ogwd の回答履歴

全120件中41~60件表示
  • カーボンブラシ

    掃除機などモーターに付いている カーボンブラシはどうゆう役割をしているのですか? 磨耗するとどうなるのでしょうか?

  • MSNメッセンジャー:オフラインなのに…

    MSNメッセンジャーを起動しなくても、OutlookExpressを起動しているだけで、友人にオンラインであることを知られてしまうことってあるのでしょうか。どうもそうらしいのですが、そうだとしたら、Yahoo!メッセンジャーのように、シンプルな使い方ができるようにはならないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 掃除機のホースにストッキングがつまってしまった

    掃除機をかけているときに、ストッキングも一緒に吸い込んでしまいました。 曲がる部分(まっすぐの筒ではない部分)の丁度真ん中です。 スイッチのついている“くの字の部分”を取り外して、物干し竿で押し込んでホース内で移動させようとしましたが、動きません。 柄の長い箒を使ってみましたが、届くのがやっとで、反対側の出口までは届きませんでした。 ホースを買うにも、ホース単品は意外と高いんですよね…。 どうにかして、つまったストッキングを取り除く方法はないでしょうか? このままでは、掃除もできなくて困ってしまいます。。

  • 光線漏れ?

     ニコンのf3を使用しています。現像すると、数十枚に一枚の割合で、一部がうっすらと青みがかった写真ができあがります。ネットで調べたところ、「光線漏れ」というのがあるそうですが、これはその症状なのでしょうか?もし、そうだとしたらこれは致命的な不具合なのでしょうか。修理しても完全には治らないのでしょうか。愛着のあるカメラなのでとても心配です。よろしくお願いします。

  • シャッタースピードを変える?

    初心者なのですがデジタル一眼レフで写真を撮っています。 今日、青空の下で写真を(オートで)撮っていたらなんだか何枚か白っぽくなってしまいました。綺麗に青空の青が出ているものもあったので、情報で比較してみるとシャッタースピードが速いほうが青く写るのかな?と思いました。 でもいつもオートで撮っていたので設定の仕方がわかりません… PENTAXのistDってやつなんですが、設定の仕方を教えて頂けないでしょうか。説明書が見つからなくて。 お願いします!

  • 写真露光補正について。

    0.3 O.7 1.0-------らの補正でどの位の補正が出来るのでしょうか? 例えば0.3で補正前の30パーセントプラマイ補正とか。 宜しくお願いします。

  • 望遠の理解ができていないのですが・・・

    一眼レフ初心者です。よろしくおねがいします。 今現在、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF) というレンズを使っています。 が、 AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G というレンズに変えると18-200が70-200になるんですが、 これは、18-200より70-200の方が大きく拡大できるととらえてよろしいのでしょうか?

  • マクロ3cmと5cmの違いはどれほど?

    花や虫を撮りたいと思ってます。 マクロ3cmと5cmだと、どれくらいの性能の差があるんでしょうか? canonのixyでどっちがいいか迷ってます。

  • ガラス細工の写真の撮り方を教えて頂きたい

    ガラス細工のものを取ろうとすると周りの風景が映ってしまい うまく撮れません どういう場所で撮影したらうまく写真が撮れるのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします!!

  • 写真露光補正について。

    0.3 O.7 1.0-------らの補正でどの位の補正が出来るのでしょうか? 例えば0.3で補正前の30パーセントプラマイ補正とか。 宜しくお願いします。

  • FinePix F410で上手に写せる方法を教えてください

    少し古い機種ですがFinePix F410を使っています。 この機種でオークションの画像などを撮影すると、 青系の色が違って写ってしまい困っています。 実際の色が水色ならグリーン系に写り、 実際の色が薄いラベンダー色なら水色に写ります。 物を置く下の紙をグレーにしても白にしても同じです。 設定も変えれるところは、変えて色々試してみるのですが、 実際の色とは程遠い色に写ってしまいます。。。 このような場合、何を変えれば実際の色に近い色で 写すことが出来るのでしょうか? (ちなみに写しているときにカメラ画面に出てる色が既に違うのです。) お手数ですが、どうかアドバイスをお願いします。

  • コンサート撮影のポイントを教えて下さい。

    お世話になっております。 過去の質問はチェックしましたが、なかなか合致したものがないので、質問させていただきました。 今度、発表会の写真撮影を頼まれました。 そこで、撮影のポイントをご教授いただければ幸いです。 1.撮影場所は舞台から7mくらいの客席通路あたり。 2.カメラはPENTAX K100D 3.保有レンズは、 ・純正のDA 18-55mmF3.5-5.6AL ・SIGMA 55-200mm F4-5.6DC 4.ストロボ撮影×、三脚○ 5.舞台は明るいです。もちろん、客席は真っ暗。 6.ハンドベルなので、演奏者の動きがはやい。 依頼内容は、演奏中の撮影と集合写真(20名弱)です。 カメラ勉強中の初心者ですので、 何でもいいので、撮影のポイントを教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • コンサート撮影のポイントを教えて下さい。

    お世話になっております。 過去の質問はチェックしましたが、なかなか合致したものがないので、質問させていただきました。 今度、発表会の写真撮影を頼まれました。 そこで、撮影のポイントをご教授いただければ幸いです。 1.撮影場所は舞台から7mくらいの客席通路あたり。 2.カメラはPENTAX K100D 3.保有レンズは、 ・純正のDA 18-55mmF3.5-5.6AL ・SIGMA 55-200mm F4-5.6DC 4.ストロボ撮影×、三脚○ 5.舞台は明るいです。もちろん、客席は真っ暗。 6.ハンドベルなので、演奏者の動きがはやい。 依頼内容は、演奏中の撮影と集合写真(20名弱)です。 カメラ勉強中の初心者ですので、 何でもいいので、撮影のポイントを教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • コンサート撮影のポイントを教えて下さい。

    お世話になっております。 過去の質問はチェックしましたが、なかなか合致したものがないので、質問させていただきました。 今度、発表会の写真撮影を頼まれました。 そこで、撮影のポイントをご教授いただければ幸いです。 1.撮影場所は舞台から7mくらいの客席通路あたり。 2.カメラはPENTAX K100D 3.保有レンズは、 ・純正のDA 18-55mmF3.5-5.6AL ・SIGMA 55-200mm F4-5.6DC 4.ストロボ撮影×、三脚○ 5.舞台は明るいです。もちろん、客席は真っ暗。 6.ハンドベルなので、演奏者の動きがはやい。 依頼内容は、演奏中の撮影と集合写真(20名弱)です。 カメラ勉強中の初心者ですので、 何でもいいので、撮影のポイントを教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 120フィルムの現像とプリントについて

    HOLGAで120フィルムでとった写真を某大手のカメラと電化製品専門店で現像してもらいました。 現像だけしてもらったので手元にはフィルムしかありません。 店頭に自分でプリントできるような機械がおいてあったので自分で プリントできるかできないかを知りたいです。 HOLGAで撮った写真は現像しても意味ない写真もできてしまうので・・・ 知っている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • フィルムカメラで撮ったのに・・・

    写真のプリントについて質問です。 今までコンパクトデジカメで写真をとっていましたが、デジカメののっぺりした絵に満足できなくなりフィルムで写真を撮ってみました。カメラは中古で買ったピッカリコニカです。 「押すだけカメラだけどレンズがいいから結構きれいに撮れるよ」と聞いていたんですが出来上がったプリントを見てみたらまるでデジカメで撮ったような画質・・・。がっかりでした。もしやカメラが悪い?それとも私の腕?と思いつつ新しく撮ったフィルムを今度は別のお店へ。それも同じようにデジカメみたいな写真があがってきました。一軒目のお店は富士フィルム系の写真屋さん、二軒目は駅の中に入ってるよくある感じのDPEショップです。 母には「今はどこもデジタルプリントだし仕方ないんじゃない?」と言われましたが、それじゃあせっかくフィルムで撮った甲斐が無いです(泣) どうすればフィルム写真らしい写真が手に入るんでしょうか?どういうお店に持っていけば良いか、あるいは普通のお店でも注文の仕方でそういう写真をプリントしてもらえるのか、教えて下さい! 新しくフィルムカメラを買おうと思っていたところなのでとても気になっています(>_<)写真初心者ですがどうぞよろしくお願いします。

  • フィルムカメラで撮ったのに・・・

    写真のプリントについて質問です。 今までコンパクトデジカメで写真をとっていましたが、デジカメののっぺりした絵に満足できなくなりフィルムで写真を撮ってみました。カメラは中古で買ったピッカリコニカです。 「押すだけカメラだけどレンズがいいから結構きれいに撮れるよ」と聞いていたんですが出来上がったプリントを見てみたらまるでデジカメで撮ったような画質・・・。がっかりでした。もしやカメラが悪い?それとも私の腕?と思いつつ新しく撮ったフィルムを今度は別のお店へ。それも同じようにデジカメみたいな写真があがってきました。一軒目のお店は富士フィルム系の写真屋さん、二軒目は駅の中に入ってるよくある感じのDPEショップです。 母には「今はどこもデジタルプリントだし仕方ないんじゃない?」と言われましたが、それじゃあせっかくフィルムで撮った甲斐が無いです(泣) どうすればフィルム写真らしい写真が手に入るんでしょうか?どういうお店に持っていけば良いか、あるいは普通のお店でも注文の仕方でそういう写真をプリントしてもらえるのか、教えて下さい! 新しくフィルムカメラを買おうと思っていたところなのでとても気になっています(>_<)写真初心者ですがどうぞよろしくお願いします。

  • デジタルコンパクトカメラでの月の撮影。

    オリンパスIR-300を使用しています。  何度か月の撮影にチャレンジしているのですが、 フォーカスがうまいこと行きません。 何度チャレンジしてもボケてしまいます。  何かうまく行くコツなどご存知ありませんでしょうか? コンパクトカメラでは基本的に不可能なのでしょうか?  皆様のお知恵を拝借したく思います。 宜しくお願いします。

  • 蛍光灯がちかちかします

    長い一本の蛍光灯がちかちかしていて困っています。 蛍光灯を換えたり、本機も新しくしましたが やはりちかちかなります。 点けて2,30分するとちかちかします。 他にコンセントを使っているのは冷蔵庫ぐらいです。 他の部屋も電気を消してみましたが やはりなります。 これって漏電ですか 教えてください。

  • 商用の料理の撮影について教えてください

    商用の料理の撮影について質問です。 友人からチラシで使うニギリ寿司の撮影を頼まれました。時給換算でコンビニのバイト程度ですが・・・。 しかし、せっかくなので喜んでもらうために、いまの機材、技術で最高のクオリティを引き出したいと思っています。 私はまだ機材も乏しく経験も浅いのでアドバイスがいただけたらうれしく思います。 私が考えている受けたいアドバイスを具体的に挙げると、【照明の工夫】【絞りの値】【レンズの選定(焦点距離)】【構図】【WB(Rawで撮影するつもりなので現像のテクニック)】などなど。 今もっている機材。 ・PENTAX K100D ・三脚(本体重量は2kgありますがビデオ用です) ・レンズ SIGMA 55-200mm 4-5.6DC ・レンズ SIGMA 18-50mm 3.5-5.6DC ・専用ではないですが蛍光灯の照明。 ・専用ではないですが白熱灯の照明。 以上です。(はずかしいっ) やはり、レンズ、デフューズ、レフ版、フラッシュ、などの買い増しなど必要でしょうか? 予算は4~5万円くらいで新調はしてもよいと思っています。 レンズでは【FA35mmF2AL 価格.com最安値32580円】 【FA43mmF1.9 Limited 価格.com最安値53000円】【FA50mmF1.4 価格.com最安値24464円】【smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited 価格.com最安値48775円】【PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited 価格.com最安値37133円】単焦点だと安くてキレイに写るので値段も手ごろでキリッと撮影できるらしいのでいいかなと思っています。撮影場所は6畳ほどの広さです。 やはり画質と明るいレンズそれにコストパフォーマンスを最優先させたいです。 あと、オークション用に売られているようなテント型の照明も面白いかなと思っています。 新調する機材はこれからも頼まれそうな雰囲気なので無駄にはならないと思っています。 それらも併せてアドバイスよろしくお願いします。