kao77 の回答履歴

全385件中101~120件表示
  • サザエさんの名字が、磯野やフグ田ではなかったら?

    長谷川町子さんは、「サザエさん」での名字を「磯野」や「フグ田」という海に関係のある設定にしましたが、もし他の名字にしていたら、登場人物にはどんな名前を考えていたんでしょうかね? 例えば野菜シリーズで「畠田」とか、或いは建物シリーズで「家野」とかなら、下の名前にはどんなものが考えられそうでしょうか。 もちろん、他のシリーズもいろいろとありそうですし・・・ 漫画の構想を練っている時の長谷川町子さんになったつもりで、考えてみていただけませんか? 家族全員分でなく、一人だけのアイデアでも結構ですので、宜しくお願いします。

  • お土産

    私は旅をするのが好きで、色んな土地に行くと必ず職場にお土産を買います。 1、お土産としてみなさんのオススメを教えて下さい。   買った都道府県を教えて下さい。 2、思い出に残るお土産はありましたか? 3、お土産エピソードを何でも(笑) どれか一つでもいいです。お暇なら答えて下さい。 私は今まで1番喜ばれたお土産は、北海道のじゃがいもと南瓜を箱単位で送った時です(料理する人を選んで送りました)。予想外でした。 「買いたいなー」と思うのになかなか難しいのは「マルセイバターサンド」賞味期限が短いからです。

  • 電話派?メール派?

    先日友人に「メールは嫌い。気持ちが伝わらないから絶対に使わない」と言われました。私は普段の会話ならもっぱらメールなので友人とは意見が分かれてしまいました。 そこで質問です。皆さんは電話派でしょうか、メール派でしょうか? 理由もできれば添えてください。 私は大事な話なら電話ですが、普通の会話ならメールです。 理由としては私はしゃべるのが苦手で電話だと話がうまくまとまらなかったりするが、メールなら要点をきちんと伝えられるからです。

  • 一人っ子に見える人

    中学生の女子です。 一人っ子に見える人とはどういう感じの人なんでしょうか。 私はよく家族について話していたら、兄が2人いるのですが、 「○○(私)さんが一人っ子でしょ?」 「え!?お兄ちゃんが居たの?一人っ子だと思ってた。。」 と言われ、少し気になりました。 兄は2人とも大学生で年は離れていて、私の性格はおとなしいね、おしとやかだね、冷静だねと言われるほうです。 皆さんが思う、一人っ子に見える人のイメージってどんな人ですか?

  • 春夏秋冬を月ごとに分けるとしたら

    私の感覚的には、春4月5月、夏6月7月8月9月、秋10月11月、冬12月1月2月3月なのですがみなさんはどうですか?

  • 左利きの方に質問です

    私も左利きですが、 右投げ右打ち、でもビリヤードは左手でキューを握り、さらにバドミントンは両手でラケットを扱えます。 刃物を使う場合は(なぜこういう使い方になってしまったのか自分でも分からないのですが)、右手にジャガイモを持って左手で皮を剥き、まな板に置いたイモを今度は右手に握った包丁で切ります。 このように日常生活において、この動作に関しては右手を使う、あるいは両手とも同じように使える、ということがあれば教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 【吹奏楽】地域向け演奏会で、オススメの曲

     こんばんは。とある高校の吹奏楽部で選曲係をしている者です。  今年から、クリスマスコンサートと題して、地域の方々を対象とした演奏会をすることになりました。近くの特別養護老人ホームの多目的室のような所を借りて、その地域の方を対象にしたものです。(その老人ホームに入所されている方や近所の方、近所の小学校・幼稚園の生徒 保護者など)  演奏を聞いていただける方の多くが、お年寄りです。学校内のコンサートであれば、クラシックからポップスまで高校生にウケる曲も交えて選曲するのですが、今回はそうはいきません。お年寄りを相手にポップスをやっても、イマイチ、伝わらないと思うのです。聞いていただく方々と一体になったものがいいかと思っています。  部活内で候補を募り、上記の条件をある程度クリアした曲は、「トトロ」ファンタジーです。他には踊る大捜査線・ディズニーメドレーなんかも候補でした。  お年寄りや地域の方々に幅広く聞いていただけ、上記のような条件をある程度満たす曲をご存じでしたら、教えていただきたいです。  よろしくお願いいたします。

  • 人の生き方を歌った歌で、なるほどと思うもの・・・

    歌詞で人の生き方を歌っている歌は、結構多いですよね。 演歌などでは、もれなく付いてくるとさえ言えそうですし・・・ そんな歌詞で、皆さんがなるほどと思うものを教えて下さい。 因みに私がなるほどと思うものは、  美樹克彦さんの、歌の題にもなっている「俺の涙は俺が拭く」・・・ 実際には、そんなに強く生きていませんが(汗)。 宜しくお願いします。  

  • 見た目でこういう人が好きになれない、そんな人は?

    どうしても見た目で好きになれない人っていますよね。 私は人は外見も重要だと思います。 私の場合は目が細い人がどうしても好きになれません。

  • セーラー服とワイシャツ&ブレザーどっちが好き?

    本当にふと思ったことなんですが、 男の人女の人両方に質問です。 セーラー服(夏用)+セーラー服(冬用) と ワイシャツ(半袖)+ワイシャツ(長袖)+ブレザー では、どっち派ですか? 両方というのは、なしでおねがいします。 できるだけ多くの回答がほしいのでよろしくおねがいします。 セーラー服って、夏用と冬用の2つだけだよね・・・? 当然ですが、女子の制服についてです。

  • 母は豪快?それとも心配性?

    「女は弱し、されど母は強し」と言いますが、私は子供を授かってから極端に小心者になってしまいました。 独身の時は女一人でバックパッカー、海外も平気で出かけていましたし、自分が多少危険な目にあうことはなんとなく覚悟していました。ある意味、失うものに気づいていなかったから怖いもの知らずだったのでしょう。 ですが今は、子供にもし何かあったら・・・!と思うと、国内旅行でもさんざん迷ったあげく超短期とか、超安全コースを選んでしまいます。思い切って旅行に出ても、熱が出やしないか、疲れているのでは、と過度に気をもんでいて、心から満喫することができません。 妊娠・出産経過が思わしくなく産まれてすぐは保育器のなかに入れられていた、というのもあって神経質になっているのかもしれません。今はまったくの健康児なのですが。 けれど周りを見渡すと、なんとたくましいお母さんの多いことでしょう。公園や道路で完全に放置状態とか、子供を連れて毎年2~3回は海外に行くとか。 スーパーでわが子が騒いでも抱き上げて軽々とその場を去るお母さんとか。 一体どうすれば豪胆なお母さんになれるのでしょうか。 それともこれは個性で変えられないのでしょうか。 教えてください。お子さんができてから、大胆になりましたか?細心になりましたか? ご自分のお母さまについてのお答えも歓迎です。

  • 腋臭(ワキガ)の匂いって何に似てますか?

    腋臭の方にはごめんなさい。 匂いって人により感じ方が違いますね。 バラの匂いも私にはあまりいい匂いに感じないのです。なんか濃厚すぎて。 腋臭もそうです。 私には味噌汁の中にオロナインをたっぷり入れたように感じるのですが....

  • 変な時間にやっている再放送教えて下さい。

    こんな時間にこの番組!?というのが自分は大好きです。 自分は首都圏に住んでいるのですが、笑っていいとも!を夕方に放送している地域があるそうで、羨ましくて仕方がありません。このように、ちょっと違う時間にやっている(た)再放送の番組教えて下さい。 前に、朝方4時半ごろ偶然テレビをつけたらクレヨンしんちゃんが放送されていました。

    • ベストアンサー
    • noname#43010
    • アンケート
    • 回答数1
  • 子供の頃の遊び

    皆さんが幼稚園、小学生時代の時よくやった遊びを教えてください!できれば、なぜその遊びをよくやったかを教えてください。回答例は↓こんな感じでお願いします。 【例】 現在の年(例えば20代)・男or女 遊びの名前・理由

  • 初めて付き合った人

    初めて付き合った相手と結婚した、という方は世の中にどのくらいいるのでしょうか? 私としては少ないかな、って思うんですがみなさんはどうですか? ちょっと気になったので質問します。 自分もしくは自分の周りの人でそういう人があれば教えてください。 (そんな人は聞いたこと無い、というのも知りたいです。) できれば付き合った年齢やどのくらい付き合っていたか、など知りたいです。

  • 彼氏とのケンカの回数

    皆さんは彼とケンカしますか? 自分は付き合って3年4ヶ月なんですが頻繁にケンカをします。自分の性格がすぐカッとなりやすい性格で相手も口が悪いタイプなのでケンカが絶えません。 彼は「お前が流せば丸く収まるのにすぐ怒るからケンカになる」と言われます。 週末しか会っていませんが(土日)一ヶ月に一回は必ずケンカしますね。これってケンカしすぎですか? 皆さんはどのくらいケンカするか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#42326
    • アンケート
    • 回答数5
  • 今年からスノーボードデビューします(長いです)

    タイトル通り、今年からボードデビューしようと思っています!! 私は雪国育ちなので中学時代はスキー教室なるものがあり、一年だけ行ったんですが、あまりに覚えが悪く、初心者教室で団体練習に支障が出るということで、翌日から個人的にインストラクターが付いたくらいひどかったんです。それで、三日間でようーーーーやくボーゲン?が出来るようになりました。 そんな良くない思い出があり、毎年冬になると友達や彼氏・同僚からどんなにスノボ・スキーに誘われても断り続けました。 しかし、今付き合っている彼氏が大のスノボ好きなので、こんな私も少しでも同じ趣味・同じ時間などを持ちたいと初めて思い、今年から始めてみようかな、と思いました。 ただ、そこで私が一番気をもんでいること、それは運動オンチ&体が硬い&覚えが悪いということです。 彼氏は教えてくれると言うのですが、はっきり言ってぶざまなところを見られたくないです(まだ恥じらいが・・)。 友達は「始めは誰だって転ぶし滑れないしカッコ悪いけど、プロだって初心者時代があったんだよ!先ずはやってみること!」と応援してくれるのですが・・。 ここで、皆さん、もしご意見をいただけるのなら・・ みなさんのボードデビュー時の話を聞かせて下さい!! また、こんなネガティブな私に冬までにどんなことをしたらいいかなどアドバイス下さい!! 一応、転び慣れるために今からストレッチはしています・

  • 初めて

    僕は中学生ですが、今度初めてカラオケいくんですが、学生証とかはもっていったほうがいいんでしょうか?あと先にはいっていてあとから友達が来てもいいんでしょうか? あとドリンクとかは部屋から電話みたいなので頼むんですか? お昼の食事とかありますか? 質問おおくて申し訳ないですが 詳しい方おしえてください。

  • 最初のお子さんは、息子さん・娘さんどちらがいいですか?

    以前実施した「欲しかった兄弟姉妹はいますか?」の派生質問です。 あなたが最初にもらうお子さんは、息子さんと娘さんのどちらがいいですか? その理由もあわせて聞かせてください。 「どちらでもいい」という答えも大歓迎です。(当方がそうですので。ちなみに理由は「産まれてくればそれで幸せ」だからです。) なお、実際にお子さんがいる方は、最初のお子さんがどちらだったか聞かせてください。 また、さらにお子さんが欲しい方は、次のお子さんは息子さんと娘さんのどちらがいいかもあわせて聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • noname#110252
    • アンケート
    • 回答数5
  • 良いスキー・スノボサークル教えて下さい

    京都か兵庫でスキー・スノボサークルを探しています。 20代後半~30代前半が集まる所ご存知ですか? スキーはできますが、スノボは未経験です。 それでもいきなりスノボを初めても大丈夫でしょうか? 人によりますか? インターネットでスキー・スノボサークルを検索したんですが、数が少ないので、 できるだけ色んな情報を集めたいと思っています。 ネット検索以外にもこのようなサークルに入る方法等ご存知の方いらっしゃいましたら是非回答お願いします。