ralf124c の回答履歴

全820件中81~100件表示
  • スペイン語・・・

     スペイン語を覚える秘訣?とかなにかあったら教えて下さい。 私は中学1年生です。今私は南米のスペイン語を話す国で暮らしています。母が南米人で父は日本人なので、私はそのハーフです。 母は、基本的スペイン語だけで、父は日本語、スペイン語英語とぺらぺらです。 生まれは南米で、育ちは日本です。 11年間日本に住んでいただけあって、スペイン語が全く分からなくて生活に不便です・・・分かるのは、基本的なこと。つまり、生活用語です。  もっと学校の友達としゃべりたい!!そうおもって、勉強するのですが、「本当に私にできるの?」 「こんなことしたって、覚えないのでは?」 「何千、何万とある単語をおぼえられるの?」  不安と恐怖が込みあがって来て、学校に通って半年。 読むことができても、ほとんどいみが分かりません・・・  親と上手くやれず、聞くことが中々出来ません。 こんな私を、助けて下さい。 どんなアドバイスでも構いません。 回答、お願い致します。

  • CGIでラジオボタンの選択結果を保持する

    http://okwave.jp/qa/q8211303.html 上記質問の続きです。 Q1,Q2,Q3・・・と質問をいくつか用意し、 それぞれで選択したラジオボタンによって、最終ページに表示させる回答を変えたいです。 ひとつ前のページで選択したものを次ページに反映させることはなんとかできたのですが 何ページも前に選択した回答を、最終ページに反映させる方法がわかりません。 <input type="hidden"を使うところまでは教えていただいたのですが 具体的にどうしていいかわかりません。 参考サイト等ありましたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします! ちなみに作成方法は以下のような感じです。 【Q1】 <form name="q1" action="com.cgi" method="POST"> <input type="hidden" name="stage" value="q1" /> <ol> <li><input type="radio" name="q11" value="q11_a"> 犬がすき</li> <li><input type="radio" name="q11" value="q11_b"> 猫がすき</li> <li><input type="radio" name="q11" value="q11_c"> うさぎがすき</li> </ol> <ol> <li><input type="radio" name="q12" value="q12_a"> 右利き</li> <li><input type="radio" name="q12" value="q12_b"> 左利き</li> </ol> <input type="submit" value="次へ" /> 【Q2】 <form name="q2" action="com.cgi" method="POST"> <input type="hidden" name="stage" value="q2" /> <ol> <li><input type="radio" name="q21" value="q21_a"> 海がすき</li> <li><input type="radio" name="q21" value="q21_b"> 山がすき</li> <li><input type="radio" name="q21" value="q21_c"> 散歩がすき</li> </ol> <input type="submit" value="次へ" /> 【Q3】 <form name="q3" action="com.cgi" method="POST"> <input type="hidden" name="stage" value="q3" /> <ol> <li><input type="radio" name="q31" value="q31_a"> 男性</li> <li><input type="radio" name="q31" value="q31_b"> 女性</li> </ol> <ol> <li><input type="radio" name="q32" value="q32_a"> 既婚</li> <li><input type="radio" name="q32" value="q32_b"> 未婚</li> </ol> <input type="submit" value="判定" /> 【最終ページ】 「あなたは犬がすきで右利きですね」 「あなたは海がすきですね」 「あなたは女性で既婚ですね」 と表示させたいです。 実際には、Q1→Q2→Q3と順番にページが飛ぶのではなく、 この答えだったら次はこのページ、それ以外は別のページ、 といった感じで、様々なページに飛びます。 以下のような感じで条件分岐を書いています。 if ($stage eq "q1") { if ($q11 eq "q11_a") { Q2(); } elsif ($q11 eq "q11_c") { ・・・; } elsif ($q12 eq "q12_b") { Q3(); } else { ・・・; } } よろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • masunona
    • CGI
    • 回答数12
  • CGIでラジオボタンの選択結果を保持する

    http://okwave.jp/qa/q8211303.html 上記質問の続きです。 Q1,Q2,Q3・・・と質問をいくつか用意し、 それぞれで選択したラジオボタンによって、最終ページに表示させる回答を変えたいです。 ひとつ前のページで選択したものを次ページに反映させることはなんとかできたのですが 何ページも前に選択した回答を、最終ページに反映させる方法がわかりません。 <input type="hidden"を使うところまでは教えていただいたのですが 具体的にどうしていいかわかりません。 参考サイト等ありましたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします! ちなみに作成方法は以下のような感じです。 【Q1】 <form name="q1" action="com.cgi" method="POST"> <input type="hidden" name="stage" value="q1" /> <ol> <li><input type="radio" name="q11" value="q11_a"> 犬がすき</li> <li><input type="radio" name="q11" value="q11_b"> 猫がすき</li> <li><input type="radio" name="q11" value="q11_c"> うさぎがすき</li> </ol> <ol> <li><input type="radio" name="q12" value="q12_a"> 右利き</li> <li><input type="radio" name="q12" value="q12_b"> 左利き</li> </ol> <input type="submit" value="次へ" /> 【Q2】 <form name="q2" action="com.cgi" method="POST"> <input type="hidden" name="stage" value="q2" /> <ol> <li><input type="radio" name="q21" value="q21_a"> 海がすき</li> <li><input type="radio" name="q21" value="q21_b"> 山がすき</li> <li><input type="radio" name="q21" value="q21_c"> 散歩がすき</li> </ol> <input type="submit" value="次へ" /> 【Q3】 <form name="q3" action="com.cgi" method="POST"> <input type="hidden" name="stage" value="q3" /> <ol> <li><input type="radio" name="q31" value="q31_a"> 男性</li> <li><input type="radio" name="q31" value="q31_b"> 女性</li> </ol> <ol> <li><input type="radio" name="q32" value="q32_a"> 既婚</li> <li><input type="radio" name="q32" value="q32_b"> 未婚</li> </ol> <input type="submit" value="判定" /> 【最終ページ】 「あなたは犬がすきで右利きですね」 「あなたは海がすきですね」 「あなたは女性で既婚ですね」 と表示させたいです。 実際には、Q1→Q2→Q3と順番にページが飛ぶのではなく、 この答えだったら次はこのページ、それ以外は別のページ、 といった感じで、様々なページに飛びます。 以下のような感じで条件分岐を書いています。 if ($stage eq "q1") { if ($q11 eq "q11_a") { Q2(); } elsif ($q11 eq "q11_c") { ・・・; } elsif ($q12 eq "q12_b") { Q3(); } else { ・・・; } } よろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • masunona
    • CGI
    • 回答数12
  • CGIでラジオボタンの選択結果を保持する

    http://okwave.jp/qa/q8211303.html 上記質問の続きです。 Q1,Q2,Q3・・・と質問をいくつか用意し、 それぞれで選択したラジオボタンによって、最終ページに表示させる回答を変えたいです。 ひとつ前のページで選択したものを次ページに反映させることはなんとかできたのですが 何ページも前に選択した回答を、最終ページに反映させる方法がわかりません。 <input type="hidden"を使うところまでは教えていただいたのですが 具体的にどうしていいかわかりません。 参考サイト等ありましたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします! ちなみに作成方法は以下のような感じです。 【Q1】 <form name="q1" action="com.cgi" method="POST"> <input type="hidden" name="stage" value="q1" /> <ol> <li><input type="radio" name="q11" value="q11_a"> 犬がすき</li> <li><input type="radio" name="q11" value="q11_b"> 猫がすき</li> <li><input type="radio" name="q11" value="q11_c"> うさぎがすき</li> </ol> <ol> <li><input type="radio" name="q12" value="q12_a"> 右利き</li> <li><input type="radio" name="q12" value="q12_b"> 左利き</li> </ol> <input type="submit" value="次へ" /> 【Q2】 <form name="q2" action="com.cgi" method="POST"> <input type="hidden" name="stage" value="q2" /> <ol> <li><input type="radio" name="q21" value="q21_a"> 海がすき</li> <li><input type="radio" name="q21" value="q21_b"> 山がすき</li> <li><input type="radio" name="q21" value="q21_c"> 散歩がすき</li> </ol> <input type="submit" value="次へ" /> 【Q3】 <form name="q3" action="com.cgi" method="POST"> <input type="hidden" name="stage" value="q3" /> <ol> <li><input type="radio" name="q31" value="q31_a"> 男性</li> <li><input type="radio" name="q31" value="q31_b"> 女性</li> </ol> <ol> <li><input type="radio" name="q32" value="q32_a"> 既婚</li> <li><input type="radio" name="q32" value="q32_b"> 未婚</li> </ol> <input type="submit" value="判定" /> 【最終ページ】 「あなたは犬がすきで右利きですね」 「あなたは海がすきですね」 「あなたは女性で既婚ですね」 と表示させたいです。 実際には、Q1→Q2→Q3と順番にページが飛ぶのではなく、 この答えだったら次はこのページ、それ以外は別のページ、 といった感じで、様々なページに飛びます。 以下のような感じで条件分岐を書いています。 if ($stage eq "q1") { if ($q11 eq "q11_a") { Q2(); } elsif ($q11 eq "q11_c") { ・・・; } elsif ($q12 eq "q12_b") { Q3(); } else { ・・・; } } よろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • masunona
    • CGI
    • 回答数12
  • c# 動的に書き換わるHTMLを取得するには

    あるサイトにアクセスした際、ajaxで動的に内容が書き換わるため、WebBrowserDocumentCompletedEventHandlerでeventを拾うことがきません。 (当然なのはわかっています。) wb.DocumentCompleted += new WebBrowserDocumentCompletedEventHandler(wb_DocumentCompleted); private void wb_DocumentCompleted(object sender, WebBrowserDocumentCompletedEventArgs e) { Console.WriteLine(wb.Document.Body.OuterHtml); ここではhtmlがみれるのですが、ajaxで書き換えられる前のソースになります。 } この後に別のメソッドで Console.WriteLine(wb.Document.Body.OuterHtml); とすると System.Threading.ThreadAbortExceptionが発生してしまいます。 どうすれば定期的に書き換えられた後の内容が取得できるでしょうか?

  • apache バーチャルホストの設定

    自宅サーバを作っています。素人です。 windows7 32bit でapacheのヴァージョンは2.2.25です。 http://www.adminweb.jp/apache/virtual/index2.html ここを参考にバーチャルホストを作っているのですが、 何回やっても(5~6回再インストールして作り直しました) ここの通りにやってもうまくいきません。 具体的には ServerName www.adminweb.jp ServerAdmin hogehoge@adminweb.jp DocumentRoot "D:/Apache Group/Apache2.2/adminweb_docs" CustomLog logs/adminweb.access.log common ErrorLog logs/adminweb.error.log を DocumentRoot "D:/www1" に変更した位で、これで http://www.adminweb.jp/にアクセスしても adminwebのホームページが出るだけでした。 ServerName を例えばlocalhost1としても 「このページは見つかりませんでした」と 出るだけです。 ここに書いてある内容で知っていて当たり前の事が 書いてないからかな、と考えています。 素人がここのサイトでバーチャルホストを作るに当たって 留意する事がありましたら教えてください。 どうか宜しくお願いします!

  • ノートパソコンが突然固まります。どうしたらよいか?

    ノートパソコンが突然固まります。どうしたら、よいでしょうか? とくに重たい処理をしてるわけでもないのに、突然固まります。 1度固まると再起不能で固まりっぱなしです。マウスのカーソルが 動かなくなるだけでなくタスクマネージャーも立ちあがらないので 電源を長押しで強制終了するしかありません。 固まるパターンは、主に2つのケースがあって、 1つはPCを立ち上げてる最中に即固まることです。 デスクトップの画面が表示される前にスタートアップの段階で固まります。 運が悪い時は、PCの電源ボタンを押した瞬間に固まり、 画面にまだ何も表示されてない真っ暗な状態のまま 固まる時もあります。スタートアップ修復の警告が出て、 何回か試してみたのですが、とくに効果もなく、やはり未だに 普通にPCをやってて固まります。 そして、もう1つは、PCを使ってる最中に突然固まることです。 使い始めて、すぐ固まる時もあれば、長時間使ってて 急に固まることもあります。 またPCをつけっぱなしのまま10分くらい休憩しに行き 放置したままにすると、カーソルが動かなくなってしまい、 固まってることが、とても多いです。 このノートパソコンは、ほとんどネットサーフィン以外に使いません。 毎日ありとあらゆる、いろんなWEBサイトを閲覧しに行きますが、 変なフリーソフトやアプリなどはダウンロードしたりしないので、 ウイルスには感染してないと思います。ウイルス対策の セキュリティーソフトは無料で使えるAviraの最新版を使っていて、 念のためPC内を全てスキャンしてみましたが、とくに 問題はありませんでした。 また、地面に落としたり強い衝撃を与えて破損したわけでもないので、 考えられるとしたら、毎日、朝から深夜まで1日中PCを休ませる ことなくフル稼働でネットサーフィンをしてて、もう3年くらいは 毎日使い続けてるので機械自体の故障や寿命なのかなとも 思っています。2~3時間使ってるとノートパソコン自体が熱を持ち、 タイピングで文字を打ってるだけで指が熱くて微妙に 低温ヤケドしそうになります。でも機械自体、悲鳴をあげてるような 音などはしませんし、いまいちPC内部の故障や寿命なのか よくわかりません。ごく、たまに意味もなく「ピィィィイイイーーープゥーー」という 機械電子音みたいな高音をPCが鳴らす時がありますが、その直後に PCが固まるとかでもないので、あれは、たぶん故障とかではなく コンピュータが機械処理してる時の音なのかなと思っています。 ぜひ、PCのトラブルに詳しい方など、いましたら 原因や対処法など、アドバイス頂けないでしょうか? 何卒、宜しくお願いします。 ちなみにノートパソコンは、東芝のダイナブックを使っています。 PC: TOSHIBA dynabook AX/52D OS: Windows Vista Home Basic CPU: インテル Celeron M プロセッサー520 メモリ: 1GB (増設して今は2GBで使用中) そして今のとこPCの調子が良い時は、長時間全然固まらないので、 今は問題なく普通に使っているのですが、最近固まることが、あまりに多くて、 PCの電源を入れても2回に1回はデスクトップが表示される前に固まります。 なので、さすがにストレスになってきてて、今回、質問させて頂きました。 ネットで調べても、あまり同じような症状の人がいないので、アドバイス頂けると、 とても嬉しいです。これはメーカーなどに修理に出したり、PCを新しく変え買える レベルの問題なのでしょうか?けっこう貧乏性なので、まだまだ、これくらいだったら 我慢して使っちゃってる感じです(笑)^^; 長々しい文章にも関わらず、最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました。

  • 抱腹絶倒の映画を教えてください

    抱腹絶倒の映画を教えてください タイトルのままなのですが、病気の家族がおり、本人含め家族全員「笑うと治りが早い」ということで一致したので、深く考えずに面白い映画を探しています。 病気が結構深刻なので、死人が出るようなのは避けたいです。何かご存知ないでしょうか。 今思い付くのは、少林サッカーくらいです。。。。

  • ラジオボタンの内容を受けてCGIでコメント表示

    あるhtmlページにラジオボタンを設置しています。 このボタンを選択したらこのページ、このボタンの場合はこのページ、 と、CGIを使って、選択したボタンによってさまざまなページにジャンプさせています。 最後に、判定結果を掲載するページとして、 インラインフレームを設置し、そのなかにcgiを読み込ませて 選択したラジオボタンによってそのなかに表示させるコメントを変えたいです。 Q1でaを選んだ場合はこのコメント、 Q2でbを選んだ場合はこのコメント、 と、拾ってくる質問が記載されているhtmlページが複数にわたります。 以下でいう、test2.cgiは、どのように記述したらいいでしょうか? サンプルコードなど掲載されているサイトがあったら教えてください。 <ラジオボタンが設置してあるhtmlページ> <form name="q1" action="test1.cgi" method="POST"> 質問 <input type="radio" name="q1" value="q1_a">回答a <input type="radio" name="q1" value="q1_b">回答b <input type="radio" name="q1" value="q1_c">回答c <input type="submit" value="判定" /> <コメントを表示させるhtmlページ> 判定結果をお知らせします <div id="frame"> <iframe src="test2.cgi" title="判定結果"> </iframe>

    • ベストアンサー
    • masunona
    • CGI
    • 回答数2
  • perlで改行以降を削除

    $messageの中に○○○○<br>△△△△<br>□□□□の文字列が入っています。 最初の<br>以降を削除して○○○○だけを取り出すにはどうしたらよいですか? $message2 = "$messageの改行以降を消す" の方法を教えてください!

  • 熱い話し合いがされる映画

    洋画で熱く話し合いが展開される映画を探しています。 字幕を差替えて披露宴余興に使いたいと思ってます。少なくとも4-5分は必要です。 ジャンルは洋画ならアダルト以外はジャンルを問いません。 よろしくお願いします。

  • メールフォーム設置について

    HPのテンプレートを購入しました。 そのテンプレートにはメールフォームのページ(問い合わせページ)があるのですが、これを動作させるにあたって質問させてください。 自分でcgiやphpを作成するというのが技術的に不可能です。 そこで何とかデザインこのままで簡単に作動させることが出来ませんか? 例えば有料でも構いませんのでこのようなことが出来るサービスはありませんか? よろしくおねがいします。

  • ボタンでカウント・集計できるCGIかPHPなど

    スマホや携帯などで、複数のボタンを押すとカウントをし、個別にその集計を別ページなどで見る 事が出来るプログラムを探しております。 用途としては、「Aの人」「Bの人」~「Gの人」などのボタンがあり、1回クリックするとカウントされます 集計ページでは、月間・週間・時間などが見れる程度の物です。 似たようなCGIやPHPを探してはいるのですが、javaを使った似たようなものはありましたが 集計まで可能なものが見当たりませんでした 個人的にhtml知識はあり、CGIも少しだけわかる程度の知識しかありません(´;ω;`) 上記の内容に近いCGIやPHPなどご存知の方が居ましたらお知恵を貸して頂けると嬉しいです。 入力画面では、こちらが一番理想的なものでした http://aroun-d.com/demo/20120221/

    • ベストアンサー
    • kaba_sun
    • CGI
    • 回答数2
  • 前回はごめんなさい。pythonでcgiとソケット

    どうもこんにちは。 この前の質問は補足しようと思いサブアカウントを作成したら 利用規約に引っかかったみたいで削除されてしまいました。 自分が何も知らないばかりに回答者の方々には不快な思いをさせてしまったことをお詫びします。 本題ですが、 pythonのプログラムをサーバーで動かそうと思って、 .cgiのファイルを作成しました。 そして、httpの形にして文字を表示することは出来たのですが、 本当にしたいのはソケット通信なんです。 自分のPCでのソケット通信(サーバー&クライアント)はできますし、 cgiも簡単なものなら動くようになりました。 が、cgiでソケット通信ができません。 httpのリクエストでgetしろよ。と思うかもしれませんが、 ソケット通信じゃないとダメなんです。 無理なら諦めますが、出来るならやり方を教えて下さい。 自分のPCでのソケット通信のプログラムは以下のものとなります。 #!/usr/local/bin/python #coding: utf-8 import socket import time host = "localhost" port = 50000 data = "HOST:"+host+"\nPort:"+str(port) port = int(port) print ("python socket server") print (data) while(True): print ("wait...\n") sock_server = socket.socket(socket.AF_INET, socket.SOCK_STREAM) sock_server.bind((host, port)) sock_server.listen(1) connect, addr = sock_server.accept() print ("Connect...\naddress:", addr) while(True): mes = connect.recv(1024) if not mes : break print ("Getmessage:", mes) connect.send("server message") print ("send message:server message") sock_server.close() これをサーバーに移そうと思うとこのままですとlocalhostでエラーが出ます。 なのでこれをgethostnameやgethostbynameにしようとすると、 こりゃまたエラーが出てしまいます。 どうしたら出来るのでしょうか?? サーバーは@pagesを今は使っていますが、 将来的には個人のサーバー(独自ドメインの)で動かすことになると思います。

    • ベストアンサー
    • poteto0413
    • CGI
    • 回答数2
  • 条件分岐のCGIサンプル

    CGIのプログラミング超初心者です。 「○○度チェック」のようなサイトを作成したいと思っています。 (4~5問程度の質問を用意し、「はい」か「いいえ」を選択して進んでいくようなもの) どこかに無料でダウンロードできるサンプルはないでしょうか? 以前、メール問い合わせフォームを 無料ダウンロードできるサンプルコードを使用して作成した経験があります。 よろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • masunona
    • CGI
    • 回答数2
  • 条件分岐のCGIサンプル

    CGIのプログラミング超初心者です。 「○○度チェック」のようなサイトを作成したいと思っています。 (4~5問程度の質問を用意し、「はい」か「いいえ」を選択して進んでいくようなもの) どこかに無料でダウンロードできるサンプルはないでしょうか? 以前、メール問い合わせフォームを 無料ダウンロードできるサンプルコードを使用して作成した経験があります。 よろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • masunona
    • CGI
    • 回答数2
  • 商品一覧

    商品を紹介するページを作ろうと思っています。 たとえば、1ページあたり12件くらいの小さめの写真と情報の要約を乗せ、 それをクリックすると各詳細ページに移動できるものを作りたいと思います。 その12件が、カテゴリー別にソートできたり、新着順にできたりするものを 希望しています。 そして、できれば、更新するときにわかりやすいものが良いのです。 更新はパソコン初心者でも教えればできる方法がよいです。 以前に、ショッピングカートがついたものなら、フリーのものをダウンロードして 設定をしたことがあります。 ただ、カートはいりません。 一覧をソートできて、各詳細ページに行ければいいのです。 ちなみに詳細ページには、詳細な情報と、20枚ほどの画像が乗り、 クリックすると拡大するようなものがいいのですが、今は手作業で作ってるので、 うまくアップロードできるには何を使えばいいのでしょうか。 フリーのCGIなどで、このようなものは作成可能でしょうか?

    • 締切済み
    • nibora
    • CGI
    • 回答数1
  • リージョン設定

    アメリカで買った映画を見ていたんですけど、リージョン設定の回数制限の事を知らないで見ていたら回数が0になってしまいました。 なので、映画を見ることができません。 こういう場合どうしたらいいでしょうか?

  • リージョン設定

    アメリカで買った映画を見ていたんですけど、リージョン設定の回数制限の事を知らないで見ていたら回数が0になってしまいました。 なので、映画を見ることができません。 こういう場合どうしたらいいでしょうか?

  • リージョン設定

    アメリカで買った映画を見ていたんですけど、リージョン設定の回数制限の事を知らないで見ていたら回数が0になってしまいました。 なので、映画を見ることができません。 こういう場合どうしたらいいでしょうか?