kumaneko21 の回答履歴

全43件中1~20件表示
  • 多角形の内角の求め方が分かりません。

    教科書には「180°×(n-2)」とあるのですが、この式の意味がよく分かりません。 「(n-2)」とはどこから来ているのでしょうか? 宜しくお願いします!!

  • 人間の血液型について

    人間の血液型って、もともとあった型、進化した型とかあるんでしょうか? 血液型ごとに、特徴ってあるんでしょうか?例えば、病気に強いとか 世界の地域別に見たときにはどうなんでしょうか? どんなことでもいいので、教えてください。

  • 天体望遠鏡の選び方

    天体観測がしたくて天体望遠鏡の購入を考えています。 今のところ観たいものは月、惑星、星雲程度なのですが色々なHPなどで天体望遠鏡のことを調べると、対物レンズの有効径が大きい程、明るく星雲などの暗い天体に有利と有りますが、有効径が大きいものは必然的に焦点距離が長く、アンドロメダなどの大きい星雲観測時の低倍率にするにはとんでもなく焦点距離の長い接眼レンズが必要になる計算になります。 各社の接眼レンズのカタログを見ても、そんなに焦点距離の大きな接眼レンズは見当たらないのですが、どのように対処すればよいのでしょうか?

  • 天体望遠鏡の選び方

    天体観測がしたくて天体望遠鏡の購入を考えています。 今のところ観たいものは月、惑星、星雲程度なのですが色々なHPなどで天体望遠鏡のことを調べると、対物レンズの有効径が大きい程、明るく星雲などの暗い天体に有利と有りますが、有効径が大きいものは必然的に焦点距離が長く、アンドロメダなどの大きい星雲観測時の低倍率にするにはとんでもなく焦点距離の長い接眼レンズが必要になる計算になります。 各社の接眼レンズのカタログを見ても、そんなに焦点距離の大きな接眼レンズは見当たらないのですが、どのように対処すればよいのでしょうか?

  • 天体望遠鏡の選び方

    天体観測がしたくて天体望遠鏡の購入を考えています。 今のところ観たいものは月、惑星、星雲程度なのですが色々なHPなどで天体望遠鏡のことを調べると、対物レンズの有効径が大きい程、明るく星雲などの暗い天体に有利と有りますが、有効径が大きいものは必然的に焦点距離が長く、アンドロメダなどの大きい星雲観測時の低倍率にするにはとんでもなく焦点距離の長い接眼レンズが必要になる計算になります。 各社の接眼レンズのカタログを見ても、そんなに焦点距離の大きな接眼レンズは見当たらないのですが、どのように対処すればよいのでしょうか?

  • 天体望遠鏡の選び方

    天体観測がしたくて天体望遠鏡の購入を考えています。 今のところ観たいものは月、惑星、星雲程度なのですが色々なHPなどで天体望遠鏡のことを調べると、対物レンズの有効径が大きい程、明るく星雲などの暗い天体に有利と有りますが、有効径が大きいものは必然的に焦点距離が長く、アンドロメダなどの大きい星雲観測時の低倍率にするにはとんでもなく焦点距離の長い接眼レンズが必要になる計算になります。 各社の接眼レンズのカタログを見ても、そんなに焦点距離の大きな接眼レンズは見当たらないのですが、どのように対処すればよいのでしょうか?

  • プラネタリウムのドーム

    タイトルのとおり、プラネタリウムのドームを作成しようとしています。 規模は直径4m、高さ2m程度のものを考えているんですけど、 ドームってどうやって組み立てたらいいんですか? どうか教えてください。

  • 日本語をUnicodeで記述する

    XHTML勉強中の初心者です。 今、メモ帳を使ってWebページを作成しています。 日本語の入力は、IMEを使用しています。 Unicodeで日本語を入力するには、どうすればいいのでしょうか? 詳しく教えていただければ助かります。

  • 動物の命

    http://jazzmens.net/vegetarian/index.html 僕はこのホームページを見てショックを受けました。 動物にも命があるのに、ただおいしいからといって動物の肉をの食べてしまう。。。 いったい僕たちはどうすればいいのか? このページをみての感想をください

  • 動物の命

    http://jazzmens.net/vegetarian/index.html 僕はこのホームページを見てショックを受けました。 動物にも命があるのに、ただおいしいからといって動物の肉をの食べてしまう。。。 いったい僕たちはどうすればいいのか? このページをみての感想をください

  • 自作プラネタリウム

    まったくの初心者です。 11月はじめの文化祭に向けて自作のプラネタリウムを作成しようとおもっています。 そこで質問なんですけど、恒星をまわす動力部のことなんですけど、これを動かすのは普通のステッピングモータを使用すればいいのですか? そして、中の構造が上手く把握できません。 もしよければ参考にできるようなURLがあれば教えてもらえませんでしょうか? 続けて質問ですけど、プラネタリウムって半円状のものが両端についてますよね。 あれは季節ごとに変わる星の投影に、両端につけているんですか?

  • 自作プラネタリウム

    まったくの初心者です。 11月はじめの文化祭に向けて自作のプラネタリウムを作成しようとおもっています。 そこで質問なんですけど、恒星をまわす動力部のことなんですけど、これを動かすのは普通のステッピングモータを使用すればいいのですか? そして、中の構造が上手く把握できません。 もしよければ参考にできるようなURLがあれば教えてもらえませんでしょうか? 続けて質問ですけど、プラネタリウムって半円状のものが両端についてますよね。 あれは季節ごとに変わる星の投影に、両端につけているんですか?

  • 面接で・・・

    現在就職活動中の32歳男性です。面接に際して、事前にこういう質問にはこう答えようと、かなりクサイ台詞も考えているのですが、なかなか本番の面接ではそういう事前に考えたクサイ台詞が言い出すことができません。皆さんそういうものなのでしょうか?

  • 「運転席シートヒーター」と「ヒーテッドドアミラー」って大事ですか?

    先日、運転免許を取ったので始めて車を買うことになりました。 スズキのアルトを買う予定です。種類はアルトXです。 2WDと4WDのどちらにするか迷っています。 アルトXの場合2WDと4WDの違いは 4WDには 「運転席シートヒーター」と「ヒーテッドドアミラー」があり、2WDにはないという事だけのようです。 まわりに車を持っている人がいないので、一体何の事だかさっぱり分からず困っています。 用途は福岡市内の通勤に毎日片道20分程度使うだけです。 「運転席シートヒーター」と「ヒーテッドドアミラー」は、一体何なんでしょうか?大事なものなのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 冥王星問題について

    冥王星問題がよくわかりません。 なぜ降格するのですか? 降格すると惑星が無くなるのですか?

  • 外溝のコンクリートのヒビ

    新築で、7/31に引渡しを受けました。 今日、外溝コンクリートを見てみたら、10箇所ほどヒビが見つかりました。(建物の下から境界線まで1m近く続いています) ほとんど、細いヒビですが長く続いているのでかなり気になります。こういったヒビは放置しておくといいことはないですよね?それとも補修もいらないレベルでしょうか? また、水道管のふた近辺には、割れがありました。 関係あるかどうかわかりませんが、7月下旬にコンクリートを流したころはまだ、雨が降ったりやんだりのころで、天気予報で曇りの日に作業して、その日の夜半から雨がふりました。 これはどういう補修をHMに依頼すればいいのでしょうか?

  • 外溝のコンクリートのヒビ

    新築で、7/31に引渡しを受けました。 今日、外溝コンクリートを見てみたら、10箇所ほどヒビが見つかりました。(建物の下から境界線まで1m近く続いています) ほとんど、細いヒビですが長く続いているのでかなり気になります。こういったヒビは放置しておくといいことはないですよね?それとも補修もいらないレベルでしょうか? また、水道管のふた近辺には、割れがありました。 関係あるかどうかわかりませんが、7月下旬にコンクリートを流したころはまだ、雨が降ったりやんだりのころで、天気予報で曇りの日に作業して、その日の夜半から雨がふりました。 これはどういう補修をHMに依頼すればいいのでしょうか?

  • ソ連は月面着陸したのですか?

    ソ連はアポロ計画でアメリカが先に月面着陸を達成しました。ソ連の方はあきらめてしまったのでしょうか?もしそうなら、その理由はなんだったのでしょうか?

  • ソ連は月面着陸したのですか?

    ソ連はアポロ計画でアメリカが先に月面着陸を達成しました。ソ連の方はあきらめてしまったのでしょうか?もしそうなら、その理由はなんだったのでしょうか?

  • パソコンでイラスト制作をしたい

    パソコンでイラストを制作して、自分のホームページに貼りたいんですが、そのようなことの出来るフリーソフトウェアはありますでしょうか? 是非教えて下さい。 お願いします。 (スタート→プログラム→アクセサリ→ペイントでも出来るんですが、もっと高性能なものが欲しいです)