bin-e-ji の回答履歴

全110件中61~80件表示
  • 豪州で必ず行くべき観光地

    こんにちは、生まれて初めて、オーストラリアに行くのですが、ここだけは絶対行っておいたほうが良い!すごい自然に圧倒されてかけがえのない経験になる!などというお勧めの場所がありましたら教えてください。来月の半ばに行くのですが、現地は冬と聞いています。寒い地域でもかまわないので、自然と一体になれるお勧めスポットを教えてください。海、山、砂漠、どこでもかまいませんが、初めてなのでできれば宿泊や万が一のケアが充実した、観光地がいいです。 宜しくお願いします。

  • 面接中に『え!?そういうことなら入社したくない』という状態になったときどう対応していますか?

    面接を受けに行った先の会社で、いろいろ説明を聞いているうちに、 求人広告には書かれていない勤務内容だった場合、みなさんはどう対応していますか? 例えば 『始業9:00』と書かれていたから面接へ行ったのに『だいたい8:30までには出勤してきています』とか 募集広告には派遣であることが記されていなかったのに、行ってみたら派遣だった、とか 『土日休み』と書かれていたのに『土曜は隔週』だったり。 人によって譲歩できる部分や妥協点は異なるとは思いますが、話しを聞いているうちに「私はソコは譲れないから入社は無理だなぁ」と自分で判断した場合、その場で辞退してきますか? それとも、最後まで前向きな態度で面接を終えるようにして、後日、辞退の旨を伝えますか?

    • ベストアンサー
    • noname#89706
    • アンケート
    • 回答数11
  • お墓の文字「先祖代々の墓」以外に何か良い文言はありませんか?

    お墓を作ることになりましたが、女ばかりの姉妹で誰が継ぐかも決まっていないので「○○家の墓」と苗字は入れないことになりました。「先祖代々の墓」ではありきたりなので何か良い言葉はないでしょうか? (あまりこだわりはありませんが天台宗です。) 「心」や「やすらぎ」などではなく仏教の言葉にしようと思っています。

  • 更新を派遣先から直接確認されるので困っています。

    今の派遣先で約2年勤務しています。 最近、更新時期になると派遣先の社員さんから直接「次の更新どう考えていますか?」と聞かれるので困っています。ずっと続けるつもりならまだいいのですが、最近はそろそろ正社員の職を探さなきゃと思っていることから、更新を迷うことが多いです。 でも派遣先の人に直接「続けて欲しい」と言われると小心者の私は「辞める」とは言いづらくなり結局ずるずる続けている状態です。 この前の更新のときに派遣元の営業さんに「更新は必ず派遣元を通して欲しい、と伝えてほしい」と言い、営業さんも派遣先に注意してくれたというのですが、今回もまた派遣先が直接更新を確認してきました。 仕方なく「更新のことは派遣元を通して欲しい。私から直接お返事するのは派遣元とももめるもとになりかねないので…」と私からも直接お願いしたのですが、それでも結局しつこく聞いてきます。 実は今回は辞めるつもりだったのですが、派遣元に辞める意思を伝えていないのに、先に派遣先に辞めるといってしまってはまずいのでは、と結局更新することになってしまいました。(返事をするまで帰してもらえなかったのです…) 長くなってしまいましたが、こういう派遣先に対してはどのように対処するのが一番だと思いますか? 派遣先も派遣元も基本的にはいい人が多く、普段はとてもよくしてもらっています。 なのであまり波風を立てたくはないのですが…。

  • 賞与とインセンティブの違いを教えてください。

    我が社では賞与の支給はなく、これまで3ヶ月に1回、目標達成やノンクレーム・交通安全といったいくつかのインセンティブを支給してきました。 特別大きな金額ではないのですが、3ヶ月に1回という支給サイクルからみて「賞与にあたるのでは?」という指摘を受けたのです。 しかし、賞与とすると社会保険料を支払わなくてはいけなくなるし、実質はインセンティブだし・・・・ 賞与とするかインセンティブとするかについて、何か決まりはあるのでしょうか?

  • 趣味を持ちたいです。

    30代の男です。 趣味がありません。 友達が一人もいません。 趣味に割ける時間はたっぷりあります。 お金は月に5万程度なら趣味に使えます。 こんな私に向いている趣味を教えてください。 インドア系・アウトドア系・オタク系・スポーツ系・出会い系・サークルK・飲む打つ買う系何でも構いません。

  • 人手を増やしてもらいたい

    主人のことなのですが、 ・日に平均3.5時間くらいの残業(年間通じて) ・代休、有休もほとんど消化できない ・休日出勤あり(仕事が終わらないため、自発的に。もちろん無給) ・自宅に仕事を持ち帰る ・もちろんサービス残業 とにかく毎日疲れ果てて帰ってきます。 どうしてそんなに仕事があるのか聞いたところ、 「自分のところにみんな仕事が回ってくる」 とのことです。 また、同じ部署で働く人もそんなに残業しているのかと聞くと、 「他の人はもっと早く帰る。上司だってずっと早い」 といいます。 会社の上の方は「仕事効率が悪いから残業になる」というそうなのですが、 効率が悪いだけでそんなに残業になるのかと不思議に思います。 とにかく希望としては「もう一人位、人手を増やして欲しい」ということなのですが、 あいにく職場に組合というものがありません。 この場合、市などの労務相談窓口に相談すれば良いアドバイスをもらえるのでしょうか。

  • 8/13の渋滞予想

    このカテでよいか解りませんでしたが質問させていただきます。 8/13に埼玉から軽井沢or横浜orお台場へ行こうと思っているのですが 当日の渋滞ってかなりすごいと思われますか? 渋滞予想のサイトみたら、「あまり渋滞なし」とでたんですが、いまいち信用できなくて。。 できれば軽井沢がいいのですが、例年の傾向などから 予想をお願いします。

  • 海外でのカードの使い方を教えてください

    14日にチェンマイに行くことになりました。 極力日本円を少なく持っていき、足りなくなったらカードを使おうと思っています。 はずかしながら私は今まで国内でもカードを使った事がないのでましてや、海外での使い方など全く判りませんので教えて頂きたいと思い質問させて頂きます。 キャッシュディスペンサーで引き出せるのですか? タイの銀行でも引き出せますか? あと、タイなのでバーツが欲しければ1000Bと入力すれば現金で1000バーツ 出てくるのですか? 私が持ってるカードはアメックスカード、郵貯+セゾンビサカード、新生銀行のカードです。殿カードで引き出しても手数料等同じでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 新しい自転車

    今日なんですが、大型スーパーで新しい自転車を購入しました。 右ハンドル(前輪)のブレーキを使うとキーキーと最初から音が鳴るので多少気になります。 これは初期不良なのでしょうか? 回答、宜しくお願いします。

  • 磯遊び+海水浴のできる海を探しています。

    タイトル通りなのですが、今週の水曜日に、5年の娘とその友だち二人を連れて海に行きたいのですが、磯遊びもできて、海水浴もできて、BBQなどもOKの海岸をご存知の方、是非教えてください。(最後のBBQは、駄目ならば諦めます。そのほかの条件ははずしたくないのです。) 私は、千葉県北西部在住で、茨城県に程近いところです。行ける範囲は、神奈川県、東京都、茨城県の海限定でお願いいたします。

  • 10月下旬の沖縄旅行

    はじめまして。国際結婚をしており、英国在住なのですが、主人の両親を連れて日本旅行をすることになり、観光のスケジュールを組むという一大責任を任されています。東京ともう一箇所旅行する予定にしており、京都か沖縄か迷っています。主人の両親は足腰が悪いので、京都だとやはり歩くことが多くなるので、沖縄がいいかと思いましたが、旅行の予定が10月下旬なので、天気が気になります。そこで、第一の質問ですが、10月下旬の沖縄の天気について教えてください。10月下旬だともう泳ぐのはムリですか?雨や曇りが多いのでしょうか?第二の質問ですが、私は沖縄の離島に行ったことがないので、宮古島か石垣島のどちらにしていいのかわかりません。もし季節柄泳ぐのがムリであれば、石垣島だと近隣の離島めぐりをしながら、水牛に乗ったり、西表島で温泉も体験できるので、石垣島のほうがいいのかしら?と思いますが。でも、宮古島と本島がセットになったツアーのほうが沖縄らしさを満喫できるのでしょうか?アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 自転車ブランドのイメージ

    自転車のブランドやメーカー、いろいろありますよね。 ビアンキ、ルイガノ、GIANT、DAHON、KHS、ブロンプトンなどなど。 実際に使ってみて、こういうとこに惚れた!とか、幻滅した!とか。 実際に乗ったことなくても“○○なイメージ!”とか。 それぞれのブランドのイメージや事実などをお聞かせください。 性能・ルックス・企業態度・ウェブサイトのデザインなど、色々な要素からのご意見お待ちしております。 ちなみに、スポーツ自転車(っていう呼び方でいいのかな)メインでお願いします。 自分は、乗ったことありませんので、すべてイメージで、 ・ルイガノ→おしゃれさんが乗っている。 ・BD-1→個性的。AB型っぽい。高い。 ・GIANT→アメリカっぽい。若い。学生が乗っている。 こんなかんじです。

  • 日本円とペソの両替

    フィリピンの島に旅行に行きますので、日本円とペソの両替について知りたいです。 1. 両替は、島でより、マニラ空港でする方がレートがいいですよね? 2. 現地でダイビングをしようと思っており、少し調べた日系のショップでは、日本円でもペソでもクレジットカードでも支払いはできそうです。 カードは手数料が引かれるから高くなるのはわかります。 日本円で支払うとなれば、ペソを日本円に換算して支払うことになるのでしょうか?その場合は島でのレートですよね? それならば、日本円をペソに両替する手数料を考慮しても、マニラで両替しておいて、ペソで支払うのが一番安くなるのでしょうか?

  • ITILL SLO・SLAについて

    勤務する会社ではITLLに力を入れています。 社員にも当然その学習をするように通知がきましたが、理解できないまま上記タイトルの提出期限が迫りつつあります。 提出を求められている部署(システム運用やヘルプデスク)とは違って、私はExcel等でデータの作成を行っている部署です。 SLOは、数値で目標%等が明確なこと、YES/NOで明確なことが望ましいらしいのですが、それに該当する項目がないのです(見つからない)。 依頼される内容は都度違いますし、ボリュームも全然違います。 他のサイトでいう導入にふさわしい部署(ヘルプデスクやシステム管理・運用)に該当しないと思うのですが、会社からの指示があり困っています。 あれこれ考えましたが、「何もない」が頭にあって思考がストップしてしまいました。 同じような業務の方、または管理者側から、こんな目標があるとアドバイス頂けたらと思います。

  • 横浜自然いっぱい散歩コース

    横浜周辺で自然や公園がいっぱい あり近くに神社やお寺がある オススメデートコースはないでしょうか? よろしくお願いします

  • 9月のハネムーン 

    9月中旬に挙式して、次の日ハネムーンに出発予定です。旦那と相談して、お互いにいったことのない国、ゆっくりリラックスして休めるところに行こうという話になりました。 ゆっくりで思いつくのは南の島なのですが、旅行会社に勤めている友人から、グアム、サイパンは台風の時期だから避けた方いいと言われました。 オーストラリア、韓国、台湾、日本、カナダ、シンガポール、アメリカ以外の国でおすすめの場所はありますか? 今はフィジーあたりを物色中です。 期間は最長8日間、予算は20万円以内で考えてます。何かいい案がありましたらよろしくお願いします。(ちなみに英語はOKです。)

  • ダイブマスターのライセンスもってる利点(理由)?

    現在アドバンスで今年、ダイマスまでを取ろうと考えています。プロになる気はないのですが、持ってる利点もしくは「必要ないよ。」等ご意見をお聞かせ下さい。自分の収得理由はセルフで潜りたいと考えたのですがみなさんはどう思われますか?かかった費用もよろしければ教えてください。宜しくお願いします。

  • この自転車のメーカーわかりますか?

    こんにちは。自転車の事はほとんどシロウトですが、最近、友人からマウンテンバイクを安く(数セン円で)引き取らないかと言われました。 2003~2004年頃に、ホームセンターの自転車コーナーで、2万円以下で売られていたものだそうです。 フレームに、MAX THUNDERと書いてあります。 ハンドルの付け根の辺りに、MAX600なんてシール貼ってあります。タイヤは26インチ、前輪にはサスペンション付いてます。ブレーキは前後Vブレーキ、 3X7=21段変速のシマノの変速機など付いてます。 これだけの情報ですが、どなたかこの自転車のメーカーわかるかた、おられましたらどうぞよろしくお願いします。。

  • お盆に材木座海岸にいきます。 ドームタイプのタープを使用可能?

    する事は、迷惑になりますか。 当日、子供のウインドサーフィンキャンプがあり、ほとんど丸一日ビーチにいると思うので、熱射病予防にタープを使用したいな、と思っているのです。 心配なのが、 (1) 海でタープを使用したことがない (2) お盆という事で海水浴のお客さんが多いのではな  いか?その場合、ドームタイプのタープでは邪魔  になるのかな?  (ただ、当日はイベント用のテント、機材が沢山あ  ると思いますが) (3) そこでBBQをする事は可能か? という点が知りたいです。 6月に行った時は、雨だったのですが、テントを使用していた方がいました。 まだオンシーズンではなかったため、ビーチも閑散としていたから大丈夫だったのかなぁと思います。 トップシーズンに海に行った事がないので、その辺りの事を教えていただければ幸いです。