umaibocheese の回答履歴

全90件中61~80件表示
  • 電池って何でつかえなくなるの?

    電池って何で使えなくなるんですか? 使えなくなった電池の内部では最終的にどのような廃棄物がでるのでしょうか?

  • TGAという熱分析

    TG,DTA,DSC以外に熱分析でTGAってありましたか?

  • 石膏の固まるメカニズム

    石膏に水を加えるとどうして固まるんですか? 水和物かなにかができているのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 励起について

    励起すると脱励起して元の安定状態に戻ろうとしますが,じゃあ励起したままで脱励起をしない場合ってあるのでしょうか? また,あったのならそれはなぜなのか知りたいです! どなたか教えてください!!

  • 鉄 ニッケル等

    鉄やニッケルは磁石にくっつきますよね。 ではなぜほかのアルミなどは磁石にくっつかないのですか?? 一応専門勉強してるので専門用語で回答していただいても OKでっす!!! 鉄とNiには一体何が。。。

    • ベストアンサー
    • mator
    • 科学
    • 回答数2
  • 分析学の問題

    編入した大学で 課題で出題されたのですが、考え方がよくわかりません。 よかったらヒントでもいいので教えていただきたいです。 @ルテニウムは1-ニトロソ-2-ナフトールとの錯形成を利用して 定量することができる。645nmにおける錯体のモル吸収係数は1.83*10(4乗) 20.2gの亜鉛マンガン鉱を処理した後、含有するルテニウムをRuO4 として分離した。分離したルテニウムを含む25mlの測定液を2cmの セルを用いて吸光度をもとめると0.250となった 鉱石中のルテニウム含量(wt%)を求めよ。Ru=101.07 これはどのように考えたらよいのでしょうか? 考え方だけでもいいので分かる方おしえてください!

    • ベストアンサー
    • mator
    • 化学
    • 回答数2
  • 分析学の問題

    編入した大学で 課題で出題されたのですが、考え方がよくわかりません。 よかったらヒントでもいいので教えていただきたいです。 @ルテニウムは1-ニトロソ-2-ナフトールとの錯形成を利用して 定量することができる。645nmにおける錯体のモル吸収係数は1.83*10(4乗) 20.2gの亜鉛マンガン鉱を処理した後、含有するルテニウムをRuO4 として分離した。分離したルテニウムを含む25mlの測定液を2cmの セルを用いて吸光度をもとめると0.250となった 鉱石中のルテニウム含量(wt%)を求めよ。Ru=101.07 これはどのように考えたらよいのでしょうか? 考え方だけでもいいので分かる方おしえてください!

    • ベストアンサー
    • mator
    • 化学
    • 回答数2
  • 湯気の粒

    お風呂の中で湯気の粒が肉眼で見える事があります。ものすごく細かいですが確かに見えます。あれは正確には「湯気の粒」という言葉でいいのでしょうか。

  • イオン化エネルギーについて

    カルシウムと亜鉛の第一イオン化エネルギーをd電子の増加による遮蔽と核電荷の増加との兼ね合いで説明したいのですが良くわかりません。 また第二イオン化エネルギーはマンガンよりクロムのほうが大きいのなぜでしょう?おねがいいたします

  • z-電位

    z-電位がマイナスだと粒子はマイナスに帯電していると考えてよいのですか? 前にも質問されているみたいですが、よく分からないので回答願います。

  • スピノダル分解?

    高分子のスピノダル(Spinodal)分解ってどういうことでしょうか? また、対の言葉となると思いますが、バイノダル(Binodal)についても教えていただくと助かります。

  • イオン化列について

    こんにちは。 高2のflankです。 今イオン化傾向の辺りを勉強しています。 そこでイオン化列というのをならったのですが、 なぜすべての金属が載っていないのでしょうか。 金属は全て陽性とも習ったので、すべてイオン化列に載っていても おかしくないと思いますが・・・。 返信よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • flank
    • 化学
    • 回答数1
  • ニューマン投影図について

    ニューマン投影図って何なんですか? 何の為に使うんですか? 例えばエタンのC-C結合の時はニューマン投影図に直す時に 何か計算とかして書きますか?

  • スピノダル分解?

    高分子のスピノダル(Spinodal)分解ってどういうことでしょうか? また、対の言葉となると思いますが、バイノダル(Binodal)についても教えていただくと助かります。

  • スピノダル分解?

    高分子のスピノダル(Spinodal)分解ってどういうことでしょうか? また、対の言葉となると思いますが、バイノダル(Binodal)についても教えていただくと助かります。

  • ガラス板を水につけるとハサミでジョキジョキ切れちゃうってホント?

    ガラス板を水につけるとハサミでジョキジョキ切れちゃうってホント? ネットでそういったことを聞きました。 ネットでそういう映像も見ました。 水に浸すと高周波の共振を抑制できるからだとも聞きました。 よくわかりません。 専門的なご意見を拝借したいです。

  • 論文中の単語の意味

    無機系の論文を読んでいるのですがその中に as-received という単語が出てきて様々な辞書で調べたのですが意味がわかりません。 どなたか教えてください、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • winning
    • 化学
    • 回答数5
  • 熱とはなにか

    熱は原子の運動エネルギーだと聞いたことがあります。 ではお風呂で温まるのは水の原子が激しく皮膚にぶつかって体が温かくなるんでしょうか? 体温は原子の動きとは関係ないんでしょうか? メカニズムがよくわらないのですが、 どうか教えてください。

  • NMR装置の○○MHzの表記の意味

     最近のNMR装置は、普通その性能を表すのに、○○MHz(270 MHzや400 MHzな ど)と呼ばるようですが、この意味は何でしょうか。参考書には、よく共鳴周 波数の値だ、と書いてありますが、どうも磁石の強さを表しているように思い ます。確かに、MHzは周波数の単位ですし、磁場(磁束密度)の単位はG(ガウス) やT(テスラ)となるはずですが、周波数がNMRの装置の性能を決めるのでしょう か。NMRに詳しい方のご意見をお伺いしたいです。よろくお願いします。

    • ベストアンサー
    • koz7291
    • 化学
    • 回答数9
  • NMR装置の○○MHzの表記の意味

     最近のNMR装置は、普通その性能を表すのに、○○MHz(270 MHzや400 MHzな ど)と呼ばるようですが、この意味は何でしょうか。参考書には、よく共鳴周 波数の値だ、と書いてありますが、どうも磁石の強さを表しているように思い ます。確かに、MHzは周波数の単位ですし、磁場(磁束密度)の単位はG(ガウス) やT(テスラ)となるはずですが、周波数がNMRの装置の性能を決めるのでしょう か。NMRに詳しい方のご意見をお伺いしたいです。よろくお願いします。

    • ベストアンサー
    • koz7291
    • 化学
    • 回答数9