紹介ください。 なお関数電卓でプログラムは使用不可です。

  • 7の倍数は?

    前のご質問でふと気になり、投稿しました。 7の倍数には何か規則性があるのでしょうか? その論理も併せて教えていただきたいです。

  • 凹多角形

    外角を2π-内角として考えるんでなく4π-内角としたら 次のことは凸n角形だけでなく凹n角形でも成立ちますか? 1. 内角の和=2π(n-2) 2. 外角の和=2π(n+2) また凹n等辺n角形の内角はどのようになっているでしょうか?

  • 中学・数学 で扇形の面積の応用問題です。

    お世話になります。_(._.)_ 参考書にない問題でわからなくなって質問しました。どうかよろしくお願いします。m(__)m 『右の図のような半径12cm、中心角30°のがあります。 この扇形OABから三角形OABの斜線部分の面積は何cm2ですか。 なお、円周率はΠとします。』あり問題には半径12cmで30°と書いてある扇形ABOがあります。解答は『12Πー36cm2』とあり、扇形ABOの面積は12Πcm2ですぐわかりましたが、三角形の面積が36cm2と言う導き方がわからず困っています。 どうかよろしくお願いします。m(__)m

  • 中学校の参考書で、時計の針の重なりの問題が見当たらないので教えてください。

    お世話になります。_(._.)_ 以下の問題の式の導き方を教えて頂きたく、大変お手数ですが、どうぞよろしくお願いします。 自分でやっても、どうしても式が思いあたらないものですから。。 『現在、時計は2時をさしています。最初に時計の長針と短針が重なる時刻は何分後ですか』です。 解答は『10*11分の10分後』とありますが、式が思い浮かばないものですから。m(__)m

  • 中学校の参考書で、時計の針の重なりの問題が見当たらないので教えてください。

    お世話になります。_(._.)_ 以下の問題の式の導き方を教えて頂きたく、大変お手数ですが、どうぞよろしくお願いします。 自分でやっても、どうしても式が思いあたらないものですから。。 『現在、時計は2時をさしています。最初に時計の長針と短針が重なる時刻は何分後ですか』です。 解答は『10*11分の10分後』とありますが、式が思い浮かばないものですから。m(__)m

  • winampが起動していると常に最前面に表示されています。

    Winampの最新版(5.32)をインストールしたところ、 気がついたら他のソフトに画面を切り替えても Winampが最前面に表示されていて、 切り替えたはずのソフトの画面が隠されてしまう ようになってしまいました。 以前はそのような事はなかったのですが、 どこかの設定をうっかり触ってしまったのかも しれません。 原因がわからず元に戻せないのですが、 どなたかわかりますか?

  • 図形が書けなくてすいません。<m(__)m中学・数列の問題だと思います。

    問題文です。 『5点、A.B.C.D.Hは1直線上にあり、 △ABE.△BCF.△CDGはそれぞれAH=18cmです。 △CDGはそれぞれAB.BC.CDを1辺とする正三角形です。 また、(上側の)4点E.F.G.Hは1直線上にあります。 AE=6cm、AH=18cmのとき、線分CGの長さは何cmですか。』(Aから右にAH=18cmと△ABE.△BCF.△CDGの 正三角形3個と外側の△AEHの三角形の図が右側に展開されています。)  『解答は2カ3分2』ですが解法プロセスよろしくお願いします。 <m(__)m> PS・お叱りを受けましたがそれは重く受け止めつつ、30年ぶりの数学のにわか勉強と言うことで御容赦願います。_(._.)_

  • すいません。<m(__)m> 東京都の職業訓練校の問題に取り組んでいる中年オヤジです。(__) http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/examination.htm    ↑          ↑ 図形のコピーがうまく行かないので非常に恐縮ですが、平成13年4月の過去問の5問目と6問目の解法プロセスを教えていただけたら非常に幸いです。<m(__)m> よろしくお願いします。_(._.)_

  • すいません。<m(__)m> 東京都の職業訓練校の問題に取り組んでいる中年オヤジです。(__) http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/examination.htm    ↑          ↑ 図形のコピーがうまく行かないので非常に恐縮ですが、平成13年4月の過去問の5問目と6問目の解法プロセスを教えていただけたら非常に幸いです。<m(__)m> よろしくお願いします。_(._.)_

  • Auto-CAD98の縮尺について

    かなり古いバージョンですが、Auto-CAD98で縮尺を変更(設定)するにはどうしたらよいでしょうか。 何も設定しないで印刷したら原寸(1分の1で描いたつもり)の2分の1位のサイズで出力されてしまいました。プリンタの設定を開いても縮尺の項目が見つからないのですが。尚、図面範囲はA4で設定して、画面全体ズームをしました。ここで縮尺を1分の1にしないといけないと思うのですが。また、印刷もファイルからじゃいけなかったでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 簡単な問題なんですが、解き方を!!

    Q1・・・22円の商品と30円の商品を合計20個買いました。お金は504円払ったのですが、何個ずつ買いましたか? Q2・・・パーセントの出し方ってどうするんでしたっけ?100gの水に20gの塩を入れたら20パーセントですか?  学生を離れていたらすっかり解らなくなってしまいました。

  • 台形立方体の斜辺の長さの求め方

    台形の立方体の図面があります。底の四角形の部分の長さは50×40mmで、上の四角形の部分が25mmの正方形です。上の四角形は中心にあるのではなく、真上から見たときに底の四角形から各々右側に10mm・上側に同じく10mm・左側に15mm・下側に5mm離れた位置にあります。この図形の高さは30mmなのですが、この台形立方体の斜辺の長さを求めるにはどうゆう考え方をしたらよいでしょうか。

  • Βスプライン曲線とベジェ曲線について

    パソコンの本を読んでいてtruetypeフォントは2次のΒスプライン曲線を使っていますと紹介されて以下の2式で描けますとだけしか書かれていなかったのでよくわかりませんでした。 Βスプライン曲線の x=(1-t)^2x1+2(1-t)tx2+t^2x3 y=(1-t)^2y1+2(1-t)ty2+t^2y3 0≦t≦1 という式はどのように導き出すのでしょうか? また ベジェ曲線についてもどのように導き出すのでしょうか?

  • Βスプライン曲線とベジェ曲線について

    パソコンの本を読んでいてtruetypeフォントは2次のΒスプライン曲線を使っていますと紹介されて以下の2式で描けますとだけしか書かれていなかったのでよくわかりませんでした。 Βスプライン曲線の x=(1-t)^2x1+2(1-t)tx2+t^2x3 y=(1-t)^2y1+2(1-t)ty2+t^2y3 0≦t≦1 という式はどのように導き出すのでしょうか? また ベジェ曲線についてもどのように導き出すのでしょうか?

  • IF関数で次のような条件の式を作りたいです(入れ子の使い方)

    こんばんは エクセルはずぶの素人で、一生懸命関数を覚えているところです。 次のような場合に、どんな式を立てれば良いか教えてください。 「A>70かつB>70かつC>80の時、合格。ただしC>75の場合は補欠」 どうしても補欠のところが上手く出来ません。 自分なりに考えて作った式で、補欠のところ以外でできたのは IF(B2>=70,IF(C2>=70,IF(D2>=80,"合格","不合格"),"不合格"),"不合格") でしたが、なんだかスマートでないので、もっと良いやり方がありそうな気がします。 また、関数の挿入を使うと何故かIFが全て「+」でつながってしまうのですが(カンマになりません)、どうしてでしょうか? よろしくお願いします。

  • 今日の熱血!平成教育学院でやっていた数学の

    今日の熱血!平成教育学院でやっていた数学の 問題の解き方を教えてください。 http://www.fujitv.co.jp/gakuin/03/05.html ここに問題があります。 答えしか掲載されていません。 簡単な問題だと思うんですが どうしても私には分かりませんでした。

  • 台形立方体の斜辺の長さの求め方

    台形の立方体の図面があります。底の四角形の部分の長さは50×40mmで、上の四角形の部分が25mmの正方形です。上の四角形は中心にあるのではなく、真上から見たときに底の四角形から各々右側に10mm・上側に同じく10mm・左側に15mm・下側に5mm離れた位置にあります。この図形の高さは30mmなのですが、この台形立方体の斜辺の長さを求めるにはどうゆう考え方をしたらよいでしょうか。

  • 台形立方体の斜辺の長さの求め方

    台形の立方体の図面があります。底の四角形の部分の長さは50×40mmで、上の四角形の部分が25mmの正方形です。上の四角形は中心にあるのではなく、真上から見たときに底の四角形から各々右側に10mm・上側に同じく10mm・左側に15mm・下側に5mm離れた位置にあります。この図形の高さは30mmなのですが、この台形立方体の斜辺の長さを求めるにはどうゆう考え方をしたらよいでしょうか。