yellowhat_ の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • これから株式投資をする上で、素人がすべきことは何でしょうか?

    よろしくお願いします。 これから株式投資をするつもりでいます。 1.ぼくは素人ですが、はじめにするべきことは何でしょうか? 自分では、「日本経済新聞をとること」と「会社四季報を買うこと」を考えています。 2.他に株式投資の本を読みたいのですが、推薦していただけないでしょうか。 3.また株式投資に役立つサイトがありましたら、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#40645
    • 株式市場
    • 回答数18
  • 総裁選挙がありますが・・・

    総裁選挙がありますが・・・ 株市場には、阿部さん 谷垣さん  麻生さん がなった場合、それぞれ 経済や株市場はどのような影響があるのでしょうか? ご意見をお聞かせください

  • 1503住友石炭鉱業を買ったのですが・・・

    いつもこちらで勉強をさせていただいております。 まだまだ不勉強なので、質問させて下さい。 本日、1503住友石炭鉱業を189円で買いましたが、その後下がりました。 ここは先日ゴールデンクロスしたということで買ってしまったのですが、掲示板では仕手株的な銘柄だと書かれています。 しばらくは持つつもりでしたが、初心者の私としては仕手株というのが怖く思えます。 明日は損切りするべきでしょうか? 勝手な質問で申し訳ありませんが、ご意見いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 6301 コマツ

    株を勉強中のものです。 6301 コマツは三角持合なのでしょうか? 4704 トレンドマイクロは三角持合から下に放たれたものなのでしょうか?

  • 利確が早すぎ、損切りが遅すぎ

    ちょっとでも上がると「これで十分」「今売らないと下がるかも」と直ぐ売ってしまいます。 その後売った株は大きく上げる確率が高いです。 しかし、少し下げても「直ぐ上がる」「大丈夫」と理由の無い確信で、 結局大きく下げてしまってから損切りする事になります。 一応自分なりにチャートを見て買っています。 デイトレではないので急いでその日の内に売らなければいけないわけではありません。 どのような考え方に変われば良いでしょうか?

  • これってしばらく強いんじゃないの?

    先週末で手仕舞いし、今週は静観してました。外人さんの買い越しにも「だまされちゃいけない^2」と心に蓋をしてたのですが・・・なにもなく今週は進んでしまいました。「しまった乗り遅れたぁ~」と思ったのですが、意外にも今日は落ち着いたもので「いいの?買っちゃうよぉ~」と手仕舞いした金額分全部買いました。 自分的には非常にいい形で今週が進んでいったので、盆明けでくれば年末までしっかりある気がしてきました(^^) いかがなものでしょうか?

  • たんが詰まる

    祖母がいつもたんが詰まってくるしいといいます。 口の中がいつも粘っている感じがするそうです。 歯磨きは、定期的にして舌もきれいにしています。 病院では、診察していただきいちをうがいぐすりを出してはもらっているのですが改善されません。 何かすこしでも改善する方法があれば教えてください。

  • NYの予想

    NYの引けを見て日経の寄りが高い安いを皆さん判断してると思いますが、そのNYを予想するには何を判断基準にしていますか?結局、スイングで持ち越すにはNY地合次第なのでNYの判断基準が欲しいです。

  • 一回転の可能性とは

    下のページに 「毎日、同じ様な相場を見ている感じだ。7月31日から、きのうまでの終値は1万5450円~1万5470円と小幅レンジ。米雇用統計、FOMC(米連邦公開市場委員会)待ちは言い訳に過ぎず、要は国内に材料がない。やはり、きっかけを握っているのは外国人。原油高はオイルマネーの日本株買いにリンクしており、9月24日のラマダン(イスラム教徒の断食月)入りを前に一回転の可能性もある」(東洋証券の大塚竜太・情報部ストラテジスト)との声が聞かれた。 との記載がありました。 この中の「原油高はオイルマネーの日本株買いにリンクしている」という部分と「一回転の可能性もある」という部分の意味がよくわかりません。 ご解説をお願いいたします。 http://biz.yahoo.co.jp/column/tpc/060804/060804_mbiz002.html

  • NYの予想

    NYの引けを見て日経の寄りが高い安いを皆さん判断してると思いますが、そのNYを予想するには何を判断基準にしていますか?結局、スイングで持ち越すにはNY地合次第なのでNYの判断基準が欲しいです。

  • 明日からお盆まで

    ここの所、長期で持ちきれない小心者です。特に意識してないのですが、ここ最近は20日前後に仕込んで翌月の第一週で売るパターンになっています。今回も昨日・今日で売ってしまい、まだ旨みが少ない銘柄と塩漬け銘柄だけ残ってます(^^; (質問) 1.20日前後が買い時(安い)で翌月頭ごろが売り時(高い)の気がします。ここ最近の傾向なのでしょうか?それとも気のせい(^^; 2.今月の2週目はちょうど(自分的に)気になる位置にお盆があります。来週が怖くて売りましたし、チャンスがあれば来週末に仕込もうとも考えています。この考えいかがなものでしょうか?

  • 8473 SBI HD のものすごい出来高

    これは何を意味するのでしょうか? 個人が狼狽して売っているのを、大手?が買っているのでしょうか? 今後の見通しはどうでしょうか?

  • だいたいPERは幾らぐらいが妥当?

    以前福井総裁が「日本株はPER的に高過ぎる株価に入ってきた。」 と言っていました。 (確か3~4ヶ月前、東証一部の平均の事だったかと ) 質問 1:では幾らぐらいのPERが妥当なんでしょうか? 2:各企業の決算発表後、日経平均は幾らぐらいをつけるでしょうか? すいません、わかりにくい質問で。