loveamystery240 の回答履歴

全99件中41~60件表示
  • 結婚を約束しているのですが、きっかけがつかめません

    社会人2年目で、東海と関西で遠距離恋愛をしています。地元は東海です。付き合いは3年目となり、数年のうちに結婚しようと現実的に式のことなど話し合っています。 ところが、きっかけらしいきっかけがありません。何かあったらでいいか・・・と考えていたのですが、現在私が転職を考えています。今の職場が体力的にも辛く、結婚するならもう続けることはできない仕事です。また、彼のところへこうとも思っていますので結婚と同時に退職のつもりでいました。 今、東海で転職しても数年のうちに辞めてしまうであろうことは目に見えています。それならもう彼のところへ行って転職しようかと考えています。そのことを話しているのですが、イマイチ決め手となるきっかけがありません><今すぐに転職というところまではきていませんし、彼のところへ今行ってしまうこともいいのですがいろいろ考えてしまうこともあります。 私は今年度で退職して彼のところで転職をしようかと考えているのですが、来年度でもいいかな?でも仕事が続けられるかな?とホントに決め手が無いんです。このままズルズルっていうのもイヤです。 なので、きっかけとなったことや、これをきっかけとしたらどうかなどご意見を賜りたく、どうぞよろしくお願いします。

  • 旦那の会社付き合い

    今、臨月の妊婦です。旦那の会社での俗に言う「お付き合い」についてなんですが・・・。私、産院で「もういつ産まれてもおかしくないよ。ちゃんと準備しておいてね^^」って言われてるんです。その事は旦那にも報告済みで、楽しみにはしてくれてるみたいなんですけど、会社での飲み会が予定されていて、どうしても出席するって言ってるんです。で、普段は車通勤なんですけど、お酒を飲むので朝、会社まで送っていってほしいと言われたんですね。独身時代は何度か送っていったこともありましたが、今は状況が状況なので送れないと言ったんです。旦那の会社は自宅から高速を使って2時間弱かかるんですよ。送って、帰って往復4時間です。一人で車を運転するにはちょっとしんどいかなぁって。公共交通機関だと片道3時間弱位かかります。帰りはなんとか公共交通機関で帰ってくるって言ってたんですけど。普通そこまでしてお付き合いってしなきゃいけないものなんでしょうか?会社の方々も臨月だって事はわかってるんです。断ってもいいんじゃないかなぁ・・・って思うんですが・・・。飲み会中に陣痛とかきたらどうしよう、って思うんです。すぐに帰って来られる距離じゃないし、第一、飲み会中って電話に出なかったりで、連絡がつかないことが多いんです。しかも帰ってきても酔っ払ってるんですよ・・・きっと。「今回は断ってもらえんかな?」って言ってみたんですけど、どうしても「行く」と。「お付き合い」ってそんなに大事なんでしょうか?

  • 新婚ですが、夫に愛情がもてません。別れるべき?

    お見合いで知り合った男性と半年前に結婚しました。彼は良い人ですが無口で会話が今ひとつかみ合わず、一緒にいるのが苦痛に感じていたのですが、私もお見合いで色々言えるような立場ではなく、プロポーズされたとき「前向きに考えます」と言ってしまいました。それから式までの半年の間に、彼に対して暖かい気持ち(できれば恋愛感情)をもてるようになればいいなと思っていたのですが、挙式準備の間に頼りないところばかり目に付き、彼自身にどんどん嫌気がさしていったのですが、破談にする勇気がもてませんでした。婚約後に最後の一人旅と思って訪れた旅先(外国)で、現地の知人(アメリカ人)と男女の関係になりました。その時だけの関係のつもりが、知人は本気になり私も彼を大切に思うようになり、結局今でも続いています。夫は気がついていません。私と夫は相変わらずうちとけず、会話がないのがいたたまれなく、休日は別々の部屋で過ごしています。私にとっては家族というより顔見知り程度の感覚です。私が努力していないのもありますが、夫がどう思っているのかは不明です。結婚前、1回だけ手を握られましたが、それ以降夫は私には指1本触れていません。私が拒否する空気を作っているのかもしれませんが、彼は経験がなくどうしたらいいか分からないということ(基本的にプライドは高いほうだと思います)、それから性的に淡白であまり欲求を感じていないのだろうなと思っています。もし求められても今となってはもう生理的に受け付けられません。自分たちは話し合いをまったくしていないとは思いますが、夫婦生活のことについてはできれば私はしたくないので、話し合おうとすると夫婦生活を持ちたがっていると思われるのではないかと思い、話し合いたくありません。毎日離婚のことばかり考えてしまいますが(1年続けてみてだめなら離婚を切り出そうかと)、夫は温厚で家事も手伝ってくれ、いろいろうるさいことも言いません(それだけ私に関心がないのかもしれませんが)。結婚生活を続けていれば恋愛感情はいずれなくなるもの、ということなら、経済的にも安定した今の生活を続けるべきか、悩んでいます。私が愛情より生活の安定を望むなら続けるべきだし、愛情をとるべきなら外国人の恋人を取るべきなのでしょう。人として正しいあり方は、どちらとも別れるということかもしれません。結婚してよかったと思うのは親戚や社会からの視線ということだけなのですが、長い独身生活を振り返ると、自分の精神面の安定という意味からそれも大切なことのような気もします。自分が何をもっとも大切にしているのか、自分とよく向き合うべきで、こういう状況を招いているのも悪いのはすべて自分だと分かっています。ですが他の方ならどうされるのかお聞きしたいのです。ご意見をお聞かせください。

  • どうやって説得すればいいですか?

    カテ違いの質問かもしれません。この秋2人目の出産を控えている妊婦です。私たちが住んでいるところは駅からは徒歩10分でそれほど不便なところではありません。しかし私の旦那は会社の最寄り駅から会社までが遠い(多分バスで5分くらい)ので電車では行きたくないと言って車で通勤しています。片道35キロくらいです。私のお腹もだんだんと大きくなってきていて長女(2歳1ヶ月)を徒歩で連れ歩くのが大変になってきています。旦那は口では「そろそろ車つかうんでしょ?」とは言うのですが雨が降っているからとかで車通勤してしまい、子供が風邪を引こうが具合が悪かろうが譲ってくれません。最近2人目が生まれるからと8人乗りの車に乗り換えたのですがそれがまたうれしいようで余計に自分で使いたいみたいです。こんな旦那になんと言って電車通勤するよう説得したらいいですか?過去に何を言ってもだめだったのでお知恵をお貸しください。

  • 妊娠中期からの体重管理について教えてください!

    いつも勉強させていただいております。 5ヶ月の妊婦です。 2人目の妊娠です。 4ヶ月に入るまで食べ悪阻がひどく、4キロ近く増えてしまいました・・・。 4ヶ月に入り、悪阻も落ち着いてきたので、食生活の見直しを図り、1ヶ月やってきたのですが、5ヶ月検診で、1.6キロ近く増えていました(-_-;) 先生にも看護婦さんにも 「う~ん、ちょっと増えすぎかな~」 「ここから増えるから気をつけてね~」 とのこと。 一人目の時には、悪阻で食べられなかったので、ここまで食べ物をあまり気にせずやっていました。 これから残り5ヶ月近く、あまり増やし過ぎないように(できればキープしたいくらいですが・・・)していくにはどのようにしたらよろしいでしょうか? ちなみに、普段の食生活ですが、 ・朝食 トースト2枚・牛乳・サプリメント ・昼食 ご飯半分・豚汁・主菜・サラダ ・夕食 豚汁・主菜・お豆腐 ・間食 基本的にはほとんどしませんが、たまにチョコレートを少し 夕食は基本的に18時までにとるように心がけ、それ以降は一切食べたりはしておりません。 よろしくお願いいたします!

  • 既婚女性に質問です。(やや長文です)

    結婚して3年が過ぎた33歳会社員♂です。 妻も同じ年で2歳半を過ぎた娘が一人と妻のお腹の中には5ヶ月になるもう一人の子供がいます。 妻とはお見合いで結婚しました。 妻は気立てが優しく子供にも優しく接するので自分でも幸せな家庭を持てたなあと思っています。 妊娠中でもちゃんとご飯は作ってくれますし休みの日には何処かへ出掛けたりで自分でも仲良し夫婦だと思っています。 それは嫁は箱入り娘で初めは家事が苦手で呆れたりしましたが人間誰でも短所はあると思っていますので その辺はお互い様だと思って夫婦生活を続けています。 この間出掛けた時はあまり服に興味のない自分を引っ張りわざわざ選んで買ってくれたり普段は妻から愛情を感じる時が多いです。 ところが先日、夜ネットをしていた妻が子供がぐずったので寝かしつけに行って自分も寝てしまいました。 そしてヤフーメールをログアウトしないまま寝たので何気なく妻のメールを見てしまったんです。 そうすると普段仲の良い友達が3人程いてるみたいなのですがその内の一人とは殆ど話題が僕の文句ばかりでした。 その内容にはさすがにちょっと愕然としましたね。 「自分が甘やかし過ぎなのか」とか「怒りっぽいからあまり言い返さない」とかすごい僕に対する不満ばかりでした。 僕は今まで積極的に育児にも携わって来たし料理は全然出来ませんが掃除、洗濯は大好きなのでこまめにします。 だからその点は妻も分かってくれていて僕に対する不満はあまりないんだなと思っていたのですがこれはどういう事なのでしょうか? もちろん僕は浮気などしていませんし煙草も嫌いでなるべく家庭の時間を大事にしている方です。 ただ、たまに米粒をこぼしても平気な顔していたり洗濯もよく分かってない日常の常識についてはよく注意したりします。 まあたまにケンカもしますが些細な事なので次の日にはもう忘れたりとかで可愛い子供の為にもあまり非難したりはしないでいる方です。 ただ私自身男三兄弟で育ったので女心には疎い方でその点はいくらか不満を抱かれても仕方ない事だと思っています。 でもそうやって色々な事を乗り越えて夫婦だと思っていますし他のどの夫婦にも負けないくらいの仲良し夫婦だと思っていたのですが・・・・ 妻のメールはどういう事でしょうか??何か不満があれば僕に言えばいいのにその友達にはあまり覚えのない事まで書かれたりしていました。 もちろんそのメールを見た事で妻を非難するつもりはありませんがちょっと普段の生活とはあまりにもかけ離れた内容でしたので正直パニクってます。 どうなんでしょうか?どちらが本当の妻だと思えば良いんでしょうか? 女の人はメールとかではそう言う事を何でも書いたりするものなのですか? ちょっと予想外な一面を見せられてこのままでは妻に猜疑心を抱く様になってしまうかも知れません。 何か家庭の為に頑張ってきた自分が馬鹿を見たようなそんな思いでいっぱいです。 本当に妻の気持ちが分からないです。 普段僕に優しく接してくれてるのは何なのでしょうか? 考えれば考える程考えがごちゃごちゃになってしまいます。 どうか分かりやすく女心と言うのを教えていただきたいです。

  • 既婚女性に質問です。(やや長文です)

    結婚して3年が過ぎた33歳会社員♂です。 妻も同じ年で2歳半を過ぎた娘が一人と妻のお腹の中には5ヶ月になるもう一人の子供がいます。 妻とはお見合いで結婚しました。 妻は気立てが優しく子供にも優しく接するので自分でも幸せな家庭を持てたなあと思っています。 妊娠中でもちゃんとご飯は作ってくれますし休みの日には何処かへ出掛けたりで自分でも仲良し夫婦だと思っています。 それは嫁は箱入り娘で初めは家事が苦手で呆れたりしましたが人間誰でも短所はあると思っていますので その辺はお互い様だと思って夫婦生活を続けています。 この間出掛けた時はあまり服に興味のない自分を引っ張りわざわざ選んで買ってくれたり普段は妻から愛情を感じる時が多いです。 ところが先日、夜ネットをしていた妻が子供がぐずったので寝かしつけに行って自分も寝てしまいました。 そしてヤフーメールをログアウトしないまま寝たので何気なく妻のメールを見てしまったんです。 そうすると普段仲の良い友達が3人程いてるみたいなのですがその内の一人とは殆ど話題が僕の文句ばかりでした。 その内容にはさすがにちょっと愕然としましたね。 「自分が甘やかし過ぎなのか」とか「怒りっぽいからあまり言い返さない」とかすごい僕に対する不満ばかりでした。 僕は今まで積極的に育児にも携わって来たし料理は全然出来ませんが掃除、洗濯は大好きなのでこまめにします。 だからその点は妻も分かってくれていて僕に対する不満はあまりないんだなと思っていたのですがこれはどういう事なのでしょうか? もちろん僕は浮気などしていませんし煙草も嫌いでなるべく家庭の時間を大事にしている方です。 ただ、たまに米粒をこぼしても平気な顔していたり洗濯もよく分かってない日常の常識についてはよく注意したりします。 まあたまにケンカもしますが些細な事なので次の日にはもう忘れたりとかで可愛い子供の為にもあまり非難したりはしないでいる方です。 ただ私自身男三兄弟で育ったので女心には疎い方でその点はいくらか不満を抱かれても仕方ない事だと思っています。 でもそうやって色々な事を乗り越えて夫婦だと思っていますし他のどの夫婦にも負けないくらいの仲良し夫婦だと思っていたのですが・・・・ 妻のメールはどういう事でしょうか??何か不満があれば僕に言えばいいのにその友達にはあまり覚えのない事まで書かれたりしていました。 もちろんそのメールを見た事で妻を非難するつもりはありませんがちょっと普段の生活とはあまりにもかけ離れた内容でしたので正直パニクってます。 どうなんでしょうか?どちらが本当の妻だと思えば良いんでしょうか? 女の人はメールとかではそう言う事を何でも書いたりするものなのですか? ちょっと予想外な一面を見せられてこのままでは妻に猜疑心を抱く様になってしまうかも知れません。 何か家庭の為に頑張ってきた自分が馬鹿を見たようなそんな思いでいっぱいです。 本当に妻の気持ちが分からないです。 普段僕に優しく接してくれてるのは何なのでしょうか? 考えれば考える程考えがごちゃごちゃになってしまいます。 どうか分かりやすく女心と言うのを教えていただきたいです。

  • 結婚していないと人並みでない。。。?

    母親って娘にどうしても結婚してもらいたいものですか? 私は一人暮らしなんですが、結婚しました、というはがきが来ると とても感情を刺激してしまうようで。。。 写メールではがきを撮っておくってくるのです。 私は30前半ですが、「もう親戚もあなたのことをまだ結婚しないの?とさえ聞いてこない。悔しい!辛い!」ってメールしてくるんです。 結婚していないと人並みでないって考えがあるようで。 結婚していないと人並みでないですか? 私は親の気持ちが分かるようで分からないです。 親は自分(見栄もあって)のために娘に結婚してもらいたいのでしょうか?それとも私のために?私は「私のために」だったら、人並みに生きてほしいなんて風じゃなくて、私の生き方を解って見守ってもらいたいんですが。。。 漠然とした質問になってしまいましたが、見て頂いた方から色んな意見をいただいて、参考にさせて頂きたいです。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#97816
    • 夫婦・家族
    • 回答数14
  • 主人の浮気で離婚しようと思いますがその後の生活が不安です

    はじめまして。長文になるかと思いますが、宜しくお願いします。 私は結婚暦11年、子供3人(5歳~10歳)専業主婦です。 最近、主人が浮気をしていると思います。でも、確実ではありません。 私達は結婚以来、性格の不一致(主に子育ての見解の違い) でよく喧嘩をしてきました。 何回かは離婚を考えたこともありましたが、 喧嘩両成敗、私にも悪い所があると思い返し 何とか今までやって来ました。 ですが、今回、主人の浮気の疑いを感じ、やはり、離婚した方が お互いの為にもいいのではないかと思い始めました。 (主人は主人で私に不満があるだろうので) そこで、今後の生活を冷静に考えているのですが、 考えれば考えるほど壁にぶちあたります。 まず、子供は三人共必ず私がひきとりたいのですが、 金銭的に大変苦しいように思うのです。 私は早くに両親を亡くしておりますので、頼る所もなく、 今現在、貯金もありません。そして、私は、手に職もありませんし、 長い事、専業主婦をして来ましたので、 まず、職を探し、そして、それをやりつづけられるか、心配です。 もちろん、軌道にのれば、子供の為に頑張れると思います。が、 その生活に慣れるまでは、私もそして、子供達も苦しいと思います。 そして、何より心配なのが、私が重い病気や事故にあった時です。 ある程度のたくわえが出来ていたら、お金で何とかなるかもしれませんが、多分、補助などをもらったとしても、余裕のある生活は無理でしょう。子供はあっという間に大きくなると聞きます。 それこそ、高校や大学に入れてやれるかも不安です。 学資ローン等もそんなに簡単には貸してくれないと聞きますし・・・ 慰謝料や養育費の事もある程度調べました。 今回、主人が確実に浮気をしていたら、慰謝料は請求できるでしょうが、まず、立証するのに時間がかかりそうです。 主人は簡単には認めないと思いますし、興信所などに頼むお金も ありません。もし、何とか、認めてもらえても、はっきり言って、 主人にお金はなく(年収400万のサラリーマンで、私が働いてなかったものだから、生活費で丸々消えていて、今は、借金に追われている生活です。)浮気を原因に離婚調停を申し込み、慰謝料を分割でもらう事も可能なようですが、まとまったお金がまずなければ、 別居する事も出来ないし、無理して、子供を連れて家を出たとしても たちまち、食べるのにも困るでしょう。 私の友達の中には、離婚すると決めてから、自分自身 必死で5年間働き、500万へそくりをためてから、 子を連れて別れた方がいまして、そういう方法も考えてみたのですが、 今の生活のままで、私が働きに出たとしても、 へそくりをたとえ300万でもためるのは容易ではありません。 そして、それまで、主人と普通の顔をして、夫婦生活を共にする 苦痛も耐えがたく、主人の実家との交流も良くあるのですが、 これもまた、私にとっては苦痛です。 かといって、私のわがままだけで子供の生活を危うくする事も できませんし、本当にどうしていいか困っています。 こういう場合、皆様ならどうしますか? とりあえず、離婚して、今後、必死で頑張る。 子供の為に、生活の為に、じっと今は我慢する。 このどちらかでしかないのでしょうが、どちらも、つらいです。 何か良い解決策やアドバイスがありましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 不倫

    だいぶ年下の彼女がいる男性と1年半不倫。本気で愛し合っています。殆ど毎日逢い、メールも毎日夜中何時間もしていました。私は彼に何度となく、全うな道、彼女と結婚し子供をもうけたほうが良いと別れ話をしてきました。しかし彼は一切聞き入れようとしませんでした。別れても一生愛し貫くと。私は本気で彼女との道を望んではいなかった。だいぶ年上なのでいつか捨てられると自分が傷つくことを恐れていたのです。別れ話するたびに彼の気持ちが本気であることを確かめ心の底から愛していきたいと思っていた矢先、彼の友達が彼に諭したのです。彼女と別れない理由は愛があるのではないかもう1度考えろと。彼から信じられない言葉。私を100%愛しているが友達が言う彼女への愛があるのか良く考えたいと。最悪な事態。彼女を選び結婚し子供が生まれたとしても心から愛してるのは私と言う。一生愛し続けると。 本当ならこんな彼とは即刻断ち切る事が当たり前なのですが、愛しすぎて断ち切ることが出来ません。

  • 炭酸水の使い道ってありますか?

    賞味期限が一年以上前の炭酸水が、たくさん出てきました。 ただの炭酸水と、サイダーが数本あります。 ただの炭酸水というのは生協で購入した物で、水と炭酸のみなので、飲むのではなく他の事に使えそうかと思ったのですが、良い活用方法が見つかりません。 何か良い方法がありましたら教えて下さい!

  • 言われたことに腹が立つ自分

    新中2の男子です。 僕は最近母から言われたことに腹が立つときがあります。 「勉強して」とか「机片付けて」とか「こんな成績では高校いけない」とか。 ほとんど僕のためにいっているんです。 悪いのは自分なんです。 反抗期とかではなく、ただ腹が立つんです。 僕は異常ですか? これも反抗期のうちに入りますか? 教えてください。

  • 20代前半の彼女の結婚願望って…

    失恋して半年 全然イケメンでもない28歳男なんですけど 偶然22歳の女の子と仲良くなり、 お付き合いしようかと悩んでいます。 正直結婚するにはまだ生活が安定しておらず 結婚は1年以上先になるかと思われますが、 30歳前後で結婚したいとちょっぴり焦りがあります。 しかし相手が22歳(最近大学卒業)ということであれば やはり結婚は考えない方がいいのでしょうか? その子は遊んでいるわけでも遊んでいないわけでもない感じです。 イケメンでもないしすぐに彼女なんて出来ないよな~と思っています。 そして前回のような失恋の痛手はもうコリゴリなので 精神的に安定したいと言うのが本音でしょうか…。

  • 出産後、友達が変わりました。

    私は同棲はしていますが、結婚していないし、子どももいません。 ですが子どもは大好きです。 出産して育児に専念している友達がいます。幸せに生活しています。 昔は音楽の話をしたりして、楽しい人だったのですが。。。 その方が妊娠から出産後までブログで日記を毎日書いているんですが、 子ども→旦那→子ども→子ども→子ども→子ども みたいな感じの日記で、はっきり言ってこちらとしては あまり内容として面白くありません。 まぁ、最初はかわいいので大騒ぎしますけど、最初だけです。 もっと趣味ってないのかな?って思います。まぁ育児って大変なんでしょうけど。 訪問しないのも何なので、一応行ってみるんですが、やはり、ふうん、 って思うぐらいです。 そんな感じのこの奥さんは、何かと子どもを見せたくて自宅に呼びます。 何回か行くんですが、1時間もいると飽きてきます。 でも、旦那さんとウチの彼氏が仲がいいのでなかなか帰ろうとしません。 奥さんとは、ジャンルが違うというか話もあまり合わないので 会話も終了してしまい、その時は他の友達もいるんで、 私だけ無言でもみんな気づかず良かったんですが、なんだか3時間もいたら疲れてぐったりしてしまいました。 あちらの子どもと遊んだりもしますが、飽きてしまいます。 小声で帰るって合図を出し、帰ると、 彼が「なんで水を差すんだ」みたいに後で怒ります。 はっきり言えば、人の子どもにそんなに興味はないし、 だからといって、全く付き合いをやめるのではあからさまです。 ですが、毎回毎回何時間もつきあわされ、奥さんの自慢話を聞き、 人様の子どもの騒ぐ声や泣く声を、3時間も聞くのはとても苦痛です。 ここの奥さんと旦那さんは2人とも俺様で、 自分の話ばかりまくしたてるようにして、人の話はあまり聞きません。 私はその奥さんはあまり合わないんだと思いました。嫌いではないんですけどね。 けれど、彼氏はわりと聞き役タイプで彼らと仲が良いらしく、つきあわなくてはならないのです。 はっきり言えば、ここで油を売ってるなら結婚したいし、 人の自慢話につきあえる彼氏がおめでたく思えてきます。 きっとウチに子どもがいれば、楽しいんでしょうけど。 これって、ひねくれてますか? 我慢せずうまくつきあえる方法ってありますか?

  • 夫の職業

    旦那さんの職業って何ですか? アタシはまだ未婚です。実家も私自身も医者ということもあり、 結婚相手は医者の中で選びたいのですが、 なかなかそうはいかず。。。 職業で相手を選ぶべきではないのかもしれませんが、 それも大切な気もして。。。 開業となるとやはり、転勤族とは結婚できないし。。。 この間、某テレビ番組で合コンしたい相手No.1は医者でした。 結婚したいと思った相手の職業は何でしたか?

  • 今月私浮気します?

    既婚者、子供ありの主婦です。 たまたま高校の同級生A君と連絡を取るようになりました。 高校では1度も話したことはありません。 先日少し会うことになり、旦那の帰りが遅い日に会いました。 もちろん友達として。 A君はいい人です。 会話も弾んで、感じも良くて、かっこいい。 ・・・・・・・・・・ キスをされました! 今度旦那が会社に泊まる日に連絡をくれと言われ、 そのときの雰囲気でうんと言ってしまったのですが、 やっぱり会ったらまずいですよね? はっきり言ってA君とのキスは嫌ではありませんでした。 もう少ししていたかったかも。 もう一度会いたい。 一線を越えてみたい。 でも家庭は壊したくはない。 旦那が頑張って仕事してるのに自分は何してるんだろう! 旦那を裏切れない・・・ でも今日もA君にメールを送っている自分が嫌です。 今月末に旦那が会社に泊まります。 どうすればいいのでしょうか?

  • 星新一の小説は、子供向けの小説なのでしょうか

    星新一は、若いときに、直木賞の候補になりましたが、その時の選考委員たちから、「この小説は、子供向けの小説ではないか?」、という意見が出て、結局直木賞に選ばれなかったと聞きましたが、それは本当でしょうか。 星新一の小説は子供向けでしょうか。 ずっと昔、大学生が星新一の話をしたら、「あいつは大学生にもなって、まだ星新一を読んでいる。」と笑われたという話を聞いたことがありますが、 星新一の小説は、昔から中学生くらいが対象だったのでしょうか。

  • 甘え方が解らない。結婚生活続けられる?

    結婚して1年半の25歳子なしです。 旦那との出会いは私の住む岐阜で知り合い、旦那の転職を機に結婚して都内へ越してきました。付き合いは半年間でした。 旦那はもともと横浜で生まれ育ち学生時代も東京。友達も両親もみんないます。 私は東京へ来て3ヶ月くらい毎晩寂しさとホームシックで泣いてばかりいました。鬱になりそうだったので20日間くらい帰省しました。 そこで落ち着き、東京へ戻ってからは仕事を探し今はパートですが 広告代理店の総合職で仕事は楽しいです。 しかし、人との付き合いが苦手な私は未だに東京へ友達が出来ていません。 その後もほぼ毎日顔を見ればイライラして、 彼が友人と飲み会や会社の人との飲み会とかあるって日は、相当イライラが頂点に達します。 自分でも、それが嫉妬だって解っています。 「私だって岐阜に帰れば友達がいて飲み会だって行けるのに、今じゃあ出来ないのに。岐阜に帰りたい。結婚なんてしなきゃ良かった。」 こんな事ばかり思って、旦那とも喧嘩ばかりです。 犬を2匹飼っているので愛犬にばかり愛情を注いで、 彼は私の事を理解してくれてはいるようですが、やっぱり自分が一番。って感じです。 私は相当我儘だとは解っていますが、喧嘩ばかりしているうちに彼への愛情も冷めてしまい「彼の子供はいらない」って思ってしまいます。 「恋がしたい」なんて思ってしまいます。 こんなはずじゃなかった。って思う毎日です。 寂しいとかって甘える事が全く出来なくて、 相手のダメな所、嫌な所を探しては文句や愚痴ばかり。 雑文ですみません。愛情って元に戻るものですか? 別居した方がいいのかな?

  • 結婚がゴール? 離婚したい

    去年5月に結婚した29歳男です。 仕事は技術派遣社員。給料は住居(アパート代差し引き)代引きで 20万円程度。ごくごく不通のサラリーマンです。 妻は扶養に入れましたが現在はバイトで週に16時間程バイトに出てます。 今は仕事の都合上地元から離れ妻とお互い友達のいない寂しい生活を しています。 自分の趣味はサーフィンですがローカル意識の強い他の土地じゃ海にも入れません。まだ寒いって事もあって毎週地元に戻ってサーフィンする気にもなれないし。 最近交流を深めようと思ってバイクを購入しようとしましたが妻の反対もあって断念することになりました。 妻は料理も下手。向上意識もなく毎日同じようなものばかり。 揚げ物をすれば、焼き魚をすれば9割がた生。何回言っても上手になりません。 これといって借金があるわけでもないのに買い物と言えば賞味期限の近づいた見切り品ばかり。でもって自分の好きなお菓子はばしばし買ってきます。 お互いに婚前はバブルかと思うくらいお金に不自由したこともなく外食もしてました。お互いお酒も大好きですが近所に友達もいない今、鬱憤も晴らす機会もありませんが飲みに行こう!外食に行こう!の一言もありません。 妻の悪口ばかり書き並べてしまいましたが自分でも気づいてはいませんが当然悪いところだってあると思います。 ですが結婚した今何を目標に仕事を頑張って生きていけばいいのでしょうか?パーッと浮気でもしたくなりますよね。。

  • 疲れました・・・(長文です)

    結婚して6年。子供は2人います。 ここ2・3年の毎晩毎晩、愚痴愚痴愚痴愚痴・・・・・。 正直疲れました。 自分が一番の人なので「俺はこんなにやってるのに・・・」「あいつらはたいした仕事してないのに・・・」「なんてバカな会社なんだ」等本当に疲れます。最初のうちは「うんうん。大変だね」と言った感じで聞いていましたが、もううんざりです。 休み明けなんて朝から「もう行きたくね~」「辞めて~!!」と言った感じです。 とくに家の事をやってくれるわけではなく、休みの日はゲームばかり。子供が近くにいけば「あっち行ってろ!!」機嫌がいいときは遊んでくれたりするんですけどね・・・。 あとは何かにつけて「家族の為、家族の為」と言うのもイヤなんです。確かに主人が働いてくれているおかげで私達は生活しています。でも、家族がいる為に転職できないと言われるのがイヤなんです。私は「本当にやりたい仕事があるのなら、転職していよ」と言ってきました。「お給料が下がっても、楽しく仕事してもらいたいから」と本当に私は思っています。(共働きなので多少は下がっても大丈夫です) でももう疲れました。 主人は強迫性神経症の症状があり、毎日毎日しつこいくらい確認をしています。(玄関の鍵、お財布・時計・携帯・鍵があるか等)病院に行こうと言っても行かず、こちらの気持ちなんて考えていません。 まだまだ書ききれない事は沢山ありますが、こんな主人はどうしたらいいのでしょうか? もう本当に疲れました。 長文、まとまりのない文章を最後まで読んでいただいてありがとうございました。