mikatas の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 会話が成立しない子と付き合うには?

    同期の子で、どうしても会話が成り立たない子が数人います。 話していても文章にならないのです。 感情語が多く、1、2語レベルの発話で、主観で話します。 上手くやっていきたいので、困っています。 ある時は食事していたら 「貴方がカワイソウ」と言うので『なにが?』と聞くと 「お父さ亡くなってるし、お母さん病気してたし」 『今は母元気だし、確かに大変だったけど別にカワイソウじゃないよ。』 「あなた心を開いてない。悪口言わないから、嘘っぽい。」 「やっぱり母子家庭だったら、人に心を許せないんだ。 見てて苦しそうだし」 『私今風邪で熱があるし、苦しい顔はするよ。』と事情を話すと、 「心配したのに」と怒り出します。 別の時に 「また、私、あの曲が好き。 プロモで失恋して自傷系の映像が流れる奴。切ないけどいいよね」と言うと 『暗い。ナルシスト嫌い。鬱病!』と以来無視されました。 また、勉強しても勉強しても自信のない苦手科目を 試験前日徹夜で勉強して、 『ま、なんとかなるさ。落としてもいいや。試験エンジョイするよ』 と言うと、大抵の子は 「だいじょぶ、フランス語だけが人生じゃないよ」と言ってくれるのですが 「いい加減目を覚ましてよ。」と怒って言うので、『がーん!』と思って 『だいジョブ、必修じゃないし、可でも通すよ』 と言ったら「頑張らなきゃ就職ないよ。どうして勉強しないの!」 と自分の単位でもないのに、お節介をやきます。 私はパスして、向こうは落としたら、逆切れします。 別の子は、こちらが風邪で熱があるとき 『ごめん!良ければバイト帰りにポカリ買ってきて?』と頼むと 「私、パシリはしないから。」と言われたり。 たしかに私大で、学費も少し高めですが、 偏差値高いですし、みな素直でいい子です、 でも、なんでこうなんでしょう?現代っ子なんでしょうか?

  • 堅い男になるには・・・。

    昔から自分はちょっとしたことで笑うような少し気の抜けた感じで、最近になってどうしたら笑わないようにできるかと考えていました。しかし、友人といるとどうしても笑ってしますのです。なにこの質問と思うかもしれませんが、ある事件がきっかけで笑っている場合ではなくなったのです。そんなときに平気で笑っていたら、自分がいかにも反省していないように見られる気がしてならないのです。だから堅い男になりたいのです。理想としてはルパン三世のゴエモンと言えばわかりやすいでしょうか・・・。これは冗談ではなく真剣な悩みです。どうしたら笑わない男になれるでしょうか。

  • 宮崎の美味しい居酒屋教えてください。

    今週末12/9(土)に九州観光に行き、宮崎に宿泊します。 夕飯を宮崎駅周辺で取ろうと思うので おいしい居酒屋さんやご飯どころを教えていただけますか?? 郷土料理が食べれるとなお嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 頭の悪い人と話せない

    私が「頭悪い」と思うだけであって、普通に会社にいる女性達のことです。彼女らと、世間話をしている分には、話題も豊富だし、話題がコロコロ変わるのも抵抗なく、楽しいです。 しかし、一度仕事でこのようなタイプと出会うと、筋の通らないことを言うし、根拠のない思い込みから無理やり結論を導き出すし、理由と結論が矛盾し仕事推進のための会話ができないのです。 打ち合わせの際は、まず結論を表明して、完結に理由を述べて欲しいのですが、彼女らは、結論も表明せず、周辺事情を延々と述べ、最終的に結論を言わず(本人は言ったつもり)、結論を言ったとしても、既に私がイラついて理解できない場合もあります。 私は、仲間でワイワイやるときに盛り上げるタイプでもなく、うまいツッコミも入れられない人間ではありますが、仕事に関してはそれなりに地位や経験もあり、理性的に相手を説得するべきだと考え、そのように努力もしています。相手が理性的な人間ならば、こちらも理性的に良い仕事を遂行できます。 しかし、これらのタイプの人を前にすると、情けないことに、彼女たちの矛盾に意地悪に突っ込んでみたり、わざと、「それではあなたの考えはこうですか?(そんな言い方ではそうとれます)」と相手の感情を逆撫でて相手をさらに固執させたり、不快感を露骨に表明して、相手を緊張させてしまったり、結局、仕事としても、相手に与える感情としても、自分のためにも、よい方向にならないのです。自分で自分の格を下げています。 自分が幼いわけで、大人になろうと精進していますが、ここでお聞きしたいのは、表面的にでも冷静に対処する方法です。他の人は、このようなタイプに出会っても冷静に対処しているようです。何に気をつけているのでしょうか?冷静に対処できる方からのアドバイスもいただきたいのですが、このようなタイプの女性の方からもお返事いただきたいです。

  • 雪の模様のパターン

    こんにちは。いつもお世話になっております。 息子のセーター(棒針編み)を編んでいるのですが、雪の結晶の模様を入れたいと思っています。 以前、靴下を編むとき、うろうろしている中で、どこかのサイトで見かけたのですが、いざ必要になるとなかなか見つけられません。 ご存じの方お教えいただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 東京に住むこと

    みなさん、こんにちは。 この度、東京で就職する話しを頂き、受けるかどうか迷っているのです。なぜ迷うかというと、仕事自体ではなく、東京で生活するということで不安があるからなのです。 私自身、東京へのあこがれは全くなく、遊びに行きたいとも思ったことがありません。15年ぐらい前に受験で訪れたことはありますが、特に魅力は感じませんでした。 ただ、仕事自体はやってみたいと思っています。仕事場は中央区になるようです。 東京で生活することに具体的なビジョンが持ちたいと思い、質問しました。 よろしければ助言をいただけないでしょうか?

  • 美人や素敵な男性とうまく話すことができません。

    同姓でも、異性でもそうなのですが、 綺麗だったり素敵だったり、かっこよかったりすると、 何故かいつもの自分のように振舞うことが出来ず、 そういう人達と仲良くすることが出来ません。 本当はいつもの自分を見せて仲良くしたいのに、 魅力的すぎる人の前に出ると人が変わったようになってしまいます。 何故なのでしょうか。

  • クライアントサーバシステム と web系システム の違い

    こんにちは。 今、経済調査会のアンケートに答えているのですが、 ソフトウェア保守対象のシステムは?という質問に対し、 以下の回答選択肢がありました。 「クライアントサーバシステム」 「web系システム」 「メインフレームシステム」 「その他」 ふと思ったのですが、「web系システム」はクライアントとサーバ間でデータのやりとりをしているので、 「クライアントサーバシステム」に含まれるのではないのでしょうか? なぜわざわざ分けているのでしょうか? また、「メインフレームシステム」とはどのようなシステムでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 365日3年間やってくるおばさんに参っています

    実母と田舎で同居することになって1年、夫と子供9歳が居る主婦です。母が1人暮らしの間に近所のおばさん65歳と仲良くなり、毎朝我が家へやってきて食事を食べて帰る生活をしていました(今年で3年目)。おばさんは息子夫婦と同居しています。(来るようになった経緯は省略) 私達夫婦と同居を始めてもおばさんは毎朝やってきています。そして食事を食べて来ず出すまで椅子で座っています。約1時間食べたりTVを見たりという感じで過します。大声で喋るので家中響いています。私はその間イヤで自室へ篭って帰るのを待ちます。 さすがに、迷惑になりおばさんが居る間私の食事も出来ず、洗濯機を回せばうるさいと言われ、勝手にそこらも物も飲み食いするので、1度私からはっきり迷惑です!と文句を言いました。 勿論、母にも来させないように言ってほしいと何度も頼みました。母も1人暮らしの間は暇だったし相手も出来たけど、今更断れば近所に何を言いふらされるかわからないし出来ないと言います。 土日関係なく朝7:30~来るので声で起きてしまうし、カギを開けないと戸をドンドン叩くし、365日台風でもどんな悪天候でも来ます。家族が迷惑してることをわからせようと私が無視をしていれば、早速近所中に「あそこの娘は可愛げがない」だのと言いふらされました。近所と揉めたくない母、内心迷惑してる母です。 本当に迷惑しています。なるべく大事にせず来させなくさせる方法はないでしょうか? 尚、我が家の現状を心配した別の近所の人が意見してくれたようですが、聞く耳を持ってなかったようです。息子夫婦もおばさんが朝居ないこと、食事を作らないでいいことによって喜んで我が家へ行かせてるようです。 どうかいい知恵を貸してください。お願いします><

  • うつ病とカビ

    家の旦那がうつ病です。 だいぶよくなってきました。 その旦那が友達からカビでうつになると聞いてきたのですが本当でしょうか? 我が家は築30年で日当たりも悪くあちこちにカビは生えています。 拭いても拭いてもすぐ生えてきてしまいます。 それが原因でうつになった。お前がきちんとしないからだと言われてしまいました。 知っている方がいましたらお願いします。