tiroren の回答履歴

全18件中1~18件表示
  • PC付属品と、別売りディスプレイの違い・買う意味

    長年の(?)疑問があるので質問します笑 PCと一緒に販売しているディスプレイの性能ってそんなによくないものなんでしょうか?? どのような点が、付属品に対して、ディスプレイ単体の販売のものは優れているのでしょうか?? 今もずっと、付属のほうが安くて性能も十分(というか十分すぎるぐらい)だと思っているのですが・・違うんですかね?? やはり価格は、付属のもののほうが分がありますよね・・?? 教えてください、お願いします!!

  • 消せないファイル

    こんにちは。 デスクトップにこんな名前のファイルが出来ました。 「CA7EC3VL」です。 拡張子もありません。 0バイトなのですが、消そうにも消せません。 消す手段はたくさんあると思うのですが 出来た原因がわからないと、消すのも怖いです。 WindowsXPのSP2です。 よろしくお願いいたします。

  • ダンス動画

    JAZZ HIPの振り付けを考えることになったんですが正直よくわかりません そこでJAZZ HIPの動画をみたいのでJAZZ HIPの動画がたくさんあるサイトとか教えてください

  • ノートパソコンの壊れ方.

    ノートパソコンの扱い方と壊れ方について教えてください. もちろん、落下は壊れるでしょうが、その他にどういったレベルで壊れるのでしょうか? 普通のかばんに入れて、小走りくらいでHDDや他が壊れてしまうものなのでしょうか? 専用のかばんなら小走りくらいはOKなのでしょうか? また、車やバスの中で使用したりすると、壊れるものなのでしょうか? そもそも、持ち運びを想定しているモバイルノートというのは、どのように扱うのが前提なのでしょうか? 一応、対衝撃に特化したノートパソコンではなく、ここ数年のモバイルノートパソコンでお願いします.

  • デジカメの写真の大きさとフィルムの写真の大きさ

    デジカメの写真のサイズとフィルムの写真のサイズは規格が違いますか。画素数で書いてあるのでさっぱりわかりません。たとえば2Lや四つ切はデジカメのどれになりますか。それともまったく違うのですか。また、デジカメにはそれなりの決まった写真のサイズがあるのか、カメラによってさまざまなのかわかりません。デジカメの写真のサイズをセンチで知りたいのですが無理ですか。

  • スキャナーで読み込んだ画像のサイズ

    EPSONのスキャナーで定規をスキャンし、読み込んだ画像をMicrosoft Photo Editerで読み込み、「表示」メニューから「ルーラー」を選び、使用する単位を「センチ」にしました。 ところが、定規のセンチとPhoto Editerのセンチとではサイズが合っていないようです。 どういったことが考えられますか?

  • スキャナーで読み込んだ画像のサイズ

    EPSONのスキャナーで定規をスキャンし、読み込んだ画像をMicrosoft Photo Editerで読み込み、「表示」メニューから「ルーラー」を選び、使用する単位を「センチ」にしました。 ところが、定規のセンチとPhoto Editerのセンチとではサイズが合っていないようです。 どういったことが考えられますか?

  • 飲酒運転ネタです。

    飲酒運転ネタです。 私の先輩は、会社後の飲み会で必ず以下の行動を取ります。 夜19:00頃ジョッキビール1杯を飲み、その後ウーロン茶など飲み続け、 深夜0時頃車で帰ります。お酒は弱くも強くも無く普通だと思います。 これって飲酒運転になると思いますか?

  • 至急教えていただけませんか??

    今日i podの最新バージョンをダウンロードし、インストールも完了したのにも関わらずi Podを接続しても画面には接続を解除しないでくださいの表示が出ているだけで、まったく反応しません。 再インストールをしたり、サイトを見ているのですが、全然ダメです。 どなたか教えていただけないでしょうか?本当に困っています。

  • 電池式デジカメ(Fine Pix A345)について教えてください

    電池式デジカメ(Fine Pix A345)を両親に買って あげたのですが、ほとんど使わないのに使おうとすると電池が無くなっているといいます。 これって、電池は入れっぱなしだとそれだけで消耗されてしまっているのでしょうか?

  • 最も音質のいい圧縮形式は?

    SONYのウォークマン「E-002」を使っているのですが、専用ソフト「SonicStageCP」で、CDから取り込む音楽の圧縮形式とビットレートを設定できるようになっていまして、その圧縮形式が ・ATRAC ・ATRAC AdvancedLoseless ・MP3 ・WMA ・AAC から選べるのですが、同じビットレートでよりよい音質で録音できる形式はどれでしょうか? ちなみに自分は128kbpsで取り込もうと思っています。

  • ICレコーダーの外部マイク

    ICレコーダーを購入しまして、外部マイク(マイクジャック使用)で録音しようとしています。 説明書を見ると、モノラル外部マイク指定になっています。が、手持ちはステレオ外部マイクしかありません。 この場合に、ステレオ外部マイクを使うことにより何か不具合は出るのでしょうか??

  • アナログレコードから録音した音源のノイズを除去したい。

    DTMを始めて半年になる初心者の質問です。 今までは、CDから音をサンプリングしていたのですが レコードをたくさん持っているので、レコードからも サンプリングしようと思い ターンテーブル → DJミキサー → オーディオインターフェイス → PC 上記の順序でAbleton Liveを使用して録音しました。 すると、当たり前のことですが、録音した音源にはヴァイナル特有のノイズも同時に録音されてしまいました。 そして、そのノイズが乗っている音源をサンプリングしてみたのですが、どうもノイズが気になります。 そこで、ノイズを除去する方法をいろいろ調べてみたのですが、どれもメーカーの説明ばかりで、実際のユーザーの声がつたわってきませんでした。 どなたかノイズ除去に詳しい方や、実際にノイズリダクションソフトを使っておられるがおられましたら、お手数ですが使えるソフトウェアを教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • デジカメフル充電で何枚撮れるかわかりません

    キャノンIXY70を買いました。バッテリーは充電式リチウムイオン電池NB-4Lです。液晶モニター表示時160枚、再生可能時間210分ですが、52枚写し、そのうちストロボは半分ぐらい使用、モニターは表示で充電が必要となってしまいました。初めての使用ですので予めカメラの設定をいろいろしてモニターもある程度繰り返し見ました。この条件ですと消耗が早いのでしょうか。

  • デジカメ記録用メディアの使いまわし

    ニコンのデジカメで使っていた記録メディアを、キヤノン製デジカメで使おうと考えています。 メーカーによって記録メディアのフォーマット形式が違うような気がしますが大丈夫でしょうか? もう一つ気になることがあります。 つい最近のことですが、誤ってパソコン上で記録メディア(コンパクトフラッシュ)をフォーマットしてしまいました。 すぐにデジカメでフォーマットし直したのですが、これは記録メモリに影響がありますか? 今のところ不具合は出ていませんが少し気になります。 ご教授いただければ幸いです。

  • ノート型PCのバッテリーを長持ちさせるには

    始めてノートPCを買います。聞くところによりますと、バッテリーの寿命は良くてせいぜい3年間程度とか、とても高価なものらしいので、普段はバッテリーを取り外しておいて、電源の無い所で使うときにのみバッテリーをセットするということで寿命は伸びるのでしょうか?また、筐体から、簡単にバッテリーは取り外し・取り付けが出来るのでしょうか?

  • ノートパソコンが起動後、固まります

    知人のNEC製PC-LL7003Dの動きが悪いので預かり、デスククリーンアップとデフラグをしました。軽快に動きます。 知人の家に戻して起動させると、動きがぎこちなく、デスクトップにあるボタンもマウスに無反応で、やがて画面は固まります。 ちなみに我が家は一軒家、知人の家はマンションです。電圧の関係かと素人推理をしていますが、解決方法は見いだせません。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • スキャナーで読み込んだ画像のサイズ

    EPSONのスキャナーで定規をスキャンし、読み込んだ画像をMicrosoft Photo Editerで読み込み、「表示」メニューから「ルーラー」を選び、使用する単位を「センチ」にしました。 ところが、定規のセンチとPhoto Editerのセンチとではサイズが合っていないようです。 どういったことが考えられますか?